• ベストアンサー

よく似た商品を販売するときの注意点

カテゴリーが正しいかどうか分かりませんが… 海外で生産されているモノの中には、日本式と称して日本オリジナルの製品によく似たものがあります。海賊版というほどではありませんが、日本の製品からアイディアを得ているのが一目瞭然です。また、それらは多くの場合、純日本製品より安い値段で入手できます。 こういった安い海外製品を活用して商品の原価を下げたいと考えているのですが、それがコピー商品と判断され、何らかの制約や罰則、または損害賠償等の問題が発生する事だけは避けたいと思っています。 この海外製品について、堂々と使えるのか、それとも日本国内の販売に際して何らかの問題があるのかを調べたいと思っています。 どこでどのように調べる事ができるのでしょうか。教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

費用は何ともいえません。比較的簡単であれば10万円くらいかもしれませんが、もっともっとかかるかもしれません。 日本弁理士会では無料相談をやっているようなので、一度それを活用してみてはどうでしょう。 いい加減ですいません。

参考URL:
http://www.jpaa.or.jp/free_advisement/index.html
japonicus
質問者

お礼

無料相談をご紹介いただけるとは有りがたいです。さっそく問い合わせてみます。助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kanpoco
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

まず、「よく似た」は、何が良く似ているかで変わります。 外観なら意匠、機能なら特許、構成なら特許/実用、呼称・マークなら商標について日本に出願があるか調べてみては如何でしょうか。 権利は属地ですので、日本に権利不存であれば第1段階クリアです。現地に権利があれば侵害確認が必要と思います。 この場合日本の真似ものが外国にあって逆輸入の形になりますから、日本企業は日本に大方出願するでしょう。日本への輸入指し止め可能性があります。 現在特許庁では「水際作戦」として深刻なケースには助成をつけ対処します。(最近ではブランドだけでなく特許についても) 現地にも出願があれば、その地で侵害か否かの鑑定が必要です。いずれも、権利の存在する国での弁理士鑑定をお勧めします。 第2段階として、産業財産権が無い場合でも、著作物と出所混同、営業妨害など、著作権・不正競争防止法等、知的財産法全体での確認が必要です。 いずれにしましても全体として大変な作業ですので、他の方がご指摘の通り、無料の範囲では、弁理士会・発明協会・特許庁などの相談会利用をお勧めします。最初の2つは随時受け付けていると思います。 最近の私の経験では、権利範囲の確認をしなかったり期限切れなのに侵害警告してしまう人が増えているようです。これらはもちろん不当ですし営業妨害で逆警告可能と思いますが、権利意識が強まっている影響ではないかと感じております。ご配慮の上事業されますことをお勧めいたします。 以上私見も入っておりましたがご参考まで。

japonicus
質問者

お礼

大変参考になります。おそらく日本製品も権利を持っていない商品だと思うのですが、我々の輸入類似製品が営業妨害や権利侵害となる事は避けたいですので万全を尽くして調べてみます。どうもありがとうございました。

回答No.1

まず不正競争防止法に引っかかるかどうかを判断する必要がありそうです。 問題なければ、次に調べるものとして、特許、実用新案登録、意匠登録あたりとなりそうですが、これも素人が調べて判断することはまず無理です。もし質問者さんが特許電子図書館等で調べて意匠登録などでぴったりのものがあった場合それはダメということは分かりますが、それっぽいのが見あたらなかったからといって本当にないことに自信を持てますか? 結局のところ、専門業者又は弁護士、弁理士に相談するのが費用時間ともに節約できることになると思います。 なお、感覚的ですが、「これをしたらまずいような気がする」というときは大抵まずいです(笑)。特に「日本オリジナルの製品」が大企業が係わっている製品の時はその傾向が強いといっても良いと思います。

参考URL:
http://www.jpo.go.jp/torikumi/mohouhin/mohouhin2/mohouhin2_list.htm
japonicus
質問者

補足

自分では確信持てないので、こういう時は誰に依頼すれば良いのかしら?と思った次第でした。弁護士、弁理士さん等ですね。ありがとうございます。 ちなみに、現物のサンプル品を持っているのですが、日本製と外国製を比較して、販売に差し支えないかどうかを調べて頂く場合、どの程度の料金がかかるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 海外買い付け商品の販売ついて

    日本のショッピングサイトで上海で買い付けた商品(Aとします)を販売しようと考えています。 上海で購入した際には「正規品」としてネットショッピングやで電器店などで普通に買うことができ、購入した際には「海賊版と正規品の見分け方」などと書いたパネルなどもあり、値段からしても中国国内では正規のルートで取り扱いをされている商品かと思います。(偽物だと正規品の価格の1/3程度) 日本国内では別の商品名になって販売されているようなのですが、そのショッピングサイトの下部には、「海外サイトで弊社製品と酷似したものが出回っているようですのでご注意ください」とありましたが、「原産国:中国」となっており、中国で生産されたこの商品が「日本への輸出用」と「中国国内での販売用」それぞれに分かれているため共に「正規品」となっているのかと思うのですが、ここでいくつか質問が御座います。 ・この商品をオークションやショッピングサイトで個人として出品することは問題ないのでしょうか?  それとも販売権などの問題があるのでしょうか? ・この商品は日本国内では海賊版となってしまうのでしょうか? ・もし販売権などがあるとした場合、海外で買い付けた商品を日本で販売することはできないのでしょうか? (例:海外でしか販売していないゲームを買い、日本で販売する など) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 海外の商品を輸入販売する時について

    今、中国や台湾で生産された物が多く売られていると思います。食品だったり、服だったりと種類は豊富です。 ここで質問なのですが、海外で生産された物は MADE IN (国名)  を商品パッケージ、カートン等に表記しなければ日本国内で販売してはいけないのでしょうか? 今売られている物は殆どの物に書いてあるのですが表記が無い場合は罰則があるのか気になりました。 国際貿易関連に詳しい方がいらっしゃいましたらどなたかよろしくお願いします。

  • 商社経由で商品を販売する場合の注意点

    ネット通販でオリジナル商品を販売しています。小さい会社なので現在どこかの店舗においてもらっていたりはしないのですが、先日某商社さんから電話があり、「商品をお取り扱いさせてください」と提案がありました。 「当社は単価の高い雑貨関連の商品で、生産数も少なく、大手の量販店で販売するのは数量的にもむつかしいし、ブランドイメージを大切にしたいので。。」と伝えると「それでは東急ハンズといった専門店はいかがでしょう?」という話になりました。 わたしは東急ハンズ等の専門店なら問題ないと伝え、それでは近日中に商社の方がご挨拶に伺うということになりました。 そこで、、こういう販売方法は知り合いからよく事情を聞いたりしているのですが、自分でやるのははじめてです。 何か、契約前に気をつけておくことはないでしょうか?(まだ契約するかどうかはわかりませんが。。) 返品とかも普通にあると聞きましたが、そういうこともあらかじめ決めておいた方がいいのでしょうか?東急ハンズやLOFTということになるとけっこう厳しい条件なのでは?と思っております。 宜しくお願いします。

  • 商品は、日本製のはずが、xx製になりました。。。

    商品は、日本製、○○メーカーと太字で広告表示されていました。 届いた商品はxx製、ノーブランドでしたのでネットのショップに問合せ した所、○○製で当社がオリジナルデザインしたものであり、製造メーカー が工場移転し、海外生産をしたのでxx製になったとの事ですが、 これってありですか???。

  • 海賊版、コピー商品

    ネット上の大手販売サイトでiPodによく似たMP3プレイヤーが何種類も売られていますが、それらの商品は知的財産や税関の法律的な問題はないのですか? 見た目が似ていても、これはiPodですと言って売らない限り輸入や販売に問題はないのでしょうか? 海賊版やコピー商品のように思えるものでも、商品名が異なっていればオリジナルの商品とみなされるのでしょうか? 海賊版やコピー商品とそうでないものの線引きが分からないので教えて下さい。

  • 【商品販売】既存の商品に社名を掘り込んで販売するのは違反?

    こんにちは、質問させて下さい。 当社ではいま、既存の他社製商品と自社製オリジナル商品の二種類を販売しています。 この商品に、当社のロゴマークと社名を掘り込んで販売したいと考えています。 (ちなみに商品というのは、具体的には自動車部品の事です) 1.商品にロゴ&社名を掘り込んで販売する際に、申請などは必要なのか?(既存商品でもオリジナル商品でも) 2.既存の商品(他社製)に当社のロゴ&社名を掘り込んで販売するのは違反になるか? 3.自社製のオリジナル商品に当社のロゴ&社名を掘り込んで販売するのは違反になるのか? 以上三点で困っております。 法的に問題があるかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお力をお貸し頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中国で生産した商品を買う事日本の国益?

    あるネトウヨが言っていたことです。 日本の企業が中国で生産した商品を買う事が回りまわって日本の国益につながるそうですが本当ですが? それなら純国産の商品を買った方が貢献できませんかね? 中国産の製品を買うのはむしろ中国の国益ですよね?中国に法人税を払い、中国人労働者を雇って、労働者は中国国内で消費するので中国経済がより発展する。日本の国益以上に海外に貢献しているように思います。また、産業の空洞化にもつながると思います。 それでも海外生産の商品を買うのですか?

  • 海外で販売されている日本製品の工夫点を教えて下さい

    論文を書かなければならないのですが、 「インスタントラーメンから自動車まで、海外で販売される日本製品。なかには日本と売られているものとは、ひと味違うものが出ています。なぜそのような仕様の製品を企業が投入しているか考えてみて下さい。」 という題で書くことになっています。 家のパソコンはインターネットがつながっていないので、ケータイで探したのですが 日本企業のウェブサイトなどを見ても、海外で販売している商品についての情報はあまり載っていませんでした。 そこで、日本の企業で 「この会社のこの商品は、日本でも海外でも販売されているけれども、海外のほうは海外向けにこういった工夫がなされている。」 といった感じの情報がほしいです。 どうかよろしくお願いします。 乱文、失礼いたしましたm(_ _)m

  • 海外での商品販売価格について

    はじめて質問します。 今回会社で、自社商品(日本製)のものを、海外へ展開する計画が進んでいます。同時にその計画での海外で販売する拠点として、現地に代理店を設ける予定で、イタリアに計画しています。 私がその代理店での販売マーケティングアシストを担当しているのですが、 海外での販売価格の設定をするときに、 日本での製造原価+輸出にかかる費用(移動費、通関費)+イタリア輸入関税+VAT(20%)+イタリア配送費=イタリア代理店の仕入れ値となると考えているのですが、これであっているのでしょうか。 この仕事は初めての業務で、不明な点が多いのです。 またこの場合、日本の商品ですが、すべて販売はイタリア代理店を通すことが基準となりますから取引条件書において、外税での商品単価を出していますが、上記の価格でイタリアVATが含まれているもので フランスの企業さんに販売するときは、この価格プラス、フランスでもちろんVATが別途かかりますよね? 免税されるものでしょうか?

  • 商品価格の付け方について

    オリジナル商品の販売をする事になりました。 価格の付け方で悩んでいます。 率直にお聞きします。 例えば原価が『3,500円』、お店側には税込み販売価格の30%を委託料としてお支払いする場合、販売価格はどのくらいに設定するのが一般的なのでしょう? それから、デザイン料と言うのを価格に含める場合はどのようにすればよいのでしょう? お恥ずかしいお話ですが、正直言って全く何見当がつかなかったので、 具体的な原価例を出して質問してみまいました。 本当に困っています、お答えをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう