• 締切済み

資格がほしいが

派遣でキーパンチャーの仕事をしていましたが出産で休職中です。現在、パソコンに関する資格を何も持っていません。 今後もパソコン関係の仕事を続けていきたいのですが、今のままのキーパンチャーの仕事ではなく、もっと専門的な方向に進み、将来は自宅でできる資格を身につけたいと思っています。ですが、どのような方向があるのか正直言ってわからないのです。スキルとして地道にP検とか、MOSとかをまず取得していった方がよいのかなと思い、学校見学なども行きましたが専門的な分野を目指すなら方向が違うということでシステムエンジニアなどを勧められましたが、今の私にはあまりにも高度すぎるような気がして受講しませんでした。 初心者から専門的な分野へ進まれた方など、補足説明も致しますのでアドバイスをいただければありがたいのですが、よろしくお願いします。 真剣です。

みんなの回答

  • wine_labo
  • ベストアンサー率86% (73/84)
回答No.1

(1) 職種について 「在宅でパソコン系の専門的なこと」と言うとかなりできることが限られてくるように思います。 ・プログラマ すぐ思い浮かぶのが、在宅制度のある企業での在宅プログラマです。 たまには出社する必要がある場合もあるようですが。 また、個人でパソコン系のアプリケーション、ツール類を作ってネット上で販売する人もいます。 「ベクター」や「窓の杜」などをご覧になるとわかると思いますが 個人でソフトを作って販売している方も大勢いらっしゃいます。 個人であれば、もちろん在宅で可能ですよね。 個人でソフトを作るためには単にプログラマとしての知識だけでなくシステムエンジニアの技量も備えているのが望ましいです。 言語やアルゴリズムだけでなく、要件定義や設計、全体像の把握といったこともしますから。 ・インストラクター 自宅でパソコン教室を開き、在宅インストラクターとなるという選択肢もあると思います。 いわゆる一般企業等のパソコン教室とは違い個人で主宰するので、 例えば同じような状況で悩んでいる方がお子さん同伴で習えるとかすると 融通が利くということで重宝されるかもしれませんね。 ただし自力で生徒を集めなければならないと思います。 後にお子さんが学校に通うようになって比較的手がかからなくなってから 外でインストラクターとして働くときにも即戦力になるかと思います。 最初は初心者向けということで始めて、自分の技量が上がってきたと思ったら それに伴い初級者向け→中級者向け→応用編→上級者向け、と言った感じに 教えられるレベルを上げたり範囲を増やしていくといいと思います。 他にもあるかと思いますが、思い浮かびませんでしたのでこの2つについて書きました。 (2) 資格試験について 「専門的」をどの方向とするのかにもよると思います。 資格は別に無くてもできますので、あまりとらわれることもないと思います。 でも資格の勉強をすることで偏りのない体系づけた一定範囲の知識習得ができますし 自分の力がどのくらいなのか認識することもでき、またその力を対外的にアピールすることもできますので有効だと思います。 資格を取るかは別としても、P検やMOSで求められる知識は、パソコン系で専門的な方向のことに従事する際には 必須といってもいい基礎的な部分だと思います。実際はそれらを踏まえた上で更に高度な技量が求められます。 たとえば上記の仕事を例に挙げると ・パソコンのプログラマ 基本情報技術者試験、MCA、MCPなど MCA、MCPなどはプログラミングを問うものではないですが、知識としてあったほうがいいと思いましたので挙げました。 プログラミング能力を問う民間資格も各種ありますが個人的には玉石混淆???なのでここではあえて挙げていません。 ・パソコンのインストラクター MOS、MOT、MCA、初級シスアドなど 特に教える側となる場合、資格を持っていたほうが生徒からの信頼や見られ方も違ってくると思います。 (3) 「専門的なこと」を目指すにあたって 専門的ということはその道のプロということですから どうしても内容が高度であったり技量を求められることは否めないと思いますが、 いきなりプロフェッショナルでなければならない、ということはなく 気張らず従事しながら磨き上げていくということでいいと思います。 失敗を恐れず向上心と持続力があれば、技量はあとからついてくると思います。 生徒にモノを教える場合、ウソを教えたりうやむやにすると信頼を失ってしまいます。 それでも間違うことはあるでしょうから、そうなったら意地にならずにすぐ誤りを認めて訂正してください。 分からないことがあったら「分かりませんので私も勉強して調べます。宿題とさせてください」でいいと思います。 分からなくとも真摯な姿勢で望みやる気を見せてください。 専門的なことを目指す、ということは従事する限りずっと勉強し続けてウデを磨くということです。 歩みを止めることなく勉強し見識を深める覚悟はありますか?

tamakusa
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答ありがとうございます。 在宅でとなると確かにおっしゃるとおりで、簡単ではないと思っていますので今後自分のスキル的に誰に頼ることなく出来るくらいの自信がついてからの話だと思っています。 現在パソコンに携わる仕事をしていてもっと深く興味をもってきていて、今のスキルでは派遣で働くとしても比較的簡単な仕事しかつけず、事務に毛の生えた程度でしかないのでそのままのスキルで仕事をしていくのはなんだか残念な気がしていました。 現状維持ならP検やMOSを取り時給アップで充分なのですが、もう少しステップアップしたというか、ただ漠然と打ち込むだけでなく、責任を持てる仕事につきたい、その先で将来的に自宅でも請けられればという気持ちです。 まだまだ復帰するには時間がかかるのでその間にいろいろ学んでみたいと思っています。

関連するQ&A

  • パソコン 資格

    パソコンの資格について。 事務のアルバイトが出来るようにWordとExcelの資格を取得したいな~と思いパソコン教室に通うつもりです。 ただWord.Excelが使えるというだけよりMOSやP検を取っておいた方が就職に有利でしょうか??(ちなみにパソコンを主に使う仕事に就く気はありません) 資料に MOS…Word.Excel.PowerPointなど貴方が日頃使っているアプリケーションの利用能力を資格として証明出来る資格試験制度 P検定…一般的なソフトウェア操作のみならずパソコン知識 ネットワーク モラルなどIT活用スキル全般をカバーした検定試験 (4級の場合基礎的な研修を必要としないスキルレベル。3級の場合社会人1~4年相当であり誰かに頼ることなくネットワーク上の日常業務を遂行できるスキルレベル)とありましたが、この説明じゃ初心者の私にはピンときませんでした。 事務のアルバイトくらいならMOSを取得すれば大丈夫でしょうか?? MOSとP検3級どちらが需要が高いですか??

  • パソコンインストラクター資格

    上記の資格をとるか悩んでいます。MOSのマスター取得をしたあと、インストラクターの仕事をしませんかという依頼がきたことがありますが、先生をめざすつもりはありません。 しかし、事務仕事をする時にはパソコンスキルは評価されるとは思いますが、かなり詳しいのではと勘違いされることのほうが怖いです。実際には実務上で使用するスキルは別だったりします。 かなり詳しいのにMOSの資格を持たない人も拝見することが多いので、取得しないほうが無難でしょうか。

  • 事務職で持っていた方がよい資格は?

    現在、役員秘書をしています。秘書と言っても事務職です。 職場ではベテランの域に入っていますが、そろそろ他の仕事をしたいと考えています。 転職は考えておりませんが、社内で生き残っていくために、 事務職として最低限持っていた方がよい資格は何でしょうか? 今もっている資格は、秘書検定2級、英検3級ぐらいです。 恥ずかしながら、アピールできる資格ではありません。 パソコン関係の試験なら、先ず、P検、MOSかなと思ったり、 これまでしてきた仕事を考え、秘書検定1級とか、 語学関係なら、TOIECとか・・・。 今更ながら、もっと若いうちに何か勉強しておくべきだったと反省しています。 兎も角、これから一つずつ、勉強していく覚悟でいます。 転職ではなく、スキルアップ目標のために資格は取りたいです。 こんな資格はどうか?とか、アドバイスをいただきたく、宜しくお願いします。

  • 履歴書の資格の欄

    今年の冬に就活を控えている、IT業界を志望している者ですが、履歴書の資格の欄を一つでも多く埋めようと思い、無いよりかはマシという意味で、今年の12月にCBT方式のITパスポートとMOS試験とJ検の基本スキルを取得しようと思っています。それで、基本スキルに受かれば、2013年の2月10日の本番の情報システム試験のシステムデザインスキルとプログラミングスキルを同時に受けて、晴れてシステムエンジニア認定とプログラマ認定をもらえて、履歴書にも書けるわけですが、基本情報と比べると難易度も 知名度もはるかに劣りますが、もちろん取るべきですよね?

  • 学校教師に求められるPCスキル(資格)

    サラリーマンからの転職で、現在学校教師(公立or私立の中・高)を目指して準備中です。 学校現場では、教育カリキュラム、教職員の事務ツールとしてパソコン(各種アプリケーション、 インターネット等)が活用されているようですが、教師の仕事として求められるパソコンのスキル とはどのくらいのレベルでしょうか。 私は、特に専門の勉強はしておりませんが、ワード、エクセル、パワーポイント、アウトルック、 インターネットは、実務経験(ビジネス文書、イントラ、数値管理、内外プレゼン等)により、一般の 事務処理レベルでは使いこなせますが、スキルを客観的に示したく資格取得を検討中です。 ※私立では資格の有無はアピールポイントのひとつになります。 ついては、取得すると良い、認定(MOS、P検他)、レベル、アプリケーションの種類・バージョン等 をご教示いただければありがたいです。 ※ちなみに公立学校では概ね「一太郎」が使われていますが、やはり一太郎スキルは必須でしょうか。そうですと、どうせ資格を取るのであれば、P検になりますね。 以上よろしくお願いいたします。

  • AccessとP検

    28歳(女)です。 MOS初級(Word)上級(Excel)を所有しています。 今の仕事が今年度で契約満了になる予定で、再就職(できれば一般事務希望)の為にもう少しパソコンのスキルを上げたいと思っています。 自分ではMOSのAccessを取ろうと思っていたのですが、見学に行ったパソコン教室では、総合的な知識が得られるという事でP検3級の取得を勧められました。 性格の違う資格を比べるのもおかしいとは承知していますが 予算や時間的にも両方の取得は難しいので…。 一般事務での採用や、派遣の登録の時に評価してもらえるのはどちらなのでしょうか。 非常に迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • パソコン資格

    元社会人で、現在専門学校に通っています。 社会人の頃、事務・営業職ではありませんでしたがexcelやwordを使用する機会が多く再来年にまた私も就職活動を行う予定なのでパソコン関係の資格取得を考えています。 とりあえずMOSからと思い勉強してきたのですが、知恵袋やgooでの質問を見ているとMOS辺りは民間の資格?なのでとっても仕方がない、という意見をよく目にします。 私は日常的によくパソコンを使うのでそれなりにexcel,wordなんかはある程度使うことができます。 このような資格は、社会人なら使えて当たり前だと、聞きますし私自身もそう思います。 MOS資格はとっても就職活動にはあまり意味がないのでしょうか? あくまで個人のスキルアップという位置づけなのでしょうか もし、パソコン関係で持ってたら役に立つという資格を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします

  • PC教室

    現在、資格修得のために某大手PC教室に通っており、今年4月から情報系の専門学校に3年間通う予定をしています。 今現在MOSのワード2007とエクセル2007を習得しており、これからサーティファイのワード、エクセルの両1級とMOSのパワーポイントとアクセスを取ろうと考えております。 そして、教室の先生に、P検3級とP検インストラクターもとったほうがいいと言われたのですが、自分は将来ネットワークエンジニア、SE、プログラマーのどれかに進もうと考えているのですが、P検等の資格は必要になるのでしょうか? 皆さんのお知恵を貸していただけると幸いです。

  • どの資格を取るのが適切ですか?

    現在、大学に通っているのですが、何かパソコンの力を証明できるような資格を取りたいと思っています。 大学での専門は情報とは全く関係がなく、将来もシステムエンジニアなどのように専門的なことを仕事にするつもりはありません。 普通のユーザーとして、そして会社に就職するにあたって何か資格を持ちたいのですが、どのようなものが良いでしょうか? アドバイス等、何でも良いのでよろしくお願いいたします。

  • MOS資格について

    私はパソコンの資格MOSを取得しようと思っています。 私のパソコンスキルは初心者レベルです。手始めに資格取得に向けてタッチタイピングから始めています。現在は時々キーを見なければいけませんが大分速くキー入力出来るようになり、本格的にMOS対策の参考書を購入し勉強しようと考えています。 そこで皆さんに質問です。資格取得には平均どのくらいの期間を要するのですか?実際問題私のようなレベルでは資格取得は難しいのでしょうか?MOS取得に関する体験談などがございましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう