• ベストアンサー

定時後の会議について

定時後(18:00以降)の会議については、残業になるのでしょうか? 私のところの会社は月に1回課内会議が19:30からあります。 そこで、お客様のところで常駐している身の私としては、17:30までお客様のところで仕事、その後、約1時間半をかけて、自社に戻り会議に出席しております。 この場合は、残業として扱われるのでしょうか? 移動時間はどの様な扱われ方になるのでしょうか? 会社の通例としては、誰も残業として上げておりませんが、通常はどの様なものかご存知の方、宜しくお願い致します。

  • marru3
  • お礼率96% (185/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mach_me
  • ベストアンサー率45% (116/255)
回答No.4

 会議を労働時間と算定するか否かについては、先の回答および通達にあるように、その参加の任意性次第です。ただ一般的に課内会議の場合、その参加の可否に労働者の自由裁量は認められないと考えるのが妥当であり、労働時間でないとする論拠は立たないと考えます。ほぼ問題なく労働時間です。こうしてその日の所定労働時間、さらに法定労働時間を超過した分には追加の賃金、割増賃金の支払が必要となります。  また移動時間については、労働時間と考えます。常駐先での労働時間は使用者の指揮管理下にあり、本社の会議も同じ。この間にある移動時間は本社の会議に参加するための付随行動であり、自由な休憩時間ではありません。  例として考えると、引越屋の助手の場合。 移動時間は自由にしていますが、拘束されており、本来の自由時間ではありません。引越先に行くための付随行動であり、使用者の指揮管理下にあるので労働時間です。  なお、『事業場外労働と事業場内労働が混在するとき』についての言及がありますが、ご質問者の場合、常駐先では使用者の指揮管理下にあるため、事業場外労働に該当しません。参照先として妥当性はありません。

marru3
質問者

お礼

mach_meさん ご回答ありがとうございます。 会議の出席に対しての強制力はありませんが、事務処理作業が必ず発生しますので、会議の日はほとんど帰社を行わなければなりません。 また、会議を出る出ないで、上司の印象度も変わってきています。 URLを参考にして会社に提示をしてもらいます。

その他の回答 (3)

  • froggy1
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.3

会議の内容、性格、会議への出席の強制にもよりますが、労基署の通達(s26.1.10 基収第2875号)による一般的解釈をご紹介いたします。 (1)完全に自由参加であり、それに出席しないことによって、何らの不利益もないなら、労働時間にはならない。 (2)逆に、その教育が、会社の主催するもので、社員にとっては職務内容、または職務内容と密接に関連するもので、それに参加しないと業務上支障が生じたり、業務の遂行上不利益となったりするケースで、使用者から特命があったり、参加しないことにつき人事考課上不利益に取り扱われるなど、たとえ自由参加としても、間接的強制として参加せざるをえない場合には労働時間となる。 この件については、 http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/rodojikan/rodojikan.htm#勤務終了後の教育研修時間 また、外回りをして戻る場合は、出社から、戻ってきて最終的に退社するまでが、労働時間と見なされ、外回りから戻る移動時間も労働時間と見なされます。 この件については、 http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/rodojikan/minashi.htm#事業場外労働と事業場内労働が混在するとき

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/rodojikan/rodojikan.htm
marru3
質問者

お礼

froggy1さん ご回答ありがとうございます。 参考URLを読みました。 会議自体は強制力はありませんが、交通費、勤怠の締めなどの事務手続きが必ず発生します。 また、会議を出席する事による、不利益が無いかあるかですが、上司の印象は、出席しないよりする方が昇給、賞与に違いが出ているようです。 これらを元に会社に提示をしてもらます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  会社に時間を拘束されていれば残業にするのが普通だと思います。  また、移動時間は、出張などの場合は残業にはならないと思いますが、今回のようなケースは仕事と継続していると考えられますので、残業になると思います。  少なくとも、私の職場はそうです。

marru3
質問者

お礼

o24hiさん ご回答ありがとうございます。 常駐先の仕事が終われない場合を除いては、原則的には参加する事になっております。 基本的には残業としてとらえて会社に提示をしてもらいます。

回答No.1

よくあるものですね。 通常では、移動時間は残業に含まず、会議時間は残業としています。 但し、会議というのが、30分以内だったりその後に親睦(飲み会)などがあると 残業にしなかったりしてる。 また、客先に行っているとのことですが、その就業体系において手当類が支給されていると 帰社時のことを含んでいるという解釈で、残業なしとしている場合もあります。 どちらにしても、悪しき慣習ということも考えられます。 今後のことも考慮して、会社からきっちりとした考えを提示してもたった方がいいと思います。

marru3
質問者

お礼

hiropon36sukeさん ご回答ありがとうございます。 会議は約一時間ぐらいあります。その前に、交通費、、勤怠の集計など事務処理が30分ぐらいありまして、懇親会はあるかは当日の雰囲気時間によりあります。 給料に手当て等はありませんので、別枠として考えます。 一度会社に提示してもらいます。

関連するQ&A

  • 定時間外の会議開催について

    残業のつかない管理職のサラリーマンです。うちの会社は定時が9:40~17:55なのですが、夜18:00からの会議への参加を促されます。残業代がいらないからといってこういった定時外時間にあえて会議を設定する会社側に違法性はないのでしょうか。会議はだいたい2時間ほど 行われます。どなたかご回答御願いいたします。

  • 定時と残業

    4月から新卒としてとある会社に入社しました。 しかし、この会社定時で帰る事が絶対にできません。 現在私は、新規のお客様開拓の為の電話勧誘と、電話して反応が良かったお客様にパンフレットを送る仕事を主にやっています。 電話をする→パンフレットの送り状の作成の流れで仕事を行っていた所、先輩から「送り状作るのなんて定時過ぎてからやれ」と起こられてしまいました。 どうやら1日の業務の流れが残業前提で作られているらしいのです。しかも、平均残業時間が1日最低2時間半以上、残業代も当然一銭もでません。 私は今まで、基本は定時帰りで定時までに自分の仕事が終わらなければ残業と言うのが普通だと思っていました。 私の考えは甘いのでしょうか? みなさんの会社は、定時と残業の関係はどうなっているのでしょうか? 教えていただけませんか?

  • 定時内で仕事を終わらせることは悪いことなんですか?

    昨年度社会人として働き始めたんですが、同じ課のそろそろ定年間際方に「なんで残業しないんだ?」とよく言われます。 自分は定時になったら帰りたいので定時時間中に当日の業務をすべて終わらせます。 そのため、周りの方に比べて残業をすることが少ないと思います。 この方の言うことが常識なのかこの会社だけのことなのかが不思議です。 教えていただけると幸いです。 余談 その人によく陰口で「あいつは仕事ばっかりしてつまらない奴だ、絶対に潰してやる」などを言っているのをよく聞きます。 確かにあまり雑談はせずに仕事をしてますが、お金をもらって雑談というのは自分の性分ではないのであまり気にしないようにはしてます。

  • 定時より早く来て掃除や体操するのもサービス残業?

    「この時間はお金もらってないのでやりません」って言って 定時の前に会社に来て、社内の掃除をしたり社員での体操をしたりする活動を拒否する若い社員が増えてるってきいたけど これって何が悪いの? 金貰ってないのに掃除とか体操とかするわけないじゃん。 たまに早朝会議だ!って言って定時よりも1時間早く来ることを強制させる会社もあるけど、これもサービス残業にあたる? これを「生意気だ」とか「協調性がない」って言う人って会社に洗脳されてる人だけじゃないの? サービス残業は今は根絶されるように動いてるけど、こういう定時より早く来させるのも根絶されないのかな?

  • 勤務時間後の会議

    建設業の会社に勤めているのですが、会議が勤務時間外の18時~となっています。 会議の時間としては、30分~1時間ほどなのですが、定時の17時から会議が終わるまでの約1時間半~2時間ほど残業代が出ません。 会社は部署が3つに分かれており、会議は部署ごとの会議、上層部(私の部署からも数人参加)の会議など分かれており、私はその中でも工務という現場を管理する部署の事務をしています。 勤務時間は、8時~17時の休憩90分です。 普段から、30分ほど残業をしますが、その間の残業代はついていません。 休みなどほかの面ではきちんとしているのですが、残業代の面のみ、毎月変動のない固定給料となっています。 他の部署や、上層部の会議は大体午前中に行われるのですが、私の部署と、常に現場にいる施工の部署のみ18時~となっています。 日中現場に出ているので、時間外になるのは仕方ないとは思うのですが、その間、残業代など出るわけでもないので、どうなのかなと思っています。 勤務時間外に行われる会議はつかないものなのでしょうか。 一応会議自体は、参加できなければ欠席でもいいのですが、議事録の関係もありますし、毎回休むわけにもいかない状態です。 ちなみに入社初めに月に2回ほど会議があってその間は残業代はつかないとの確認はありましたが、他の部署もそうだと思っていたので、深く聞くことなく大丈夫と返事はしました。 皆さんの会社の形態などお聞きしたいです。

  • あまりにもひどい会議 残業 

    会議と残業について質問します。 一応同じような質問に目を通しました  参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1419027.html が、具体的な行動に迷っています。 僕は一社員ですが毎週一回とさらに月一回、定時18時より19時30分の会議に出席を命じられています。 内容はまさに無駄としかいいようがないものでグダグダと進行し、時間がすぎていきます。 まだやさしいほうだよ、社会はそんなもんだよなんて声が普通だと思いますが、 こういうことをガマン、放置する日本の風習も悪だと思いますし、 一人一人が声をあげるべきと思います。 自分の環境をよくするには行動しかないと考えています。 とその辺の怒りはこの辺に僕の立場ですが、 ※通常の業務における残業は支払われています。 ※役職はありません。 ※資料などに終了時刻19時30分と記載されていますがほぼ内容の薄い無駄なヒートアップした言い合いで時間は22時などになります。 ※みなし残業等、手当もありません。 ※もちろんこのような待遇は大企業ではありませんね。小さな会社です。 以上の立場で、どうゆう社会人としての行動がベストか考えています。 何も言わず残業(時間外勤務)届けとして提出するのか、上司、管理者等に抗議するのか、会議不参加というのか、残業代下さいというのか。 法律等記載の書類として抗議するのか、または今の日本社会、転職するしかない? など・・。そもそも抗議できるものなのでしょうか? 世間では残業代さえ出ないなんてよく聞きます。 法律など詳しく頭に叩き込んでなおかつ風当たりを無視できるくらいの度胸がないと無理なものでしょうか? 法律等詳しくないけどこういう感じで言ったら変わったよって方、 また逆にしょうがないよ、今の常識、風習では・・・こんな感じで対応するしかないよって方の意見もお願いします。

  • 残業代の未払いとなるのでしょうか?

    残業についてお聞きしたい事があります。 私の勤めている会社は情報システム系です。 社員の大半は、出向、お客様の事務所での常駐の仕事となります。 ここで、残業の件ですが 私のところの会社では、自社カレンダーとゆうものがありまして 自社特有のカレンダーを作成しています。 ここで、問題なのが、自社に出勤する方は問題ないですが、出向 、お客様のところでの常駐の仕事の場合、お客様の勤務体系にあ わすことになっています。 問題点(例) 自社           1日8時間労働で月20日 出向先、お客様の勤務体系 1日7.5時間労働で月20日 上記の場合、自社勤務される方は月160時間、出先では150時間と なります。 そこで、残業の件ですが、出先では自社より10時間少ない事から 10時間以下の残業は残業代は現在出ていません。 10時間以上行っても10時間を差し引いた分が支払いとなります。 この様な場合は、残業代の未払いとなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 定時外の会社行事では残業代が必要でしょうか?

    お世話になります。 タイトルの通りなのですが、定時外に会社で行われる行事においては 残業代が支払われないのが普通でしょうか。 ケースとしては以下の3つです。 (1)毎朝、始業前に、全社員を対象として行われる朝礼  ・5~15分程度、遅れるといい顔をされない (2)毎月1回、定時後に、全社員を対象として行われる会議(連絡会)  ・原則出席、毎回2時間程度 (3)毎月1回、定時後に、希望者を対象として行われる研修  (内容は時事問題等)  ・参加は原則希望者のみだが、実質半強制 (1)~(3)まで、定時外に会社に拘束されるのにも関わらず 賃金が発生しないのが納得できません…。 法的にはどうなのでしょうか? 詳しい方、回答をお願い致します。

  • 定時で帰る人を見て、どう思いますか?

    約1年の休職後、今年4月に復職しました。 心身症の症状が未だに残っているので、ほぼ毎日(担当の先生が休みの日以外) 治療に行っています。また、どうしても体がキツイ為に長時間の残業は出来ず 毎日7時半までには帰らせてもらっています(定時は5時半、病院の受付が 8時までの為)。 ただ会社を休むまでは残業は当たり前(営業→企画をしていました)の毎日で 会社に入って以降それが当たり前だったので、まだ外が明るいうちに帰るというのに 未だに慣れません。 しなければいけない仕事は全て終わっていても何か帰りづらいのです。 ・・・実際には帰っちゃっているんですが(苦笑)心苦しいというか。 私のいる部署は私以外男性なのですが、彼らは8~9時で終われば早いほうで 月末などは日付変更線まで働いているようです。 そんな彼らに「お先に失礼します」と言う時、妙に心苦しいんです。 もちろん自分の体のことを考えて早く帰っているんですが、それでも毎日毎日 こうも早く帰ってると何か言われてやしないかと・・・。 現状としては定時できっちり終わるというよりも30分~1時間半ほどの残業をして 帰る・・・という日がほとんどです。体調の悪い日は定時であがることもありますが。 私は総合職入社ですし、正社員で残業手当も少ないながら出るようになりました。 (会社のシステム変更により)そんな女性が、ちゃっちゃと帰ってしまうことを 男性はどのように見ているのでしょうか?

  • 定時で帰る。

    事務のアルバイトをしています。先月までは、会社にタイムカードがなく、出勤時間と退社時間を1カ月分一枚の紙に書いて締め日に経理に渡していて、お給料もその出勤時間~退社時間全て足した額が支払われていました。 例えば出勤8:50~退社18:20なら休憩時間を引いて8時間30分が時給としてついていました。 しかしタイムカードに変わってからは、30分単位で計算されるようになりました。20分残業してもサービス残業になるわけです。 私は時給なので、正直残業で給料がつかないのは嫌なので(~_~;)数分~数十分残業すれば終わりそうな仕事があった場合でも、翌日に回し定時できっかり帰るようにしています。(タイムカードに代わる前は残業してました) 他の人は契約社員や社員で、残業も少なからずしているようですが、そんな中毎回定時に帰るのは感じ悪いと思われるでしょうか?お先に失礼しますくらいは言って帰りますが・・