• ベストアンサー

年金未払いだが。。。

qertyuiopの回答

  • qertyuiop
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.2

たしか昨年の全国の差し押さえ件数は3桁のはず。 今のところよほどの悪質でないと差し押さえはないでしょう。 あなたの所得では給料の差し押さえも出来ません最低の生活費以下だからです。 将来はわかりませんが、もし差し押さえがあるとすれば、預金ですね。 それよりあなたの将来のほうが心配ですね。 将来働く事が出来なくなったときどうするのでしょうね。 20歳過ぎたら自己責任ですよ。障害になっても障害年金もないし、結婚してからも何かの時、遺族年金ももらえないし、最低でも年金だけは納めたほうがいいと思うよ。 余分なことかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 扶養の年金免除について

    結婚して扶養に入り市役所に年金の免除申請に行きましたのですが旦那の社会保険を見せると 「これだったら、申請書はいりませんよ。第3号になるのであとで通知が来ると思います」 と言われたのですが・・・。 今日、国民年金納付案内書が届いたのですが そこで疑問がいくつかありまして。 1:旦那の給料から年金が引き落とされないの? 2:扶養は免除申請は出来ないの? 3:もし免除申請ができるのであれば社会保険庁に免除申請?それともやはり市役所なのか? 4:申請には何を持っていくの? 何も分からないので教えていただくと助かります!

  • 障害年金申請と国民年金未払い

    40歳になる姉が15年前に神経症と診断されました。 その時母が医師から『これでは仕事は無理だね。一生薬は飲みつづけてください。一緒に暮らしてあげてください。』と言われたそうです。 彼女は浪費家で収入以上の物を買い 友人からも指摘を受けるほどです。 何回か借金を払えなくなり親が支払ったようです。 支払いに困ると症状が悪化します。 大人しく家族の事を聞き慎ましく生活してくれればいいのですが 多分治らないと思っています。 最近は事に悪化したようで しゃべる内容が意味不明 物忘れがひどい 声もキンキン声で話す。 以前から筋肉痛や体の痛みを訴えて毎日のように外科などに行く バイトなどで取ったお金は全て使ってしまい 国民年金も10年ほど免除申請しているとの事(納付用紙は送られてくる) 障害年金の申請を考えているのですが 発症時に厚生年金に加入していても国民年金の支払いをしてなので無理なのかとも思っています。 今から納付して数年後に申請してもらえるようになるのかどうか? よろしくお願いします。

  • 年金の未払いについて

    53歳の知人が今までに、5年間程度は国民年金を納入したそうですが、将来年金を支給されるようにするために、今から何か良い方法があるか教えて下さい。 通算25年以上払っていないと、支給されないと聞いていますが、お金さえあれば、なんとかなるのでしょうか? 「免除」の申請等はしていないとのことです。

  • 年金未払い

    私は24才の、現在求職中のものです。 専門学校、留学の時と、市役所に行ってその期間のみ免除(?)してもらっていますが、その他の期間や現在も払っていません。年金はやはり払ったほうがいいのでしょうか?老後、もらえるお金が少なくなるのではという疑問と、「年金」に対しての重要性がまだ実感できてません。とはいえ、老後に貯金のみで生活というのも難しいですし....。ちなみに、年金を払ってて海外移住になったとしたら、その年金は帰ってくるのですか?よろしくお願いします。

  • 年金未払い22歳。

    12月で23歳になりますが、まだ一度も年金を払っていません。(払えない) 過去2年分はもうどうしようもならないんですよね? また、これからの年金は半額、全額免除できるんですか? もしこのまま払わず結婚した場合は私のもらえる年金はどうなりますか? あと私の家は貧乏で現在、夜の仕事をしています。 世の中的には「無職」になっています(税金が引かれてない) もし社会保険庁や役所に行った時に「収入が無い」という事はすぐに分かりますよね? その時に「仕事はナゼしてないんですか?」とか聞かれますか? 正直に「夜の仕事です」と言うのは、やっぱマズイですか? 分かりにくい馬鹿な文面ですいません。 詳しいかた教えてください

  • 年金未払いなんですが…

    31歳の専業主婦です。これまで仕事に着いた事もなく無収入の為一度も年金を支払った事がありません。支払い免除の手続きもしていませんでした。将来ちょっとでも年金が下りる様今から支払う方向で考えていますが、3号届け出という制度があると聞きました。しかし区役所で質問したところ話を濁されたので詳しい方、又、私のケースの場合まず何を?どんな手続きをしたら良いのか教えて下さい。

  • 年金の免除について教えてください

    私は今、24歳です。 一人暮らしをしていて、仕事はアルバイトを含めて、何もしていません。 年金の免除を申請したいんですが、半額免除ができるのか、4分の1免除ができるのか、どちらになるのか微妙です。国民健康保険と年金を除いた、生活費を見ると、毎年85万以下ぐらいで済みそうなんですが、この場合は控除扱いとして、ギリギリ4分の1の申請ができますかね? もうひとつ質問です。私はつい3ヶ月前まで仕事をしていて、仕事をやめてから年金払ってなかったんですけど、ここ3か月分の未納分について、今申請して反駁免除などの申請が通った場合、ここ3か月分の未納を追納したい場合は、半額でOKでしょうか? 最後に質問です。 こういう免除の手続きは、区役所にいけばいいんですか?私は今横浜市西区に住んでます

  • 退社後、国民年金へ切り替え時の免除制度について

    先日、希望退職で会社を辞めました。 社会保険の任意継続手続きはすみました。 次は年金の切り替えなのですが 電話で役所に相談させていただいたところ医療費が家族ともどもで 大変多いので免除申請を一度してみてはどうでしょう?と 助言いただきました。 年金の免除申請をして万一通った場合、 将来的に受け取れる年金の金額が大幅に減るなどや 後でまとめて高額な支払いが来るとか そういうことなのでしょうか・・・? 正直年齢的にも新しく働けたとしても そんなに給料のいい仕事につけるとは思えず まとめて払うとなると余計辛いかもしれず いま、医療費を削ってでも払っていくほうが いいのか・・・?と悩んでいます。 免除申請を行うか、黙っているほうがいいか どちらでしょうか・・?

  • 未払いの健康保険料や年金は、転職の際新しい会社にバレるんでしょうか?

    半年の転職活動の間、年金は免除申請をしておりました。 しかし、健康保険は年金と同様の免除制度はないようなので、 役所で手続きをせず(要は未払い&保険証ナシ)半年を過ごしました。 この度、新しい仕事が決まり、入社時にこの会社が私の社会保険手続き をすると思うのですが、その際健康保険料半年分未払いの事実が その会社にバレてしまうでしょうか? 一度、役所に電話でそれとなく聞いてみた事があるのですが、 年金と違って本人が物理的に手続きをしない限りは、役所では 知りえない、みたいな回答をされた記憶があります。 なので、今回新しい会社が私の健康保険の加入をする際、 過去の未払いの事を知る事もないという結論に至るのですが、 間違いないでしょうか? 個人的な支払いとはいえ、社会的に払っていない事実が新しい 会社でバレると心象は悪くなる と思っているので、健康保険だけでなく 年金の過去の履歴も知られたくはありません。 過去にも、生活苦で免除を何度かしているので・・・ この企業へ応募すらしていない頃に、国民年金の加入履歴が手書き されていたオレンジの手帳を、なくしたと言って青色のまっさらな手帳を 手に入れたのですが、手帳に載ってないからといって、社会保険庁の 人が会社の人に聞かれて話してしまうという事はないでしょうか?

  • 国民年金の免除

    はじめまして。 国民年金の免除申請は、区役所に行ってすればいいんですか?