• ベストアンサー

今朝事故をやってしまいました。。

teachmepleaseの回答

回答No.3

答えられそうな分にのみ答えます。 >●私の方が確認ミスで大幅に悪いとは思ってますが、動いてる車同士、10対0ではないのでは? (1)そのとおり、10対0は、無いと思います。 >●どうするのが一番よかったのか? (2)任意保険加入です。事故後すぐに保険会社に電話すれば、何をすれば良いかすべて教えてくれます。 > これからどうしたら?? (3)相手が任意保険加入してるなら、そちらに連絡とってもらい、あなたvs先方の保険会社の交渉にする方が変にこじれる心配が少ないと思います。 (4)警察に連絡し現場検証してもらうことです。どんな事故であれ、警察に連絡する方が結果的に問題が残る可能性は減ります。

goyu
質問者

お礼

回答有難うございます。 的確に答えてくださって参考になります。

関連するQ&A

  • 【車同士の物損事故】このケースの過失割合

    何度もお世話になってます。<(__)> 前日以下のような質問をした者です。 「今朝事故をやってしまいました。。 」    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1424596 「↓19347で質問した者です。その後について…」    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1426572 ●事故の状況● 自宅マンションの駐車場にバックで入ろうとした際、後続車に当たってしまいました。 自分の車は左フロントフェンダーとバンパーのへこみ・こすれ、相手の車は後ろの右バンパーのあたりを30cmほど擦っていました。 マンションは二股に分かれる道の右側の道にあります。私は二股に差し掛かる前に右に方向指示器を出し、ドアミラーで後続車がウインカーを出していないことを確認し(こちらに来ないと思って)ハザードを出してバックし始めました。(道に対して垂直に駐車線が引いてあります)道路の幅はだいたい車が2台ゆっくりすれ違えるぐらいで、私は道路に平行にならず微妙にななめでバック駐車を始めました。(でも道路右側に寄っていた) 相手の車は私がハザードを出したので追い越そうとして、そこでちょうど私の車の頭が振って接触してしまいました。私は運転席側のミラーでしか後ろを見てなかったので相手の車が全く見えませんでした。 相手は9:1を主張しています。 自分の車の修理見積もりに持っていったディーラーの方からは私の後方不注意と相手の前方不注意で五分五分からスタートというあたりではというアドバイスが頂けました。 このようなケースだと過失割合は大体どのあたりなのでしょう?五分五分はないと思いますが。。 相手の保険屋さんと自力で話し合わなくてはなりません。。 あくまで参考程度に致します。皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 事故の加害者が修理代に言いがかりをつけてきました。

    駐車場で駐車しているとバックしてきた車にバンパーからボンネットにかけて潰されました。 しかし相手が保険に入っておらずその父親と話しをして、修理代は全て払ってもらうということで、写真だけ撮らせて帰りました。 そして板金屋できっちりとした見積もりを出してもらい、相手に送ったのですが 相手の知り合いらしき板金屋から、ボンネットまで被害がいってるとは思えない といいがかりつけられました。関係ないのに、写真みただけで。 早く修理にとりかかりたいのに・・・。 どうすればいいんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 車同士の事故で相手ともめています

    3日前、車同士の事故を起こしました。 私の前に、相手の車が走っていたのですが、その車がセンターラインを少し超えて右に向き停車しました。 右に細い道が見えたので私は「右折をするのかな」と待っていたら、 急にバックして、クラクションを鳴らしたときには衝突をしていました。 道沿いの自宅の駐車場に車を入れるためバックをしたようです。 このときハザードやウインカーの点灯表示はありませんでした。 事故自体、大した事がなかったので、警察に通報せず(これが間違いでした) 相手側(相手はおじいさんでした)の保険で払ってもらうことになり、その場は収まったのですが。。。 今日、相手側の保険会社から電話があり、おじいさんは「バックしているところに私が突っ込んできた」と言うのです。 なので「自分がお金を払うのはおかしい」と言うそうです。 私は何も点灯表示しないで止まる車が怖かったので、 ちゃんと止まって様子を見ていたし、保険も払うと言ってくれていました。 最初、「直してから請求してくれればいい」と言ったのですが、 それでは後からもめると思い、修理会社に見積もりを出してもらい、 それを提示して、傷の箇所をおじいさんにも確認してもらいました。 見積書を渡したとき、「保険会社に電話して手続きします」と承諾してくれました。 なのに、一転して違うことを言うので、私もどうしていいのか分かりません。 人通りの少ない道なので事故の目撃者はたぶんいません。 事故後の話も2人だけでした。 今となってはもっとちゃんとしとけばよかったと後悔するばかりです。 明日、車を修理に出す予定なのですが、傷が証拠になるなら、この件が収まるまで修理に出さない方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 駐車場での接触事故について

    先月、コンビニの駐車場で接触されました。 状況は、交差点の角にあるコンビニに入ろうと左折。 コンビニ駐車場は工事をしていて店の前面に5~6台分あり。 相手は自分の車の前にいて、左折と同時に一旦停止(こちらも詰まっていたので停止) ハザードもつけずにバックで左側の駐車スペースへ。(こちらは道路から駐車場に入ったところで前車がバックしてきたので停止のままで待つ) しかも、相手は左側しか見てなかった(相手は2人で両方が左をみていた)相手から見て右側にいた私の車を見ていなかった・・・。 こちらはクラクションは鳴らせず(ここは悪いといわれても仕方ないと思ってますが・・・) バックもできず(後続車があったため) 相手はそのままバックで、こちらの左バンパーと向うの右バンパーが接触。 おかしいのはこの後で、警察を呼び、帰った後、相手から電話があり「自分の保険会社には5分5分と言ってあるので話を合わせてもらいたい」 向うの保険会社は「判例ではあなたが7でこちらが3ということもあります」←一回目の電話 それはおかしいというと、「一度向うと話します、その後こちらから連絡します」←ここから一か月音沙汰なし。 一か月何もなかったのでこちらの保険会社を通してみると、この一か月、保険会社にも修理見積もりを出している車屋さんにも全く連絡がない状態。 そしてひと月以上ほったらかしにされた今日、やっと連絡があり、保険担当者は「和解」「5分5分」という言葉を・・・。 「こちらから速達で事故の詳細(?)やら現場の状況、修理の見積もりなど送るので確認してください。違う点があれば教えてください」←これが2回目 「相手は車両保険に入っていない」とも言っていました。 こちらの修理は約10万円、相手は7万円なのですが、自分でぶつかったのなら仕方ないと思うのですが・・・。 ちなみに、こちらの保険会社は5分5分や和解(示談?)はおかしい・・・と言っています。 はじめは自分の保険を使いたくないと思っていましたが、こんなになるなら保険を使ってでも早くなんとかすればよかったと思うのですが・・・。私がおかしいのでしょうか?

  • 駐車場での事故の過失について

    先日、駐車場で事故を起こしてしまいました。皆さまの冷静なご意見をお聞かせください。 駐車場で、当方は出口に向かって直進、相手は私の車の前を、約車二台分空けて走っていました。 相手は右に車が通り抜けられるほど大きく曲がったので、私は右折するものだと思い、そのまま進んで行きました。 進んでいくと、相手がそこからバックしてきたので、(相手はハザードをつけていたと主張していますが、つけていないことははっきりと覚えています)それに気付いた瞬間、私は止まりました。 もちろん徐行運転でしたので、すぐに止まる事はでき3~4秒ほど止まっていましたが、 (クラクションは動揺して鳴らせず、後ろの車も冷静には確認できなかったのでバックもできませんでした) 相手が駐車しようとしていたスペースの前で止まってしまったので、私の右前バンパーと相手の右後ろバンパーがぶつかりました。 最初は止まっていたのでゼロ主張をしていたのですが、いろいろ調べているうちに 直前停止は認められないことがわかったし、私ももっと気をつけて運転し、 クラクションで相手に知らせていれば防げた事故だったんじゃないかと今は思っています。 現在、保険会社同士での話し合いをお願いしたところです。 相手は後ろにかすり傷程度だったのですが、私の車は前バンパーがかなりへこんでしまったので、修理しようと整備工場さんに修理の見積もりをとってもらう手続き中です。 保険を使うと等級が下がってしまうため、自分で出して払おうと考えています。 ですが自分かわいさのため、あまり負担はしたくないと考えています。 そこで質問なのですが、この場合、私と相手の割合というのはどのくらいになるのでしょうか。 今の私は1:9であってほしい気持ちがありますので、冷静に判断できません。 4:6や3:7だったら納得いかない、という気持ちが出来てしまっています。 ですが、2週間も経っているせいか、自分のほうが過失があるのかな。。。と不安でいっぱいです。 第三者の冷静な意見が聞きたいと思い、質問させていただきました。 乱雑な文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします;

  • 自動車事故 過失は? 修理は?

    自動車事故 過失は? 修理は?  妻が駅のロータリーに車を停め、塾に行く子どもを降ろして(停車。このときエンジンは切っていない)、出ようとしたところ(右側確認、ほんのすこしだけ右に動いたらしいです)うちの車の前に止めようと思ったらしい、後ろの軽自動車が、うちの車の右側にやってきたかと思うとすぐに左に寄り、ぶつかりました。  相手の軽自動車の左フロントバンパはほとんど影響がないようなのですが、うちの車のフロントバンパーの右側は、外れたフォグランプカバーがはまらないほどに凹んで下にずれてしまいました。  警察と保険会社には連絡をしたので、あとは待つしかないのですが、いま、凹んだフロントバンパーをディラーで交換するか、それとも安い修理工場で板金修理するか悩んでいます。  車両保険には入っているのですがエンジンは切っていなかったこと、また、最初は平謝りしていた相手も今後時間が経つにつれ自分にとって都合のよい主張をすると思われることから過失割合は0にならないのではないかと思われます。  そこで、事故経験がある方にお聞きします。  この文面だけでもちろん正確なことは分からないでしょう。それは承知しています。しかし、このような場合どれくらい保険料はでるようものなのでしょうか。  また、フロントバンパーを交換した場合と、板金修理した場合とのだいたいの値段を教えてください。  保険会社と交渉したり、ディラーや修理工場のそれぞれに見積もりだしてゆっくり決めればいいのでしょうが、車の見た目がみっともないし、家族の送り迎え等や休日に車を使いたいので、回答を参考にして早く対処を決めたいと思います。  車はトヨタシエンタ、新車で買って1年半です。  よろしくお願いします。    

  • 代車で事故を起こした場合

    友人が借りていた代車を私が運転して、カマを掘ってしまいました。 相手の車はバンパーにキズがついた程度(中まではわかりませんでした)、こちらの車はライト、フロントバンパーがかなりひどく壊れた 状態です(後にエアコンも壊れていたことが判明)。 事故に関しては、完全に100:0で私が悪いです。 事故後、保険がきくかどうかを調べるために、代車の所有者(板金工場)に確認をとったところ、対物の保険がきくので、相手の修理代金は 出ると思い、安心していました。車両保険には入っていなかったので、代車の修理費用は完全にかかるのですが、それは元からもつつもりだったので、そのお金だけがかかるものと思っていたのですが。 ところが、先日工場に行ったところ、向こうの担当者から「保険で下りた金額をそのまま全額負担してくれ」と言われました!そんなことはありえるのでしょうか?それだと、結局保険に入っていないのと同じ結果になりますよね? また、それに加えて、代車のレンタル費用を1日2000円×日数分 請求されています。これも通常あることなのでしょうか? 車に疎く、そういった常識が全くありません。 お手数ですが、どなたかご教授いただけますでしょうか。

  • スーパー駐車場内の対物事故 

    スーパー駐車場内の対物事故  駐車場内は一方通行です。最初に相手の車が左から右に向かってただ通り過ぎるのを確認しました。特に駐車する合図は出ていなかったので、駐車場を出ようと右にウィンカーを出し、少し前に出たところ、相手の車がハザードも出さずに私の車を完全に見落とし、隣に入れようとものすごい勢いでバックしてきたのです。あわててクラクションを鳴らし、すんでのところで衝突は免れましたが、私の右前と相手の左後ろとの間が2~3センチになってしまいました。私は相手がバックギアを入れた時点で停車していました。  そこで私は少しハンドルを左に切って前に進み、相手が元来た道を戻れるようにしました。しかし相手はさらにバックしてきたんです。四方車はびっしり止まっており、どうにもならなくなってしまいました。そして最終的に調整し、私が右前に出た状態、相手は右にハンドルを切ってバックし、もう少しで枠に入るというところで、自分の右後方と相手の左前が接触してしまいました。  争点はお互い動いていたかということになっています。相手はお互い調節しながらぶつかってしまった。と言っていますが、私の記憶では順番に動かしていて、ひっかけられた瞬間は止まっていたと思うんです。先日相手の保険屋さんから電話がかかってきて、お互い様で話を進めていきます。と一方的に言ってきたため、納得いかない、自分は過失0で主張しました。  もし私が動いていたら、内輪差で回避できた可能性もありますよね?逆に相手は左に向かうバックですから、外輪差の計算ミスなのでは?  近々相手の保険屋さんが私の車の傷を見に来て判断するこんな低速での事故、はたしてわかるんでしょうか?ちなみに傷は私の車は右クオーターパネルに横に一筋のはっきりした傷と、その下に薄いかすり傷、右タイヤホイルに一本の横長の傷、後バンパーに少し傷が付いています。相手は覚えている限りでは左バンパーに何本もの短め?の傷です。  

  • 代車で事故を起こした場合

    友人が借りていた代車を私が運転して、カマを掘ってしまいました。 相手の車はバンパーにキズがついた程度(中まではわかりませんでした)、こちらの車はライト、フロントバンパーがかなりひどく壊れた 状態です(後にエアコンも壊れていたことが判明)。 事故に関しては、完全に100:0で私が悪いです。 事故後、保険がきくかどうかを調べるために、代車の所有者(板金 工場)に確認をとったところ(私自身が保険に入っていないため)、 対物の保険がきくので、相手の修理代金は出ると思い、安心して いました。その代車は車両保険には入っていなかったので、代車の 修理費用は完全にかかるのですが、それは元からもつつもりだった ので、そのお金だけがかかるものと思っていたのですが。 ところが、先日工場に行ったところ、向こうの担当者から「保険で 下りた金額をそのまま全額負担してくれ」と言われました!そんな ことはありえるのでしょうか?それだと、結局保険に入っていない のと同じ結果になりますよね? また、それに加えて、代車のレンタル費用を1日2000円×日数分 請求されています。これも通常あることなのでしょうか? 車に疎く、そういった常識が全くありません。 お手数ですが、どなたかご教授いただけますでしょうか。

  • 物損事故の相談です

    少し前に事故を起こしてしまいました。場所はT字路・一方通行の道路で左折をするとすぐに右に曲がれる道路がある所です。 そのT字路を左折してすぐにある(左側)駐車スペースにバックをして駐車しようとして下がった1・2秒後、後ろから左折してきた車とぶつかったという事故です(停止線からすぐの場所でもあり軽い事故でお互い怪我もなくすみました)ぶつかった時は後ろを見ていない時だったので、どうぶつかったのかはわかりません。ですが、相手が「後ろも見ないで何バックしてきてるのや」と言われすぐ、警察を呼ばれましたので私が加害者・相手が被害者だと思っていました。ですが最近相手の嘘が分かってきました。 私の行動・言いたい事は次の通りです。 1、左折した後すぐにハザードをあげた。2、後ろから車が来てたりしたので10秒くらい停まっていた。 3、バックをするため、前に出た時すぐギャをバックに入れていた。4、バックをする前は車が来ていない事を確認してバックした(バック中は違うところをみていた) 相手言い分は 1、T字路に来るまで自分の前を走っていた。(私が)2、ハザードがウィンカーに見えて曲がってすぐの右へ行ける道路を行く車だと思ったらバックをしてきた。そして自分は危険を感じて左に寄せた。という事なんです。 私の言っていた、左に停まっていた事やバックをするまでの数秒間ぶつかるまでの数秒が全部なくなっていることなんです。そして相手の言い分が二転三転しています。相手は2・3秒したら私がバックをしてきたといっていたり、急にギャをバックに入れてバックしてきたといっていたり。実際のところは詳しくはわかりません。 私の今思っている事は ハザードをウィンカーだとは思わずハザードで、車庫に入れている車だと分かっていながら行こうとしよとしたのではないか?なので危険を感じて左に寄せたと言っていますが、曲がってくる時から左に寄せて曲がらないと止まれないような場所に寄せていたので分かっていたのでは?と思っています。 そして相手は車の修理をしました。その割合は自分が悪くないので9:1でと言っています。 分かっていた上での事故で相手がつっこんできた可能性もあり、それを隠す為の嘘を言っているのであれば私は納得できないので、自分で出来る事があれば教えてください。(警察に行くとか?、相手の話を再度聞くなど)裁判の前に嘘を暴いて公平に割合をきめたいのです。ちなみに保険屋さんは押されっぱなしであてにできません。(話をするとすぐ裁判しますか?と言われたりします)