• ベストアンサー

未払いの健康保険料や年金は、転職の際新しい会社にバレるんでしょうか?

半年の転職活動の間、年金は免除申請をしておりました。 しかし、健康保険は年金と同様の免除制度はないようなので、 役所で手続きをせず(要は未払い&保険証ナシ)半年を過ごしました。 この度、新しい仕事が決まり、入社時にこの会社が私の社会保険手続き をすると思うのですが、その際健康保険料半年分未払いの事実が その会社にバレてしまうでしょうか? 一度、役所に電話でそれとなく聞いてみた事があるのですが、 年金と違って本人が物理的に手続きをしない限りは、役所では 知りえない、みたいな回答をされた記憶があります。 なので、今回新しい会社が私の健康保険の加入をする際、 過去の未払いの事を知る事もないという結論に至るのですが、 間違いないでしょうか? 個人的な支払いとはいえ、社会的に払っていない事実が新しい 会社でバレると心象は悪くなる と思っているので、健康保険だけでなく 年金の過去の履歴も知られたくはありません。 過去にも、生活苦で免除を何度かしているので・・・ この企業へ応募すらしていない頃に、国民年金の加入履歴が手書き されていたオレンジの手帳を、なくしたと言って青色のまっさらな手帳を 手に入れたのですが、手帳に載ってないからといって、社会保険庁の 人が会社の人に聞かれて話してしまうという事はないでしょうか?

noname#63980
noname#63980
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

企業で社会保険の加入手続き等を担当している者です。 結論から申し上げると、今度入社される会社がその情報を知りえることはないと思われます。 私は、長年、新入社員や中途入社社員の保険加入手続きに携わってきましたがそういった過去の事実にふれたことは一度もありません。 また、社会保険労務士さん等が厚生年金の加入記録を過去に遡って調べるにも、加入者ご本人の委任状が必要です。 そもそも、新しく入社される会社にとって、それらは必要な情報でもありません。 ご心配なさらなくても大丈夫だと思います。 新しい会社でのご活躍をお祈り申し上げます。

noname#63980
質問者

お礼

そうなんですね、安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 3qcb48a
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.5

未払いの年金や健康保険は個人の問題となりますので、 特に問題はないですよ。 http://ten-navi.com/contents/keyword/s_06.php

  • kkttsai
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

事務の仕事していますが、年末調整の時、ばれる可能性はあります。 ただし、今年分だけです。 私、中途採用の人には、必ず保険料の支払の領収書の提出を求めます。理由は、翌年の地方税が違うからです。ただし支払っていないと言われればそれで終わります。そのことに対しては何も思いません。他の会社の人たちも、同じだと思いますし、意外とそう云う人多いですから、悲観に思わなくていいとおもいますよ。年金手帳も全然気にしなくていいと思います。年金手帳には、職歴等何も記載されていないし、むやみに無くす人多いし、気にしないで下さい。だって個人保護法があるし、うちの会社では、一切話しませんよ。それより、新しい会社で頑張ることです。

noname#63980
質問者

お礼

そうですね、新しいところで頑張るしかないと 思っています。 どうも有難うございました。

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.3

過去の事が会社にばれることはありません、 会社が知りたいのは年金手帳の番号ですので、手帳は見せてください、 貴方の過去に関心がある担当者は普通いません、 社会保険は今の貴方が何処に加入していようと関係ありません、 新しい保険証を貰ったら自分で市役所に行って古い保険証の返還と 未納額について話し合ってください、新しい会社に連絡が行く事はありません、 貴方と市役所の間だけの問題です、年金も同じです。

noname#63980
質問者

お礼

かなり安心しました。 どうもありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

人事担当です 会社の社会保険の手続きでは判りません それに例え国民健康保険や国民年金などが未払いでもそれは個人の問題ですので会社としては無関係です 会社が知っても何もありません

noname#63980
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険に入りたいのですが、年金手帳を紛失しました。

    今までは職場の保険に入っていたのですが、わけあってこの度それから脱退し、国民健康保険に入りなおすことになりました。しかし、青い年金手帳を失くしてしまいました。年金手帳の再発行は区役所でいいのでしょうか? また、この場合、国民健康保険に入りなおす手続きが先か、年金手帳の再発行手続きが先か、どちらになるのでしょうか。また、国民健康保険の再加入は、今まで入っていた社会保険庁に行くのか、それとも区役所にいくのか、どちらなのでしょうか。仕事の都合上明日しか手続きが出来ないので、お詳しい方、大変申し訳ないのですがお教え頂ければ幸いです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金 健康保険について

    転職しようと考えております。しかし、私はフリーター歴が長く正直に履歴書を書くと落ちる可能性が大です。そこで職歴(正社員、非正社員期間)を少しごまかそうと考えております。詐欺にもなり悪いと分かっていますが・・・質問です。 1、次の会社で正社員になると厚生年金や健康保険等の手続きで年金手帳を提出し人事の方が手続きして頂けると思いますが、やはり年金未納期間等が分かり履歴書の正社員期間と納付期間が違い、ばれるのでしょうか? 私個人が調べた所、あくまでも人事は手続きするのみで過去の納付確認等は個人情報にあたる為社会保険事務所も開示はできないとの事でした。 やましく後ろめたいの承知しております。が、。詳しい方よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士は社会保険加入手続き時、番号などから個人の年金記録・履歴など過去から現在まで分かるものでしょうか?

    転職先での社会保険労務士が社会保険手続きをする会社に入りました。 障害者年金を受けていて、国民年金も免除されております。 会社には伝えておりません。 社会保険労務士に年金手帳を渡し、その番号から、私の年金の履歴など、障害年金を受けていること・国民年金を免除など分かってしまうものでしょうか? 簡単にコンピューターに番号を打ち込めば分かると聞きました、 役所で聞けば、個人情報なので他人には分からないといいますが、どうでしょうか? 社会保険労務士であれば閲覧、把握する事は可能でしょうか? 会社になかなか言えないので、困っております。 社会保険労務士の方、教えて頂きたいです、宜しくお願い致します。

  • 年金未払い、雇用保険未払いの対応について

    22歳から26歳まで留学をしておりました。 帰国後、異なる派遣会社からの紹介で3社、長期雇用で勤務をしておりました。(長期雇用:1年以上の勤務) 直近の会社は5年以上勤務しておりましたが、この度、別の派遣会社から紹介を受け、新たな就職(派遣ですが)がきまりました。 そこで新しい派遣会社から、雇用保険証明、年金手帳を手続きの為に持ってきてくださいと言われました。 雇用保険については、現在の派遣会社が社会保険完備なのですが加入しておらず(派遣会社の営業には相談したのですが、それっきりになっておりました。)また雇用保険等の手続きも一切その派遣会社ではしておりません。(自分で国保には加入しております。) また年金についても、20歳以降一切支払いを行っておりません。(社会保険庁から何の連絡もありません為、無責任なのは分かっておりましたが、正直全く気にしておりませんでした。) こういったことにあまりにも無頓着だった為、お恥ずかしいですが、早急に上記の手続きをしたく思います。 質問 1.年金については、早急に社会保険庁に行きまして、手帳の交付を依頼してきます。この際ですが、現在までの未払い分の年金について、請求をされるのでしょうか。 2.また発行された年金手帳の記載内容より、私が現在まで年金未払いであったことが、次の会社(派遣会社)へ知られてしまい、それが問題になることがあるでしょうか。 3.社会保険未加入、雇用保険未払いな件については、私の責任もありますが、現在の派遣会社も社会保険加入義務を無視して違法な行為を行っていたので、この件は一旦どなたか(直接新しい派遣会社)または、公的機関に相談したほうが宜しいでしょうか。 私の意識の低さが招いた罰だとは思い、反省しております。 上記、教えてください。

  • 健康保険と年金(失業保険待機中)

    12月で会社を退職し、現在失業保険の3ヶ月の待機中です。 3ヶ月だけ夫の扶養に入ろうと手続きをしていたのですが 健康保険組合より、受給中はもちろん待機中も入れないといわれました。 病院に通っている関係上、すぐに国民健康保険に入ったのですが 年金はどうすればよいのでしょうか。 最初は待機期間中は扶養に入れるということで、年金手帳を夫の総務へ 渡していて、帰ってきていません。 国民健康保険の加入手続きの際に役所の人が、国民年金に入らなくてはいけないから、年金手帳を持ってきてと言っていました。 私は夫の会社から年金手帳を返してもらい、国民年金に入らなくてはいけないのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 国民年金・健康保険が未払い、解約出来ますか。

    知人の例ですが、 2年ほど前にリストラに遭い、退職後は、年金は国民年金に、健康保険は 社会保険の任意継続にして払い続けました。ですが、 半年ほど前からは、経済的事情により両方とも支払いをやめています。 社会保険事務所からは、健康保険の資格喪失の旨の通知が届き、市役所からは、国民年金保険の支払いを求める通知が何回か届いたそうです。 ここで質問なのですが、このケースの場合、このまま放置しておくと それまで、20年以上支払った厚生年金はどうなってしまうのでしょうか。 たしか、このサイトの他の質問を調べたら、将来年金を受給するには 25年以上払い込みしなければならないようなことが回答されていました。 質問1 年金について、しばらく未払い期間があっても、また再開すれば、 払い込み期間として過去の20年間も含めて通算されますか。 質問2 再開の際には、未払い期間の未払い分も払うのでしょうか? 質問3 健康保険についても、再開するとしたら未払い期間の未払い分も払うのでしょうか? 質問4 将来、年金受給をしないという条件で、今まで自分が払い込んだ分くらいの 年金保険料を例えば生命保険の解約のように「解約」して、一時金を受け 取るということは出来ませんか? この場合、保険制度の趣旨に反するとは思いますが、制度として、 そういうことが可能かどうか伺いたいのですが。 宜しくお願いします。 ところで、 その知り合いの現在の状況ですが、定職はなく、月10万程度のアルバイト 収入と貯金の切り崩しで、なんとか日々の生活と家のローンを支払って いるそうでが・・・

  • 健康保険・年金の手続き

    国民健康保険から社会保険に変わったとき、いつ区役所に手続きに行けばいいのでしょうか? 会社から保険証が来てからで良いのでしょうか? また、国民健康保険の保険料の支払いはどうすれば良いのでしょうか? 国民年金は会社で手続きをしていただけるんでしたよね?(会社は厚生年金に加入するそうです。) 友人が、説明書をなくしてしまったらしく相談されたのですがわからず、代わりに質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 国民年金と国民健康保険

    私は今年の5月に退職をしました。 そこから国民年金、国民健康保険の手続きをしていません。 とても払う余裕がなく、国民年金に関しては全額免除の申請を8月にしました。国民健康保険に関しては相変わらず何もしていません。 11月から海外での就職が決まっており、そこからは海外の会社で保険証をいただけるみたいなのです。 会社出発半月前に国外転出届を出してくださいと役所からは言われていますが、その際全額免除中の国民年金と手続きをしていない国民健康保険はどうなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 国民年金未払いについて

    こんにちわ。結婚して保険やら扶養手続きでいろいろ難しくて困ってます。調べたのですが、確認の為教えて下さい。今、わたしは仕事をやめ無職なので、主人の扶養手続きをとろうと思ってます。そこで年金なのですが、わたしは2年位正社員で働き、その後はずっと派遣で仕事したり海外へ行ったりしてました。その間(本当に恥ずかしいのですが)年金がよくわからず、一回も請求もきた事がなかったので払う事も知らず、最近話題になって知りました。しかし既に長期間の未納期間があり、払えずそのままになってます。 主人の会社から年金手帳を提出してほしいと言われたのですが、氏名も旧姓のままだし、住所も多分実家だと思います。年金は番号で管理されてると聞きますが、このまま手帳を提出してよいのでしょうか? また過去2年分の支払いをする場合は社会保険庁に行って、一括で支払うのでしょうか? 国民健康保険も役所に聞いても主人の会社に聞いてくれの一点ばりで頭にきてしまいました(>_<) こういう事は親も疎いので今知ったという感じです。 学校等で詳しく教えればいいのに…。 皆さん社会にでたら自然に覚えるのでしょうか? わたしも人づてに聞いておぼろげに知ったという状態です。難しいですね、いろいろ。

  • 転職の際の健康保険と年金

    友達が今度転職します。 そこで質問が来たのですが・・今国民健康保険と年金に加入しているようですが、そらが会社の保険などへ移行したいそうです。会社などの時間から考えて役所などに行く事ができない場合、どうやって切り替えをしたらいいかという質問なのですが。。。 私もやった事があったのですが、うる覚えで・・・確か役所の方が郵送でもできるっと言っていた記憶があります。 どちらか、行かなくても対応できるやり方があれば教えてください! 宜しくお願いいたします。