SiO2って何ですか

このQ&Aのポイント
  • SiO2とは、二酸化ケイ素のことであり、一般的には「水ガラス」として知られています。
  • 水ガラスは、ケイ素(Si)と酸素(O)の化合物であり、固体では結晶化した石英(クオーツ)の形で存在します。
  • SiO2は、耐熱性や耐薬品性に優れており、絶縁体としても使用されます。さらに、セラミックやガラスの原料としても利用されています。
回答を見る
  • 締切済み

Si02って何ですか

SiO2って何ですか 二酸化ケイ素=いわゆる水ガラス?でしょうか ご存知の方および取扱メーカーを知っていましたら教えて下さい 何卒よろしくお願い申しあげます

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

二酸化珪素です。 水ガラスもそうですが、quartzなら石英、gelならシリカゲルと様々な形態が存在します。 用途が分りませんが、少量を購入するだけで良いのでしたら大抵の試薬メーカーで扱って おります。

関連するQ&A

  • 酸性酸化物

    化学の教科書によるとSiO二酸化ケイ素は水に不溶らしいんですが それに対応する酸性酸化物はH2SiO3(名称分かりません)でそれは水に不溶なのでいったん酸または塩基に溶かした後に塩基または酸を加えることによって作るらしいのですが これはどういうことですか?

  • Si(ケイ素)が入っていない水をつくるには?

    現在,完全に近いくらいにケイ素(Si)の入っていない水を作りたいと思っています.超純水やイオン交換水にはケイ素が入っていないのでしょうか? ケイ素が入っていない水を作る方法をご存知の方,いらっしゃいましたらご教授願えませんか? よろしくお願い致します.

  • 炭酸カルシウム(CaCO3)と二酸化珪素(SiO2)

    水に溶けている炭酸カルシウム(CaCO3)と二酸化珪素(SiO2)が沈澱して固結すると どうなりますか?

  • ケイ素の酸化反応について

    ケイ素が酸化する時の反応熱を調べているのですが、何処にも載っていないので、ご存じの方居りましたら教えてください。     Si + O2 = SiO2 + ?[kJ]

  • 酸化ケイ素の硬さについて

    こんにちは,酸化ケイ素の硬さを教えてください. 酸化度によってSiO,Si2O3,SiO2と色々あると思うのですが, おおよそでよいのでこれらの硬さを知りたいです. できればヌープ硬さで教えていただけるとありがたいです. おおざっぱな質問内容になっていますが,よろしくお願いします.

  • 二酸化ケイ素

    二酸化ケイ素(SiO2)の結合エネルギーを教えていただきませんか?よろしくお願いします。

  • 酸化膜の格子常数について

     kougakubuです。 下記の酸化物の格子常数について調べています。 酸化アルミニウム(Al2O3)、二酸化珪素(SiO2)、酸化クロム(Cr2O3)、酸化鉄(Fe2O3) これ以外の酸化物でも結構ですので、ご存知の方おられましたらご教授下さい。  よろしくお願いします。

  • (1)ケイ酸は弱酸で、炭酸よりも弱いのに、何故

    (1)ケイ酸は弱酸で、炭酸よりも弱いのに、何故 SiO2 + Na2CO3 → Na2SiO3 + CO2 (ソーダガラスの製法1) という反応が起こるのかわかりません。 SiO2 + 2NaOH → Na2SiO3 + H2O (ソーダガラスの製法2) の反応ならわかります。H2Oは極めて弱い酸ですから、弱酸の遊離が起こります。 でも1の反応は、強酸が遊離してませんか? 塩化ナトリウム(強酸塩)と二酸化炭素(弱酸になる)は何の反応も起こさないように、 炭酸ナトリウム(相対的強酸塩)と二酸化ケイ素(相対的弱酸になる)も反応しないのでは? (2)ケイ酸ナトリウム水溶液(水ガラス)に塩酸を加えると弱酸であるケイ酸が遊離するのに、 ケイ酸ナトリウム(ガラス)に塩酸を加えても弱酸の遊離が起きないのは何故ですか? 石灰石CaCO3(弱酸塩)に塩酸(強酸)を加えると弱酸の遊離は起こるから、電離していないことが理由じゃないですよね。

  • シリコンと水の反応を抑えたい

    私は、純粋なシリコン(粉状)と水を扱っているのですが 混ざると化学反応してしまいます。 Si +H2O = SiO2+H2 で二酸化珪素 及び水素が発生します。 できれば添加剤を加えずにこの反応を極力抑えたいのですが 何か良い案は、無いでしょうか?

  • 二酸化ケイ素について

    カテゴリで迷ったのですが、こちらで質問させていただきます。 錠剤の成分で silicon dioxide というものがありました。 こちら一般的な言い方は「二酸化ケイ素」「ケイ素二酸化物」どちらでしょうか。 そして(こちらが本題です)錠剤に使われている時には、どんな目的を持っているのでしょうか。 こちらのサイトでは シリカゲルの主成分であるSiO2だということを知りました。 で、多分ガラス状の多孔性物質。シリカゲルに使われているのは吸着作用を目的としてのことだと思います。 でも錠剤の時も吸着作用を目的として使っているのでしょうか?なんとなくしっくり来ません。ガラス状というところから連想して、錠剤の成形の関係かなー(ある程度の硬さを得るためとか)などと考えたのですが想像でしかありません。 ケイ素には体のバランスをとる働きがあるという一文も見つけたのですが、ちょっと確実性にかけるといいますか、それはそれとしてといいますか(^_^;)、それを主目的として使っているようには思えませんし。 元素記号などを使って「~とはこういう物質である」と説明している文章は見つかるのですが、はっきりいって化学は大嫌いでした。読んでも役割や目的と結びつけることが出来ません。 要領の悪い書き方ですみません。「二酸化ケイ素は錠剤でこんな役割を果たしているんだよ~」ということを教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m。