• ベストアンサー

簿記・会計について

ghq7xyの回答

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.2

 こんにちは、ghq7xyです。私は大学院生で、税理士試験の一部科目合格者(財務諸表論に合格)です。今秋からアルバイトで会計事務所に勤めるものです。来春からその会計事務所で正式に就職する予定です。  さて、(1)については、まだ社会に出ていないので、私からはこれといったコメントはできません。他の方の回答を参考にしてください。  (2)については、学生であれば少なくとも日商簿記3級は合格しておくべきでしょう。2~3ヶ月集中すれば受かるはずです。2級も学生であるなら、みっちり集中して勉強すれば半年で受かるでしょう。ただ、バイトをする暇がないくらいの時間の確保は必要です。  極めつけの1級は難しいです。でも、1級は重宝されるので学生のうちにチャレンジしてみてください。社会人では取りにくいです。相当の覚悟が必要ですが、1級に合格すると税理士試験の受験資格などが得られるし、評価は高まるでしょう。本気で勉強するなら、ここまでやってみるといいでしょう。  がんばってください。

dai7931
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1級はすごく取得が難しいんですね。 学生のうちに勉強して取得できるようにがんばります。

関連するQ&A

  • 簿記一級,会計士のどちらを… (簿記二級済)

    現在簿記二級を平成25年2月24日の試験で取得し、 また来年度の春から経済学部の大学一年生になるということも含めて進路で悩んでいます。 簿記2、3級を勉強していく過程で税務などの勉強に興味を持ったので、大学では会計士の資格取得に向けて頑張っていこうと考えています。 しかし会計士の資格を取得するには困難が多く、多くの人が途中であきらめたり、その勉強をして試験にのぞんだとしても、合格することさえも難しいと聞いています。 そこで私は簿記一級を先に勉強して取得し、その後会計士に本腰を入れて勉強していった方がいいんじゃないかと考えています。そこで質問です。 (1) 諸先輩方からは「簿記一級をとるよりも会計士の資格に向けて勉強しろ、簿記一級なんて会計士の勉強している途中でとれるから」と言われましたが、そんなこと可能なんでしょうか? (2) 仮に簿記一級を取得したとして、会計士もしくは税理士の勉強のうちどのくらいのウェイトを占めているのでしょうか? (3) ゼミで簿記一級もしくは会計士を取得するためのものがあると聞いていますが、そういったゼミでは研究なり卒論なりを出さないのでしょうか? (4) これより↓の質問はのまえがきとは全く関係ないのですが、会計士と税理士はどんな人が向いているというのはあるのでしょうか?「論理的な思考をもってやれるのはこっち!!」だったり、「丸覚えが楽だったらこっち!!」だったり、感覚的なものでいいので教えてください。 (5) 税理士事務所に会計士を目指している人がインターンなりバイトなりしても、今後の就職だったり独立するうえで役に立つのでしょうか? 残念ながら高校の先生に商業方面の先生はおらず、話を聞いたのは大学でそういった勉強をしている先輩方でした。 大学の先生や大原の先生にも相談したかったのですが、なにもかかわりがないのでこちらにたまりにたまった質問を吐き出させてもらうことにしました。 長文でしかも文法がめちゃくちゃですみませんがここまで読んでくださりありがとうございます。

  • 簿記の知識がどう仕事に結びつくのか教えてください

    会計事務所に勤めて3年目になります(パートです)。会計事務所で働き始めていろいろと勉強になることもあり、資格としてとってもいいなと思いまずは簿記3級を取得してみました。 2級もとってみようかと思い、今勉強中です。 でも、今の会計ソフトは優れていると思っているのですが・・たとえ簿記の資格がなくっても簿記の知識を知っていなくても仕事ができますよね。もしかしたらソフトが完璧に使いこなせてしまえたら決算書や申告書まで?? 仕訳辞書を登録してしまえば、パソコンをある程度使える人ならそれだけで仕訳もおこせてしまうし貸借対照表や損益計算書だって自動的にできてしまいますよね。 元帳だって登録してしまえばあとはそれに従って入力するだけ。印刷・・会計事務所で役に立つ知識って?? それこそ、簿記なんて必要ないのではと日々思っているのですが。実際、簿記でなくて会計が役に立つのは所得税法、簿記論など税理士を目指して取得しければ役に立つものなんてないのかなと。 簿記の知識がどう仕事に結びついていくのでしょうか?会計事務所でで役に立つ資格って結局なんですか??教えてください。

  • 簿記1級ですが会計法規集を購入すべきでしょうか?

    タイトルの通り、簿記1級の勉強で会計法規集を購入すべきでしょうか? その後に会計士や税理士をめざす人は買っておいて同時に見ながら勉強して置いた方がいいと聞きました。USCPAや他の資格も考えている人にもそれは言えるでしょうか?もちろん、今後の実務の役には立つと思いますが。 1級のテキストを読み込んで行くのが大事で法規集は副本であるのがいいという感じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会計事務所へ就職希望者

    私は税理士志望の28才、フリーターです。 そこで、実務の経験をつむために会計事務所か税理士事務所に就職したいと希望しているのですけども、私は簿記ができるくらいで税法のことや実務に関することなどは全く知識が無く困っております。 「よくわかる会計」のような本も読んではみたのですけども内容は簿記そのもので、あまり役にはたちませんでした。 私が知りたいのは、入社後に諸先輩の邪魔にならないようにするための実務における常識やその他必要となってくる予備知識であります。 このような分野に就職するに当たってはどのようなことを勉強したらよいのでしょうか。TACの実務科コースでもとったほうがよいのかなぁ、とも考えております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見や書籍のご紹介をいただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 経営者になるための簿記のレベルは?

    ベンチャーで起業しようと思っている学生です。 経営者には会計の知識が必要、と聞いたので、 簿記を勉強したいと思っております。 経営者としての簿記のレベルは、三級でも大丈夫なのでしょうか? もしくは、二級までとらないと話にならないんでしょうか? 教えてください!

  • 簿記1級と公認会計士資格

    現在高3の受験生です。 大学では商学部にて金融関係の勉強をしようと思っています。 その中で簿記は勿論勉強するわけですが、会計士の資格を取ろうかどうか迷っています。 会計士の資格を取るとなればダブルスクールに通う必要がありますから経済的にも辛くなりますし(実家が裕福ではないので奨学金を使うと思われます)、何より相当の時間を使うことになりますよね?(最も心配しているのはバイトなどしている暇がないのではないかというところです) 逆に簿記でも1級まで勉強すれば普通の企業での会計職ならやっていけるのかな、と考えたりもします。(こちらなら時間には余裕が生まれると思われるのでバイトやサークルなどのキャンパスライフは十分に楽しめるのかな、という期待があります) そこで皆様にお聞きしたいのは ・現役で公認会計士資格を取るためにはどれくらいの勉強量が必要でしょうか? バイトやサークル活動をしている暇など微塵もないでしょうか? もしそんな暇がないならば、それだけの価値のある資格でしょうか? ・調べてみたら会計士は現在飽和状態とのことですが、これは資格を取っても私自身が優秀でなければ食いっぱぐれるということでしょうか? ・簿記1級までしか取らない場合、社会的にはどの程度の評価なのでしょうか? 勿論どれか1つでもかまいません。色々な意見がききたいので是非回答宜しくお願いします。

  • 簿記論と簿記

    現在、税理士合格に向けて簿記論を勉強中で、来年の8月に簿記論の受験予定です。 同時にその頃から会計事務所の就職活動も始めたいと思っているのですが、自分は現在資格等を何も持っておらず、例え簿記論に合格できたとしても就活の時点では相当苦労すると思われます。そのため、せめて来年6月の簿記2級を取れたら良いなと思っているのですが、簿記論と簿記2級は並行しての勉強が可能でしょうか? 簿記論を勉強するための前提知識として3級程度の知識は持っていますが受験経験はありません。 簿記論と簿記2級は50%程は内容が被っていると聞きますが、残りの50%はどのような感じなのでしょうか?

  • 一から会計を学び、海外で働けるようになりたい

    こんにちは、宜しくお願い致します。 大学を卒業後、3年間コンピューターのエンジニアを経験し、 その後海外で語学を勉強していました。 先日27歳になり、海外にいる間に興味をもった会計を勉強したいと思っています。 実務経験は無し、持っている知識は日商簿記3級を持っている程度です。 将来的には、海外(アメリカ)で働きたいという目標を持っています。 そのため、会計の勉強をする一方で、日本での再就職先では会計の実務経験を積みたいと思っています。 3年、もしくは5年で必要とされるスキルを身に付けたいと考えているのですが、そのためにはどのような所を再就職先として選ぶべきでしょうか? 一般企業の財務・会計部門に応募するべきなのか、会計事務所の募集に応募するべきなのか、、経理に応募するのは得策ではないでしょうか? 会計の勉強をするにしても、まずは何をするべきなのかで迷っています。 簿記の上位資格の取得を目指すべきなのか、税理士や公認会計士の勉強をするべきなのか、BATICやCPAの取得を目指すべきなのか、、 資格取得を目指す場合、働きながらの取得となるかと思うのですが、 夜間、土日の学校に通うのが良いのでしょうか? 27歳、未経験からの会計の勉強、そして海外就職を目指すためには どのような勉強をし、どのような仕事を日本でするべきなのか、、 アドバイスをどうか宜しくお願い致します。

  • 会計士試験の為の日商簿記1級

    会計士試験を勉強し始めたものです。予備校以外に予習がてら独学で日商簿記2級までは勉強しました。 そこで日商簿記1級を勉強しようと思うのですが、1級の範囲内で会計士試験の範囲外の分野があるそうですが、どの分野でしょうか?またどの分野を勉強すれば役にたつでしょうか? 教えて下さい。

  • 簿記の面白みって何ですか?

    大学で簿記のクラスがあるのですが、ちっとも興味を持てません。社会に出たときに会計の知識が必要になることは承知していますが、勉強にとりかかる気が起きません。ずばり、簿記の魅力って何なんでしょう?