• ベストアンサー

原付と車との接触事故について

kit-hottaの回答

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.13

こんにちは。 それは後方不注意でしょう。明らかに相手に過失があると思われます。 ウインカー出してても出してなくても、必ず車は後方確認(ミラー&目視)しなければなりません。 ウインカー出してたって言い訳にしかなりませんし、でも左後方の確認してなかったんでしょ、と。 とにかくウインカー出しゃぁ曲がれると思ってるドライバーのようですので、その辺は金を払う必要もありませんし、逆に請求できるぐらいです。 で、警察に話したら分かると思いますが、完全な追突は後方(追突した)のドライバーに過失が100%ある事になりますが、巻き込み事故の多数は車に過失があります。 すぐに警察に言えば、相手が何を言おうと「後ろの確認しなかったんでしょ」と警察になだめられて事なきを得たように思いますが・・・これからは、どんな小さな事故でも警察に言うべきですね。 で、他の回答者様もおっしゃるとおり、口頭の契約は無効になります。お金が動くようなちゃんとした契約は書面で契約しなければなりません。 ですので、前言撤回すればOKです。書類か何か残っているんでしたら裁判になった時不利になりますが、残ってなさそうなので大丈夫でしょう。 ですので、お金は払わず交渉するべきだと思います。

takashitakashijp
質問者

お礼

ありがとうございました。 口約束で 書面はありませんでしたので ご意見伺って ほっとしました。

関連するQ&A

  • 車同士の軽い接触事故をおこしました

     先日、私が家の前の駐車場を右折し出ようとした時、出会い頭に、左側から直進してきた車と接触し、私の車の左前頭と相手方の車の右前タイヤの中央部分から、車体側面中央まで、傷をつけてしまいました。  駐車場は、左側にブロック塀があり、少し前に出ないと、よく確認出来ません。直進道路は、車1台分が通れる道端です。  事故当日、確認するため車を出し(出す時は、見える範囲には、車はありませんでした)止まってすぐ、左目の前に車が来て、初め相手の車体前はぶつからず、通れるのかな と思った瞬間、ガリガリと音がして、接触しました。相手の車は、5~6メートル先で止まりました。 よく確認しないで、車を出した私が悪いのは、分かっているのですが、明らかに、接触してきたのは、相手なのに、認めてもらえず… 過失率が、100:0になるみたいです。  保険屋さんいわく、相手は、事故当日はパニックになっているから、事故の状況など分かるはずがない、車の傷も右前頭から、ついていないので、私が、突っ込んできたみたいに、言っているそうです。おまけに直進する車は、前しか見ていないので、過失はないといわれました。  事故の過失率は、こんなものなのでしょうか?  私は、自分が止まっていて、相手が接触してきたことが、認めてもらえなくて、悔しくて悔しくてなりません。これは、私の身勝手なのでしょうか?

  • 車の接触事故過失割合10:0ってありますか?

    先日、車同士の接触事故を起こしました。 T字路で当方車線のない道路で左折しようと、待っていました。 右から左の指示器を出した車がきましたので、当然私の方の道路に曲がるだろうと、私は左折したところ、相手は直進してきて、 私の右前バンパ-に向こうの左バンパ-が接触しました。 相手は、完全に私が悪いとのことで、10:0だと言いますが、 どちらも動いていた場合その過失割合は存在するのでしょうか? 相手は自分の保険を使いたくない様子です。 次回の保険金額が上がるから、、 私は、保険屋さんは8:2と言っていますが、10:0であれ、 保険を使うのであればどちらでもいいかな?と思うのですが、、 多分 10:0にはならないでしょうね。 その時は私に修理代を自費で支払えと言われています。 払わなければいけないのでしょうか? こういうパタ-ンを経験された方教えてください。 お願い致します。

  • 接触事故を起こした車の修理費について

    接触事故を起こした車の修理費について 軽自動車で接触事故を起こして、バンパー部分が完全にはがれてしまいました。 修理費を見積もってもらうと40万近くかかると言われたのですが、妥当な相場なのでしょうか? 正直高すぎると思うのですが・・・

  • 車とバイクの接触事故を起こしたのですが

    片側二車線で右側車線に私の車が、左の車線に車とバイクが走っています。左の車線の車が駐車場に入ろうとしてウィンカーを上げて曲がろうとしています。バイクは前方の車を避けた所で右側の車線を走っていた私の車と接触をしました。 業務上過失傷害で現在検察庁に書類送検されているのですが、 ここが問題です。 相手のバイクは『前方の車はほとんど曲がりきっていて自分はハンドルを切っていない。切ったとしても少しだけで右側の車線に入っていない』って言っています。 起訴されたら、接触して転倒した事による怪我の責任は理解できるのですが、接触した原因が直進車にあるってのには納得がいきません。 起訴されたら、起訴内容は私に解る物なのでしょうか? それと起訴内容に異議が有った場合どうすればよろしいのでしょうか? 因に保険屋を通しています

  • 車×原付の事故

    車×原付の事故 交差点にて車(自分)と原付(相手)で接触してしまいました。 状況は左折専用車両でこちらが左折しようとしたところを、原付が左後方から追い抜きをかけてき、ブレーキが間に合わず接触したというものです。原付は直進しようとしていたみたいです。 どちらも損害はそれほどなく、怪我もなかったのですが、それでも車両には傷ができたので保険を使うことにしたのですが、この場合でもやはり車側の負担が大きいのでしょうか? 左折専用車両を直進しようとしたことか、車での後方不注意か、どちらに大きな責任があるのか教えてください。 相手方は会社なのでこういう事故には慣れているみたいですが、自分は事故自体初めてなので大変不安です。

  • 自動車とバイクの接触事故の過失問題

    平成16年5月15日(土)午後6時頃 酒店の駐車場内をバイク(ビッグスクーター)で直進していたら、右側から駐車してある車が出てきて接触しました。 バイクは前の部分、相手の車は左のバンパーの部分が接触しました。 私はバイクを15キロくらいで走行。相手は僕が運転するバイクがきていたのを確認していたが、先に行けると思い発進したらしいです。相手は左を確認してバイクに気づいたのは8~9mくらい。普通、そのくらいの間があれば発進しないでバイクが通過するのを待つと思うのですが・・・。 私には過失があるのでしょうか。私的には10:0で相手に過失があると思います。このような場合はどうなんでしょうか。

  • 初めまして、教えて下さい!昨年10月末に 高校生の息子が車と接触事故を

    初めまして、教えて下さい!昨年10月末に 高校生の息子が車と接触事故をしました。深夜12時過ぎ 友人二人と原付バイクで 走行中、前方のアルファードが 左のウィンカーを一回出し急停止。後ろのバイク三台は急ブレーキで 止まりましたが うちの息子転倒しそのまま滑って バンパーにタイヤをぶつけたとの事。自賠責保険にしか入っていなかったので 相手の保険屋さんと直接 話してますがなんか スッキリしません。保険屋さんは100対0で うちが悪いと言うんですが 車には過失はないんでしょうか?相手の方は後ろからバイクがきたからおいこさせようと思って止まったらぶつかってきた。と いうんですが おいこさせるなら 早めにウィンカーなりハザードをだして減速して止まるべきではないのでしょうか? それと 保険屋さんに工場の見積りが11月の末に バンパー交換13万 代車代10万5千円と電話で言われましたが納得がいかなかったので キチンと写真なり 見積り書を送ってくれと言ったにもかかわらず その後、なんの連絡もなく、先日 修理に出され その代車代の請求がきました。なんか このやり方おかしくないですか? 悔しくて 眠れません!なにとぞ ご助力宜しくお願いします。

  • 車の接触事故を起こしました

    状況は車2台がギリギリすれ違えるくらいの狭い交差点で 私は中型セダン、相手は大型のエアロ仕様のワンボックスカーです。 道が狭いので、すれ違う時に止まればよかったのですが、 相手は余裕で直進し、私はとっさに避けようとしてハンドルを 切って動いてしまいました。その際、ハンドルを切った為横に出ていた前輪のタイヤが、相手のドア下のエアロパーツと触れてしまったようです。(見た目に大きなキズ等は有りません) 私はその時、ステレオをかけていたせいもあってか、接触した事に 全く気づかず、そのまま走り去ってしまったのですが、相手は猛スピードで私を追いかけてきて大声で怒鳴られました。私が当て逃げしたと思ったようです。 警察を呼びましたが、私も事故の経験は初めてで、対応が悪かったせいもあってか、100%私が悪いという話になってしまいました。 その後の話で、接触したパーツを交換修理することでお願いしたのですが、納得して頂けませんでした。相手の要求は「一部分のパーツを交換すると色合いが変だから全てのエアロパーツを総交換しろ」「あわてて追いかけたのでホイールをこすった。ホイールを全て新品にしろ」など無茶な要求ばかりです。 最終的にバンパー以外のパーツを取り替える事で了承を得たのですが、後日になって「バカにするな」との返事が来ました。 「誠意が有ればこちらが何と言おうと全てのパーツを交換してまっさらにするのが筋だ」と言うのです。 このような相手方への対応はどのような形がベストでしょうか? 保険会社からは、裁判を起こして解決する案も打診されております。

  • 車同士の接触事故での修理について

    初めて質問させて頂きます。 この間、車同士の接触事故に遭いました。 駐車場内で、駐車場所を探していたところすれ違いの車に接触されてしまいました。 住所等聞こうと思い車から降りたところ、相手の車はなんと逃げて行ってしまいました。ここで逃がすと私がぶつけられ損ですから、必死に追いかけ捕まえました。相手もぶつかったことを認めたので、警察に連絡しました。相手の方もご自分側の保険会社に連絡をされました。 警察には相手が同じ場にいたこともあり、逃げたということは言えませんでした。 私の車の傷はというと、バンパーに少し傷が付いている程度です。 私が止まっていたということで、10:0で相手の方に修理代を払って頂くことにはなっているのですが、新車を購入して1ヶ月の出来事だったのでバンパーを丸ごと取り替えて欲しいというのがこちらの希望なんですが、聞くところによると相手方の保険会社の鑑定の方が、修理工場と話し合ってどうするか決めるとのこと。塗装は2年くらいでサビてくるとも聞くので避けたいところです。 相手の方からは以後なんの連絡もありません。事故現場でも謝罪の言葉もありませんでした。それに加え、事故直後逃げられたことで、私の気持ちは鎮まりません。 おそらく少々の傷なので塗装になる可能性大だと思うのですが、バンパーを交換することはやはり無理なのでしょうか? 事故に遭った側の損、と思えてしょうがありません。 どうすればいいか、お力添えをお願いいたします。

  • 接触事故

    今日接触事故をおこしました、T字路の交差点で相手が信号無視で直進してきました 私が相手の車の運転席側の扉にバンパーが軽くあたった感じです 相手側が信号無視した事を認めずこちら側に過失があるように話してきます、保険会社の人は、こちらには過失のない話なので 相手とよく話し合って下さいて言われましたがちょっとがらの悪そうな年配の方なので困ってます。