• 締切済み

高校の校則(長文多謝)

知人が困っています。 その子は高校の寮生で、校則で禁止されていたのですが、原付の免許をとりバイクを買いました。というのもその子の実家はすごく田舎で、交通手段がないと生活に不便だからです。加えて、その子の家はあまり裕福でなく、2週間に一回、週末に寮が閉寮するので、実家に帰ってきて、交通費などを稼ぐためにそこでバイトをして、その時にバイクを使っています。 先日、原付の免許をもっていることが学校にばれてしました。というのも、その子の友人が、その子がバイクに乗ってるらしいという風な紙をわざと担任に見つかるような場所において、しくんだらしいのです。 そしてその子の親が学校に呼ばれました。その対応があまりに横柄な態度だったらしいのです。担任に応接室に通され、校則違反をしているので、無期停学か退学を考えています。ほとんど脅しですよね??3日以内に担任の携帯に電話し、その反省状況で、職員会議で処分を決めます。という風な感じのことを言われたそうです。また、学年主任は、本人の取り調べをしてるので少しお待ちください、といいました。社会的犯罪を処罰する警察なら取り調べという言葉も許されると思いますが、教師が生徒に使う言葉ではないような気がします。 ちなみにその高校で以前万引きをして捕まった子は1週間の停学だったそうです。そう考えるとあまりに不当な処罰だと思います。それに友人を陥れることの方が校則を破るよりもよっぽど社会的にひどいことだと思いませんか? 有期停学、そして実家の方での免許の使用ができるようにしてあげたいです。その担任の教師に対しても、対応の悪さについて謝罪させたいです。どうすればいいでしょうか?何かいい案ありませんか?? 長文を読んでくださってありがとうございます。

みんなの回答

  • tomate
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.16

これが本当なら、その教師は血も涙もないとおもいます。まさに救いようのない人です。裁判でさえ事情によっては、温情判決がでます。だいたい法律で認められいいる。バイクを校則で禁止すること事事態が 間違いと思います。まして家庭の事情で、バイトをしなければならない生徒です。その担任は、経済弱者は高校教育を受ける資格が無いととでも思っているのでしょうか。 その担任と学校はただ生徒は卒業まで、事故、事件がなく無事ですごせばよく、後はどうなっても良いとでも思っているのでしょう。本当は卒業の後、無事に生活できる様にすることが、教育だと思います。 私の考えを書かせていただきます。 1、市、町、村の無料相談に、本人と両親が行く。  2マスコミに本人と両親がありままを投稿する(1社だけでなく数社に。)問題が大きく取り上げられれば、その担任と学校はあわてると思います。その上で生徒本人とその両親が、謝罪する所は謝罪するのが、一番だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mog411118
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.15

心中お察しします。 教員等と云う人種は所詮その程度のものです。 実社会から隔離された学校と云う場で向かう所敵無しの暴君です。 その心の現れが”取り調べ”と云う言葉に現れています。 実社会では警察にも許されていない様な手法で相手を追い込んで行きます。 そもそも道路交通法で免許が認められている行為を何の権限が有って禁止するのでしょうか。 処分と云いますが、警察よりももっと安易な手続きで その行為に比して刑事罰よりももっと酷い人生をねじ曲げてしまう様な罰を与える事は 憲法に照らしてどうなのでしょうか。 教育委員会等と云う組織にそんな強い権限を認めていいのでしょうか。 人権団体がこれに触れないのが不思議です。 危ないから乗るなというなら、あんたも自動車に乗るなよと云いたいですね。 実社会では相当数の人がいやでも自動車に乗らないと生活出来ないのです 算数や英語を知らなくても怪我をする事は少ないですが、 道路交通法を知らないと自らにも他人にも危険が及びます。 実社会に出る準備をする場所である学校は算数や英語ばかりでなく 道路交通法やその中に記された譲り合いの精神を持って人の道を教えるべきだと思います。 高校生中学生が自伝車で右側通行をしていたり道路の左側を歩いていたりする姿を良く見かけますが、 これを見ると学校では実生活に本当に必要な事は何も教えていない事がよくわかります。 相手は校則に則って処理していますというでしょうから、 その校則に効力があるかどうかです。 過去に同様の案件で処分取り消しを求めた行政不服審査や 処分取り消しを求める訴えがあったかもしれません。 その判例を見てみると良いでしょう。 具体的な解決策を示すことができず申し訳ありません。 先に書いた様に学校と云う閉鎖社会においては、 正攻法で暴君に立ち向かう術は無いのかもしれません。 何しろ校則と云う決まりは全て生徒を追い込む為に作られています。 教員の行為を規制する条文等見た事がありません。 この意味で無法地帯なのです。 勿論円満解決が出来ればそれが一番ですがそれがだめなら、 古代の人類社会に習い目には目を歯には歯をで向かうしか無いでしょうね。 戦術を変えるとすれば、こちらが校則で追い込まれるのに対抗して 相手も法律で追い込むしかないです。 どんな人間でも組織でも六法全書のどこにも触れずに生活している人はいませんから。 その教員が自動車に乗っていたらありとあらゆる違反をしながら走っているでしょう。 教材や備品の調達でもその手続きにかなり問題があるものもあるのではないでしょうか。 何もしていなくても痴漢にでっち上げられている人もいるくらいですから、 対処は可能です。マスコミも学校や教員の不正には興味を抱きます。 目には目を歯には歯をです。 根本的にこんな理不尽な目に遭わないようにするには、 学校の運営の仕組みを変えるしか無いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

魂の穢れは親が躾けていくしかない. 蛙の子は蛙で親自体が穢れていてはどうにもならんが. 世代間できれいに穢れを取っていくには親子4~5世代必要なのかもしれない.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

決まりは決まりです. ルールを守れるという事は社会人となっていく上で大切な事です. 不便さによるにしろ経済的理由にしろその決まりを破る事前に学校に相談し許可を取るべきです. 校則を破った事による処分に対しての不当性には根拠がない.要はその学生にとって良い方向になるだろうと判断されるかたちで処分は決まっていくだろう. そういう風に早期のうちに悪の芽は摘み取るべきなのだ. 優しさととるべきだろう.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.12

 こんばんは。No.4を書いたものです。  友人と本人のどちらが悪いかという点についてですが、単純に両方悪いと思います。  本人は学校にいろいろ聞かれると思いますが、その際に友人から買ったことも知られると思いますので、友人も何らかの指導があると思われます。  また、有期停学という言葉が出てきましたが、有期停学という制度がない学校も多くあります。そのような学校では停学というのはすべて無期停学であるということです。  そして、反省の度合いによって停学を解除するという制度です。  で、特別な申請などを考えているようですが、まずは停学を解除するのが先決ですので、そんなことは当面考えない方がいいですよ。そういうことを考えていると、言葉の端々にでてきますから。  交通が不便といっていますがそれはあなたの考えですよね。私の知っている高校生は自転車とバスで片道1時間半以上かけて通学していたり(もちろん雨でも雪でも)、バイト先までバスと徒歩で1時間半以上かけたりしていますよ。  その学校の教師はそういうことが当然だと思っているでしょう。  ですから、バイクが認められるべきであるというあなたの考えを本人に伝えるのはよい影響を与えないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.11

No.3です。 補足説明ありがとうございました。 質問者さんの真摯なことは 他のお礼欄からも理解できました。 >過去バイクで事故を起こした生徒がいる となると、事故は もらい事故でも事故なので、「バイクに乗ることが危険(事情はどうあれ)」となってしまいます・・・。 >事情も考慮せず退学処分する学校にいる意味はないと思います。 でも、高校中退になってしまいます。 他校への編入は、その方の実家の経済状況を圧迫しないでしょうか? 確かに 「取調べ」とは、用語として不適切と考えられますね。 とても 気になりますが、よい手立てが浮かびません。 ============= やはり 地元の名士か、政治家を利用するのが良いかと・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiyosi1
  • ベストアンサー率31% (113/362)
回答No.10

その教師ではあなたの思う解決策は経験上無理です。 私も事情も分らず校則一本で融通の利かない教師は人一倍嫌う者です。失礼ですがやろうと思えば、あなたの年ではまだまだだと思います、将棋と一緒で積みまで予測しなければいけません。対抗したらその子は学校で今よりもっと気まずい事になりかねません。 教師にも友人の担任の様な馬鹿もいれば、話しの通じる教員もいます。そういう教員は他の教員にも自分にも先生と呼びます。言うことを従順でなければ立場にある子にはめっぽう強く、他では全くダメ人間です。お分かりでしょうが何事のなく親の財力だけで社会勉強もろくにしないでその道だけしか知らない人なのです、与えられている権限を自分の知識だけで判断してフルに発揮します、謝罪させようにも謝罪という言葉も知りません。今回はおはようございます、を馬鹿教員と置き換えて笑顔で対応して下さい。その方法しか無いと思います。その教師を有頂天にさせるのです。あなたからしたら理不尽な事と思うかも知れませんが退学になるより、有期停学、謹慎の方がいいからです、反抗されることで自分を成長させるという考える頭がないのです。馬鹿を相手にしたらあなたもその教師のレベルと一緒になりますよ、赤ちゃんの言うことはあなたも相手にしない筈その教師も赤ちゃん程度のレベルと思えばいいんです。 決して教えないで、おいて下さい。 教えないことでその教師はまた嫌われることを平気でする様になるからです。嫌う生徒が増えることになります。その教師に対しては顔で笑って心で馬鹿と思うこと。それっくらいの人間に成長しなければまだまだ筋の通らない社会が待っていますよ。ひとまず笑うこと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.9

また、配送などのバイトでバイクを使っているというわけでなく、バイトに行くのにバイクを使っているという意味です。なにぶん交通の便が悪いものですから。 >>>> ようやく、全貌が見えてきました。 まず、バイト先は、高校生をバイトとして雇うことを認めている(大学生など虚偽申告でバイトしていない。)つまり、ゆうメイトとかのように、高校生バイトの募集チラシがあれば、コピーでもいいので、持っている。 バイト先は、バイク通勤を認めている。つまり、バイト先が、バイクを置く車庫なりスペースを貸与している。 (バイクをバイト先へ置いてある写真をカメラ付き携帯などで、撮影してプリントしておく。) バイト先が通勤手当など、出している場合は、通勤調書などを勤務先に出しているはずなので、そのコピーをバイト先からもらう。 バイト先に、高校生が労災に加入している証明(任意の紙に、高校生の住所氏名生年月日が書かれ、いつから、バイトの雇用をして、現在も雇用中であり、労災保険に加入していることを証明します。の1文があり、作成年月日と会社の代表者印のある書類を作ってもらう。(バイトでも、労災は絶対加入なので、勤務先は、書面作成の拒否は出来ない。(面倒だから、辞めてくれと言われる危険性はあるが、法律では、未成年者雇用は面倒です。) で、実家とバイト先の公共交通機関の無いことの説明資料(**時に出勤して、**時に退社すると、交通機関が、ダイヤ上無いとか、そもそも、交通手段が、誰かに車で送ってもらう以外に無いなど、 バイト先と実家の距離=自転車では、往復できない理由。 これらの資料をつけて、バイト許可とバイク通勤許可を貰うこと、一切の責任は、親が取り、学校に迷惑かけない誓約書を、両親連名で記入して、出来れば第3者の証人の署名、捺印をもらうこと。 稼ぐべき交通費の金額とバイト料の変遷と、両親が収入が少ない証明など。 これら論理的に、許可申請すべきでしょう。 許可は、降りない。(ゆうメイトでも降りない学校が多い)ですが、却下書面があれば、事故が起きても、責任の所在が、書面上、はっきりしますので、却下されると解かっていても、申請すべきでしょうね。 誤解や勘違い、申し訳ございません。こちらの思い込みで、返答しているので。。。よって、学校の先生も職員会議で、担任の口頭の説明で、許可、不許可を決められるより、前期書面を職員会議にかけてもらえば、理解ある先生も、中には、居ると思うのですが、もともとバイトを反対している先生が口頭で、職員会議にかけられても、私が、他の先生の一人でしたら、説明不十分=不許可しか、返答できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.8

補足です。 バイク通学でなく、勘違いとありますが。。。>>> いや、勘違いかもしれませんが、高校は、バイトも許可制、免許取得も、申告制、それから、バイトで、バイクを使うというのも、厳密にいうと、雇用する側が、道路運送車両法違反とか安全運転管理者規則違反の可能性があります。雇う側は、高校生=バイト料が安くて良いかもしれませんが、未成年者を、営業の運行の目的に使うことは、いろいろ法律をクリヤーするのが、難しいですよ。 正式には、バイクも、運送業なら、緑ナンバーですし、白ナンバーで、食べ物の配達でも、親の同意書と未成年者が乗っても良い、任意保険の加入が絶対条件ですし、事故が起きたときは、その雇った人(経営者)が全責任を取る契約も必要ですから、業務に未成年者を、使うことは、考えにくいですよ。(違法な手続きでの雇用が考えられます) つまり、業務上過失致死、致傷罪を未成年者のみで、責任が、法的に取れないので、雇い人が、代理責任を取る訳なんですが、これは非常に代理人としてのリスクが大きいですから、一般的に、車両運転業務に未成年者を使うことは、ありえないです。 田舎だからと言いますが、事故が起きれば、田舎も都会も法律は同じなんで。。。で、バイクも去ることながら、アルバイトの申請は、高校に出してありますか? 多分、親の同意の無いアルバイトは、高校では、禁止が多いでしょうし、未成年者をアルバイトで、雇う側は、親の同意書と労災加入は、前提ですから。。。この辺も違反くさいですね。 質問者が、思うほど、未成年者の雇用は、難しい法律をすべてクリヤーするのが、大変なので、あまり雇わないか、問題が起きたら、その時点では、バイトは、退職していることにしてくれ。という、雇用者が多いですよ。 未成年=法的責任が軽減される。雇った側の会社が全責任を負うですからね。。。。 高校生をバイトで雇ってくれるところが少ない=違法雇用する=高校生は我慢する。という構図でしょ。

you0202
質問者

補足

たびたび申し訳ありません。書き方が稚拙で伝わりづらいですよね。補足です。 勘違い、というのは回答者さんが、バイクを通学に使ってると思っている、という旨で勘違いと書きました。 また、配送などのバイトでバイクを使っているというわけでなく、バイトに行くのにバイクを使っているという意味です。なにぶん交通の便が悪いものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80187
noname#80187
回答No.7

なあなあ、関係で物事を考えるから、公務員の不祥事のもみ消しなどが起きるのですよ。あなたの思っていることはそれですよ。 物事にルールが決められているのはそれなり訳があるからです。 僕は、今、自動車整備の専門学校へ行っていて、先生にこんなことを言われました。 「言われたことを守らないと、言われたことを守るためにそれ以外の自由まで規制し、苦しくなる」と その学校がバイクの免許を取ってはいけないというのにはそれなりの理由があったと思います。 安全に、バイトやそれらで使うなら、誰だって取ることを駄目だと言わないと思います。 しかし、それ以外で使うから、「禁止」になったんだと思います。 そんなことは解っていると思っていると思いますが、これが大事なのです。 これを踏まえた上で、学校に「特別に認めてもらえませんか?校則を緩和(廃止でなく)してもらえませんか?」とお願いしてみれば良いと思います。それでも緩和から、問題が発生する余地を作ることになると思いますが? 相手と対立するようでは、要求を通しえてもらえないと思います。相手に訴えて、相手がそうか、仕方がないなと思うように行動しないと、相手から見たら、「反省の色無し」、「理由をつけて校則を乱す人」としか見られません。自分の思いではなく、相手の思いや考え、判断が処分を決めるということを忘れていけません。 まあ、それでも、泣いて馬謖を切るような人もいます。意味は、体裁や体制を守るために好きな人ですら、例外ではないという意味です。新撰組の隊規も一緒かな。 やるだけやってみないと何も変りませんがからやってみるしかないと思います。 あとそれと1つ、目的は、達成するためには、努力量や行動量、方法は関係ないということを間違えないようしてください。 努力することに意味があるのではなく、良い結果を出すことに意味があるのですから。良い努力に良い結果はついてきますが、満足した努力に良い結果はついてくるとは限りません。 以上、がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生(&最近まで高校生)の皆さんへ。校則について。

    高校生の子供を持つ父親です。 夢中で勉強して進学した志望校の校則、どんなものでしたか? 校則の中には「理不尽」と感ずる部分や、良い悪いは抜きにして「守りたくない」という規則もあったのではないかと思います。 ◆皆さんの生徒手帳に校則の記載があるようでしたら、どんな規則が定められているのか、大雑把にで構いませんので教えて頂けないでしょうか。 個人的には、原付/自動二輪免許の取得禁止が校則に盛り込まれていたりするのか、この辺りも気になります。 (私自身は、免許取得は保護者の判断に任せるべきでは?と考えています。余談です…) ◆高校生および最近まで高校生だった皆さんが、大人(P.T.A.)に対して発言したい事や、校則に関連する出来事、思い出なども、ぜひお聞かせ下さい。 できれば支障のない範囲で、お住まいの地域(九州/首都圏など…)や学校のバックグラウンド(私立の新設校/県立の進学校/熱血教師の多い公立男子校…etc.)なども書き添えて頂けると嬉しいですね。 なお、大人による反論の書き込みはご遠慮願います。

  • 高校生 免許 バイク

    高校生でバイクの免許をとろうと思っています。 校則では禁止ですが、停学処分覚悟のつもりなので そこに関しては、ふれないでください。 免許をとりにいくとき教習センターの受け付けの際に 身分証明書と住民票が必要ですよね? 学生なので学生証も提示すべきなのでしょうか? 住民票だけでは、いけないのでしょうか? あと、住民票って市役所にあるのですよね? 市役所にいってどうすれば住民票を発行できますか? 学生証をもっていくべきでしょうか? バイクの免許とりたいので発行してくださいといわなければ ならないのでしょうか? あと、免許をとるだけで学校側にわかってしまうのでしょうか? 回答お願いします。

  • 原付免許と普通免許

    よく分からないことがあるので皆さんにご協力お願いしたいと思い質問しました。 今自分は原付免許を持っているのですが、校則上では禁止事項なので見つかれば停学、謹慎です。 それ自体は別にかまわないことなのですが、卒業が決まって、18歳になっている人は放課後に自動車教習に行くことになります。 そのときに、原付き免許をもっていたら教習所で教員に知らされるものなのでしょうか? また、教習所Aで原付免許をとり、教習所Bで普通免許をとればバレないものなのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 納得いかない校則(長文です)

    自分の学校は、地元の中でいくつかある高校の中でも1番髪の毛の規制が厳しいで す。 自分は男子なんですが、耳に1mmでかかってると床屋に行ってこいといわれます。坊 主でも耳に1mmでもかかってれば切って来いと言われていました。3日前に美容院に 行って切ってきたのに、もう一度行ってこいといわれたときもありました。 校則は学校によってさまざまですし、変えようがないと言えばないのですが・・・女 子が明らかに違反しているのに、それは全く注意されないのです。肩までかかれば、 縛らなければいけないし、パーマをかけてたら天然と言えばある程度は済んでいます し、納得がいきません。 他にもスカートは膝下までなのですが、そのときだけ直してます。ピアスも髪の毛が 耳までかかるので隠せます。しかし男子は全く隠せません。化粧もその検査の時、検 査の日ではなくその10分前とかに、直して検査を受けて普通に合格してます。 普段から生活を正すべきといつも教師たちは言ってるくせに、その検査の時だけを見 てあとは何も言いません。女子はそういう風に誤魔化しがきいていますが、男子は全 く誤魔化しがききません。中学校のときより厳しいぐらいです。 高校生活こそ髪の毛も伸ばしてオシャレもしたいです。女子は髪の毛伸ばしたり、 パーマかけたり、化粧したりオシャレしています。男子もせめて髪の毛ぐらい伸ばし たいです。伸ばすと言ってもすごい伸ばすわけではありませんし、耳が隠れる、襟足 をちょっと伸ばすぐらいでいいので。 うちの親も明らかにおかしいと言っていました。普通に見てある程度の長さならいい と思うのですが・・・どういう考えでそこまで規制しているんでしょうか? 男女間での差別があるのが気に入りません。あと、これは長すぎるから全部切ってこ いと言われたとき、切らずに再指導を受けたら合格してしまいました。しっかり見る ときと見ないときがあったり、自分より長い人が合格であったり、納得いかないこと が多いです。 髪の毛も自己責任で、成績が悪すぎるなら規制などすればよいと思うのですが・・・ 生徒たちや親にアンケートをとったりして、校則を変えていきたいと思っています。 みなさんはどうお考えになりますか?

  • 原付の免許取り消し

    定時制高校に通っています、自分の学校は原付、バイクの免許を取るのは厳禁で車のみOKです、しかし仕事など足のないのに困り16の時に原付の免許を取ってしまいました、いま18になり車の免許を取り学校へ 通学のための申請書を出さないといけないのですが、自分の免許書を先生に提出し、コピーなので、免許書に原付と書いてある自分はどうしても申請ができません、最低停学になってしまいます。 この原付というの免許を公安に申請して、一時的に消すとか取ってないことにするということは不可能なんでしょうか?よろしくお願いします

  • 未成年無免許

    16才の娘が原付きバイクで無免許で捕まり、それも二人乗りして見つかり逃げて警察に捕まりました。始めての事なんですが?警察に身請けに行き後ほど、処罰が決まる見たいですが?どの様な処罰になりますか?未成年でも罰金はありますか?子供は勿論払えませんが?親に請求がくるんですかね? 教えてください

  • 校内で問題を起こしたんですが…

    先日、特定の教師に対し問題を起こしました。 その日の内に担任からは説教を受け、さらに生徒指導部に話すから、お前には重い処分を受けてもらうと言われました。 自分はこの問題について反省しています。非は全面的に自分にあるし、今ででは何て馬鹿な事をしたんだと思っていて、相手教師には次に来る時に必ず謝ろうと思っています。 しかし、生徒指導部からいつまでたっても呼び出されません。今の所普通に学校に通えています。もう5日以上になります。 担任に今日聞いてみたら、予定が合う時に生徒指導部主任の先生と話し合うと言っています。 処分に値しないと思われたのでは?と考えても、似たような前例(自分の方が悪質です)があった時には厳重注意を受けていました上、担任にははっきりと処罰を受けてもらうと言われたので何も無く終わる事は考えにくいなと思ってます。 問題を起こした当日以外では、今日まで担任と主任が同時に来た日はありませんが、担任が来なくても主任の先生が来た日はあるし、他にも生徒指導の先生はいくらでもいます。その気になればいくらでも自分の問題について話し合う機会があったはずです。が、何も起こりません… 自分が問題を起こしてしまった教師の授業では、1回授業崩壊気味になった事があったので、クラスの事も含め生徒指導部に相談しようと担任は思っているのかも知れませんが…それでも自分は処罰を受けるだけの事はしたと思っているので絶対処分を受けるだろう…どんな処罰になるんだろうか… 家ではこんな事を帰ってからずっと考えているので、停学や訓告を知らせる電話が来るのでは?と日々怯えています。(記録に残ってしまう処分だと、自分の進路的にヤバイので考え込んでしまいます)今だに何も起こらず、ずっと考えっぱなしです… 停学処分になっても仕方ないと思っていますが、ずっとこの状態だとちょっと…流石にこのままでは精神がまいりそうです…… ここで質問なのですが、問題発生から何日かたってからでも停学や訓告などの処分を受ける事はありえますか?自分の問題がとてつもない物だったから、何日もかけて話し合っているということはありえますか?尤も、厳重注意でもこれだけ日がずれるのはおかしいと思うのですが…

  • 交通事故

    交通死亡事故を起こした教師はどのよう処分をうけるのでしょうか? 私の息子の担任教師が、自動車で交通死亡事故を起こしました。 先生には高校3年間大変お世話になり、障害者の息子にも親切にご指導頂きました。交通事故は相手がバイクのようで、事故後1時間で死亡されたようです。このような場合、この先生は、もう教壇には立てないのでしょうか?教員免許は剥奪されるのでしょうか?交通刑務所に行くようなことはあるのでしょうか?この先生をやめさせないですむ方法はない物でしょうか?

  • 原付とりたいんですが、親が許してくれません・・・。

    今年高校1年になった者なんですが、原付の免許がほしいんです。でも、親に言うと、「学校の校則で禁止されてるんだから、ダメ。」と私の意見を聞いてくれません。しかし、学校の先輩方の話を聞くと、学校にバレル事はまず無いらしく、とっても大丈夫との事・・・。親にダメって言われても、友達とかとバイクに乗りたいって思ってしまうので、親に内緒でとりたいのです。そこで質問ですm(__)m 原付の免許をとると、親にばれますか?バイクは買わずに、免許だけでばれるもんなんでしょうか・・・? 教えてください(>w<;)

  • 自動車免許とバイク・原付

    普通の自動車免許を持っていたら、バイクなどにも乗っていいんでしたっけ? バカな質問ですが、遠い昔に免許を取ったものですっかり忘れてしまいました。また、道路交通法も変わっているかもしれないし。また、原付とバイクと同じか違うかも教えてください。