• ベストアンサー

陸上競技(短距離・長距離)の練習メニュー

imasatoの回答

  • ベストアンサー
  • imasato
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.5

運動部の顧問ということで何かと大変かと思います。私は現在高校で陸上部の顧問をする傍ら、現役選手としても活動しております。参考になれば幸いです。 ポイントは、スポーツクラブではなく部活動を指導するということを念頭に入れて活動されると教育的効果が高い部活動となると思います。 部活動の方針としては、まず部員全員に顧問の指導方針を説明し理解してもらわなければなりません。特に守らせたいことは、「部活を休まない」「勉強もしっかりする」「基本的生活習慣(挨拶片づけなど)ができるようにする」といったことをキチンと守らせるといいと思います。 その上で、部活動指導をされると生徒一人ひとりが自立できる部活動づくりになると思います。また、顧問の先生も指導がやりやすくなると思います。 まず、部活動を行う際に、活動時間と活動場所、使用できる用具を確認しなければなりません。 活動時間は管理職と事前に協議しておかないと保護者等とのトラブルが起きます。最低でも2時間確保しましょう。 次に活動場所ですが、体育館や校庭、近くの空き地など、どこがいつ使えるかを確認しておくと練習メニューを考える際に役立ちます。短距離・跳躍・長距離選手がいるということなので、短距離ならば直線で60m程度とれる場所、学校の外周を確保できるかどうか、砂場の使用が常時可能かどうかなどを体育主任や他の運動部活動顧問と協議されるといいと思います。 用具では、絶対に必要な道具として、ストップウォッチ2個とメジャーがないと練習に支障が出ます。100円ショップでもストップウォッチが売っていますので、いい物でなくても確保しておくといいです。もし予算があれば、スターティングブロック2台、メディシンボール2個、ピストル、ハードル5台などがあると練習にバリエーションが出ます。徐々に道具はそろえていけばいいと思います。また体育科と話し合えば貸してもらえるかもしれません。 練習メニューですが、週6日練習(月~金2時間練習、土3時間練習)として例をあげてみます。活動できる場所は、校庭60m、外周1km、砂場、鉄棒、浜辺が活動できるとして例を作成します。 練習のポイントは、「基礎体力を高める練習」「専門的体力を高める練習」「専門的技術を高める練習」を基本に考えるといいと思います。また、適時タイム等の記録を取り、選手にフィードバックさせることも必要です。 月「基礎体力」共通メニュー 火「専門体力」種目別メニュー 水「基礎体力」共通メニュー *浜辺 木「専門技術」種目別メニュー 金「基礎体力」共通メニュー *浜辺 土「専門体力」+「専門技術」種目別メニュー 日 休み 基礎体力では、運動に基本となる走・跳躍・投の運動を行うといいでしょう。アップを長めにして、ロングジョッグ20分(外周5周以上)+体操・ストレッチ+流し60m×10+スパイク流し60m×6を必ず行うようにします。そうすると、基本的な筋持久力+全身持久力が練習を積み重ねていくにつれて向上してきます。ロングジョッグでは全員で走るようにしたり、リレーをふまえてバトンパスをさせながらと応用もできます。 アップ後は、筋持久力を高めるサーキットトレーニングや砂場を利用したバウンディングや段跳び、シャトルランやタイヤ引きなどをバリエーションを考えて行うといいでしょう。 浜辺が使えるということなので、とにかく浜辺で走らせることを勧めます。ダッシュや100m、200m、300mなどをセットを入れて行うとかなり効果的です。末続選手を輩出した東海大学は年間通して浜辺で練習を行っています。砂では地面を蹴る動作を意識しすぎると砂に埋まってしまいます。どうすれば速く走ることができるかをつかませるにはもってこいの練習環境ですから、毎日行ってもいいのではないでしょうか。 種目別の練習メニューですが、専門体力向上には、走種目はできるだけ浜辺を活動してみるといいかと思います。コーンを立ててシャトルランをしたり、助走をつけた加速走やスタートダッシュなどを行いながら走る動作を作っていきます。長距離選手も浜辺でペース走やビルドアップ走などを3000m程度行うと効果が出てきます。 浜辺での練習の成果を、学校や競技場でタイム測定をしながら練習効果と今後の計画修正をされるといいと思います。 跳躍選手の専門体力練習は、走練習+地面反力(地面の衝撃によって反発を生み出す)を生かした練習が必要になります。ジャンプ動作をハードル・段跳び・バスケのランニングジャンプなどをしながら練習を行うことが必要です。 接地時間を短くジャンプする練習を常に意識して行うことが大切です。 専門技術練習は、基本的には試合と同様な内容(タイム走、跳躍試技)を行います。試合で記録が出なければ練習の効果は否定されてしまいます。試合の流れを作る練習をしてください。スターティングブロックの使い方、スタートダッシュ、コーナー走や直線走、加速走などを集中して質の高い練習を行います。長距離は、実践を考えてトライアルをされてもいいと思います。1500mの選手であれば、800mと2000mとかを行うとある程度記録の読みができてきます。 跳躍選手は、流れを作ることが大切です。助走→踏み切り→空中動作→着地という流れを作れないと試合ではファウルをします。流れの中で最も意識すべきところを見つけておけば、試合の技術ポイントとなります。 あとは選手とよく話をしながら、選手本人の感覚を大切にすることが必要です。また、中体連・高体連主催の練習会で専門家からの指導を仰ぐのもコーチングのポイントです。 大会ではできるだけ選手の近くで競技の様子を見るだけでも練習時と試合時の差やポイントが見えてきます。陸上経験者でなくてもすばらしい指導者はたくさんいます。逆に素人だからこそ専門家にわからない視点で見ることができることもたくさんあります。何かの縁だと思って、がんばってください。

関連するQ&A

  • 陸上長距離の練習メニューについての質問

    1500mを専門にしています。高校に入ってから二年目に陸上を始めたので全くの初心者です。どうしても1500mが速く走れるようになりたいです。朝練習と午後の練習のメニューがあったら教えてください。お願いします。顧問はいません。ベスト記録は5’14’86です。キツイメニューで結構です。

  • 陸上競技の種目にはどんなものがあるか

    大阪でもうすぐ世界陸上がありますが・・・ 陸上にはどんな種目があるんでしょうか? マラソンや走り幅跳び、砲丸投げなどなど。 3000メートル障害はあるけど、2000メートル障害はないんですか? 400メートルハードルはあるけど、300メートルハードルはないんですか? 男子十種競技、女子七種競技は、個人メドレーみたいなもんでしょうか? 大阪の世界陸上で競われるものは、無数にある種目のごく一部なんでしょうか? 疑問がいっぱいです。 教えてください。 こういうのがわかる本があれば教えてください

  • 陸上部のメニュー

     現在、陸上部の中三です。  50mは7.03なのですが自分の種目の200mは27.01でおそいほうです。もうすぐ引退です。  だからはやくなりたいです。みなさんは中学の陸上部に入っていた(又は入っている)方はどんな練習メニューをしていますか?  それと顧問の先生はメニューに対してどのような教え方をしていますか?? 回答よろしくおねがいします。

  • 陸上の跳躍で手軽にできる練習メニュー教えて!

    私は高1で走幅跳と100Mをやっています。 でも私は初心者なんでどういう練習を したらいいか分かりません。 私の学校は自分たちで練習メニューを 考えています。 午後練は先輩たちが練習メニューを 考えてくれるのでメニューを考える 必要がありません。 でも、朝練は各自でなので自分で 考えなければいけません。 朝練の時間は40分間くらいあります。 設備は全然よくありません。 練習道具も数少ないです。 その中で5日間40分の練習メニューを 考えるのは素人にはとてもキビシいです。 なので練習メニューを考えて頂きたいです。 説明や情報が少なくてなんとも言えない 場合は補足しますのでよろしくお願いします!

  • 陸上 お盆休み中の練習について

    自分は高2の陸上部です。 今日から一週間ほどお盆休みで練習がありません。 9月の末に陸上の新人戦があるので練習をしたいのですが、 学校が閉鎖されており、トラックで練習が出来ません。 なので家の中、または家の外で出来る練習法を知っている方がいたら 教えてください。 自分の出場種目は、200mと走り幅跳びです。

  • 陸上競技。練習中は・・・

    こんにちわ。 今、陸上競技部で長距離をやっています。 うちの部活は人数が少なくて、 3年5人、2年3人、1年2人、合計10人しかいません。 それで、長距離は私(1年女子)と先輩(2年男子)のふたりしかいないんです。 先輩はひとつ上の男子だし、市内で2位(学年で)のはやさで、ついていけないんです。 そのためか、練習中にタイムを計ると大会の記録より5秒ぐらい落ちてしまうんです・・・ 大会は同じぐらいのはやさの人がたくさんいるので、 負けたくないと思って市内5位ぐらいまでいくんですけど、 これって致命的?ですか? 練習はどんなかんじでやればいいんでしょうか。 教えてください。

  • 陸上競技の朝練習について

    高3の男子です。1500mを専門にしています。高2の2月ごろに陸上を始めましたが普段、部活の顧問の先生が全く指導にこないので、朝練の効果的なメニューがあったら教えてください。ちなみに初心者です。1500mのタイムは5分15秒37です。

  • 陸上(短距離)の練習法

    私は陸上部に所属している2年の女子です。 私の所属している部では顧問が二人います。けどその2人とも全く陸上の経験が無く練習も適当です。短距離のメニューです↓ アップ2周(600メートル) 基礎練 ・インターバル5周(1500メートル) ・休憩(7~10分) ・110メートル5本 (7割程度) ・50メートル5本   (全力) ・スタートダッシュ10本 ・100メートルスタートはスタブロで 3本(全力) ・ダウンジョグ1周(300メートル) ・体操 こういう風なんですがタイムが全く伸びません・・・ 自己新は13秒73です・・・かなりおそいですどういう練習をしたらいいでしょうか?

  • 小学生むけの陸上運動の練習メニューを教えて

    小学校教員です。陸上関係に疎いので詳しい方、下記の内容にご回答いただけるとありがたいです。 現在6年担任で10月に児童の陸上競技の大会があります。種目は1000m走、短距離走、ハードル走、幅・高跳びです。 各種目毎、どのようなメニューで児童に練習を取り組ませたらよいか検討がつきません。実践のある方、陸上に明るい方からの情報をお待ちしています。

  • 高校、大学陸上部の練習メニュー

    男子で高校、大学の陸上部に所属している方へ質問です。 私はスポーツ歴は10年弱あり、トレーニングとしてダッシュやマラソン等はやりますが、陸上部とは今まで縁がなくて、どんなことをやるのか、種目によってトレーニングが違うのかなど、全く知りません。 そこで、今の自分の体力を知り、そしてトレーニングを取り入れてより向上させるために、これくらいの事をこなせれば陸上部レベルですよ、というのを知りたいです。 なので1日のメニューを詳しく教えていただきたいです。(ウォーミングアップから、どのような距離を何本、どのくらいのペースで、休憩どのくらいはさんで、等) 短距離や長距離の選手で違うのでしょうか、出来れば両方、ハードな時の練習で教えていただきたいです。 よろしくお願いします。