• ベストアンサー

ソースの二度かけ禁止って?

sapporo30の回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.6

2度かけ ではなく 2度づけ だったのでは ないでしょうか? つぼのようなソース入れに、串かつをつけて 食べる場合、食いかけをつけることになるので 2度づけ禁止は、よく聞きます。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 串カツの「ソース2度づけ禁止」の店でトラブル

    串カツの「ソース2度づけ禁止」と書いてある店で 誤ってソースの入った容器をひっくり返してしまってテーブルがソースでべちゃべちゃになった。 ソース2度づけしただけで 注意されるのに、テーブルをソースだらけにしたら、どのくらい怒鳴られるのでしょうか?

  • コロナウイルスと串カツのソース二度付け禁止の関連性

    大阪新世界では串カツのソース二度付けは、ご法度となっている。1度口に入れたかじり口のある串カツをもう1回ソースにつけられたら、不潔感がただようだのといった新世界の歴史を知らないアホがのたまう 今でこそ新世界(通天閣)付近は観光客やカップルのデートスポットと化しているが、その実態は数十年前まで生息していた公園のオッサンの御用達の場だったのだ 通天閣から歩いて7分の所に西成三角公園がある。そこには漫才でお馴染みの片方だけの靴とか壊れたラジオだの、誰が使うんじゃ的なフリーマーケットが並んでいた そんな人たちに衛生観念などあろうはずもなく、でもその頃からソースの二度付けは禁止されていた。衛生面やコロナウイルスを気にしない公園のオッサンたちに対して・・・ どうして串カツ屋はソースの二度付けを禁止したのか?鉄の頭脳を持ち合わせている人からの回答をお待ちしてま https://www.youtube.com/watch?v=cVZTGp0a3Zg

  • ソースを自分でつける串カツ屋さんを探しています

    こんにちは。 宜しくお願いします。 名古屋駅周辺、若しくは栄周辺で、自分で瓶に入ったソースをつけて食べられる串カツやさんを探しています。 大親友が、関東にいるのですが、仕事で、来週名古屋に来るという連絡をもらいました。 丁度、来週が誕生日なので、せっかくなのでご馳走してあげたいと思っています。 カツが大好きな友人なのですが、常々、ソースを自分でつける串カツが食べたい食べたいと言っておりました。 小さな瓶には継ぎ足し継ぎ足しで作った秘伝のソースがあり、目の前で揚げてくれた出来たての串カツをソースに潜らせて食べる! しかもソースの二度付けは禁止!みたいなのが憧れのようです。 友人はマンガ『美味しんぼ』を読んでからずっと気になっていたようですが、なかなか遭遇する機会がなかったみたいです。 私もまだ名古屋にきて日が浅いので全くお店を知りません。素敵なバースデーを友人にプレゼントするためにも皆さんのお力を頂戴したいです。 私達は美味しいものに目がなく、大変よく食べるので、出来たらリーズナブルな入りやすいお店が良いのですが、(^_^;) やはり味!あとソースを自分で浸けられるというところにポイントを絞って教えていただければ幸いです。 また、これは蛇足ですが、バースデーケーキもプレゼントしたいです。 ホテルで飲みながら食べられたら最高です。 友人はチーズケーキ(種類は問いません)かムース系がこれまた大好きなのですが、併せて栄、名古屋駅周辺でオススメのケーキやさんがありましたら教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 大阪の串カツ屋さん、2度づけする勇気がありますか?

    大阪の決まりごとのひとつに、串カツ屋さん(串揚げ屋さん)の「ソースの2度づけ禁止」というのがありますね。串カツや串揚げを手前の容器に入ったソースにつけるのは1回だけという「鉄の掟」なんだそうです。 私は時々大阪出張に行きますが、そういうお店は一度しか経験がないんですが、そういう掟を知っていたのでソースは厳格に運用してました。 そこで、この「2度づけ禁止」ですが、2度つけたらどんなことが起きますか? すごく恐いことが起きそうです。 皆さんは、「2度づけ」する勇気がありますか?

  • 串カツの食べ方(関西地方の方)

    東京在住の者ですが、関西(特に大阪)では、お店で串カツを食べる時に、串ごとソースがたっぷり入った容器に漬けて食べると聞きました。その際に、 ・ソースは各自キャベツで取って使う  (串カツをソースに入れてはいけない) ・串カツはソースに入れてもよいが、1度だけ(2回目はダメ) という二つの「説」があり、どうでもいいことかも知れませんが気になって仕方ありません。また当分関西に行く予定がなく、確かめる術がないので、どなたかご存じでしたら教えて下さい。 また、キャベツは食べ放題の場合が多いというのも本当でしょうか。

  • ソースが表示されない

    タイトル通りの内容ですが、以前は見れたソースが見れなくなってしまいました。 ソースを表示しようとすると、『デスクトップ』の表示になってしまいます。 過去の質問を見ると、『インターネットオプション』の『インターネット一時ファイル』や『履歴』を操作する、 と言う回答がありましたが、それでもダメです。 基本的なことのようで恥ずかしいのですが、 よろしくお願いいたします。

  • 串カツ屋って

    串カツ屋って、よく2度付け禁止と吟ってるみたいだけど、意味がいまいちよく解りません。 行った事無いので想像ですが、ソースを付ける器が共通で置いてあるんですか? 最初に1度付けるという感じですか?? ソースを付けず一口食べて、それから、その共通ソースの器に付ける人も間違いなく居ると思うのですが、衛生面は極悪ですよね? 自分で串カツ屋行って確かめろとかいう回答は要りません。 解らないので聞いているだけです。

  • ハンバーグにかけるソースの作り方

    こんばんは。いつもこのサイトで御世話になっております。 タイトルのとおりなのですが、簡単にできる方法、コツなどをありましたら教えて下さい。 昔から、ハンバーグやトンカツにはケチャップをかけるという家庭に育ったもので・・・ 旦那から「ハンバーグのソースは?」と聞かれ「えっ・・」と絶句してしまいました。 料理本を見ろ!と言われそうですが、皆様の方が頼りになりますので どうかよろしくお願いいたします!

  • ソース表示 view-source: について

    お世話になります。 以前は http:// の前に view-source: を付けてアクセスすると ページを表示せずにソースだけ見る事が出来きましたが、 最近は「無効な構文エラー」が出るようになりました。 IEのアップデートによるもののような気がしますが、いつ頃からなのか、 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 見るからに怪しいURLだと構わないのですが、 最近はスパムも手が込んできて、 まともな問い合わせと区別が付かないものもあり、ソースで見れないと不便です。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 2ch転載禁止とはどういうことですか

    タイトル通りです、なんか大ニュースみたいに2ch転載禁止とか言ってますが、意味がわかりません。 今までは 他人の投稿をコピペしてもよかったけど これからはしてはいけないとか? 何が何だか? 具体的にどういうことですか、そしてそれがどういう影響があるのでしょうか