• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:耐摩耗性の黒色めっき)

耐摩耗性の高い黒色めっきを探しています

このQ&Aのポイント
  • 現在、2000系と7000系アルミに無電解ニッケルボロンめっきを施していますが、顧客から黒仕上げの要望があり、同等以上の耐摩耗性を持つ黒色の表面処理を探しています。
  • 我々は耐摩耗性の高い黒色めっきを探しています。現在、2000系と7000系アルミに無電解ニッケルボロンめっきを行っており、顧客から黒仕上げの要望がありました。そこで、ニッケルボロンと同等以上の耐摩耗性を持つ黒色の表面処理を探しています。
  • 2000系と7000系アルミに無電解ニッケルボロンめっきを施していますが、顧客から黒仕上げの要望があり、耐摩耗性の高い黒色の表面処理を探しています。要望は摩耗しても色が落ちにくい物です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

耐摩耗性を求めるなら黒クロムが良いと思います。 ただ、アルミに直接は付き難いので、ニッケル系 のメッキをしてその上に黒クロムをすると良いで しょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 その可能性は考えてはいますが、現在のメッキ屋さんでは黒クロムをやっていないので未試行です。 何とか試作テストはやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

メッキはあまり詳しくないですが、以下の様な表面処理方法もあります。 http://www.citizen.co.jp/dlc/ip.html さて、従来の方法を以下で確認して、専門家に相談してみて下さい。 http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/goukin.html http://homepage1.nifty.com/shincoo/m195zairyou-mextuki-1.html http://www.ccjnet.ne.jp/~nihonart/newpage4.htm http://www.toyoshaft.co.jp/SIRYU_4.htm http://www.taihei-s.com/seihin7.htm 硬質アルマイト上に、表面処理をする等を考慮した方は良いのか もしれません。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。 硬質アルマイトでめっき出来る物が確かありましたのでその辺であたってみます。 ただしアルマイト自体は硬質になるほど色が悪く商品価値が上がらないのが悩む点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黒ニッケルめっき(電解)と、亜鉛めっき黒クロメー…

    黒ニッケルめっき(電解)と、亜鉛めっき黒クロメートで色調の違い。 失礼いたします。 下記、他部署同僚より質問がありました。 何分詳細情報が少ないだけに回答しずらいと存じますが、どなたかご教授いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い申し上げます。 (質問内容) 黒ニッケルめっき(電解)と、亜鉛めっき黒クロメートで色調が違うのは何故でしょうか。 Niは黒色が薄く、光沢が有る。 Znは黒色がとても濃く、光沢は無電解Ni処理のよう。

  • 電解ニッケルメッキと無電解ニッケルメッキの価格に…

    電解ニッケルメッキと無電解ニッケルメッキの価格について 初めて投稿します。 電解ニッケルと無電解ニッケルとの価格差について調べているのですが、 例えば、50mm角のアルミに電解ニッケルメッキをした価格と無電解ニッケルメッキをした時の価格はどれくらいなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • メッキの特性比較

    メッキの特性について教えてください。 電気亜鉛メッキ(厚さ8μm)と無電解ニッケルメッキ(厚さ3μm)で 比較したい項目は硬度(熱処理無し)・耐磨耗性・耐食性・摩擦係数です。 また、無電解ニッケルメッキが劣っている場合、メッキ厚さをどれくらいに すれば亜鉛メッキ8μmと同等の特性を得ることが出来ますか? よろしくお願いします

  • 銅いぶしメッキ(黒メッキ)の件で教えてください

    銅いぶしメッキ(黒メッキ)の件で教えてください 現在ステンレス手摺を銅いぶしメッキで表面処理をしたいのですが、大阪の業者しか出来ないそうです。関東近辺で業者を探したいのですが情報がありません。 関東では、どうしても茶色ぽくなるそうです。仕上げは黒色の指示がありますので、情報をいただけませんか。この問題が解決しましたら次の物件がスムーズに受注を受けそうです。急いでおります。よろしくお願い致します。

  • 複合めっきの耐食性について

    無電解ニッケルめっき中に強化材(分散材)を入れて強度・耐摩耗性を向上させているめっきがありますが、純粋な無電解ニッケルめっきと比較して複合めっきの耐食性に差はあるのですか?

  • 電解ニッケルメッキのウィスカ

    メッキは殆ど分かりませんのでご教授をお願いします。 ある顧客より電解ニッケルメッキ表面からウィスカが発生しないのか?、との質問を頂きました。色々と調べましたが亜鉛やスズのウィスカに関する情報は見つかりましたが、ニッケルメッキのウィスカに関しては見付かりませんでした。 母材は銅合金で下地メッキはありません。銅合金ですと何かと考え難い点があるようでしたら、純銅母材に電解ニッケルメッキ乃至はニッケル無垢材として単純化しても良いのではないかと考えます。 電解ニッケルメッキからウィスカは発生するのでしょうか。何か文献等がありましたらご教授願います。

  • ニッケルめっき不良

    銅合金に、下地を無電解ニッケル、表面にパラジウムめっき(パラジウムストライク)を施工しています。研磨をして断面を見てみると、無電解ニッケルとパラジウムの間に黒い層が見つかり、発生原因がわかりません。 黒色で考えられるのが、  ・酸化ニッケル(Ni2O3:黒色)ができた  ・ニッケル表面に何かしらの酸化膜が発生し、密着性が悪い層ができて研磨で剥がれた  ・パラジウムがニッケルに悪さをした  ・他 など、原因が切り分けられません。 このような、ニッケルめっき不良(黒色箇所の発生)が起こる要因はなにが考えられますか? また、ニッケルめっき後、空気中に数分おいておくと、酸化膜(酸化ニッケルなど)が生成されることはよくありますか?教えてください。

  • ステンレスへの黒色メッキ

    ステンレス板(SUS304または430相当)に黒色のメッキをしたいのですが、どのような種類のメッキが適用できるでしょうか? そもそもステンレスはメッキレスで使う事が多いのでどいう処理が出来るのか あまり良く知りません。 目的は単に、表面を黒色のつや消しにしたいだけです。 塗装だと厚くなるのでメッキをしようというわけですが。板厚は0.1mmです。 普通の鉄と同じようにブラック亜鉛とかで良いのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ニッケルメッキ表面の黒色染み

    銅板の片面にニッケルメッキ24μm厚を行い、重ねて保管しておいたところ、ニッケルメッキ表面に黒色の染み(Φ0.1mm程)が発生しました。 重ねなかったり、間に紙等を挟むと発生しません。 純水による超音波洗浄を行った物でも重ねると黒染みが発生します。 原因は何でしょうか。対策はあるのでしょうか。

  • 無電解ニッケルめっきにシルク印刷

    ご教授お願い致します。 アルミに無電解ニッケルめっき(カニゼンめっき)をしたものに シルク印刷(黒)をしたとき、剥離など問題はありませんでしょうか。 問題の場合、なにか対応策ありますでしょうか。 塗装の際は、無電解ニッケルめっきの後にさらにクロメートめっきを すると良いと聞いたことがあります。

このQ&Aのポイント
  • 庭の梅の木に2〜3mmの虫がたくさん着いているが、動きがないためカイガラムシかどうか気になる。
  • カイガラムシは庭の植物に被害を与えることがあり、早めに対策を取る必要がある場合もある。
  • カイガラムシの被害を確認するためには専門家に相談するか、写真を提供することが有効だ。
回答を見る