• ベストアンサー

「バカじゃない?」と言われた

yukarikiharaの回答

回答No.9

真顔で 「おい、コラ、お前調子にのるな、 年上にバカはないだろ、口の聞き方に気をつけろよ!」 と言ってやれば良いのでは?

pen_pen_
質問者

お礼

> 「おい、コラ、お前調子にのるな、年上にバカはないだろ、口の聞き方に気をつけろよ!」 うわ~~、やってみたいです! そこまで言えたらどんなにすっきりすることか。 彼がうっかり上司にも”バカ”と言ってしまって、そうやってガツンと叱られればいいのになあ。

関連するQ&A

  • 真面目がバカを見る

    宜しくお願いします。 職場の人間関係が辛いときどうすればいいですか? 私は、騒がしい人、にぎやかな人が苦手で、仕事そっちのけで長々と雑談したり学生のようにはしゃぐ同僚を見ていると(自分で言うのも何ですが)真面目に働いている私たちは虚しくなり、ときには、怒りさえもあります。 よく言う、真面目が損をする(バカを見る)といった感じで、モチベーションの低下にもなり温度差を感じてしまい今すぐにでも退職したい気持ちになります。 なので、雑談したりふざける人と真面目に仕事をしている人を比較してみると断然ふざける人、雑談する人が楽をして、頑張って仕事をしている人が損をすることになりますね そういった仕事中に学生のように雑談したり騒がしい人と同じ職場で良好に仕事するためにはどのようにすればいいですか?

  • 私は嫌われてるの?バカにされてる?

    私は25歳、結婚してもう少しで1年になります。 今回はパート先の女性の事で相談させて下さい。 女性は同期入社の30歳ぐらいの既婚女性です。 パートを始めて10ヶ月程度ですが、いつからか、私につっかかってくる様な話し方をするようになったんです。 最近それが苦痛で、、、休憩時間は同期入社のパートさん7名ほどで過ごしてるので嫌だからって抜けるわけにも行きません。(女性の方なら理解できますよね?) つっかかってくるっていうのも、例えばの話、 私が、ある事柄に対して「こう思う」と発言すると その女性は私の考えに対して、「えー???なんで?」と私の考えを否定し、「そんなのおかしいですよね」と周りの人に同意を求めるといった感じなんです。私の考えを否定するのは人それぞれ考え方が違うので仕方ないですが、それを他の人たちに「そんなのおかしいですよね」と言われるのが苦痛です。 そして、私の考えを否定して、なおかつ「何でそう思うのか?」と聞いてきたりするので、説明するんですがまたその説明に対しても否定してきます。 私は人に説明するのが下手なので意味が伝わらないことがよくあるんですが、そういったときも「ふーん。」と周りの人を見てバカにしたような笑いを します。苦笑いをする人もいたら無言になる人もいます。なぜこんな事をするんでしょうか? 私に対して何か気に入らないことでもあるのか? バカにしてるのか? 苦痛です。どう思いますか?どうかわしたらいいのでしょうか?

  • バカな私に教えてください

    バカな私に教えてください 中間管理職の彼は仕事が大変な様子で、土日もずっと寝ていたり、私の横で仕事をしていたりしてました。 普段は仕事の愚痴はほとんど言わない人ですが、 仕事とお父さんの病気など、相当参っており、ストレス性の症状も出ていました。 それでも以前は一緒にいて癒されるからと会う時間を作ってくれてました。 最近は疲れていることが多く、きっと会いたいと行けば時間を作ってくれようとする人なので 無理に会いたいとは言わないようにしました。 久しぶりに会い、有給を使って旅行にも行け、4月になったら少し落ち着くと言ってたのでもう少しの辛抱だと思っていました。 そんな時に彼の浮気疑惑が発覚して、見てみぬふりをしようと思ったのですが、気になり、いつもより頻繁に彼に連絡をしちゃいました。 それにも答えてくれてたのですが、つい「浮気しているなら、別れたい」と言ってしまいました。 彼は浮気を否定して、自分が最近相手にしてあげてなかったから悪いと逆に謝りました。 だた今は本当に余裕がないから一ヶ月ぐらい一人で考えたいと言われました。 距離を置いて一ヶ月が経ち、その間も私からメールをすれば返信が来る感じです。内容は雑談程度のメールです。 最近のメールでは少し仕事が落ち着き、体調も良くなったみたいです。 冷静になり彼が本当に大変だったことや、それでも気遣ってくれてたことがわかりました。 ぶっきらぼうで、普段仕事のことをほとんど話さない人だったでもっと自分が彼のことが考えれば良かったと思いました。 始めは結婚願望はなかった彼ですが、彼なりに結婚も考えてくれていたみたいです。 今回のことで、男性の仕事への取り組み方や、仕事の大変さが分かり、 優しい言葉や愛情を示す言葉は言わない人だけれど態度で示してくれてた人だったと 思いました。 あのまま付き合っていても 私は子供でそれが気づかず、自分のことばかりの人間だったと思いました。 改めて彼を大事に思いましたが、距離を置いて一ヶ月が経ちましたし、一度距離を置いてしまった関係を元に戻すのは難しいのではと感じます。まず彼の今の気持ちが知りたいのですが、怖くて聞けないんです。 思い切って彼の気持ちを聞いた方が良いのか、今はなにもしない方が良いのかそれとも他に良い方法があるのか 教えて欲しいです。

  • ハートモチーフが好きな人はバカ?

    質問お願いいたします。 この前ハートモチーフが好きな人は頭が悪いしブリッコというようなことを聞きましたが、それってどう思います? 別に好きな物は人それぞれなんだし、そこまで言うことないと思うのですが…。 あっ、ちなみに誤解されたくないので言いますが私がそれを言われた本人ではありません。 ただ、その人がハートモチーフだけに文句を言うならまだしも…ハートモチーフが好きな人を思いっきり皮肉ってたのが引っかかりました。 何かハートが好きな人=バカorブリッコみたいな…。 まぁそう思うなら思うでいいですが、口に出すのはどうなんでしょう。 しかもその人、男性からプレゼントを貰っておきながらどうのこうの言うのです。 何か男性から貰うプレゼントがハートモチーフばかりみたいで、「私ってハートが好きなバカ女と思われてるんだ…」とのこと。 そういうのについてみなさんどう思われますか? 私は人から貰った物についてあれこれ言うなんて虫がいいと思います。 それが例えば誰から見ても奇妙な物であれば話はまた別ですが、男性も男性でこういうのがいいのかなとか考えてハートにたどり着いたのでしょうし。 それとも自分は、「ハートが好きな単純バカとは違うのよ。私をそこらのヤツと一緒にしないで!」とでも思ってるんですかね? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • バカにしてるでしょ?と言われる

    バカにしてるでしょ?と言われる 「バカにしてるよね?」と年上の人によく指摘されます。 年下、同い年の場合だと相手の態度でそう感じられてると分かります。 まず年上の方ですが、某大手醤油会社に勤めている方がいて、本当にメジャーな醤油会社だったので いったい何の仕事をしてるのか知りたくて質問したり、すごいですね!って社交辞令も込めながら会話してると 他の人が「こう言ってるけど、こいつ内心バカにしてるからね」と言い、その醤油会社の人が「まぁまぁ」と 『バカにされてるのは知ってるが流しているんだよ』ってな雰囲気になったんです。 他にも、酒の席で友達の友達として知り合った女性と飲みながら話してると 「ねぇ、あんたバカにしてるでしょ?」って冗談まじりで言ってくるのです。 この時は相手に会話を合わしていました。 そして年下ですが、地方大学の体術系の部活で主将を務めていた男の子と話していて 体術の技だったり、実際襲われた場合の対処法など、女性もいたので女性にも出来る体術なんかも織り交ぜながら 「すげー」「そうやれば相手、動けなくなるんだ!」なんて関心していたんですが なんなのか、力を込めなくても良いのにやたら自分に対して体術の力が半端無く痛かったんです。 周りの女性が引いてたくらいなので、明らかにわざとです。 言動は相手に関心したり、興味を持って接しているはずなんですが なぜか結果が逆になってしまう事が多くあり、年上年下関係なく、相手に会話など合わせる性格なので 話しを合わせてるから、軽く思われてるのかな?なんて自分では考えているんですが 自分の思いとは相反する結果が出てしまうので、それを解決したいんです。 某醤油会社の方には 「バカにしてるつもりは一切ないんだけどな、、、」と言うと「怒られちゃった(テヘッ」って言われました。 ただ単に僕が嫌われているんでしょうか?

  • 小ばかにされる

    趣味で少人数(5人ほど)でスポーツをやっています。 同じ職場の女性のお子さんも似たようなスポーツをやっていて そのこの場合は、習い事として通っていて、たくさんの人数でやっているそうです。 そのスポーツは人数は関係ないスポーツなので、 自分が少人数でやっていることはなんとも思っていなかったのですが その職場の人にはやや小ばかにするような言い方をされます。 最初は「え!こんな人数しかいないの?!20人くらいいてるのかと思った」と言われ 以降は「え、○人しかいてないの…」など 笑いながらぼそっと言われます。 私は趣味、職場の女性のお子さんは習い事なので 次元が違うものと思うのですが、間接的に人数の話になると たいてい上のようにぼそっといってきます。 二人きりならちょっと注意しようかと思いますが、 職場のお昼休みで他の人とも喋りながらなので、なかなか言えません。 その方は普段はそういうことは全然してこないのですが…。 その趣味も社内の人とやっているので、わたしだけをバカにするのはともかく、 みんな一所懸命やっているのに、そういう風に言われていやな気分になります。 今後も言ってきそうなら、どうしたらいいでしょう? ぐっと我慢する方が賢明でしょうか。

  • 雑談とかが苦手

    新しい職場で一番年下として働いています。 そこは女性ばかりなのですが(私も女です)、どうしても私は女性の輪に入るのが苦手です。雑談話や愚痴話など聞く分にはいくらでも良いのですが、自分から話しかけられません。 前の職場は男性中心で、別に雑談なんかしなくても良かったし、一人仲の良い同期もいたので、大分楽でした。 私の性格は一人行動が気が楽で、おとなしめです。何とか頑張って話しかけても、「は?今そんな話してないけど?」って顔をされたり、「話しかけるタイミングが悪い」って言われたりしてうまく行きません・・。私はずっと聞き手でいても良いのですが、「あなたは全く自分の気持ちを表現しないのね」とか言われてしまって、何だかどうすればいいのか分かりません。仲良くなれたら良いなとはすごく思うんです。 昔から友達は少なめで、1対1の関係が好きでした。同じ趣味の人とはすごく仲良くなれますが、1体多となると、学生時代からいつも同じ感じで苦手です。しかも年齢も全然違って(10歳くらい年上)話題もあわないし・・。 ずっと苦手なので、すぐに良くなるとは思いませんが悩んでいます。

  • おこちゃまとバカにされます

    「辛い物は苦手」とか「酒はあまり飲めない」と言ったら、いつも「おこちゃまだね(笑)」とバカにされます。 わさびや辛子なんてどんなに少量でも食えません。 母が辛い物苦手なので、昔から辛めの料理は食卓にのぼりませんでした。 今でこそ淡々麺やグリーンカレーも時間かければ完食出来る程度までなりましたが、昔は一口でギブアップって感じでした。 酒も父は飲みますが母が全く飲めないので、たぶん母を強く引いてるんだと思います(少しは飲めますが、中ジョッキ1杯で顔真っ赤になる) 食生活や嗜好なんて人それぞれだろうに、大人になったら辛い物や酒がいけないとバカにされるんですか?

  • ただバカなだけなのに天然だと言われます。

    高2女子です。 自分を、頭の回転が遅くて常識が無いただのバカだと思っています。 でも、一部の同学年の人や後輩からも天然だと言われます。 自分の素を知っている親友からは、天然じゃなくてただバカなだけだと言われるので、絶対自分は天然ではないと実感できています。 親友は自分の素を知っていると言っても、もちろん、他の人にはキャラを作っているというわけではありません。 相手の質問に的外れな回答をしてしまった時や、相手がやってほしいと自分に頼んだ行動が的外れだった時に天然と言われます。また、酷い時には、待ち合わせ時間を1時間間違えたり、「明日◯◯に集合だよね?」と友達に確認したところ、日にちは同じだけど、一ヶ月後の話だった(例えば、8/13に集まる予定だったのに、その確認の連絡を友達にした日は7/12だった)ということもありました。 でも、それは相手の意思を上手く汲み取れないだけだったり、度が過ぎてる注意不足なだけだったり…と、本当にとにかくバカなんです。 今は、その反省もありとても気をつけてはいますがなかなかなおりません…。 それで、バカなのに天然と言われるのがとにかく嫌です。 天然というキャラを作ってると思われそうだからです。 天然と言われたら、いつも「天然じゃない、ただバカなだけだ」と若干怒り気味で返しています。 でも、ネットで「本物の天然と作ってる天然の違い」みたいな記事には「本物の天然は自分を天然だと思ってない」「本物は天然と言われると怒る」と書いてあり、あの返し方だとますます勘違いされてしまうのではないかと心配しています。 本当に自分で思って悲しくなるくらいバカなのに、それを天然と言われて馬鹿にされている感じがして嫌です。 そもそも、天然とは何ですか? 天然とバカの違いは何ですか? 天然と言われないようにするにはどうしたらいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 癒されるって褒め言葉?

    特に男性に質問です。 癒されるって褒め言葉ですか? 職場に気になる人がいます。就任して二ヶ月で、少しずつ少しずつ、仕事の話でコミュニケーションを取り 、会うと挨拶や雑談を相手からもし てくれるようになったり…服装や髪型とか、仕事についてもときどき褒めてくれるようになりました。 でもプライベートな話はなかなか出来ないでいます。 その社員さんと同期の女性の方と、話していたときのことです。 ○○さん(私)のこと、△△さん(私が気になっている男性)が大好きでいつも話に出してますよ。 私の笑い方とかちょっと真似?するふりしたりして、なんかいつも○○さんに癒されてるみたいですよ。 と言われました。 正直すごく嬉しかったです。 でもその人の言う大好きが恋愛感情でないのはわかります。 癒されるっていうのもどんな感覚なのかもわかりませんし…。 今後その人と距離を縮めたり、恋愛対象としてみてもらえることはあるのでしょうか…? 恋愛が苦手でどんなふうに仲良くなればいいか…わかりません。傷つくのが怖くて、なかなか行動出来ずにいます。ちなみに、その人に彼女がいるかどうかはわかりません。 よろしければご意見聞かせてください。女性の方の意見も大歓迎です。