• ベストアンサー

年金の未払いについて

53歳の知人が今までに、5年間程度は国民年金を納入したそうですが、将来年金を支給されるようにするために、今から何か良い方法があるか教えて下さい。 通算25年以上払っていないと、支給されないと聞いていますが、お金さえあれば、なんとかなるのでしょうか? 「免除」の申請等はしていないとのことです。

  • nnmm
  • お礼率61% (32/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

質問です。 A)国民年金5年のほかにはなにも公的年金の加入期間はありませんか? (厚生年金や共済年金、船員年金など)  加入期間があればその期間と加入していたときの年齢が40歳以上か否か? B)誕生日はいつですか? 昭和26年4月1日以前ですか? C)海外に転居していた期間はありますか? D)配偶者が被用者年金(厚生年金など)に加入していて3号被保険者になれたはずの期間はありますか? (2年以上前であってもかまいません。また特例で昔まで遡って適用する措置が検討されていますから) 公的年金は通算しますのでAも重要で、またCの転居期間中は受給資格要件の加入期間にみなされます。 BはAの加入年齢とも関係しますが、Bに該当する場合ですと、40歳以上の厚生年金加入だけで19年以上あれば中高齢の特例で受給資格が発生します。 全く加入期間が無ければ今から加入しても70-19=51歳で手遅れですが。 もし昭和25年4月1日以前であれば特例は18年になり、以後一年早いごとに17年,16年となります。(15年以下はない) 今すぐ2年前まで納めても加入期間は7年ですから、70歳まで加入してもわずかに不足しますね。(1年前後) でもA,C,Dからわずかでも加えることが出来れば受給資格OKになりそうです。きわどいですが。 どれにも該当しなければ、、、、打つ手なしです。多分。 もし特にAの加入期間がある可能性があれば、社会保険事務所に行き相談しましょう。 コンピュータで過去の加入暦が全部調べられますから、自分が雇われて働いていた場所などがわかれば見つけてくれます。

nnmm
質問者

お礼

ご回答ありがとございました。

その他の回答 (3)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.3

ポイントになるのは、"20歳以降の期間"で 「年金保険料を納めていなかった期間にナニをしていたか?」 ですね。 例えば、 1.昭和61年3月以前で、結婚していて相手が厚生年金に加入していた期間とか。 2.平成3年3月以前で学生だった期間とか。 3.生活保護の生活扶助を受けていたとか。 4.海外に住んでいたとか。 そんな期間があれば、「通算25年」の中に含むことができます。金額には反映しませんが。(3.は多少反映するなぁ。) なので、加入できるのは最大でも70歳未満ですが、上記の期間をかき集めれば足りるかも知れませんね。 あともうひとつ。 厚生年金には全く加入したことはないのでしょうか? あれば、これも通算してくださいね。

nnmm
質問者

お礼

ご回答ありがとございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

国民年金には、加入期間が不足した場合に、60歳になるまでの間に資格期間が不足する人は、60歳から70歳(65歳以降は、昭和30年4月1日以前に生まれた人で資格期間を満たすまで)になるまでは任意加入して、資格期間を満たすことができます。 これで、計算してみましょう。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.city.shizuoka.shizuoka.jp/deps/seikatsu/15kokunen/nenkin/shurui.html
nnmm
質問者

お礼

ご回答ありがとございました。

  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

絶望的では無いと思います。 5年間納入、2年分の遅滞納入、71歳まで納入で通産25年になります。 市役所の年金課に相談してしてみるほうが良い。

nnmm
質問者

お礼

ご回答ありがとございました。

nnmm
質問者

補足

特例としての高齢任意加入は、70歳までと聞いていますが、71歳まで可能なのですか?

関連するQ&A

  • 将来年金もらえますか?

    私は現在23歳、夫は24歳です。 国民年金、厚生年金は一切払っていません。 私は以前社会保険に入っていて、1年くらい給料天引きで厚生年金を払っていました。 国民保険に戻してからは、国民年金の免除申請をして2年間くらい全額免除になっていました。 夫は何も払っていませんし、何も免除もありません。 今回私が扶養家族に入ったので、私の国民年金は免除されると思うのですが(専業主婦のため)、夫の年金を払った方がいいのか考えてしまいます。 前まで60歳以上の方に年金を支給されていましたが最近は65歳以上になったし、私たちが将来年金をもらえるのか不安です。 70歳以上、75歳以上とかになりそうで。 今でも支給額は下がっていますよね。 年金を払うより貯金したほうがいいのか・・・。 でも貯金って実際難しいですよね。 年金のことについてあまり詳しくないので、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • 年金

    国民年金と厚生年金で将来もらう額が全然違いまうよね。そこで、教えていただきたいのですが ※兄の場合   2年間国民年金(20~22才学生)   5年間厚生年金(22~27才)   3ヶ月国民年金(27才)   3ヶ月全額免除(27才)←支給3分の1   4年間国民年金(27~30才)   残り 予定では厚生年金 例えば、兄がもらえる年になりました。 最初の2年間は国民年金での額、次は5年間厚生年金での額、といった具合に支払った状態でもらうものなのですか? 後、免除の支給3分の1。これは、そのもらえる時に、3ヶ月間だけ額が3分の1になるのですか? それと、私の場合 将来、結婚したとします。例えば自分の年金は5年間だけ払った。 主人となった人が年金をもらう時に、この私の5年間分はどうなるのですか。専業主婦で、自分の年金はこの5年間だけ後は、主人払い。主人の年金だけ40年以上。 私の払った分は無意味となるのですか? よろしくお願いします

  • 年金は途中で未納があっても35年分納入すれば問題ない?

    はじめまして。先月会社を退職した33才の独身男です。 違う職種を目指すため今月から専門学校に通う予定で、3年間は勉強に専念するため働くことが出来ません。 今の貯金では国民年金を払い続けるのは無理なので免除申請をしましたが、 親元で暮らしているせいなのか申請がおりませんでした。 (ちなみに国民健康保険は払い続けるのは可能です) 厚生年金は20才から払っているので12年分納入済です。 もし36才で再就職して再び厚生年金を払い続ければ24年分納入できます。 あわせて35年以上の受給資格は取れると思うのですが、 未納の4年分は将来的にどのくらい減額になるのでしょうか? それとも無理して借金してでも国民年金を納入したほうがいいのでしょうか? どなたか詳しい方の助言をお願いいたします。

  • 主人の年金について

    私は32歳の会社員です。 私は高卒で就職したので20歳から今まで年金をきっちり払い続けています。途中失業期間が10か月ほどありましたが、毎月国民年金を振り込んでいました。 一方主人(38歳)は大学生だった20歳~22歳までの間、免除申請をしていたそうです。 この免除というのは、払わなくて良いという事なのですか? それとも払えるようになったら払うということなのでしょうか? 払わないと将来もらえる額に差がでるのでしょうか? 年金の支給は世帯ごとと聞きました。今後私が主人の扶養に入った場合、私のもらえる年金にも影響があるのでしょうか? 主人が学生時代に免除申請をしていたことを最近知り、不安になりました。 お詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国民年金

    お願いします。 私は自営業で国民年金を払っておりましたが、収入が減少し払えなくなったので相談しに行ったら審査の結果、全額免除してもらえる事になりました。 年金は300回以上払い込まなければ支給されないそうですが私はまだ180回ほどの払い込みです。 あと10年の払い込みが必要ですが、このまま10年間免除が続いて300回になった場合、国民年金はもらえるのでしょうか? それとも免除なのでもらえないのでしょうか? おしえて下さい。

  • 国民年金の免除について。

    国民年金の免除について。 質問よろしくお願いします。 国民年金の四分の一免除を申請すると、一年間免除で将来もらえる老齢年金の金額は満額でどれくらい引かれるのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 等式など、計算の仕方などを教えていただけたらとても嬉しいです。

  • 年金の未払いについて…

    20歳から国民年金、厚生年金を掛け合わせながら払っていたのですが21年度の1月に働いてた会社がアルバイトの社会保険を廃止してしまいそこから国民年金を現在まで滞納しています。当時は免除申請の事もあまり理解していなかったためずっと申請していなかったのですが今年の7月に自宅に年金事務局の方が来て免除申請をすすめられ来年の6月まで猶予になりました。今わかっているだけで21年度の3ヶ月分(22年の1、2、3月分)と22~24年度の計3年3ヶ月分で約60万は未納になっています。今年から3年間は10年さかのぼって未納分を納める事が出来るみたいなのですが…支払いに余裕ができたとはいえ1ヶ月ずつをなんとか払えそうなくらいです。そこで質問なのですが今まで未納分の60万は年金を満額払った時に比べてどのくらい差が出るものなのでしょうか?多少無理してでも払っていく方がいいのか、未納分は諦めて払える時から払い始める方がいいのか迷ってます。皆さんのご意見をお待ちしています。

  • 年金について教えてください

    実家の父が亡くなり、無職の母(58歳)は遺族年金をもらうことになりますが、年金について複数の知人からいろいろ違う内容の話を聞かされ何が正しいかわからなくなったようなんです。私も正直詳しいところがわかりません。どうかよろしくお願いします。 【質問1】 父がサラリーマンであったため、 ・国民年金の遺族基礎年金 ・厚生年金の遺族厚生年金 の両方を受け取る事が出来ると考えて間違いないでしょうか?またいくら位支給されるものなのでしょうか? 【質問2】 母が60歳になるまであと2年あるわけなんですが、国民年金を支払い続ければ、65歳以降、遺族年金の他に自分の国民年金もプラスして受給することが出来るのでしょうか?またその場合、遺族年金額が少なくなってしまうということはあるのでしょうか? 【質問3】 母が無職なので遺族年金だけで生活していかなければならないわけですが、国民年金の全額免除や半額免除を申請するという方法もあると思います。しかし免除を利用すると65歳以降に支給される年金額が少なくなってしまうのではないでしょうか? ※知人に免除をすすめられたようなんです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 国民年金と厚生年金の関係、若年者納付猶予制度の利用について

    国民年金を1年間支払った後、会社に入り、厚生年金を支払おうと思っています。 この場合、国民年金は無駄にならずにその分の掛け金が支払われることは分かりました。 しかし、どの程度支払われるのでしょうか? 私の場合就職浪人で、今年一年の収入はほとんどないので免除の申請が出来るようです。 将来的に年金制度の破綻なども危ぶまれているので、今の保障の程度よりかなり保障適度が落ちることを見越すと、やはり今年一年は免除の申請をしておいた方が得策なのでしょうか? 詳しい方、是非教えてください。

  • 国民年金未払い

    今年2月15日付けで会社を退職し、3月26日から再就職しました。 無職の期間が長くなければ、(1~2ヶ月なら)国民年金を支払わなくても給付金額はさほど変わらないとの話を聞いたことがあり、未払いのままでした。(切替えの手続きが面倒だったのもあり ^^;) 今日になって社会保険事務所から国民年金保険料免除申請と届書が送られてきました。 要はその未払いの期間約1カ月分の年金を支払え、ということですょね;; 無職を理由に保険料免除の申請をしようかと思いましたが、給付金額もその分減らされる、とのことだったので、全額素直に支払うべきか、免除して支払うべきか、さほど給付金額が変わらないなら、支払わないべきか、悩んでます。 正直なところ、ずーっと年金を支払い続けても40年後の将来、果たして年金が貰えるのか??という感じなので、払いたくはないんですが・・・