• ベストアンサー

金銭的に修学旅行に行けない?!

gotodekiの回答

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.5

わたしは行きませんでした。家庭の事情も高校生になればある程度はわかるようになるので、積み立ての段階から親には通知を見せませんでした。間近になって、母親から修学旅行のことを聞かれましたが、「積み立てもしてないし、あまり気も進まないから」と言って、修学旅行には行かないと初めて親に言ったことを覚えています。 クラスの友人たちは、楽しそうに旅行前の衣服や靴の買い物をしているのをみて、やっぱり不参加にして正解だったと思いました。もしも無理して積み立てをしたとしても、とてもじゃないですが、旅行のための衣服や小遣いなどを無心出来る状態ではなかったからです。 修学旅行中は毎日、学校の図書館で本を読んでいるだけで出席扱いにしてくれました。もちろん、学校がどうにかしてくれるということは一切ありませんでした。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。 行かれなかったんですね。でも、それを正解だった、と言えると言う事は素敵な事だと思います。 ウチの息子も家庭の経済状況は分かっているので「行きたい」とは進んで言う事はありませんでした。 話し合った結果「申し込む」欄に○をつけて参加書を渡した事はありがとうと言いました。 今日嬉しそうに旅行に出掛けました。 いい思い出を持って帰ってきてくれる事が何よりのお土産です。

関連するQ&A

  • 修学旅行に行きたくありません。

    いつもお世話になっています。 現在高2の女子です。 私の通っている学校では、来年の2月に修学旅行があります。 行き先は海外です。 学年主任は「全員参加」と言っているのですが、 私は修学旅行に行きたくありません。 苦痛でしかたがありません。 ・一週間もクラスメイトと常に一緒 ・ホテルも相部屋 ・一人になることができない というのが理由です。 修学旅行のことを考えただけでネガティブになり、勉強にさえ集中できない状態です。 このことを誰に相談したら良いのかも分かりません。 担任の先生に言うべきなのでしょうが、 私は自分の心の内を先生に言ったことがないので何て言えばいいのか分からず、不安で余計にネガティブになっています。 私はどうするべきなのか 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • なぜ、日本の高校は修学旅行しているのですか?日本以外のアメリカ、イギリスなどの高校は修学旅行をしているのですか?

    息子の私立高校は、修学旅行がありません。 息子に「どうして、修学旅行がないの?」と聞いたら、息子に、逆に「どうして、日本の高校は、修学旅行があるの?」と聞かれました。 「なぜ、日本の高校は修学旅行しているのですか?」教えてください。 「日本以外のアメリカ、イギリスなどの高校は修学旅行をしているのですか?」教えてください。

  • 修学旅行に行きたくないです

    高校生です。 タイトル通り、修学旅行に行きたくないです。12月に旅行があり、スキーをしたり東京に行ったりします。 風邪でも引いて休もうかと考えていますが、お金が高くついてしまいます。 お母さんに話してみたら、「行きたくないなら行かせたくないけど行かない理由がない」と言っています。 お金は払えるし、私は病気でもないので普通に行けてしまいます。 クラスでは静かな方で、あまり目立ちません。友達と呼べるのは同じクラスに一人と隣のクラスに2人います。 同じクラスの友達は金銭面で行けなくなってしまい、私は一人になってしまいました。隣のクラスの友達と同じ班になれればいいのですがそういうわけにはいきません。 それに、授業中は私語ばかりで先生の注意もろくに聞けない人たちと行きたくないです。 同じ部屋で寝るなんてこと嫌で仕方ありません 担任の先生の言い分は、「学校行事なんだから参加しなさい。学校の行事に無駄なことはないんだから行きなさい」と言ってて譲る気がしません。友達が行かないら~という理由は、「そんな理由は通用しない」と返されてしまいます。仲良くしなさいとも言われましたが私は仲良くしたくありません。 もう風邪になるしかないのでしょうか? 何か他に理由を作ることはできないのでしょうか?

  • 今度修学旅行があるのですが・・・

    どうもこんにちは。 今度高校の修学旅行があるのですが、沖縄に行きます。 そこで質問なんですが高校生の僕らが飛行機にはライターを持ち込めるのでしょうか? それと僕の友達は「タバコも余裕で持っていく」と言っています。 僕たち高校生がタバコを持ち込めるのでしょうか?なんか先生にでも見つかりそうで心配です。 回答よろしくお願いします。

  • 修学旅行で・・・先生に

    私は高校2年生で来月、修学旅行に行きます(*^^)v そこで、相談があるのですが。。 私には好きな人がいて(*^^)v・・・それが先生なんです。 なので、修学旅行に行ってお土産を買って先生に渡したい! と、考えているのですが。。先生の学年担当が2年なので、先生も修学旅行に行くんですよ(/_;) やはり、土産を渡すのはおかしいでしょうか? 先生は困りますか?? あと先生とは、生徒の人数が多いので2つの団体に別れて行くので先生とは団が違い一緒に行くことができません。 もし、渡すとしたら何が良いでしょうか? 先生は音楽が好きみたいです!(^^)!

  • 修学旅行

    高校二年生男子です。もうすぐ修学旅行があるのですが行きたくありません。理由は嫌いな友達がいる、集団行動が苦手など様々あります。自分は心が弱いです。それは自分が一番わかっています。この修学旅行のことで悩んで頭がすこし薄くなっているところもでてきました。それくらい悩んでいます。親に相談したら行かなくてもいいと言われました。でも人生一度しか行けない高校の修学旅行に行きたいと思う気持ちもあります。行かないと後悔するとおもいます。しかし、自分にとって三泊4日はあまりにも長すぎます耐えられません。 それでも行くべきなのでしょうか? 行く価値はあるのでしょうか?

  • 修学旅行

    私は私立高校の2年生です。 金銭的な問題で修学旅行に行けないのですが、そのことを仲の良い友達に話すと、その友達がお母さんとお父さんにきいてお金を貸してくれるというのです。 私は気持ちはとても嬉しく思いましたが、そこまでして行きたいとは思いません。そこまでしていくべきですか?また、他に修学旅行の行ける方法はありませんか? ちなみに行き先は京都、大阪方面でお小遣い等をいれて15~20万円くらいです。

  • 就学援助について(修学旅行費)

    去年の12月まで母子家庭だったため、就学援助を受けていました。 今年1月に再婚して就学援助を打ち切ったのですが、 今日学校から手紙がきて「去年就学援助だったため修学旅行の 積み立て金をいただいていません。10ヶ月分の21000円を お支払いください」と書かれてありました。 就学援助金は市から一年分まとめて学校が受け取っており、 あまった分は(ほとんどあまりませんが)返金してもらってました。 そのまとめて学校が預かっていた就学援助金の中から 修学旅行費は徴収していなかったということでしょうか? もしうちがいまだ母子家庭で就学援助をうけていたら 修学旅行費はどうなっていたのでしょうか?? 就学援助金には修学旅行費はふくまれないということだったのでしょうか。 くわしい方、教えてください。

  • 忘れもしない 「 あの修学旅行 」ってありますか

    学生生活でも色々な思い出があるわけですが。 ちなみに私は高校の同窓会などで、当時のクラスメイトと会うと あの頃の修学旅行の話で盛り上がっています。 ここに書き込めないことなど多数あります(^-^) みなさんは、このタイトルのように 忘れもしない 「 あの修学旅行 」ってありますか ? 当時の担任の先生に関してでも結構です !

  • 友達のいない修学旅行

    中学三年生の男子です。 精神的な悩みが結構あるので、よくここで質問させてもらってます。 本題ですが、 3日後に修学旅行があります。3泊4日です。 僕は軽いイジメにあっていて、友達がいません。 友達がいなくても修学旅行は楽しめるでしょうか? 東北地方に行って農業体験やその地方の文化に関わることとかやります。 でも、班やホテルの室員で行動することのほうが多いです。 その人たちは、隣に座られるだけで僕のことを嫌がるほどです。 そんな人たちと行動を共にして楽しいでしょうか? それ以前に、学習なのに楽しもうとする考え自体が間違っているのでしょうか? 修学旅行はたとえ辛くても行くべき様なものなのでしょうか? 帰ったあとにレポートなどを書きますし、休んだらそのあと他の人に色々言われてしまうし 何より、うちは母子家庭なので金額を援助してもらっています。 休むことはダメなことだとわかっているのに、どうしても休みたいと願う自分がいます。 僕が疑問に思うこと、今の僕の現状についてアドバイスがありましたら、 どうかお教え願います。