• ベストアンサー

年金の免除について教えてください

私は今、24歳です。 一人暮らしをしていて、仕事はアルバイトを含めて、何もしていません。 年金の免除を申請したいんですが、半額免除ができるのか、4分の1免除ができるのか、どちらになるのか微妙です。国民健康保険と年金を除いた、生活費を見ると、毎年85万以下ぐらいで済みそうなんですが、この場合は控除扱いとして、ギリギリ4分の1の申請ができますかね? もうひとつ質問です。私はつい3ヶ月前まで仕事をしていて、仕事をやめてから年金払ってなかったんですけど、ここ3か月分の未納分について、今申請して反駁免除などの申請が通った場合、ここ3か月分の未納を追納したい場合は、半額でOKでしょうか? 最後に質問です。 こういう免除の手続きは、区役所にいけばいいんですか?私は今横浜市西区に住んでます

  • moosa
  • お礼率34% (451/1290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

一人暮らしならば、全額免除は所得57万円以下、半額免除は141万円以下です。 今年の7月からは、4分の1納付・93万までと、4分の3納付・189万までというのが増えます。それまでは全額か半額免除なので4分の1はないですね。 承認期間は年度単位になったので、7月から翌年6月までです。 今申請すれば、3ヶ月前までの分も申請できるはず。半額免除が認められれば、半額納付でいいはずです。半額免除でも半額納付しないと、全額未納という扱いになってしまいます。 手続きは区役所の国民年金課です。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm
moosa
質問者

お礼

二人様ありがとうございました。マイマイさん特にくわしくありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

↓を一読されては如何でしょう。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm

関連するQ&A

  • 年金免除申請について

    以前にも質問したのですが、再びお願いします。 20代で現在無職です。先程、半年分の免除申請をお願いしてきました。(現在は、全額免除、半額免除、若年者免除があるそうです。) 半年分は半額免除申請にしたのですが・・・ ・今年の7月分からの免除申請を若年者に変えられるのでしょうか? 貯蓄も少ないのに半額のしてしまったのは、年金を受け取る際に関係するのかなとおもったので、若年者ではないほうにしました。いずれ追納するのであれば、若年者のほうがよかったのでしょうか?

  • 年金未納や免除

    昨年の3ヶ月間程年金が未納なのですが、これを追納しない場合はどうなるのでしょうか? また、計算した所、現在所得が95万程なのですが、年金免除というのは受けれるのでしょうか? もし免除してもらった場合、貰える年金が減るのですか? 免除を利用するかどうか悩んでいます。

  • 国民年金の免除をしていますが・・・。

    夫婦とも30歳になった頃に、国民年金を払うようにしましたが、毎月満額払えなかったので 一部免除や半額免除で10年ほどたちました。今からだと、40年間払うことはできないのです、 が、60歳すぎても免除申請などして加入し続けることはできますか?(少しでも年数を増やす為) あと、少し資金に余裕ができた時、その年の年金を満額払うより、 今まで免除した頃の分を先に追納し、その年はまた免除申請するということは できるのでしょうか?

  • 国民年金保険料 申請免除についてお尋ねします。

    国民年金保険料 申請免除についてお尋ねします。 国庫負担分は、将来受け取る年金額に反映されないのでしょうか? 半額免除の場合、「「免除される分」と「国庫負担分」と「納める分」が1/3づつ」という事でしょうか? また、免除された分は、追納する必要があるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 年金の免除

    現在23歳で、15年度の3月に大学を卒業しました。 学生の間は、学生納付特例制度(確か)というものを利用して、年金は納めていませんでした。 卒業してからは定職に就くことができなくて収入が少ないことから、 免除制度の申請をしたのですが、 親と一緒に住んでいて「扶養に入っているから」という理由で申請が通りませんでした。 親は私の収入が少ない間は扶養に入れたままの状態を続けるつもりだったので、 年金の免除が受けれませんでした。 かと言って、年金を払う余裕もなかったので今まで未払い状態です。 在宅での仕事をするようになって順調になってきたので、自立の意味も含め三月中旬くらいに実家を出て引っ越しをします。 今回初めての確定申告です。 それで、扶養から外れることになるのですが(収入は106万くらいです)その後、もう一度年金の免除を申請したいと考えています。 今まで一度も払ってはいないのですが、せめて半額免除になってくれれば何とか払っていけると思っています。 それで質問ですが、今まで未払いだった分の年金は半額免除(又は全額免除)にできるのでしょうか? それとも、免除制度の申請が通ってからの年金だけが半額などになるということですか? 今まで未払いのものも、半額になれば…と思っているのですが、それはもう無理なのでしょうか?

  • 年金の免除 催促状

    半年ほど無職だった時に年金を免除しました。 しかし免除期間は半年ほどなのに3か月分だけ免除になり、残り3か月は払うようなハガキの催促状がきました。 実は一度全額免除で申請しましたが却下になり、会社都合で辞めた場合なら失業保険の書類があれば審査がかわるとのことで、再度失業の書類と共に申請をしました。 再度申請から2か月くらいして今この催促状がきています。 これは半額免除になったということなんでしょうか? 半額免除になりましたなど詳しい説明もないしよくわかりません。 最初申請したときも却下の書類がくる前に催促状がきたし、年金事務所は3か月くらい時間がかかるとも聞きます。ハガキにも行き違いがある場合があるとも。 もう少し待った方がいいのでしょうか? 3か月分くらいさっさと払えという感じですが、正直免除できるならしたいので。 電話をする時間がないのとちょっと電話が怖いためここで質問しました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 年金の免除について

     24歳、男、バイトで生活してます。 gooのサイトで年金は2年さかのぼってしか払えないと知って、今日 社会保険事務所に行って免除の申請に行きました。  そこで保険料免除制度について知ったのですが、 今年の分だけが免除できるみたいで、22,23歳の時の未納の分は免除できないみたいです。 だから、頑張って未納の分は払っていこうと思います でも今は生活が安定していないので就職できるまで免除して行きたいと思っています。  もし、未納の分を支払えば、これからも支払能力があると見られて免除できなくなるのでは?と思い悩んでいます。未納の分は支払ったほうがいいんでしょうか?

  • 年金の「免除」や「納付猶予」のデメリットについて

    今まで年金は10年以上納めており将来は受給資格があると思うのですが、諸事情により失業いたしまして年金を納めるのが困難な状況です。現在就活中なのですが、この期間数ヶ月分年金が未納になっております。もしかしたら新しい仕事が決まるかもしれないのですがまだわかりません。そこで年金の「免除」や「納付猶予」についてお聞きしたいのですが、免除や納付猶予の申請をしてしまうと将来もらえる年金が減額されるというようなデメリットはありますか?私のように新しい仕事が決まるかもしれないという状況だと、免除などの申請はせずとりあえず採用結果を待って採用なら新しい仕事で稼いだお金で年金未納分を支払った方が良いのでしょうか?

  • 3ヶ月だけの免除期間の年金追納について

    3ヶ月だけの免除期間の年金追納について 「国民年金保険料追納のご案内」というのが届きました。 10年前転職した時に年金全額免除を申請しており、次の就職が決まるまで 3ヶ月だけ免除してもらっていました。 その後すっかり忘れていたんですが、今回案内が届いて初めて 追納が10年以内しかできないと知りました。 3ヶ月分45000円ちょっとなのですぐにでも追納に行こうと思ったのですが 年金事務所って土日はお休みなんですね。(電話したら時間外のアナウンスが流れました) 平日なかなか休みが取れない(しかも最近夏休みで休暇をとったばかり)のに こんなギリギリに追納の案内が届いてあせってます。 (無知だった自分が一番悪いのはわかってますが、誕生月に届く年金定期便にも 「追納期限が迫ってますよ~」とか案内してくれたら気付いたのに…) 会社の人に休みの申請をお願いしてみたんですが、 「たった3ヶ月分なら、有休取ってまで追納しなくてもほとんど影響しないんじゃない?」 と言われました。HP等の説明を読んでもよくわかりません。 3ヶ月分でもやはり急いで休みを取って追納すべきですか?

  • 学生納付特例期間の年金を追納するかどうか

    私の年金は20歳から現在までのところ、 国民年金 全額免除:45ヶ月 国民年金 学生納付特例:36ヶ月 国民年金 半額免除:5ヶ月 以降、厚生年金。 となっております。 今になって、少しゆとりができてきたので、まずは学生特例納付期間分(H12~14年度分)だけでも追納しようかと思ったのですが、追納期限が迫っているせいもあり、加算金も含めると結構な額になります。 私の場合、全額免除や半額免除の期間も結構長い(50ヶ月)ですし、今さら学生納付特例分を追納しても、あまり将来に影響はないでしょうか。それとも加算金を含めても払った方がよいでしょうか。(余力があれば全額免除・半額免除期間分で追納可能な期限内であるものも・・・?) よろしくお願い致します。