• ベストアンサー

この3つのケースは飲酒運転?(アルコール濃度がひっかかるのか)

飲酒運転について教えてください。 (1)この間夜ご飯中、家族が飲んでいる「缶チューハイ」350ミリを二口位のみました。その2時間後位 急遽車を運転しないといけない事になり運転しました。もし検問にひっかかればこれ位でもアルコール でひっかかりますか? (2)この間会社でBBQをしたのですが、車で来てる人 も普通にビールを飲んでいました。本人いわく缶ビール2本程度なら短時間でアルコールは抜けるといっていました。確かにのんだのは昼ごろで、運転したのは その後5時位なのですが5時間くらいでアルコールってぬけるのですか? (3)会社で飲み会がありその日は夜遅く電車で帰っていきました。次の朝は普通に車で出勤してきたのですが、夜一晩寝ればアルコールは確実にぬけますか? (1)はやむをえず運転しましたが、普段は絶対飲酒運転はしません。ただ身近で2,3のような人がいるので すがそれが飲酒運転にひっかかるのか(アルコールがぬけてるのか)解らないので教えてください。 やっぱり人によって(アルコールに強い、弱い)全然違うのでしょうか?ちなみに私は普通だとおもいます。2,3の人も見た目は全く普通でした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

以下は、No.2 の 98Kin さんと No.3 の yoshi-tohok さんが挙げていらっしゃるサイトに掲載されている香川医科大学医学部(現香川大学医学部)の井尻巌さんの研究によるデータに基づき、ごく単純に考察してみた結果です。そのようにご理解ください。研究と条件が異なれば結果も異なりますし何事にも多かれ少なかれ個人差があるのは言うまでもないですよね。命にかかわる事ですのでくれぐれも慎重になさってくださいね。 -------- > (1)この間夜ご飯中、家族が飲んでいる「缶チューハイ」350ミリを二口位のみました。その2時間後位 缶チューハイ「350ml 缶を2缶」ですか? それとも缶チューハイを「2口」ですか? 前者だと微妙ですが、後者なら引っかからないと思います。 > (2)缶ビール2本程度なら……5時間くらいでアルコールってぬけるのですか? 350ml 缶ですか? 500ml 缶ですか? 1L 缶ですか? 前二者を2本ならば引っかからないと思います。でも抜けはしないかな。1L 缶を2本だと引っかかるでしょう。もちろん抜けません。 > (3)夜一晩寝ればアルコールは確実にぬけますか? 「夜一晩寝れば」というのが8時間位だとします。ビール 2L 位だと引っかかるかどうか微妙です。もちろん抜けません。 -------- さて、No.5 の umibouzu64 さんは「質問者さんは、飲酒運転に対する考え方として、どうもアルコール濃度にこだわりすぎているように見受けられますが、この考え方は危険です。」とおっしゃっています。「アルコール濃度にこだわりすぎている」=「酒に酔った状態で運転したらアルコール濃度に関係なく法律違反となることを見落としている」ならば、その通りです。 しかし一方で、アルコール濃度について詳しく知ることは、平気だ(アルコール濃度は高くない)と思っていても実は平気ではない場合の見落としを防ぐことに繋がり、事故の危険性を減らす効果もあると思われます。 (例えば、飲み会の次の日の朝の運転はやめようとか。) したがって、酒酔い運転という概念を知っているのならば、このようなことを学ぶのはとても意義のあることだと考えます。 -------- > やっぱり人によって(アルコールに強い、弱い)全然違うのでしょうか? いわゆるアルコールに強い人・弱い人という違いは、アルコール濃度の差には結びつかないようです。ただし、アルコールに弱い人(少量で酔う人)は、アルコール濃度が「酒気帯び」に引っかからなくても、「酒気帯び運転」より重大な「酒酔い運転」に該当するおそれがありますので、その点は認識しておくべきでしょう。

その他の回答 (5)

回答No.5

 アルコール濃度という話に限定するのなら関係ない話ですが、一口に飲酒運転と言っても、「酒酔い運転」という種別の場合は、アルコール濃度に関係なく、アルコールの影響を受け正常な運転ができないと認定されれば違反となります。  質問者さんは、飲酒運転に対する考え方として、どうもアルコール濃度にこだわりすぎているように見受けられますが、この考え方は危険です。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

個人差はあると思いますが、いずれも「酒気帯び運転」になると思いますよ。 呼気の中に含まれるアルコール濃度を検知して、その度合いにより、飲酒、酒酔い、酒気帯びなどにランクわけされます。 アルコールに強い弱いはあまり関係なく、また抜ける時間も個人差があります。

noname#40123
noname#40123
回答No.3

全部、酒気帯び運転になる可能性はあります。 体質にも依りますが、1と2については、酒気帯びでアルコール検知されるでしょう。 3については、アルコールは残っているでしょう。 体質にも依りますが飲み方によっては、アルコールは残っているようです。 次のサイトのコラムを読んでみてください。 Yahoo保険 飲酒運転の罰則強化で事故死減少 http://insurance.yahoo.co.jp/auto/info/column2.html 磁気共鳴画像(MRI)のホームページ 飲酒量 vs 呼気中アルコール濃度(経時変化) http://teleradiology.jp/MRI/11_misc/alchol/

noname#113260
noname#113260
回答No.2

アルコールの分解速度ですが、体重10kgあたり1g/hのようです。 それをグラフ化したのが http://teleradiology.jp/MRI/11_misc/alchol/ 下のグラフは香川医科大法医学教室の井尻巌教授の研究データによります。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  以前行政で交通安全を担当していたので、警察の交通課の方とお会いする機会が良くあったのですが、ビール大ビン一本飲んでアルコールが完全に抜ける時間を質問した事があります。答えは「12時間」とのことでした。  このことから、(1)は微妙ですが、(2)(3)は間違いなく抜けていないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 何とかならんか飲酒運転

    郊外の牛丼屋やラーメン屋に行くと、思いっきり車で来てるのに 堂々とビールを頼んで当たり前のように飲んでる。 軽トラに乗ったおっさんがドリンクホルダーに缶チューハイやワンカップを置いて平気に運転してる。 スーパーで缶ビールを買ったおっさんが駐車場の車に戻る途中で 堂々とそれを開けて飲みならが歩いてる。 国や警察はまともに飲酒運転を撲滅する気があるのだろうか? 税金をたくさん払ってくれる酒業界に配慮して飲酒運転を黙認してるのではないだろうか。 本気で撲滅したいのなら、アルコールの息を感知したらエンジンがかからくなる車を作ったらいい。 出来ないことでもないのになぜしないのか? 堂々と飲酒運転をしてる連中に本当に我慢が出来ません!

  • 飲酒運転をしないために

    飲酒運転は断固として反対です。 この時期お酒を飲む機会が増えたのですが、翌日車の運転をしなくてはならない場合があります。 飲む量によりますが、私はそこまで酒に強くないので、缶ビール1本とチューハイ1本くらいしか飲みません。 最高でも4本くらい。 このくらいで翌日調子が悪くなかったら運転しても平気なのでしょうか? 基準値を下回るまでにどのくらいの時間を要するのでしょうか?教えてください!

  • 血中アルコール濃度が低下するのにかかる時間

    お酒に弱く、ビールをコップ半分くらいで体中真っ赤になります。 とくに、足の裏と手のひらが赤くなって、かゆくなります。 このところ毎日、缶酎ハイを 350mL1本くらい、飲むようになりました。 今日は、3時間くらいかけて、缶酎ハイ350mLを2本飲みました。 いつものように全身真っ赤になった後、2時間ほど眠って、起きたところでです。 もう顔にも身体にも赤い部分はありません。 この状態で、血中アルコール濃度ってどのくらいなんでしょう? もし、車の運転をしてアルコール検査を受けると、酒気帯び運転になってしまうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アルコール度数3%のアイスは飲酒運転になる?

    ちょっとした疑問なのですが、アルコール度数3%のアイスを食べると飲酒運転になりますか? そして、アルコール度数3%の甘いチューハイ一本は飲酒運転になりますか?

  • 飲酒運転?

    いつもお世話になっています。 飲酒してる彼女とキスして(ディープキス10分ぐらい、自分は飲酒してない)そのまま車を運転して検問でアルコール検査したら自分は飲酒運転で違反になるのでしょうか?

  • 飲酒運転がなくならない。

    飲酒運転がいっこうに減りません。レストランでも居酒屋でも、車でやってきて全員がビールを飲み始めると思わず「エーッ」。子供連れの親も平気でグイグイ飲んでます。店の人も「最近は飲酒運転の取り締まりがきついから、売り上げが上がらない」とぼやきます。あたかも取締りが悪いような言葉です。店の近くで検問かけたらずいぶん引っかかりますよ。そんなこときっと警察もわかってるんでしょうけど、なぜやらないのでしょう。営業妨害になるからですか?知っていてやらないのは怠惰じゃないですか?日本から飲酒運転を撲滅しましょうよ。

  • 飲酒運転

    知人が飲酒検問で酒気帯びで検挙されました。(数値は0.2ぐらいだったそうです) (飲酒運転は駄目なことを知っているので、車で6時間寝たあと運転していました) ここ一年は違反はないです。講習に1日いけば翌日から運転可能なのは分かりますが、罰金はいくらくらいになりますか?警察官の方は50万まではいかないといってましたが… 飲み終えて6時間車の中で睡眠をとっていましたが、抜けていなかったようです。 0.2とはビールでいうと何本飲んだあとくらいに匹敵するのでしょうか? 飲む量にもよりますが、お酒を飲んだあと、どれくらいたてばお酒は抜けるんでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 飲酒運転について

    昨夜、友人のご主人が飲酒運転の取り締まり検問に遭遇し違反切符を切られました。 友人の話しだとご主人は350mlの缶ビールを2本飲んだ約9時間後に0.29mgのアルコール分検出だそうです。 0.29mgがどの程度なのかわかりませんが、飲酒後9時間経ってもアルコールって完全には抜けないものでしょうか? 前後の行動から嘘はありえないらしく検査そのものが正常な結果ではないものと思われます。 だいぶ警官にくってかかったそうですが、極端な話では飲酒の事実があるないかでは無く検査結果から判断されるので抗議しようがないそうです。こんな経験された方っていらっしゃいまか?その時の経験談と対処方を教えて下さい。飲酒の事実があるとは言え9時間も前なのに泣き寝入りのようで可愛そうです。言い換えればどんなに泥酔状態でも検査結果によっては飲酒にあたらないってことですよね? 「決まりだ」と言われれば仕方無いし従うしかないのですが・・・。結局は「アルコールが抜け難い体質なので今後は要注意」と言われたそうです。今回の場合は致し方ないとしても20万の罰金はキツイですね。体質と一言で片付けられては困ります。 アルコールが抜け難い体質って肝臓かどこか内臓が悪いってことでしょうか?そちらも心配です。改善方法があるなら教えて下さい。それから今後の対処としてはやはり飲酒後は半日以上は運転しないことでしょうか?以前テレビで飲酒後の検査薬みたいなチェッカーが市販されていたと思いますが今でもあるのでしょうか?何かいいものがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 会社の付き合いでアルコール

    会社の付き合いで、アルコールを飲むことがありますよね。 僕は、ビールが飲めないんです。苦くて。 缶チューハイは飲めます。 でも、普通は、ビール飲めないといけないんですよね? ビールは缶チューハイより飲みにくくないですか? なぜ、一般の人は、ビールを飲みますか?

  • 軽トラの飲酒運転

    先日、弁当屋で弁当を注文して待っていたら駐車場に軽トラが止まって、 入ってきた60~70代と思われるオッサンは思いっきり酒の臭いがしてました。 店内に充満せんばかりの臭いで、他のお客さんもそのオッサンを白い目で見てました。 また別の時に、前を走ってた軽トラが信号待ちの間に窓から空き缶を捨てて、 通りがかりに見たら思いっ切り缶チューハイでした。 またまた別の時には、コンビニで堂々とワンカップとつまみを購入し、 いかにも「これから飲酒運転やります」と言わんばかりに 平然と車に戻って行きました。 軽トラックのオッサンってそんなに皆、飲酒運転やってるものなのでしょうか? 商売柄、軽トラに乗ってると言えば農家か自営業の人でしょうが、 この人達は飲酒運転は犯罪だとか、罪悪感だとかいう認識はないのでしょうか? もちろん、大多数の人達は普通に商売で運転してるのでしょうが、 こういう人間を見たら軽トラの運転手という人種に どうしても偏見を持って見てしまいます。 自分は街中で軽トラを見てトロトロ運転をしてたら、 「あ、飲酒運転やってるな」とどうしても思ってしまいます。 どうやったら彼らに「飲酒運転は重罪だ」という意識を 植えつけさせる事が出来ると思いますか? あと工事業者のワゴンも飲酒運転やってるの結構見ます。 コンビニで作業着をきたオッチャン達もやはり酒を買ってる光景や、 ドリンクホルダに缶ビール刺してるのをよく見るのですが、 この人達も同じ感覚でしょうか。