- ベストアンサー
アドレス110のセルが回らなくなった原因と解決方法
- アドレス110のセルが回らなくなった原因として、バッテリーの寿命やセルモーターの不具合が考えられます。
- 新品のバッテリーを交換した後は一時的にセルが回るようになりましたが、1週間ほどで再び回らなくなりました。
- バッテリーの電圧を測定した結果、アイドリング時は12-12.5Vで、エンジンを切った後は11-11.5Vまで落ちることが分かりました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状からすると、充電されたりされなかったりしてるようですね。 レクチュファイヤー (充電回路) の不良か、どこかの接触不良という気がします。または、発電機の問題か。振動があったりGがかかると充電しなくなるんじゃないですかね。 バッテリーがあがった状態でエンジンをかけると、レクチュファイヤーが飛ぶのは良くある事だったりします。 全く充電されないならわかりやすいんですけどね。
その他の回答 (5)
>その後、ウィーーンという小さなモーター音のようなものになってします。 >これは、セルモーターのギアを回すほどの力が無いような…そんな感じの音にも聞こえます。 小排気量スクーターは遠心式のスターターギヤを使っています。 モーターが回転すると遠心力でギヤが飛び出し、クランクギアと嵌り合い、クランキングさせます。 モーターの回転音だけするのは、バッテリー不良などでモーターの回転力が弱いか、スターターギヤの作動不良です。 >もし、今、再び満充電されたバッテリーに付け替えれば、勢いよく回るような気がします。 かもね。 診断のためには、他のバッテリーをつないで見ればいいです。 充電電圧は14.5Vが一応の基本ですが、一部ヤマハ車などでは13V程度のものもあります。 なので、13v弱が一概に低いとも言えません。 発電コイルの導通を確かめてみればいいでしょう。 三相交流なら、全ての線に導通があるはずです。
お礼
解説ありがとうございます。 どうも、皆さんの意見を聞いていると、バッテリーが十分に充電されていなような気がします。 今後、他のバッテリーで試せる機会があれば実践してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>バッテリーがあがった状態でエンジンをかけると、レクチュファイヤ>ーが飛ぶのは良くある事だったりします。 >全く充電されないならわかりやすいんですけどね。 >この辺りの説明が、私にはよく理解できていません。 すいません。 いかれたバッテリーに充電を繰り返したため、レクチュファイヤーが焼けたという意味です。 バッテリーが完全にあがっていると、発電機から大量に電流が流れますよね? それを繰り返していたのでどこかの時点で焼けたのではないかということです。 バッテリーがあがったまま乗ってると、バイクでは良くある事ですって意味です。
お礼
度々の説明ありがとうございます。 なるほど、空のバッテリーで長く乗っていると電圧 抑制器が駄目になるのですね。 確かに7年間バッテリーは交換してませんから、そいいう壊れ方もあるのですね。 要は充電回路に問題があるという事ですね。 エンジンがかかっている時はライトも指示器も正常に作動してますから、このまま乗りつづけても、バッテリー以外は特に問題は無いでしょうか? キックペダルはあくまで補助的なものだと思いますので、耐久性はあまり無いような気がしますが。 ありがとうございました。
始動系の電気回路は単純で、バッテリー、スターターリレー、モーターしかありません。 バッテリーが正常なら残るは二つ。 モーターの良否は直接繋いで回るかどうかで確認できます。 リレーの良否はセルが回らないときに、リレー作動音がしているかどうか、触って動いているかどうかで確かめられます。 モーターはめったにダメになりません。 リレーはたまにダメになります。 ※リレーとは。 スタータースイッチに大電流を流すのは危険な上、配線やスイッチの抵抗も大きくなるため、 スタータースイッチを押すとリレーの電磁石がオンになり、そこでバッテリー―セルモーター間に電力を流します。 間接スイッチと言えばいいでしょうか。 ホンダの部品名称だとマグネットスイッチといい、こちらの方が部品の機能をよく表していますが、一般的ではないのでリレーという呼称を用いました。
お礼
丁寧な解説をありがとうございます。 なるほど、単純化して考えれば3つの要素なのですね。 エンジンが回るのに、良い混合気と、良い火花と、良い圧縮みたなものですね。 リレーですが、多少の予備知識はあるのですが、セルボタンを押した時に、カチッという電磁石が作動してるような音が聞き取れます。 その後、ウィーーンという小さなモーター音のようなものになってします。 これは、セルモーターのギアを回すほどの力が無いような…そんな感じの音にも聞こえます。 モーターが滅多に駄目にならないとすれば、そしてリレーも正常とすれば、やはりバッテリーかも知れません。 もし、今、再び満充電されたバッテリーに付け替えれば、勢いよく回るような気がします。 やはり、発電系かバッテリーに行くまでの回路に接触不良があるのかもしれません。
- persona00
- ベストアンサー率31% (56/177)
確かにセルモーターか発電系統の故障でしょうね。 ただセルは一度元気よくまわっているので、発電系じゃないかな?! 電圧計でエンジンの回転に応じて電圧が変わっていますから、発電系は基本は生きているのではと思います。但し、エンジン停止時に12V以下というのは低すぎです。通常の完全充電のバッテリーは13Vほどあります。11.5Vならほとんどカラ状態。セルを回すのは厳しいでしょうね。 電圧計が正しいとしたら、正常に充電されていない可能性もあります。オルタネーター(バイクの発電機は交流なのでこう呼ばれます)~レギュレーターレクチファイアー(整流・電圧抑制)のどれかがいかれているかもしれません。まあ、あまりオルタネーターはダメにならないので、レギュレーターレクチファイアーがアウトになってしまって正常な充電が出来ないということも考えられます。 あるいは回路がどこかで接触不良になっているということはないのかな?
お礼
お返事ありがとうございます。 たしかに発電系のような気がします。 ただ、エンジンの回転に応じて電圧が変わると言っても、ほんの僅かです。 0.5vも変わっていないかも知れません。 もしかしたら、気のせいくらいかも知れません。 やはり、整流器や電圧抑制器あたりが逝かれているのでしょうか? それは素人ではどうにもならないでしょうか? それと、回路の接触不良なんて、自分では見つける術もないです。 バッテリーは11.5vなら、ほとんど空なんですね。 それは知りませんでした。 発電機はオルタネーターと呼ぶのですね。 ダイナモは直流発電機のようですね。 いろいろ参考になりました。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 電装系の改造をしていませんか? 盗難防止装置やオーディオ、LED等 その中でバッテリーから直接電源を取っている物はないでしょうか? バッテリーから直に電源を取っている物はキーがoffでも電力を消費します。 走っている時は充電される方が多いので充電されるが、放置状態ではどんどん消費していきセルが回らないくらいになります。 私の車が今そういう状態です^^;
お礼
ご意見ありがとうございます。 なお、改造等、電装系の設置など一切しておりません。 全くの購入時のままです。 今では走った直後でもセルが回りません。 メットインのランプが点き放しという事も無さそうです。
お礼
早速のご意見ありがとうございます。 最近では常に充電はされていないような気がします。 >バッテリーがあがった状態でエンジンをかけると、レクチュファイヤ>ーが飛ぶのは良くある事だったりします。 >全く充電されないならわかりやすいんですけどね。 この辺りの説明が、私にはよく理解できていません。 すいません。