黒色メッキで導電性あり

このQ&Aのポイント
  • 黒色メッキで導電性を持つ部品についてのアドバイスをお願いします。
  • アルミに黒アルマイトをしている部品の処理を変更して、導電性を持たせたいです。
  • 鉄やステンレスに材質を変更することも考えていますが、コストを抑えたいです。また、耐摩耗性も重要です。
回答を見る
  • 締切済み

黒色メッキで導電性あり

表題の件について、探しています。 現在はアルミに黒アルマイトをしている部品を、 導電性を持たせるため、処理を変更依頼がありました。 材質を、鉄やステンレスに変更も可能です。が、コストは あまり上げたくありません。 あともう一点アルマイトと同じくらいの耐摩耗性があるものが 希望です。 あまり、メッキに詳しくないので、どなたかアドバイスを お願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

黒色のめっきはいろいろあります。 光沢と無光沢があり、導電性を求めるには光沢 黒色めっきが良いでしょう。 ただ、あまり丈夫ではありません。 ニッケルー亜鉛合金めっきは、硬さはあるのですが 変色が起こりやすいのです。 スズーニッケル合金鍍金は、変色には比較的強いのですが、 硬さはありません。 無電解ニッケル黒色めっきは、外観がよくありません。 つまり、黒アルマイトほどの硬さや、外観はめっきでは 無理なようです。 コストもアルマイトより高くなるでしょう。 現在のアルマイト品をめっき加工会社に見せて相談することを お勧めします。

参考URL:
http://www.hikifune.com/
noname#230358
質問者

お礼

ご回答感謝です。 アルマイトというのは、導電性がないだけで あとはとても優れているのですね。 多少コストアップも仕方がないので、 材質をSSとかに変えて、もう少し調べてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 黒色メッキ

    アルミダイキャスト および ステンレスに 黒色のメッキを施したいのですが、6価クロム以外で、真っ黒になるものはないのでしょうか? 黒Niでは、黒さが足りません。

  • 黒色めっきについて

    リン青銅のコネクタ部品に黒色メッキを施したいのですが 今まで黒色メッキを試したことが無く それゆえメッキの選定に悩んでおります。 ?Niメッキと同等の耐磨耗性がある ?Niメッキと同等の誘電性がある ?色ムラが少ない(外観も重要) 上記の条件に合う黒色めっきについて アドバイス頂けないでしょうか。 お願い致します。

  • 鋳造のアルミにメッキ

    アルミの鋳造物に黒アルマイト処理をしたいのですが、前に試したメッキ(種類は忘れてしまいました)だと表面がかなり汚くなってしまい黒アルマイトの艶が出ませんでした。アルミ鋳造物の黒アルマイトで表面が綺麗に艶の出る メッキの種類を教えて下さい。

  • 非粘着性の高いアルミメッキ

    エポキシ系接着剤(セメダインC)がアルミに付きにくい、非粘着性能があるメッキを探しています。 当初、耐摩耗の観点から、硬質アルマイトコーティング処理を行いましたが、 接着剤のくっつきが激しいため、メッキの変更を考えて居ります。

  • 黒色アルマイト白点の原因は何?

     アルミ加工部品 材質A5052 形状 三角形型 サイズT30×74×74 この部品に 黒アルマイトを行なった所 6面中 2面に白い点の様になって出来上がっていました。   この白点が出てくる原因は、何んでしょうか?  目視で見る限り 白点の縁は はっきりしてます。 また、白点部 アルマイトの皮膜は付いているのでしょうか? 教えて下さい。

  • アルミ材の導電性のある黒色の表面処理

    内部の発熱する電子デバイス(ICなど)を筐体自身に直接取り付ける ことで、放熱性をもたせる筐体構造を検討中です。 (放熱面積を増すために筐体全体を「放熱板」としてしまう考えです。) よって、筐体の材質は熱伝導率の大きいアルミ材を選定しました。 また、放射熱による効果も考慮し、黒色アルマイト処理にすることに しました。 しかし、ここで問題があります。この筐体は「導電性」も必要なのです。 (残念ながら、「アルマイト処理」は導電性がありません。) アルミ材の導電性のある黒色の表面処理(安価なもの)をご存知でしたら、 教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • アルミのメッキ

    メッキのことで質問させて下さい。 アルミA7075の耐摩耗性を上げようと思い、カニゼンメッキ・ベーキング処理をメッキ屋さんに依頼しましたがA7075には無理との回答が帰ってきました。硬質クロムもNGとのことでした。 過去の質問から業者によっては、出来そうなんですが。 メッキ屋さんいわく「A7075以外で材質が違うアルミ(材料不明)の カニゼン・ベーキングは実績有り」とのことです。 アルミ材でメッキのしやすい材質はどのような物かご教授願いたいのですが。加工性と価格の面からももっと柔らかい物に変えるべきか検討中です。 当初は、軽くて強いという面だけにおいてA7075を選択しておりました。 よろしくお願いします。

  • 剥がれ難く、滑りやすく、導電性のある、アルミの表…

    剥がれ難く、滑りやすく、導電性のある、アルミの表面処理方法 粉体が通る傾斜部(約60度)の搬送路において、粉体が付着しやすい為、すべり性を良くする為に硬質アルマイトにタフラム処理を行ないました。しかし、効果も思ったほど出ず、原因を探したところ、後から、この処理は、皮膜の剥がれ難さ、すべり性向上になるものの、導電性が無い事から、粉体が静電気を帯びていたら、付着しやすくなると分かりました。現在本当に静電気で付着しているか、確認予定ですが、 1)この部品が取り外し後洗浄部品の為、軽くする為にアルミにしている事 2)粉体とは医薬品製造の原料の為、異物混入とならない様に、剥がれ難さが必要な事。 3)アルミにニフグリップやニダック処理も今は出来るようですが、めっき処理に近い方法と聞き、剥がれ難さという点で、異物混入リスクが払拭できない。 4)静電除去機設置も検討していますが、粉体が暴露しないよう、搬送部全周をカバーしており、設置が困難な事。 以上の点から、何か導電性があり、はがれにくい処理方法ですべり性を向上させる、良い他の表面処理方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします もともと、この部品は、アルミ材の為、硬質アルマイトを全周に施していました。粉体付着改善(すべり性)を考え、この部品をタフラムに再処理しました。 また、全周にアルマイト処理が施されているため、部品は、設備本体にボルトで固定しておりますが、この部品と設備本体で導通チェックをいたしましたが、接地されていない状態でした。

  • プリント基板の銅箔に施す硬質メッキ

    プリント基板の銅箔に、導電性の摩耗しない硬質メッキを施したいのですが、現在電解金メッキ3μmを施しているのですが、こすれる部品の為、摩耗してしまいます。何か良いメッキ無いでしょうか。または3μm以上出来る所無いでしょうか。

  • メッキのコスト(樹脂と金属)

    まったくの素人ですがよろしくお願いします。 家庭用品や家電品に使う部品で、仮に数量を1万個ぐらいとし、形状もサイズもまったく同じABS樹脂部品と鉄部品があると仮定します。 この部品にアルミやクロームなどの光沢を出すメッキを施す場合、部品がABS樹脂と鉄製品とでは、メッキのコストはどちらが安いのでしょうか。例えばABS樹脂にメッキする方が高いが、製造コストまで考えるとABSの方が安いといったお話でも結構ですのでお教え下さい。