• ベストアンサー

自己都合の理由か職業訓練か?

先程一つ前に投稿した者です。実は、私はうつ病にかかっていて、仕事に支障がきたし、結果自己都合あつかいの解雇(クビ)になりました。この場合、給付制限の解除をしたい場合、病気を隠して職業訓練を受けるか、病気を話して、自己都合のままで給付制限の解除を狙うかどちらが良いでしょうか。 良いご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuyutan
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.3

私も過去に病気で自己都合退職(実質解雇)しました。その時の経験でお答えします。 まず、退職後働ける状態になってからハローワークに行き失業給付受給の手続きをしました。その際「就労可能である」という医師の診断書(受給資格者のしおりについていたと思います)の提出を求められました。 また、失業の理由(自己都合か解雇か)を尋ねられ「離職票には自己都合と書いてあるが、実際は病気で辞めざるをえなかった」と話しました。その結果、三ヶ月の給付制限は無く、すぐに受給できました。 #1さんの書かれている通り、病気で就労不可能であれば失業手当ては受給できないので、雇用保険の受給期間延長をし、就労可能になってから診断書を提出して給付の手続きをされるとよろしいかと思います。 この場合、「雇用保険の受給期間延長」は忘れずに申請することをおすすめします。 私はこの申請を忘れていたので、給付期間ギリギリであと一歩で給付を受けられないところでした^^;

top1rk
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

>病気を隠して職業訓練を受けるか 疾病の場合は離職票の裏に書かれていると思うのですが雇用保険の受給期間延長をなさるべきかと思います。 ただ思うのですが、傷病手当て金を申請なされなかったのですか? これは健康保険の方から給与の約6割が支給されるものです。 また、前の質問を拝見させていただいたのですが、事前に職安に相談しておけば退職願を書いても支給制限はかからなかったと思います。 同時に会社の言う「解雇だと次の就職に影響する」も私も言われたのですが、そんなことは無いです。 理由として解雇には2種類在り、「一般解雇」と「懲戒解雇」で、影響があるのは「懲戒解雇」の方です。これは社会的に重大な責務を負うようなことでもしない限りまず受けません。 ですから「一般解雇」だと何の影響もないのですよ。(履歴書にも退社としか書かないですし) 話を戻しますと、質問者さんの場合以前の職で健康保険に1年以上加入していたかや、任意継続しているか、就労中に診断書を提出し疾病によるものとする連続した休みが存在するか等、で傷病手当て金を受け取れるか判断してみては如何でしょうか?

top1rk
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございます。

  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

正直に話すと、「病気や怪我ですぐに就職できない」として支給そのものがされないのではないかと思います。(受給資格者のしおりで確認ください)

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20040826mk21.htm
top1rk
質問者

お礼

早速のご対応ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公共職業訓練について

    公共職業訓練について 自己都合の退社なので給付制限付きで今日失業保険の手続きに行ってきて 今は給付待機中なんですが 公共職業訓練の受講を申し込もうかなと、考えているんですが もし受講出来ることになったら、なんですが 職業訓練を受けると給付制限がなくなりすぐに失業保険がもらえると聞いたんですが 受講開始日が来年1月からの場合でも、 受講が出来る(試験に合格)ことになったらすぐに失業保険はもらえるのでしょうか? それとも受講が実際にはじまったら給付制限が解除されるのでしょうか

  • 職業訓練中の失業保険の給付について

    来月の8日から職業訓練校に通えることになりました。 私は自己都合で退職したので本来なら3ヶ月の給付制限がありますが、職業訓練の間はもう6月くらいには失業保険が貰えるのでしょうか? ちなみに最初の失業認定日は5月8日です。 また、私の失業保険の給付日数は90日です。 職業訓練は3ヶ月あるのですが、このような場合は訓練の間しか保険は降りないのでしょうか? あと、自己都合で退職の場合は給付制限期間中に3回以上の求職活動が必要ですが、職業訓練を受ける場合はこの扱いはどのように変わるのですか?

  • 職業訓練校と失業保険

    私は6月末で自己都合退職をしました。 今は失業保険の給付制限中なのですが来月から職業訓練校に入校が決まりました。 みなさんにお伺いしたいのは・・・退職後に離職票を提出してから7日間は待機期間になります。 その後の給付制限中に職業訓練校に入校が決まった場合は給付制限が解除されるとの事ですが待機期間終了後から訓練校が始まるまでの間は失業保険はどうなるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 職業訓練中の失業給付について

    通いたい職業訓練が今年の10月から始まります。 もし、会社を5月に辞めた場合(自己都合)、3ヶ月の給付制限後、失業給付が9月から始まるとすれば、給付が始まっていても、職業訓練中も給付されると思いますか? また、失業給付が何日残っているかによって、職業訓練校中に給付が受けられるか教えてください。

  • 自己都合退社での職業訓練

    はじめまして。 私は現在派遣社員として7ヶ月勤務しています。 そしてこの12月より職業訓練に通う予定です。(まだ入校試験もまだですが・・あくまで予定です) 派遣期間が一年なので自己都合退社になると言われ、離職票を申請する書類?みたいなものにも自己都合退社の合意みたいな部分に記入してください・・と言われました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、自己都合退社の場合の失業保険の待機期間が職業訓練に通うことによりなくなると聞いたのですが本当でしょうか? 本当ならば・・・↓ 離職日が今月15日の為、離職票が入校予定のギリギリにしか届かないのですが、入校の前日までにハローワークに持っていけば(必要なものを含めて)制限期間無しの失業保険給付に間に合うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 給付制限のある者が職業訓練を受けた場合の、失業保険給付の期間について

    給付制限と職業訓練に関して、以下のことを知りました。 ・自己都合退職の場合、3ヶ月の失業保険の給付制限がある。 ・しかし職業訓練を受けた場合、給付制限が解除され受給できる。 そこで、疑問なのですが、退職後すぐ職業訓練を例えば1ヶ月受けた場合、その期間(すなわち1ヶ月)しか失業保険給付を受給できないのでしょうか?それとも、3ヶ月分もらえるのでしょうか? 教えてください。 体験談でも結構ですが、可能なら、根拠となるHPを紹介して頂けると嬉しいです。

  • 職業訓練校について

    職業訓練校について  はじめまして。職業訓練校について質問があります。 私は、一度、ハローワークを通じ、職業訓練校に入校し、給付の申し込みをしました。 しかし、入校して、1週間で、就職が決まった為、退校いたしました。 その際に、給付金を受けていません。また、給付の辞退、退校手続きもとりました。 そこで入社した会社を自己都合、試用期間(職業訓練退校から約3ヶ月です)にて退社予定です。 この場合、改めて職業訓練校に再度入校できますでしょうか?また給付もいただけますでしょうか? どなたかご存知の方がおられればよろしくお願いいたします。

  • 自己都合で退社して職業訓練校に入学した場合の給付について

    来年の3月15日に退社して4月10日からの2年制の職業訓練校に通う予定でいますが普通、会社を自己都合で退社した場合は失業保険を貰うには3ヶ月間の待機期間がありますが自己都合で退社して職業訓練校に入学した場合、給付はいつからされるのでしょうか?やはり最初の3ヶ月は貰えないのでしょうか?

  • 職業訓練

    職業訓練について教えてください。自己都合の退職の場合、待機期間が7日あり、実際給付されるのは3カ月後になると思います。給付されるまでの3カ月の間に通いたい職業訓練の講座が開校される場合、受講できますか?あと、受給期間はどのぐらい残っていたら受験資格があるのでしょうか?4月から開始される講座に通う場合、失業給付の手続きはいつ頃行けば良いでしょうか?離職票はあります。助言をお願いいたします。

  • 職業訓練校について

    3月末に今働いている会社を辞めなければならない状況になりました。 自己都合か会社都合による退職かはまだ決まっていません。 上記の理由から、4月より職業訓練校に通いたいと考えています。 しかし、職業訓練校の説明会や面接は3月に行われます。 3月時点だと私はまだ社会人扱いとなるのですが、職業訓練校に通う場合は無料ではなく有料になるのでしょうか? どなたか御回答よろしくお願い致します。