• 締切済み

親に対する気持ちがふっ切れない

現在、妊婦です。結婚生活は、うまくいっております。 子どもの頃から両親への不満がありましたが、最近は、 もやもやしてて全然気持ちの切り替えができません。 暇さえあれば、両親に対して恨みがましいことを感じています。 父親は公務員(多趣味で子どもと接してこなかった)母は専業主婦で長女の私は小さいころから「将来は恩返ししてね」といわれ育ち高校のときは実家にいるのがいやで、両親の了解のもと実家をでました。 いままで困っても助けてくれなかった親に対して、それが当然と考えていたのですが、4人のうち2番目の妹が実 家で仕事もせず、親元で遊んでいることで(バツ1娘あり)親に対して不公平だと感じるようになりました。 私は精一杯、両親へ感謝を込めて誕生日、父母の日とお祝いしてきました。母には、一緒にでかけるとご馳走してきました。それがあたりまえだと育てられたからです。なのにどうして妹は、当たり前のように親の金で暮らし毎日ごろごろ寝て自分の娘の面倒も養育費も親まかですまされているのか疑問ですし、両親に対して不公平だと感じています。 私が子どもができて里帰りをしたいとの話をしたときも「妹と姪がいるから無理だ!」といわれました。 そこから毎日そのことを考えて恨むようになってしまいました。 この気持ちをすっきりさせて、前にいきたいとおもってるのですが、親に気持ちを話すべきでしょうか? それとも他に気持ちが切り替えることができるなら、 そうしたいのですが・・・。長々とすみません。

みんなの回答

回答No.2

父が自営で金ないし、暴れる人だったんで皆に迷惑かけるし、期待したら自分が益々傷付くし、はっきり言って、早く死んでくれって思ってました。 でも結局、私が前世で罪人で、バチが当たってんかなあ・・・と考え変えました。 家族だからって、(自分以外の)他人様を大事にしろって同徳教育が始まったのって、つい最近です。 新しい家庭が出来たんですから、忘れた方が良いです。 思い出して暗い気分になってる母からは、旦那・子が逃げます。そうなると益々生き難くないですか? 残念ですが、親と相性が良くない人って、皆こんなもんなんですよ。人間関係なんです。

yuyumi789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親と相性が良くないのですかね。 思い出しては、嫌な気持ちになってるよりは、前向きに と思っているのですが・・・。 がんばってみます。

回答No.1

我が家も似たようなものです。。。 最近、私は親に口うるさく物事言っていましたし、話をした結果、親の事を子供だと思うようになりました。 しかしどうやら話しを聞いていると親なりに頑張っているみたいなのですが、途中で挫折してるみたいです。一番のポイントは親の職業が公務員であることだと思います。。。私の親も公務員です。 結局本気でがんばらなくても食べていけいると本能的にわかっているから全ての行動において適当になったり、大人な物事の判断ができていないんだなと思っています。 最近の50~60代くらいの人達って高度経済成長期に社会人になった人達です。会社は新入社員きてきて状態で今の時代みたいに就職難などではなく、シビアさはなかったんだとおもいます。公務員ならなおさらです。その結果今の現実を冷静に理解できていないんだと思います。また親自身の金銭的余裕もあるんでしょう。私も公務員の息子ですが、公務員なら土日に働けよって感じします。 最近はまぁ・・・親ができないなら自分が手本みせるしかないな・・・という感じでゴミ捨て、洗濯、掃除、庭の手入れとか食器洗いなんか目についたところからやっている感じです。親がいろいろ言い訳をしたらまぁ自分で考えてそれでいいと思ったんなら、それでいいんじゃないと言って放っています。 基本的に人間惰性なので何も考えずにいると結婚後の家庭って自分の実家のようなものを自然に作ってしまうと思うんですよね、それがたまらなく嫌なので今がんばった方がいいと思うんです。 期間を3ヶ月くらいで設定して、この物事はここまででけりをつけるという具合に考えて処理していくと結構気持ちの整理もつきやす気がします。 >それがあたりまえだと育てられたからです これは私もそうですが、自分が思いこんでいることなので、一度親とちゃんと話してみた方がいいと思います。頑張って下さい。

yuyumi789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに父親は、裕福とまではいかなくても、 マンションもありますし、娘1人と姪を面倒みるくらい できるのだとおもいます。 職場が父と近かかったこともありそのときは、父と仕事で顔をあわせることもありましたが、真剣に仕事してるようにはみえなかったかもしれません。 母親と話をしましたが、せめてしまう形になって しまいました。非常に罪悪感だけが残り気持ち悪かったです。父親には昔から話がしずらいというか威圧感があって本音で話をすることができません。 父親に対しては、嫌悪感すらあります。 母は、妹に働くよう話しているそうですが、 母が言ってもいうことを聞いてないのが現状なんです。 気持ちが切り替えられるようがんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠方に娘を嫁がせる親の気持ち

    こんばんは。質問させて下さい。 私は24歳の女性です。 近いうちに遠方(飛行機で2時間の距離)にお嫁にいくことになりました。 主人となる相手の方は、優しくて私を大切にしてくれる申し分ない人です。 向こうのご両親もとても素敵な方で、私も社交的なほうなので、 友人も少しはできるだろうと、私自身が遠方に行くことに不安はありません。 気がかりなのが残していく私の両親のことです。 やはり寂しいみたいです。 嫁ぎ先に行ってからも、私一人のうちは働いていても土日でちょっと帰省することもできると思います。 婚約者も、私が帰省することは構わないと言ってくれています。 しかし子供ができてしまえば、簡単に帰省することも出来なくなると思います。 孫の顔も十分に見せてあげられない、もし父母に何かあったとき、 すぐに駆けつけてあげられないかもしれない、そういうことを考えていると、私はやはり親不孝な娘なんじゃないかと泣いてしまいます。 私には妹がいるのですが、体が弱く、 まだ学生でこれからどこで就職するのか、どうなるかわかりません。 この状況からも、私がやはり父母のそばに居るべきだったんじゃないかと、 悩んでしまいます。 親の気持ちとして、 孫の顔を頻繁に見れないこと、 娘が遠方で暮らすこと、 やはりとても辛いことでしょうか。 結婚をやめることはできませんが、 娘として私はどうしてあげたら良いのでしょうか。

  • 親の気持ちを理解してあげたいのですがどうしたらいいのかわかりません…

    長くなりますがもしよければ聞いて下さい。 日取りについてですが当初私と彼は9/19がいいねと話していました。 ですが、私の両親は「その頃はまだ暑いし、親戚や祖母も着物がきついんじゃないの?」との意見でした。 ですが彼の両親は「息子の遠方の友人や職場の人たちへの配慮を考えると9/19以外あり得ない!」という考えで、私の親の意見や都合なんてそっちのけなんです。 元はと言えば私が親にきちんと話していなかったのが悪いので私にとても責任はあるのですが、「確かにあなたも悪いけど、子供伝いじゃなくてそういう事は親が相手の親へ連絡するのが筋じゃない?」と両親は言ってました。 彼の両親はと言うと、結婚について「全て息子に任せているから親は顔を突っ込まない」という精神みたいで全て彼伝いで話がきます。 だけど私の親から言わせれば「どうしても親が出て話さなくちゃいけない事だってある。こっちとしては娘を渡す立場なんだから、親が出てきて誠意を見せて当然な事だってある。」との事で私もそれは同感です。 以前彼のお父様が家に来て話し合いをしたのですが、その時も私の親が娘を渡す寂しさや不安など色々気持ちを話したそうなんですが、いまいち伝わっておらずお父様は自分の意見を曲げる事はなかったみたいなんです。 結納に関しても「こちらから『いつしますか?』という言葉はあまりにも寂しすぎて言えない。こちらから言える立場でもないし」と母が言うと「遠慮せずに言って下さい」との返しばかりで、母としては「そうじゃなくて、こちらから結納の話をするのは『いつ娘をもらってくれるんですか?』というのと一緒。とても心が痛くて言えない」という意味を遠まわしで言ってたらしいのですが彼のお父様はそうは受け取っていないみたいなんです。 その結果私の親としては「娘を簡単にもらえる。もらえて当然という気持ちや行動にしか見えない。」と言っていました。全く誠意が感じられないみたいなんです。 日取りも最初は私も彼と話していた9月19日が良いと思っていたのですが、さすがにこれだけ親が悲しんでいるのに9月19日に挙げるのはきついです。 昨日彼が私の家に来て母と話をしてくれました。母は自分がどれだけ大事に育ててきたかを理解してもらいたかったから呼んだみたいなんですが最終的には9/19でいいよとの言葉でした。だけどそれは私の事を思って私が相手の家に嫁いで嫌われないようになど色々考えての答えで本当は9月は嫌なはずなんです。 私の父も母も9/19自体がどうしてもいやかと言うとそこまではないみたいなんです。仕方ないと諦めもあるみたいで、だけどどうしても9月がいいというならもっと誠意を見せてほしかったとの事。大事な娘をもらう立場なのに全く誠意を感じられないから悔しくて自分の意見も貫きたくなるみたいなんです。 だから昨日私が彼に「申し訳ないけど母の気持ち考えたら9月19日は無理。他の日にできない?あなた側に都合があるようにこっち側にも都合があるの。どっちも納得して出来る日はあるよね?」と問いかけたら「俺としては連休じゃなくてもいいし9月じゃなくてもいい。まぁ一番いいのは9月だけど。だけど俺がそれを親に言っても聞いてもらえない確率が高い」と言うんです。だけどそれを説得するのが彼の役目だと思うからそれを伝えのですがどうなるかまだわかりません。 彼の仕事の都合から、今年はあと10月3日しか候補に挙げられないみたいでそれが空いてなかったら来年になるとこの事でした。ですが彼は来年は頭に入れていないみたいで今年がいいみたいなんです。 私としては、親元を離れて嫁ぐわけですから親の気持ちは一番理解してあげたいし叶えてあげたいと思っています。 私の親としては結納をしてその席で日取りを決めるのが理想的なんですが、彼はそうなると来年になるのですんなりOKを出してくれません。 もうほぼ決まってから私側が持ちかけた揉め事なのでそこまで出来ないなら諦めますが、日取りに関しては考え直してほしいというのが気持ちです。 だけど私の両親は「10月3日だと大して変わらないからもう変更しなくていいよ。今日彼に話したのは9月でいいって話をしたんだしどうせ延ばしてくれるなら結納をしてから日取りを決めるとか来年の披露宴にしたいって話だからさ。もう気にしないで」と言いました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 10月3日だと確かに少しは寒くなり暑さの心配はありません。 私もどうせなら来年の3月がいいけど彼側は今年中を希望してる。 彼が自分の両親へ10月3日はどうか今夜聞いてみると言っていましたが、それでいいのでしょうか。 私がお願いした事なのに不安にもなってきました。 私の親の私や彼に対する幸せを願って決めた気持ちもわかるし、その裏の本音の気持ちもわかるしどうしたらわかりません。

  • 男性不妊の親の気持ち

    結婚2年、子なしです。 長くつきあってた彼と結婚しました。 結婚前、彼が検査で自然妊娠は難しいと言われたそうで、私は子供が好きだし、姉兄がいますが、孫がいなく、独り身の姉や兄嫁の年齢的に(兄嫁には連れ子さんがいます)私が孫をと思っていたので、ショックで、しばらくおかしく?なっていました。 散々迷って、やっぱり彼が好きだし、別れることは考えられませんでした。 旦那の親には、旦那は元々親とは疎遠だったし、あまり言いたくないようでしたが、結婚式前に少しもめて、義理の妹さんに話し、妹さんから両親に伝えたそうです。 結婚式のあと義理母にびっくりしたわよと言われましたが、その後正月に1度挨拶に行きましたが、あちらのご両親から特にそのことに対しては何も言ってきません。 私にもし息子がいて、旦那と同じ立場だったら、相手の方に申し訳ないと思いますが、なんとも思わないのでしょうか? 謝ってほしいとか、感謝してほしいとかじゃなく、少しもめたこともあり、あまり好きではないので、最低限のつきあい以外はしないと決めました。 子供いないのに、義理の妹弟は子だくさんなんで、会いたくないし…。 私の親には、先に母に話して、その時母に他の人探したら的なこと言われました。 父には、あまりに子供ができたら…ってのをよく言うのが辛くなり、言ったら、お前がいいならいいと言ってくれました。 うちの両親も孫を期待してただろうと思いますが、母に言われたこと、忘れられません。 私も辛いんです。あれから何も言ってきませんが、たまに不妊治療の話などしてきます。(助成金は◯歳までらしいよとか…) やっぱり孫がみたいんでしょうか? 一度母には爆発したことがあり、3人兄弟で孫がいないこと、私一人の、私のせいなの?と言ったら、何も言ってきませんでした。 姉兄は隣の県で、滅多に実家に来ないので、私は近いし、比較的親とは仲良くしてはいるんですが、なんだか最近面倒になってしまって…。 息子さん、娘さんおもちの方、どのような気持ちなのでしょうか? 同じような気持ちのわかる方、どのように接していますか?

  • 家族(自分の親、きょうだい)との付き合い方についてアドバイス願います。

    私は30代前半子供のいない主婦です。結婚し実家と遠く離れた主人の地元に引越し5年経ちました。私の家族は少し複雑で、母は私が幼少の頃に1度離婚。私と弟の子連れで同じくバツ1だった父と再婚し今の父との間にも1人子供(私にとって妹)がいます。私は子供の頃からなぜか家族に上手く甘えられず子供ながらにもどこか遠慮してる自分がいました。父は自分の子供ではない私をきちんと食べさせてくれ不器用ですがいい父であり感謝はしています。でも夫婦仲(両親)はお世辞にもいいとは思えませんでしたし、何となくぎこちない親子だった気はしています。でも一緒に暮らしていたのでまだ普通に会話もありました。でも私が結婚し地元を離れた途端、態度が急変し?たまに父や妹に電話やメールをしても返事すらきません。やっぱり私は血の繋がらない娘であり、実の娘(妹)より愛情は薄いのかもしれません。妹も成人し既に私が実姉でない事は知っています。年も少し離れています。妹も少し気難しいところはありますが私からみたら可愛い妹です。すぐ下の弟とも中々会うこともありませんしこんな愚痴を言うのも大人げないので黙っています。こんな感じなので私は普通の娘のように気軽に帰省する実家もないのかと時々悲しく思います。嫁にでた人間は実家の親きょうだいを大事に思う気持ちはおかしいでしょうか?幸い夫の両親は嫁のわたしに良くしてくれます。でも夫の親との楽しい時間があればあるほど、自分が自分の親と上手に付き合えてない事に胸が痛みます。こんな事で悩むのはおかしいでしょうか?母はたまに電話やメールをくれ、たまには帰ってらっしゃいと言ってはくれます。でも居場所がない気がして楽しく帰省できない気がします。どうかよいアドバイスをお願いします。カテ違いですみません。

  • 親の面倒をみたいといったら親に激怒されました。

    70代両親のいる40代長女です。実家に同居し、生涯独身だと思います。両親は現在健康ですが自分たちの老後は子供の世話にならない様、経済的にも計画をしているといっておりました。私は親に独立を勧められ最近マンションを購入済みで、近日中に実家を出る予定です。 相談は実家の母のことです。 私には既婚の妹がおり、妹家族は実家から20分のところに家を買い、小学生の子供二人と住んでいます。妹夫婦が共働きなので、母が全面的に孫二人の世話(乳児期の子守、保育園の迎え、病気の際の看病、塾通い等)をしてきました。しかし、子供二人もようやく小学生になり、現在の家も手狭になったので広い家に引っ越そうと家を探し始めてから母の精神状態が不安定になりました。両親は実家を将来マンション等に建て直して妹家族と私を含め同じ屋根の下に住めばと言ってくれました。妹は実家付近の環境が好きではなく、同居はしたくないと言いました(おそらく夫に気を使っていることもあると思います)。ただ、今後は親が助けを必要としているときにすぐ来られるように近くに住みたいといい、少し離れたものの実家から30分以内の物件を検討しています。 私は義兄のことを思う妹の気持ちもわかるし、近くにいてくれると言ってくれたことを嬉しく思いました。しかし、「同居はしないが、将来的に親の世話をできるようにすぐ近くの物件を探している」という妹の言葉を母に伝えると、母は激怒し、「隣に住もうと言ったのはこれからも孫の世話をしてあげるためであって、自分が世話になるために言っているのではない、なんて失礼な!」と声を荒げて大声で怒りました。その上「ここに住みたくない人はどこへでも行け!」と普段になく激しい口調で言い、物件の相談をしたいといっても勝手にしろという始末。私は母に「一緒に住みたくないというのは義兄の手前もあるし、ある意味普通なことであって、そういわれたからって『どこへでも行け!』というのはおかしいのではないか」と言いました。すると母は「いままで子供(孫)の面倒をみてもらったから今度はみてあげるなんて何と失礼なことをいうか。面倒をみてもらうつもりならあなた(私)にも出るようには言わない」と眉を吊り上げます。なので私は「年取った親がいれば、できるだけ近くにいて必要になれば世話をしよう、したい、と思うのは子供として当然ではないか。勿論自分で子供に世話になる必要はないと思ってくれてはいても、必要なければそれは良いけれど、どうなるかわからない。近くにいたいという妹に失礼だと怒るのはおかしい。もしこれが他の人の娘の話だったら「良いお子さんね」というのではないか?」と言いました。母は聞く耳持たずという感じでいまだに失礼だと思い込んでいると思います。私はなぜ母がそう思うのか理解できません。年寄り扱いされて失礼だと思ったのでしょうが両親ももう70代。子供から面倒をみたいと言われることがそんなに激怒することなのでしょうか? 娘たちに負担をかけないよう気をつかって世話にならないと言ってくれているのだと思いますが、そこまで怒るのはおかしいと思うし、妹も可哀想だと思います。妹にはこの一連の会話については伝えていません。 そして今最も私が悩んでいるのは、このところいつも明るく笑顔が絶えず大きな声で話していた母が、常にまゆをしかめていることです。表情はこわばり、しゃべるときもぼそぼそ話し、暗くなりました。そして話かけると、神経質そうにまゆをぴくっとし、眉間にしわを寄せたまま応答します。どうなってしまったのでしょうか?私はどうすればよいのでしょうか? とても心配しています。ちなみに、義兄と兄の親族も含め、両親、妹家族と私はいままで問題もなく、仲良くやってきました。

  • 妹より母に愛されたいと思う気持ち、おかしいですか?35歳主婦で、2歳年

    妹より母に愛されたいと思う気持ち、おかしいですか?35歳主婦で、2歳年下の妹がいます。小さい頃から、妹の方ばかり可愛がられ甘やかされ育って来たような気がします。そんな事もあり、私は早く結婚、自立して、自分の新しい家族の中に幸せを見いだそうとしました。そして、優しい夫と可愛い子供2人に恵まれ過ごしていますが、母と妹の絆が強そうで、私は時々とても孤独な気持ちになります。学生時代から、扱われ方の違いをとても感じています。私は、自転車も自分で購入してたのに、妹には外車の新車を両親が購入しました。海外旅行も私は自分で出し、妹は両親が全て出しています。今も、実家から5分の所に妹が住み、妹のお昼ご飯は母が作っています。私に子供ができて、やっと母の目がわたしに向いてくれたと思い喜びましたが、妹にもこれから子供ができると、、と思うとぞっとします。いっその事、妹に子供ができなければいいのにと思ったこともあります。私が妹よりも母に愛されたいと思う気持ちはおかしいでしょうか?母は、母と一緒に妹を可愛がってあげることはできないか?と言いますが、、、。私が幼いのでしょうか。夜になると寂しさから涙が泊まらなくなる事もあります。世界に母は1人だけなのに。どうしたら、このような寂しい気持ちから脱皮できるでしょうか?

  • 自分の親について

    両親は幼いころに離婚し、私と妹と一緒に実家に帰り、母は自分の親から引き継いだ商売(有限会社)を営んでいます。景気のいいころは儲かっていたようですが、次第に経営が厳しくなると祖母(母からみれば実の母)から年金を盗むようになりました。 実印を偽造し年金を担保にし、祖母名義の生保をすべて使い込み、そして実家を担保にし多額のお金を借りていたのです。これらすべてを誰にも相談せずに1人で行い、家には毎日サラ金から電話がきました。 祖母はお金のことにはかなりうとく、母の嘘を真に受けてだまされており、気がついたときにはお金がなくなっており毎晩喧嘩ばかりでした。私は祖母のお金を守ろうといろいろな手続きをしたり、通帳を預かったりしていましたが、その行為は母にとって面白くないものであり、私のことをじゃまだと思うようになりました。 結局何を相談したいかというと、 自分は親に愛されていないということが、正直悲しいのです。 やりたくてやったことではないのに嫌われ疎まれてしまったことが無性に悲しいのです。 もう私も27歳になり、結婚し子供ができ幸せなのですが、だからこそ余計につらい気がします(うまく言えないのですが)。 親子関係はもう修復できないと分かっているので(こんな親ですから)、気持ちのやり場を教えてほしいのです。どうやって自分を納得させればいいのでしょうか。割り切るしかないのでしょうか。 自分は親にとってじゃまな存在ということを受け止めたほうが前に進めるのでしょうか。

  • 親と絶縁しましたがモヤモヤした気持ちが残っています

    23歳既婚の女です。私は親に過干渉を受けて育ちました。 詳しい内容などについては私の過去の質問を見て頂けるとありがたいです。 結婚して義実家などと付き合ったりしてうちは何かおかしいと感じ、 過干渉という虐待があることを知り 私が長年悩んでいたのはこのことだったんだ!と愕然とし、 今まで大好きだった母が一気に憎くなり絶縁しました。 しかし、私は最後まで母のおかしな言動や行動について意見を出来ませんでした。 母は気が強く、自分のことを常識的で模範的な人間だと思っていました。私は優しいのに クールな見た目のせいで周りが自分を誤解する、 子供にすら理解してもらえなくて辛い、と言っていました。 しかし私の記憶にある母は、小学生では100点近いテストを取ってくればどうして100点とれなかったの!と私を叱り(このことについては謝罪はありました) 友達と一緒に我が家で遊べば、友達を送り出した後 どうしてあんなことしたor言ったのか、 と鬼の形相で調子に乗るな!と怒鳴られ反省会が始まりました。 私は小学校の頃は活発で個性的な人間だったと思います。 しかし、母を恐れ次第に内向的になっていきました。 中学校でいじめとオンラインゲーム依存で学校に行けなくなり、 短期間ではありますが無視をされました。どうして?と聞いたら そうすれば学校に行くと思った。と言われました。 その後カウンセリングに連れて行かれましたが、そこの先生に 「あなたのような母親では子供が可哀想、いい子になるはずがない」 と言われたと憤慨しておりました。あの人はヤブだ、とも言っていました。 その後も結婚するまではこういった調子で、 中学で挫折し母の思い描くレールから外れたことにより私は見捨てられました。 人生に悩み、どうすればいいか人生の進路相談などをしても、 私が何か言っても言うこと聞かないでしょ? じゃあ自分の好きにしなよ、と言われました。辛かったです。 私は母の思う人間となり、再び母に愛されたいがためそのような行動(進路相談)をとりました。 ですが学歴や世間体などは一度つまずいた人間には取り戻せないと母は判断したのでしょう。 私はほとんど放置され妹がもてはやされました。妹も進学校に進んだまでは良かったのですが その後「人間関係がつらい、いじめられているわけではないけど自分は浮いている気がする」 と言ってやめてしまいました。今は普通の大学に通っていますが、母は妹のことも 好きにしたらいい、あんな大したことない学校やめてしまってもいい、 服装が派手すぎておかしい、彼氏が出来ると彼氏を批判、別れさせようとしていました。 そのうちに旦那の容姿や人格、果ては旦那の家族(義母など)のことまで批判してきました。 私は内心嫌だったのですが、母に逆らうのが怖くて笑ってごまかしたり同調したりしてしまいました。 旦那と旦那の兄弟の顔が似ていない。不倫の子ではないか。 いつでも離婚して帰ってきて良い。一生養ってやるだけの金はある。 この二つが一番キツかったです。今思えばなんてこと言うんだ、と怒鳴ってやればよかったです。 1番目に関しては、旦那は三人兄弟で、お義父さんは旦那が中学生の頃に亡くなっています。 それからお義母さんが一人で三人お育てになられました。若くして嫁いだ世間知らずの私にも 優しくしてくれ、嫁いびりどころか実母より愛情を感じさせてくれるとても優しい人です。 ですから本当に腹が立ちました。それも、冗談とでも言うように大笑いしながら言っていました。 2番目に関しては私は旦那のことは好きですしほとんど母に旦那の愚痴を言ったことはありません。 どうしてそんなことを言うのか不思議でしょうがなかったですし不快でした。 妹のことに関しても、彼氏と別れさせるため彼氏に別れてくれと言おうと思う。 協力しろと言ってきたり、 どうしてあんな親の言うことを聞かない子に育ったのか。などほぼ毎日愚痴ばかりでした。 妹は私と違ってバイトでおこづかいを稼いでいるし、単位はギリギリですが3年生になるまで 留学もせずに大学に通ったし、どこが悪いのか。たまには褒めてあげてほしい。など言っても う~ん…でも私が家事をするのが当たり前なように、妹がそれをするのは当たり前じゃない? など言っていました。私は正直納得がいきませんでした。妹が可哀想だと感じました。 しかしそれと同時に、母が妹よりも素直な私を必要としている、私は母に妹より愛されていると 感じることが嬉しくて、妹のことも母のおかしな話に同調してしまっていたことがあります。 こういったことをまとめてみると、 母は周りから誤解されているわけでもなく、子供に理解してもらえないわけでもなく、 本当に悪い意味でクールで自分以外に興味関心がなく、自分の思い通りになる人間(子供)だけが 愛する対象なのでは?と思ってしまいました。 前置きが長くなりすぎましたが、ここからが質問です。 私は母に絶縁を宣言するときも直接言えませんでした。怖くて妹に伝言を頼みました。 旦那の悪口を言われたこと、妹のことなど、母に問いただし謝罪させたい気持ちでいっぱいです。 そして改めて絶縁を宣言すれば多少気持ちが楽になると思うのですが、 連絡しないほうがいいでしょうか? これは私の正義の押し付けでしょうか?しかし、実家に残っている妹がこのままでは可哀想です。 それと、義母は私と実家が絶縁したことを知らないので、季節の贈り物などをし続けると思うのですが、これはやめてもらうよう正直に話したほうが良いでしょうか。 つまらない身の上話を長々と失礼致しました。 経験者の方、こういった心理状態が理解出来る方などの回答をお待ちしております。

  • 親の介護

    妻の祖父母が入院、母が病気ということで、子供をつれて実家へ帰りました。実家は祖父母、父母、妹の5人家族です。大変だとは思っていますが、既に1月半帰ってきません。ただ、寝たきりならわかりますが、妻の母は仕事を続けてます。妻の父も妻の妹も仕事をしていて、普段通りの生活をしていると思います。妻がいれば何かと手伝いが出来て、母への負担が減るのはわかりますが、私としては子供と離れている暮らしていてとても辛いです。最近では子供の為に実家で幼稚園に行かすと言っていて、帰る気配がありません。 これって普通なのでしょうか。

  • 遠方に嫁ぐ・・・ということ。両親の気持ち、私の気持ち。

    こんにちは。相談させてください。私も来年の中ごろか終わりごろ、結婚予定です。遠方に嫁ぎます。両親は反対はしていないものの「さみしい」「(自分たちが老いた時)やっぱり一番近くにいてほしいのは娘」などなど・・毎日言われます。反対はしていなくても「いかないで」と言っているように聞こえてしまい、私は親を悲しませる親不孝な娘なのではないかと考えるようになりました。結婚する相手は、今の相手しかいないと思っているのですが、祝福だけではない両親の気持ちを考えると・・・とても切なくなります。結婚まであと1年近くあるのに、こんな暗い気持ちで過ごさなければならないのかと最近、ずっとふさぎこんでいます。遠方に嫁がれた方は、どんな気持ちで過ごされたのかお尋ねしたいです。私が両親を気になるのには理由があります。両親とも身体が丈夫ではないのです。寝込むほどではないのですが、強い方ではありません。だとしたら将来、もし寝たきりになった時にそばに娘がいてくれたら・・・と思う気持ちはわかる気がします。たとえ頻繁に帰省できたとしても、やはり「実家の近くに住むこと」とは違いますよね・・・。私は現在、首都圏に住んでおり、実家は田舎です。私の周りには結婚していない女性、結婚しているが実家から遠くに嫁いだ女性等様々ですが、私の実家の方では、やはりみんな「近くに」嫁いでいます。だから、周りからも「あなたのところの娘さんは、遠く行くの?大変ねぇ・・・」みたいに言われているそうです。よそはよそ、うちはうちと考え、自分の思う道へ進めばいいのですが・・・。彼のことは大好きなのに、切ない気持ち・寂しい気持ちでいっぱいです。同じような状況を体験された方、アドバイスいただけたら嬉しいです。長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。