• ベストアンサー

就職留年は公務員でも有利??

現在公務員試験合格に向けてせっせと勉強に励んでいるものです。 いきなり本題ですが、民間企業での就職活動では、 卒業して何も肩書きがない者よりも、就職留年して大学生という肩書きを持っている者の方が面接に有利であるというのは昔から存在している慣習です。 ただ、公務員試験の場合はどうなのでしょうか。 公務員試験における2次試験の面接でもその慣習は 存在するのでしょうか。 私は去年まで民間の就職活動をしてきましたが 訳あって今年から公務員志望へと切り替えました。 公務員第1次試験合格通知をこの前頂き、2次の面接試験の練習に日々取り組んでいるのですが、正直就職留年の部分が少々不安ではあります。 もし上記の件ご存じの方おられれば、知識を拝借させていただきたく思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.2

 こんにちは。まずは、一次合格おめでとうございます。  ご質問の件ですが、公務員の方が民間よりも就職浪人や留年に対して寛容だと思います。  最近は、公務員試験のために就職浪人する人や転職して公務員になる人も多いので、質問者さんのような状況はそんなに珍しいものでもないと思います。  (うちの自治体なんて新卒の方が少ないくらいです)  ただ、噂によると、国家の方は、若い方が有利なところもあるそうです。地方は年齢はそんなに見てないと思いますよ。(事実私は26歳で採用になったし。。。)  あと、留年している場合は、何故留年したのかは聞かれてくると思います。想定問答をつくってうまく答えられるように対策しといた方がいいですね。  説得力のある答えさえできれば、留年も問題ないと思います。  では、採用めざして頑張ってください。  

--w--
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! 大変ためになるとともに、面接へ向けての勇気、自信 を授かり、感謝の気持ちでいっぱいでございます。 また何かありましたらよろしくお願いいたします!

その他の回答 (1)

  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.1

公務員の場合(私の場合地方公務員ですが)、完全に年功序列です。従って、一年の差は、終身つきまといます。最初は、1年につき数千円くらい、年を取ると給料表の間差は3000円くらいです。一月の給料に付きです。3年はいるのが遅れれば3倍になります。実際働いていると、あまり感じませんが。私なんか、数年遅いので(その場合、前歴加算があるのでそれほどは差は付きませんが。1年でも前歴加算があるかもしれません?) 1年遅いだけなら、3000円(1月に)から数千円の差だと思います。それくらいなら、気にしないことです。 その自治体によりますが、係長試験があるところでは、それに早く受かることにより逆転出来ます。但し、受験も1年遅くしか受けれません。

--w--
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます! やはり公務員は年功序列がまだ幅をきかしていますね。 留年するとそれだけフリになる。 少しの給料の差でもやはり痛いには痛いですね。 またお願いいたします!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう