ベストアンサー Fe-4%Siのキュリー温度 2005/06/04 18:16 どんなに文献を探してもどこにも載っていません。どなたか知ってる方がいましたなら教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pm-770c ベストアンサー率43% (351/805) 2005/06/04 18:31 回答No.1 690℃です。 参考URL: http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/Lecture/ferromagnet.htm 質問者 お礼 2005/06/07 10:44 URLまでありがとうございました。レポート提出が今日までだったので助かります。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A キュリー温度 キュリー温度について調べているのですが、酸化系のキュリー温度というのがよくわかりません。 どなたか教えていただけませんか?? よければ、キュリー温度について色々教えてくだされば光栄です。 キュリー温度について 強磁性体であるマグネタイトをキュリー温度以上に加温し一度自発磁化が0になった後,常温に戻した場合また磁力は元に戻るのでしょうか?? ここで聞きたい磁力が元に戻るというのは 自発磁化は元に戻るのか? 磁石にまたもとと同じようにくっつくようになるのか? です。 ほんと困ってます。 よろしくお願いします。 Fe-Si合金 「Fe-Si合金」 これって何て読みますか?? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム Siの分析について Siの分析に関して モリブドケイ酸青吸光光度法のことを知りたいのですが、この分析法が詳しく書かれた文献をご存知ないでしょうか?洋書の英文の文献でもかまいません。 あと、アスコルビン酸で還元して黄色が青色になるのはなぜでしょうか? 教えてください。 磁性とキュリー温度 宿題で磁石や鉄について調べています。 調べていたら、「常温で強磁性をしめすものはFe,Co,Ni,ガドミウムである」と出てきましたが、つまり、他の不対電子がある原子はキュリー温度が低いので常温では常磁性だが、温度を下げれば強磁性をしめす、ということでしょうか...? 細かく学習したワケではなく、1から調べているので文章が変かも知れません... p-Siの抵抗(率)の温度依存性 p型シリコンの抵抗(率)、もしくは電気伝導率の温度依存性(室温~400℃)を示すグラフがある文献・論文があればご教授いただきたいです。ドープ量ごとに調査されているものがあればクリティカルです。実験結果も計算結果も両方あればありがたいですが、片方のみでもうれしいです。 この世のどこかにはあるものだとは思うのですが、調べ方が悪いのか他のものに埋もれてしまって見つけられませんでした。 よろしくお願いいたします。 Fe-Cr合金の活量 Fe-Cr合金の活量のデータを探しています。文献教えてください。できれば500℃程度の低温のデータがあればありがたいのですが・・・なければ高温でもかまいません。 ≡Si-OHとCl-Si≡の反応温度 ≡Si-OHとCl-Si≡の脱塩酸縮合反応は室温でも進行するのでしょうか、それとも加熱しないと進行しないのでしょうか。 反応が進行するための条件を教えてください。 キュリー夫人(マリー・キュリー)はなぜこれほど高名なのですか 物理学者のキュリー夫人(マリー・キュリー)は、大変な有名人物ですが、なぜこれほど高名なのかが分かりません。 おそらく、放射能の発見者と思われていることと、ノーベル賞を2回受賞していることが有名である原因なのでしょうか。 しかし、まず、最初に放射能を発見したのはアンリ・ベクレルという学者ですよね? キュリー夫妻はベクレルの発見を知ってから放射能の研究を始めて、放射性元素のラジウム、ポロニウムを発見したわけですが、要するにベクレルの研究を補足しただけではないですか? ですから、キュリー夫妻よりもアンリ・ベクレルの方がはるかに重要な科学者であるのではないですか。 また、キュリー夫人がノーベル賞を2回も受賞する資格があるとは思えません。 ノーベル賞を2回受賞した人物は、他にジョン・バーディーン、フレデリック・サンガー、ライナス・ポーリングの3人がいますが、3人ともノーベル賞に値する異なる二つの業績があったから受賞しています。 しかし、キュリー夫人は、主要な業績は一つしかなく、ノーベル賞の受賞は1回だけでよかったはずです。 キュリー夫人にノーベル賞を2回も与えたのは、明らかな選考ミスだったと思います。 さらに、キュリー夫人よりも夫のピエール・キュリーの方が業績が多いので、夫のピエールの方がすぐれた科学者なのに、なぜ夫のピエールより夫人のマリーの方が高名なのか、さっぱり分かりません。 どうしてキュリー夫人はこれほど高名なのでしょうか? 誰かが彼女を宣伝したのでしょうか? 放電の温度 文献には放電の温度として、アーク溶接はおよそ5000K、雷はおよそ20000K・・・などと書いてあります。これらは理論値だと思うのですが、どのように計算するのでしょうか。 アモルファスNiの結晶化温度 アモルファスNiをアニールしたときの、結晶化温度を知ってる方いましたら、教えてください。参考文献でも結構です。 焼戻し温度の順番について DC53(JIS:SKD11)の高温焼戻しはダブルテンパする必要があり, その理由については文献などで調べることができたのですが, 熱処理学的に1回目の焼戻し温度より2回目は30~50℃程低めが良いと書いてありました. その理由について書かれている文献が全く見当たりませんでした なぜ,2回目は低めの温度でいいのでしょうか?どなたか教えてください お願いします Fe-Cr合金の活量 文献教えてください。 Fe-Cr合金の活量のデータを探しています。文献教えてください。できれば500℃程度の低温のデータがあればありがたいのですが・・・なければ高温でもかまいません。 温度感受性 温度感受性(高温)を示す遺伝子の突然変異は、ヒトに置き換えるとどの様な作用をもたらすのでしょうか?がん細胞に温度感受性があることは分かったのですが、その他にはどの様な病気につながるのでしょうか? 分かりやすい文献等がありましたら教えて下さい。 A光源の色温度 A光源の色温度は2854Kでしょうか、2856Kでしょうか。2854の方が多いですね。絶対値が変わったのでしょうか? 詳しいい方お教えください。又、参考文献御座いましたら、ご紹介ください。 二つの気体を混ぜた時の温度の求め方 二つの異なる気体を混ぜ合わしたとき、その混合気体の温度が 何度になるかの計算をご存知の方がおられましたら、アドバイス願います。 二つの気体は比重・比熱、温度、体積、圧力とも全て異なります。 文献等も何を調べてよいか分からず、困っております・・・。 停滞温度とはなんのことですか? ある英文の文献を読んでいますが、stagnation temperatureという言葉が出てきました。おそらく停滞温度と訳すのでしょうが、全く意味がわかりません。stagnation=208℃とは何をさす言葉なのでしょうか。ちなみに、ある金属の実験結果を参照しています。 Si02って何ですか SiO2って何ですか 二酸化ケイ素=いわゆる水ガラス?でしょうか ご存知の方および取扱メーカーを知っていましたら教えて下さい 何卒よろしくお願い申しあげます Feの反応Fe2+ Fe3+について いつもお世話になります。前にも似たような質問をさせて頂いたのですが、頭の中がごっちゃに なってしまったので、再度、質問させて頂きます。 鉄を水、強酸性溶液(希硫酸)、弱酸性溶液(リン酸)に入れた場合の腐食により生成するのはFe2+ or Fe3+ ? 始めの理解では、鉄が熔解するとFe→Fe3+になり条件によっては、Fe2+が生成(Fe→Fe3+⇒Fe2+ Fe3+⇒Fe2+の反応が瞬間的に起こる)と考えていました。しかし、反応式を書いているとなにか つじつまが合わないような気がして。。。。 もともとの考え方がおかしいのでしょうか? キュリー点 キュリー点、磁石が鉄にくっつかなる温度 で間違いないですか? また約770度とのことですが、高炭素鋼の多くが焼入れ温度が780度であるということは磁石がつかなくなる=焼入れ温度ということでしょうか?
お礼
URLまでありがとうございました。レポート提出が今日までだったので助かります。