• ベストアンサー

足を速くするには

こんにちは!中三の男子です。 もうすぐ、うちの学校では運動会があります。 結構以前から筋トレしているのですがあまり足が速くなりません・・・どうすれば足を早くすることができるでしょうか?どんなことでもいいのでアドバイスいただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88695
noname#88695
回答No.4

はじめまして^^ 私は小・中と陸上をしてました。 その時よく言われたのは、腕を振ることでした。 しっかり肘も後ろに引いて、しっかり、早く振ることでした。 トレーニングとしては、利き足を前に前後に開いて安定させ、その場で腕振りの練習でした。 腕を振れば、足がついてくると言われました。 そしてこれは、テレビで見たんですが、走る時に“上げた膝の下に足を下ろす”走り方を紹介してました。 もも上げ走が頭に浮かびますが、蹴り上げるときはしっかり地面を蹴って前に進みます。 この、膝下に足を下ろす走り方は、大学の教授の説明だったと思います。 詳しい説明が出来なくてすみません。 参考になりましたら・・・。

tyander
質問者

お礼

小、中と陸上をやっていたんですか!経験者のかたにお答えいただきとてもうれしいです。手をいっぱい振れというのは、友達にもきいたことがあります。やってみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私も走るのが遅くて悔しい思いをしました。 でも、この工夫が良かったか分かりませんが、ちょっと効果があったようです。それは… ぞうりの鼻緒をつかむような気持ちで指先に力をいれ、チョッと前かがみで走る走法です。そのとき、気持ちは足の回転を早めることに集中します。他からは私の足は見えないくらい早く早く回転していたと思います。実際に鼻緒のあるビーチサンダルなんかでためしてみると良いと思います。がんばってください。

tyander
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても分かりやすく説明してくれてあるのでとても助かります(^^;) 試してみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hannpenn
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.2

私は昔、高校教師に<膝を曲げるとき、足の裏を思い切りお尻につける気持ちで走ってみろ!>といわれました。言われた通り実行したら少しタイムが縮まりました。運動会頑張ってくださいね!

tyander
質問者

お礼

応援ありがとうございます! ありったけの力を出してがんばりたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aim-east
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

伊藤家の食卓の裏技で、足を速くする方法というのがありました。 包装資材で「プチプチ」ってありますよね?あれを、靴底にインソールのように敷いて履くだけです。 私は中学時代、このプチプチを仕込んだ靴でリレーに出場しました。今までどんなに頑張って走っても何人もの人に抜かれっぱなしでしたが、その年だけは抜かれるどころか、一人抜きました(^^)V個人的にはかなりの快挙でした(笑) 詳しい原理なんかは直接伊藤家の食卓の裏技本を見てみて下さい。○○年度版という風に何冊かでていますが、初期の方の本に載っていました。

tyander
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。プチプチのやつですか・・ うちのおばあちゃんが毎日プチプチやってます。 是非試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足の速さ(足が速くなりたい)

    ここにて質問でいいものかと迷いましたが させて頂きます。 僕は現在中3で、近い内に運動会があるんですが そこで短距離走や全員リレー(学年別)をやるのですが 僕は妙に足が遅いんです。 50m="8.2"だった気がします。 これをなんとか7秒台ぐらいにいくようにしたいのですが 運動会関係なく(運動会に間に合わせたいけど) すぐに出来る足を速くする方法というのはないですか? 無論、努力はするつもりです。 体力もあまりないものですから、それも含めて。 運動部、特に陸上部の方とかいらっしゃったら アドバイス頂きたいです。お願いします。 運動会は6月3日です...

  • 足が速くなるには。。。

    かなり早いんですけど、5月に運動会があります。 学校でなにか工事などをやるつごうで(汗 私は中三なんですけど恥ずかしながら、50mが9秒後半なんです。 やっぱり、中学校最後の運動会ですしクラス対抗のリレーも あるので足が速くなりたいんです!! 今まで、長距離の練習はやっていて一応少しはやくなったんですけど、 いまいち短距離の練習方法ってよくわかりません。 それに、運動神経の悪い私が今から練習して早くなるかも 不安です。。。 短距離走の練習方法と、こんな運動神経が悪い私でも 少しでも成果がみられるか・・・ この2つの事、おしえていただけませんか??汗

  • 足を早くする方法を教えてください。

    足を早くする方法を教えてください。 中学校2年生の男子です。出来るものなら、1ヶ月中にでも タイムを伸ばせるようにしたいのですが・・・。 どんなことでも結構です。 筋トレ、走りこみ、裏技など。 あったら是非教えてください。

  • 足を細くする方法を考えたのですが…

    現在中3の女です。 私は幼稚園の頃から体が筋肉質です。 そして私は8月まで5年間バスケットをやっていました。 そのせいもあり、中3になった頃にはどの男子と並んでも引けず劣らないぐらいのすばらしい足の筋肉がついてしまいました。 そして、学年の筋肉質の男子と足の筋肉のすごさ勝負をしたところ(みんなに見た目で判定してもらいました)全勝… とうとう学年1の足の筋肉女王に君臨… しかし、私は50メートルが8.2秒というそこまで早くも無いぐらいで、そのことについて体育の先生に聞いたところ… 「その筋肉をうまく使えていない。」といわれました。 その上いとこのスポーツジムのトレーナーには「その筋肉は特殊で、運動している限りそれ以上太くなることも細くなることもないよ。」(ちょっと違うかも?)といわれてしました。 しかし、私の真の目的は「足を細くすること!」 そのために、私は8月の総体が終わって引退した後は少し適度な運動(自転車で8kmを往復)を毎日して、筋肉を脂肪に変えていきました。 そして今ではぷにぷにのすばらしい脂肪の塊となった足! そして、これからは太い筋肉にしないように、そこまで激しくない運動を続けながらストレッチを十分にして、細い柔軟な筋肉を付けようと思うのですが… この私の考えは間違っているでしょうか? それと、上で言った「そこまで激しくない運動」とはどのようなものがいいでしょうか…^^;

  • 登校拒否寸前‥。

    私は中3の女子なのですが 今、クラスの男子にいじめに近いことをされています。 もうすぐ運動会で、全員リレーというクラス対抗で 全員が出なければならないリレーがあるのですが、 私は足が遅くてクラスの足を引っ張てる状態です。 それで男子達は「あ~ぁ、あいつ運動会の日、休んでくれないかな」って 私に聞こえるように言ってきます。私の名前は出していませんが 明らかに私のことです。 また、運動会の行進の並ぶときの隣の男子が私の顔を見るなり 「え~俺ここ嫌だし!!A ~、場所交換して!!」と言ってます。 あと、これは少し失礼なことですが クラスでけっこうキモイ男子(以下H)と私を比べて 「HとMIHORINって双子??(笑)」「Hが二人いるぅ~!(笑)」と 言ってくるんです。つまり、私がキモイって事らしいのです。 けど、1番傷ついた言葉は”身障”です。 私の学校にはF組という、身体障害者学級があるのですが 私の顔がキモイからと言って「MIHORINって身障??笑)」とか 「あ~ぁ、身障、運動会来なくていいしさぁ、もう帰れよ~。」って 聞こえよがしに言ってきます。 ‥もう、学校に行くのがつらいです‥。登校拒否寸前です‥。 けど、登校拒否なんてしたら男子達の思うツボで嫌です。 お願いです、誰か良いアドバイスをください。 本当に苦しいです。お願いします‥‥。

  • 足を早くするにはどうすれば( ̄~ ̄;)

    中3の男子です(^ω^) 高校では野球部に入ろうと思っているんですけど、僕は足が遅くて困ってます(・・;) 何か良いトレーニング方法か何かあれば教えてください(*^□^*) お願いします(・ω・)

  • 僕の脚

    中3男子です。今すね毛がこんな生えてます。これって多い方ですか?それとも少ない方ですか? あとこの脚太いですか? 回答よろしくお願いします

  • 足をまっすぐにしたい

    ジムのスタジオで運動している時に、或る時気づいたのですが、 ももあげする時、足がふにゃフニャしています。なんか、まっすぐ着地できないで、どうしても曲がってしまうのです。片足で立つ時なんかは、足首が外側に曲がってしまっていて、すぐふらふらします。 おそらく、O脚で回外足だと思います。特に右側がひどいです。 トレットミルでウォーキングする時もたまに転びそうになります。周りの人を見てもそんな人は誰もいないし、私だけ足が変な気がします。 これは関係あるか分からないですが、運動し始めて10~15分すると1時間ぐらいしたように疲れてきます。腰とか膝も痛くなることがあります。筋トレも以前は3セットできたのが、1セット目で力が入らなくなってしまいます。 足を治すには整骨院が良いというようにインターネットには書かれてあるのをみますが、行った事がないので、怖いというイメージがあるのと、本当にそれで治るのか分からないという不安でなかなか踏み出せません。 また、靴のインソールをいれる治し方もあるようですが、私は靴を買った時に丁度よいサイズの靴もいつも大きくなってきます。 足を動かすストレッチも色々あって、どういうのをすれば良いかも混乱してきました。 足をまっすぐ奇麗に立てるようにするにはどういう方法がベストでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 足を速くするには

    二週間後に運動会があります。その運動会でのリレーの選手に選ばれました。 100メートル走のタイムは16秒くらいです。 少しでも足を速くしたいです。しかし、外国に住んでいるため、外のジョギングなどはできません。 簡単で短期間で足が速くなるようなトレーニングがあれば、教えてください。

  • 足を細くしたい

    14歳中3の女子です。 足というか、太ももが目立って太いです。 触ってみると裏側は堅くて筋肉みたいなのですが、付け根は柔かく脂肪みたなのです。 今はやめてしまいましたが以前テニス部に入っていたので筋肉が付いてしまったんだと思います。 引き締めたいので何かしようと思うのですが、筋肉が付いているので運動したら悪化してしまいそうで怖いんです; 筋肉と脂肪がついているばあい、どうゆう風な引き締めをしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWを使用している際に、背面からの排紙がうまく行われず、用紙詰まりの問題が発生しています。
  • 背面カバーを閉じた状態でも用紙が背面から排出されようとするため、問題が起きています。
  • 黒い熊手のようなカバーを手で押さえると、前面からの排紙が可能です。
回答を見る