• ベストアンサー

串カツの食べ方(関西地方の方)

東京在住の者ですが、関西(特に大阪)では、お店で串カツを食べる時に、串ごとソースがたっぷり入った容器に漬けて食べると聞きました。その際に、 ・ソースは各自キャベツで取って使う  (串カツをソースに入れてはいけない) ・串カツはソースに入れてもよいが、1度だけ(2回目はダメ) という二つの「説」があり、どうでもいいことかも知れませんが気になって仕方ありません。また当分関西に行く予定がなく、確かめる術がないので、どなたかご存じでしたら教えて下さい。 また、キャベツは食べ放題の場合が多いというのも本当でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

元関西人です。 最近は行っていないので、覚えている範囲で。 関西でも、串ごとソースに浸けるお店は、減ってきているような気がします。(そういう形式のお店に行かなくなっただけなのかも・・・?) どちらかというと、立ち飲み形式の一杯飲み屋さんに、そういった習慣が残っているような気がします。 神戸では一軒だけ、一杯飲み屋さん風の串カツ屋さんが、そういった形式です。 でも、女性が入る雰囲気のお店ではないので、外から観察(?)しただけですが・・・。 キャベツでソースを取るお店には、遭遇したことはないですね。 お箸がソースに浸かってしまうので、衛生的に良くないのでは・・・? もちろん、ソースは2度づけ禁止ですね。 ソースが普通のとんかつ用ソースと違い、あまりドロッとしていないので、串カツをどっぷり浸けてもそんなに濃い味にはなりません。 キャベツは、食べ放題のところが多いですね。 とんかつ屋さんも、キャベツ・ご飯が食べ放題のお店をよく見かけます。(お店によっては、お味噌汁・お漬物も食べ放題) キャベツは、テーブルにおいてあったり、店員さんに頼むとザルを抱えてお皿に入れにきてくれたりします。 普通(?)の串カツ屋さんでは、きっと関東と一緒だと思いますよ。 ソースは、別の器に入れるか、そのまま串カツにかけて食べるといった感じです。(テーブルにソースが置いてあります)

bidder
質問者

お礼

Rikosさま ご回答ありがとうございます。なるほど、とんかつソースじゃ確かに串ごと浸したら味が濃くなってしまいますね。 確かに油や衣だけなく、キャベツだって箸を浸せば串カツの2度づけと同じですね。そうですか、2度づけ禁止!って言うんですね。勉強(?)になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

皆さんの意見につけ足しになりますが・・・。 大阪に限らず最近では2度付け禁止と書かれているところ少なくなりましたね、大阪に足を延ばすことがあれば新世界のほうに行ってみてください。昔ながらの安くて美味い串カツが食べられます。 あと、最近は塩と山椒を付けてあっさりと食べることが多くなっています。 ストップ式の高級店もよいけれど立呑み形式の店のほうが雰囲気が良いと思います。 脈絡なく書いてしまいましたが、美味しい関西をたくさん味わってください。

bidder
質問者

お礼

cozy on macさま ありがとうございます。 新世界って、通天閣がある辺りのことでしょうか。すいません、今まで数回しか大阪に行ったことがなく、テレビドラマとかで大阪が舞台のものを観ても、地理はよく分からないまんまです(NHKの「ふたりっ子」とか、最近では「ほんまもん」も時々観ていたのですが)。 大阪、あるいは関西へ行く機会があれば、是非、いろいろ食べ歩いてみようと思います。立ち飲み屋さんにも行きたいですけど、関西弁が操れなくても大丈夫やろか。 どうもありがとうございました。

noname#6786
noname#6786
回答No.3

bidderさんこんにちは。 関西の串カツやが全てそうというわけではありません。 「二度付けごめん」「キャベツ食べ放題」の店はいわゆる立ち飲み屋の形式の串カツ屋が多いです。 座って食べる串カツ屋では、キャベツは一人一人の入れ物に出されて出てきますし(おかわりすることはできるところは多いと思います)、ソースも一人一人のお皿で出てきますので、何度つけようと大丈夫です。

bidder
質問者

お礼

haruhiroさま ありがとうございます。そうですか、立ち飲み屋さんなんですか。ようやく情景が想像できるようになった気がします。それはそれで気取らなくて、いい感じなのでしょうね。 どうもありがとうございます。

noname#1805
noname#1805
回答No.2

めっちゃおもろい質問なので解答します。 要は、串カツはソースに入れてもよいが、1度だけ(2回目はダメ) ですね その理由は、考えてみましょう。一度口にした串カツを再度、ソースの入った容器に入れる行為。それは唾液他貴方の唾液がその容器に入るのを防いでいるのです。衛生的なことを考えているのです。ですから、二度つけはNGです。 >また、キャベツは食べ放題の場合が多いというのも本当でしょうか。 その様なお店が多いですが、キャベツの値段が上がればその限りではないでしょうね。運次第でしょうね。 大阪が懐かしい。

bidder
質問者

お礼

ala-moanaさま ご回答ありがとうございます。 確かに人の唾が入ったソースには浸したくない気がします。 「キャベツで取る」人は、揚げ油や衣がソースに落ちると不潔だみたいなことを言っておられました。 「アホ!たれに直接つけたらあかん。キャベツで食べい!」と怒られたとか・・・ キャベツと言えば、数年前にかなり値上がりした頃に、とんかつ屋さんの千切りキャベツがお代わり自由じゃなくなった時期があったことを思い出します。 どうもありがとうございました。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

こんにちは。 関西在住です。 それほどしょっちゅう串カツ屋に行くわけではありませんが、 ソースをキャベツでとるところには行ったことがありません。 串ごとどぼっと1回つけて、それを食します。 「二度付け厳禁」は徹底しなければなりません。 もし、キャベツでソースをとるところがあったとしたら、 店の中やソース入れに張り紙がしてあって、 その旨の注意事項が書いてあるはずです。 または、周りの客のやりくちを横目で観察してもいいでしょう。 ちなみに、キャベツはカウンターやテーブルごとにやまもりになっており 食べ放題です。

bidder
質問者

お礼

yoyoyoさま ご回答ありがとうございます。 周囲のお客さんを観察するのは重要ですね。ただ、里芋の煮物を転がすのを村人が真似するという昔話を思い出します。フィンガーボールの水(レモンのスライスが入ってました)を飲んだ人を目撃したこともあります。 ただ、注意事項が書かれていると知って、とても安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京、神奈川で関西風の串カツが食べたい!

    大阪では串カツが隠れた名物だと聞きましたが、東京近郊で食べれるところは ないでしょうか?できれば「ソースにどぼん」とつけてみたいのですが、これには あまりこだわりません(^ー^; 美味しいお店をご存知の方、教えて下さい。

  • 大阪の串カツ屋さん、2度づけする勇気がありますか?

    大阪の決まりごとのひとつに、串カツ屋さん(串揚げ屋さん)の「ソースの2度づけ禁止」というのがありますね。串カツや串揚げを手前の容器に入ったソースにつけるのは1回だけという「鉄の掟」なんだそうです。 私は時々大阪出張に行きますが、そういうお店は一度しか経験がないんですが、そういう掟を知っていたのでソースは厳格に運用してました。 そこで、この「2度づけ禁止」ですが、2度つけたらどんなことが起きますか? すごく恐いことが起きそうです。 皆さんは、「2度づけ」する勇気がありますか?

  • 関西地方に、便利なフリーきっぷってありますか?

    関西地方に、便利なフリーきっぷってありますか? 札幌在住の者です。 この前「札幌東京フリーきっぷ」を使って東京へ行きました。 この切符は、東京往復だけでなく、「首都圏のJRが乗り放題」の フリー切符も付いているというお得なものです。 さて、今度関西へ行こうと思っています。 行き先は京都・大阪・神戸のどれかが中心になると思いますが、 買うフリー切符の範囲から検討する予定です。 関西にも「札幌東京フリーきっぷ」と同じような切符はたぶん 無いとは思いますが、関西地方で使える便利なフリー切符は ありますか? ちょっと調べてみた感じだと、「スルッとKANSAI 3days チケット」と いうのがありました。 でもこれは期間限定だし、JRには適用されないので、使い勝手は いまひとつ。 他に何か面白いフリーきっぷはありますか?

  • 関西地方の魅力

    カテ違いならご容赦を。 まだ先の話ですが4月の上旬に関西地方に行く事になりました。 私は東京在住でアラフォーなのですが、関西地方は25年くらい行ってません。そこて関西地方の魅力を教えて頂けませんか? 大阪や京都奈良、できたら兵庫まで行ってみようかと思います。具体的にはまだ決まってません。 知り合いが大阪で結婚式をするので、有給休暇を使って週末を挟んで四、五日使って関西地方を楽しもうと思ってます。 関西地方に行くなら、とりあえずここに行けってという場所を教えて頂けませんか? 特に関西地方在住の方、あなな様の地元をアピールして頂けませんか? 勿論、関西地方以外の方の回答も歓迎します。

  • 関西人の方に質問!

    僕は今東京在住なのですが、来年大阪大学を目指して今勉強しています。うちの家族もみんな関西が大好きで、大阪、京都、神戸にはかなり旅行に行きました。 ・・・で、話が早すぎるのですが、もし阪大に入れたとして、標準語(←東京弁の方がいいですかね?)を話す奴と友達にはなりたくないと思っている関西の人って実際いるんでしょうか?僕は、東京人が関西弁を喋るのは気持ち悪いと思うので、このままで関西の人と付き合って行きたいです。東京と大阪、お互いに相容れない関係みたいになっていますが、実際は仲良くなれますよね? ご回答御願いします!!

  • 関西のCMで・・・

    大阪在住の者です。 2~3ヶ月前頃に見たCMなんですが、妙に気になってもう一度見たいと思っているのですが、何のCMかわからなくて困っています。もし、記憶している方がいましたら教えてください。多分関西方面しか流れていないだろうと思います。 大阪(関西?)のオフィスから女性3名で新幹線で東京に行くCMです。 内容も不確実なのですが、どなたか覚えていないでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 関西の方に質問

    こんにちわ  関東在住28歳♀です 大学生の時、初めて関西の子とお友達になりました その子は兵庫出身の子で、もちろん関西弁なので、初めて生で聞く関西弁に 感激   関西弁についていろいろ聞きましたが、大阪のほうとは語尾が微妙に違うようですね その子は  ~しとぉ とか言うんだけど 大阪では言わないらしい? 関東では、標準語があって、それ以外は○○県の言葉とか 訛りとかくくられますが、 関西弁は標準語ってあるんですかね? うんとつまり、大阪の関西弁が一般的で、それ以外だと  あ、ちょっと言葉が違うな、とか ~しとぉとかいう語尾は 訛り っていぅ解釈になるんですか? それとも、大阪は大阪の関西弁 京都は京都 兵庫は兵庫 って感じで別に大阪の関西弁を基準にしてるわけじゃなくて独立したものなんでしょうか? 東京に来ると、地方の方は標準語に直したりしますが、 関西圏の方が大阪へ来ると大阪の言葉に直したり(またいつの間にかそうなってたり) するんでしょうか? 私は関東が東京を中心にしてるみたいに関西は大阪を中心にしてるのかなって 思っちゃうんですけど。。。違うのだろーか 悩んでるわけじゃなぃのですか ほんのり不思議なので聞いてみました

  • 関西在住の方へ

    漠然としておりますが関西在住の皆さんにとって東京ってなんですか? 別に喧嘩を売っているわけではありませんので・・・ よくTVを見てると比較などを見ますが、自分の職場でも大阪出身の同僚がいて時々こんな話になります。申し遅れましたが自分は東京生まれの東京育ちです。 幅広い意見をお聞きしたいです。

  • 関東地方は関西地方に比べて花粉の飛散量が多いのは何故ですか?

    大阪勤務のサラリーマンで、花粉症の者ですが、出張で東京に行くと、症状がひどくなります。 環境省その他が出している、花粉の飛散量データを見ても、関西よりも関東の方がかなり多いようですが、どうしてなんでしょうか??

  • 関西人のお好み焼きの需要について・・・

    関西人のお好み焼きの需要について・・・ はじめまして。 コテコテ関西人の愛する食文化と言えば、 やはり粉モン!ですよね!! お好み焼きと言えば大きく分けて2つの焼き方 関西風は、ザックリキャベツにふっくら厚みのある混ぜ焼き、 広島風は、クレープ状で薄焼き、キャベツ、もやしどっさり、ソバ麺有りが 主な主流で、 やはり大阪人の風潮といえば混ぜ焼きになると思うのですが・・・ 前置きが若干長くなってしまいましたが、 粉モン文化激戦区の大阪で洋食焼き (薄焼き生地にキャベツ、紅しょうが、天カス、ちくわ、 刻みねぎなどが入り軽くソースで味付けした薄焼き。) で出店を考えています。 (テイクアウトではなく小さくても店舗として) ですが、やはり洋食焼きと言えば子供時代に駄菓子屋さんで 手軽に買えどうしても100円弱くらいの安いイメージがあると思います。 (今現在で言えばテントで出店されていますキャベツ焼き130円でしょうか) なのでそれを覆す為、もっとボリュームや食べ応え感があり 具材や味付けもおもしろくし、創作系洋食焼きで 1枚あたりの単価、豚で580円くらいでお出しできたらと 考えております。 私もコテコテの大阪人で昔からやはり関西風(混ぜ焼き)に親しみ お好み焼きが好きすぎて、いろんなお店にも足を運んだり 広島焼きを食べに行ったり、大阪発の某チェーン店、○房にも 一時、就職したりもし経験はございます。 関西風ももちろん良いのですが、私が知る限り 探してもネギ焼き、広島焼きはあるのですが、メインでやっている お店もございません。 やはり洋食焼き(薄焼き)は関西文化の味には向いていないのでしょうか? 皆様、焼き方など好みはあるかと思いますが 是非ご意見よろしくお願いいたします。