• ベストアンサー

光導電セルについて

現在、光導電セルについて調べているのですが、 一点解らないことがあります。 それは、『光導電セルは、入射光によって抵抗値が変化する』と言うものです。 何故そうなるのかが解りません。 検索エンジンでも調べてみたのですが、詳しいものが見つからず、困っています。 どうかご協力をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

光によって価電子帯の電子が伝導帯に励起されることによって生じる電気伝導だからです。光が強いほど励起される電子数が増えるので、伝導度が高くなります。 真性半導体の電気伝導が熱によって励起された電子によるものであることと類似の現象です。

BT-01EX
質問者

お礼

ご協力、感謝します。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mtnlnd
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.1

私も今まで何度か使いましたが 原理は知りませんでした そこで 光導電セル でググッテ見ました 参考URL 光を受けますと伝導電子が増える為に導電率が下がるのだそうです 只 CdSの場合 反応が大変遅いのは何処から来るのでしょうね? 数十m秒かかります 余りにも遅いのです。

参考URL:
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/parts/cds.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 導電率の高い気体ってあるのでしょうか?

    導電率の高い気体とはどのようなものがあるのでしょうか?濃度の変化を抵抗値の変化として検知できますか? それでは宜しくお願いします

  • 導電性樹脂について

    MC500ASR11というMCナイロンを弊社でよく利用しています。この材料は、導電性樹脂という謳われ方をしていますが、カーボンは入ってなく無混合樹脂で制電性を向上させているようです。物性表をみましても、体積固有抵抗値が10の8乗くらいあり、本当に導電性樹脂と言えるのかな?って最近思っています。ということで静電気対策で導電性、制電、とか言葉が出てきますが具体的に電気的な違いで言葉の表現を変えているのでしょうか?導電性、制電性の意味を教えて欲しいです。あと1点、前述しましたがカーボン無混合で何故導電性樹脂(MC500ASR11の様な)を製作できるのかを教えて頂けないでしょうか?

  • 純水中のキャビテーションと導電率の関係

    教えて頂きたいのですが、 純水中にキャビテーションが発生した場合、純水の電気的特性、特に導電率や抵抗率がどのように変化するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 銅メッキ鉄線の導電率

    銅メッキ鉄線の導電率計算方法を知り合いから質問されました。 銅線の導電率計算方法は知っています。 銅メッキ鉄線は知らなかったのでネットでも検索しましたが、 探し方が悪いのかこれだっていうサイトが見つからず困っています。 その知り合いは抵抗計はお持ちの様です。 ご存じのかたいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。

  • アルミの表面処理(アロジン処理)における導電性

    現在、A5052のアルミ板に アロジン処理を行なっています。 しかし、ROHS規制により6価クロムを含むアロジン処理は 今後使用できなっております。 取引のある加工業者さんには代替え品として ・ノンクロムアロジン処理 ・導通アルマイト処理 という2つの提案を頂きました。 この二つの処理について以下の回答をいただけないでしょうか? 1、導通アルマイトとは? 加工業者さん曰く、導通アルマイトは、 アルマイト処理を短時間でおこなった物と回答がきましたが。 よく分かりません 詳しく教えていただけないでしょうか? 2、導電性について アロジンと比べどの程度導電性(電気抵抗値)が変わるのでしょうか? この辺の質問に関しては加工業者さんは『データはありません』と回答が来ており困っています。導電性はアロジンよりも下げたくありません。 変化の割合を数値で表したいのですが、テスターで測っても正確な値が出ません。どなたかご教授お願いいたします。

  • 温まるとセルが回らない。

    現在ホンダCB1300SF(SC40)に乗っています。 今困っている症状がセルが掛からないということなのですが、条件があり、エンジンの冷えた朝一などは一発で掛かります。 が、ある程度走り、給油を終えるなどエンジンが温まったりすると 『キュル・・・ン』 と一回鳴る位でその後セルが回らなくなってしまいます。 押し掛けをするしか方法が無く300kgの車体を押すのも大変です。 対応策でバッテリーか?と疑い、テスターを通してみても正常で、試しに充電、交換もしてみました。 変化はありませんでした。 私としては考えられるのはセル内部が熱膨張で何かあるのか?と推測すのですが、バイク屋に言うとエンジンオイルをカストロールに変えると良くなるよ。と言って来ます。 質問は ・エンジンオイルはセルに起因するのか? ・この症状の際の対処法は? 個人的にはエンジンオイルは的外れな気もします。 過去に症状のあった方、プロの方お願いします。

  • デジタル回路 PICでAD変換、CdSセルを分圧する理由

    PICにCdSセルを使って明暗によるAD変換を やろうと思っているのですが 最初のイメージとしてはPICのポートに 直接CdSセルを接続するんだと思ってたんですが ネットで検索したらCdSセルを直接つなぐのではなく 下図のように接続されていました。 PICのポート-----------------┐ VCC(A)------抵抗(R1)-----(B)┴---CdSセル(R2)------(C)GND で、調べたら「分圧」ということを行っておりCdSセルの 抵抗値を変化させることでA-B間の電圧を変化させ それをPICで読み取っているのだとわかりました。 ただ、どうしてこんなことをしているのかがわかりません。 CdSセルの抵抗値が変化すればPICのポートに入力される電圧も変化しますよね? なぜ直接CdSセルを接続せずわざわざ分圧するんですか?

  • 黒色メッキで導電性あり

    表題の件について、探しています。 現在はアルミに黒アルマイトをしている部品を、 導電性を持たせるため、処理を変更依頼がありました。 材質を、鉄やステンレスに変更も可能です。が、コストは あまり上げたくありません。 あともう一点アルマイトと同じくらいの耐摩耗性があるものが 希望です。 あまり、メッキに詳しくないので、どなたかアドバイスを お願いいたします。

  • セルがかかりづらいです

    スズキのレッツ2に乗っています。使用頻度はほぼ毎日で、暖かい日はセル始動するんですが、寒い日はセルモーターは回ってますがエンジンがかからないです。 そういう時はキックでかけているのですが寒い日でもかかるようにしたいのですが何が原因なのでしょうか?原付だとそんな物なのでしょうか? 周りの原付で寒い日でもセル一発始動しているのを見かけると羨ましく思います。プラグは新品に変えてみましたけど変化ありませんでした。バッテリーが弱ってるんでしょうか? 過去の質問等をいろいろ見ましたが的を射ているのがありませんでしたので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 285と入れると2.85に変わってしまう?エクセルのセル

    いつからかエクセルの具合が悪くなり、セルに285と入れても2.85と小数点のついたものに変化してしまいます。 どなたか、助けてください。