• ベストアンサー

会社を辞める方法

自分自身のことではないのですが、友達がそうとう参ってしまっているようなので・・・。 友達は去年、正社員に中途で採用されたのですが、資格を一つごまかしてしまったみたいなんです。(のちに自分から謝ったみたいなんですが)それでいろいろと家庭の事情からなにからなにまで会社側が調べ上げたようです。それだけですめば良かったのですが資格をごまかした事や彼女の個人情報が上だけでなく会社全体に噂として広まり非難中傷の的になってるそうです。 そういった中仕事を続けることは難しいことと、これ以上いたら鬱になると判断し辞表をだしたのですが、他に結婚退職で辞める予定の人と重なるらしくなかなか辞めさせてもらえないといった状況のようです。 本人自身、自分の過失も大きいので、これ以上揉め事を起こしたくないと思ってるのですが、同時にこれ以上会社に出勤するのが非常に辛いとも言っています。 私は第三者で法律にも詳しくないのですが、1ヶ月以上の日をもっての辞職願いを強引に辞めさせてもらえないってあるのでしょうか?また法律的には辞表をだしてどれぐらいあれば辞めても問題ないのかどうかお教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.4

法的には明瞭なことであっても、もやもやしたものをすっきりとさせたい。労働者と使用者で決めるべき話し合いが上手くいかないときは、「総合労働相談コーナー」で相談してみてください。 ・紛争の内容-「辞表をだしたのですが、他に結婚退職で辞める予定の人と重なるらしくなかなか辞めさせてもらえない」 ・希望解決-「〇月×日付けで退職したい」 経歴詐称などがどのように絡まっているかは知りませんが、「家庭の事情からなにからなにまで会社側が調べ上げ、資格をごまかした事や彼女の個人情報が上だけでなく会社全体に噂として広まり非難中傷の的になっている」のであれば、慰謝料相当請求まで踏み込んでもおかしくないとみます。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/toraburu/funsou-syorihou131001.html#あっせん
minto-2
質問者

お礼

私個人としても彼女に非があるにしろ会社側はやり過ぎなんじゃないかと思うふしが多々あります。人間誰しも知られたくないことの一つや二つ持ってるだろうにと思うからです。 それを断りもなく調べまくり、その情報が彼女やまわりの職場の人にもれまくり、はては犯罪者としてつるし上げ状態。聞いていて気の毒なばかりです。 が、当人は弱ってるし、聞いてると訴えたらあの手この手であちらも訴えそうな会社なので訴えるのは辞めといたほうがいいかと思います。 私からみたら問題社員が自分から辞めると言ってるのだからさっさと辞めさせればいいのに・・・と思うのですけどね。

その他の回答 (4)

  • froggy1
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.5

 労働契約が、期間の定めのない場合であれば、労働者が会社を退職することについては、労基法など法令上なんの制限もありません。退職を申し出たその日に止めることもできます。それは、労働者の自由です。  ただし、民法627条では、退職の申し出の後2週間で効力を発するとなっていますので、その前(申し出後2週間未満)に退職すると、民事上の損害賠償を請求されるおそれがあります。  したがって、申し出後2週間経過してから、おやめになれば何の問題もないでしょう。  他方、労働契約が有期(1年とか3年とか)の場合は、退職2週間あるいは1ヶ月前に退職の申し出をしたとしても、労働契約後1年以内に退職する(1年を経過していれば問題ない)と、契約不履行として、会社から損害賠償を請求される可能性があります。  詳細は、以下のホームページを。

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisyoku/taisyoku.htm
minto-2
質問者

お礼

期間の定められていない正社員なので2週間で大丈夫そうですね。詳しく教えて頂いて有難うございます。

  • 69gou
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.3

始めまして、69gouです。 法的なことだけで言えば、口頭でも書面でも、ご本人が辞める意志を伝えれば、その日付けですぐに辞めることができます。 逆に会社は無理に引き止めることは出来ません。 1ヶ月以上の日を見ておかなければならないのは、会社が解雇するときの話しです。 ただし、普通は法律の文面通りに事務的に事を進めることの方が少ないので・・・実際には会社の就業規則で定められた規定の日数は余裕を見ておくべきですね。 それと、今回の場合は採用時に経歴詐称があったということですから、退職金(規定で出るかどうか確認必要)がカットされる可能性はあります。 ただ去年採用されたばかりですし、「退職金もいらないし、会社の方とも決裂状態でもかまわないから、とにかく早く辞めたい。」ということでしたら、最初に言ったように本日付けで辞め、明日から行かなくても全く違法ではありません。

minto-2
質問者

お礼

退職金はもとより考えてないようです。今は給料などいらないから早く辞めたいという気持ちでいっぱいみたいです。 明日から行かなくても違法ではないのですね。でも、かなりひっぱられてるみたいなので明日から行かないというのでは相手が怒りで爆発しそうなので実際は難しそうです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 辞表をだしてどれぐらいあれば辞めても問題ないのか 原則的には、会社の就業規則に明記されている期間です。 記載が無い場合は2週間とするケースが多いようです。 退職の要件としては、本人の意思表示だけで十分ですので、その旨が確認できる退職届の写しやメールを印刷したものを持っておきましょう。 「受け取っていない」と逃げられないためには、内容証明郵便を利用するのが安全です。 実際問題としては「今日で辞めます。明日から来ません。」のような事も可能ですが、本人の責任において会社側に損害が発生した場合には、損害賠償の請求を行われるようなケースもあります。

minto-2
質問者

お礼

>会社側に損害が発生した場合には、損害賠償の請求を行われるようなケースもあります。 そうなんですか。会社側としてはひきつぎが間に合わない他にやらせたい仕事があるということらしいのですが、営業事務の仕事で、そんな何ヶ月もひっぱるのはおかしいと第三者の私は思うのですが、ひきつぎが間に合わない場合も損害賠償されるものなのでしょうか?

  • ushy
  • ベストアンサー率21% (66/301)
回答No.1

希望退職についての件のみですが。 サイトがあったので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.roudou.net/ki_taisyoku.htm#step1
minto-2
質問者

お礼

こういうサイトがあるのですね、参考にさせて頂きます。有難うございました。

関連するQ&A