• ベストアンサー

入社日までに有休を使うことについて。

今朝「入社日について」という投稿をさせていただいた者です。 先ほどはとても参考になる回答をいただきました。 現時点での問題は、転職先ではなるべく早く入社をして欲しいと言われており、現職場を退職できるのは早くて5月末日、遅くて6月3日になりそうです。 有休が16日残っていて、少しでも消化したいと考えておりました。・・が、先ほどの回答でも指摘があったように、やはり次の仕事先がなるべく早い入社を希望している経緯から、さすがに全部の有休をうまく消化するというのは慎まなくては・・と思いました。 もちろん仕事が始まれば一生懸命に仕事に取り組みたいと思いますが、次の仕事が始まるまでに、せめて少しの間でもゆっくりしたり、家の中を片つけたりしたい。仕事が始まれば当分掃除どころじゃなくなるだろうから。 前回答では「仕事の引継ぎなどで2週間程度をめどにしてはどうか」とのアドバイスをいただきました。それだと6月8、9日あたりになります。(6月2週目)有休未消化分は10日くらい。 有休を何日消化するかは次の職場に具体的には話さないつもりですが、 1.具体的に何日ごろと日にちを提示してよいものでしょうか? 2.有休を何日使ったか、新しい会社にはわかってしまうものでしょうか? 3.有休を全く使わずに入社すべきでしょうか。   (人に意見を聞いて同じようにするつもりはないですが) アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fluffblob
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.3

私も何度か転職を経験しています。 前回の質問も読ませていただきました。あくまでも私個人の意見なので、ご参考になれば幸いです。 私は可能な限り有休を使って、休憩するなり、掃除をするなり、自分のための充電期間を持つのは大事なことだと思います。 wowmakotanのおっしゃっているように、入社してしまえば忙しい日が続くでしょう。しばらくは有休はとれないでしょうし。 1. 入社希望日は提示すべきと思います。「確定」という形ではなくて、先方の担当者の方に希望日として打診してみるのはいかがですか?(私だったら有休10日使った場合の出社日を提案してみます。) メールや文書ではなく、電話とか対面でお話するほうがいいです。「有休を消化するから」という理由はいう必要はないと思います。 2.答えがわからないのでパスします。でも、雇用保険とか、調べようと思えはわかるのではないでしょうか? 3.私だったら有休を一部だけでも使ってからの入社を交渉します。 前回の質問をみるかぎり、現場の責任者のかたは理解を示してくださっているようですし。 会社には会社の都合がありますが、wowmakotanさんにはwowmakotanさんの都合があるわけですよね。お互いが妥協できる点を見つけるのが大事だと思います。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 前回の質問も読んでくださったとのこと、うれしいです。 有休を使いたいという気持ちが、ちょっとわがままかなと思っていたので、理解していただけたというだけで気持ちが軽くなりました。 先方が今人手不足ということで、申し訳ないなぁと思いつつも、このまま仕事に入ってしまうといきなりせわしくなりそうな心配もあります。 打診してみます。どのみち明日には現職場での決定を話さないといけないと思いますので。 お互いの妥協点がうまく見つかるとよいのですが・・。 ご理解いただけて嬉しかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私の経験上、次の勤務先への入社日は、内定承諾後約1ヶ月後が妥当と思います。 何故なら大抵の会社では、退職願提出時点(或いは退職意思表明の時点)から退職日まで、最低1ヶ月の期間をおくことという規則を設けているケースが多いためです。 もし入社日で迷っていらっしゃるのであれば、ご質問者様が内定を受けた日から逆算して1ヶ月後を入社日と設定なさればよいのではないでしょうか。 1.入社希望日のことを仰っているのでしょうか。 早めに意思表示をしなければ、入社意志を疑われると思います。早急に回答すべきです。 2.普通はそんなことまで調べたりしないと思います。黙っていればばれないと思いますけど。 3.ご質問者様の考えによるのではないでしょうか。 新しい勤務先のために、一日でも早く入社したいと思えばそうすればいいでしょうし。 基本的には、転職の形に決まりはないと思っています。 こうしなければ変、おかしいといった雛形的なものは存在しませんし、誰しもが転職などそう何度も経験することではないので、ここで同じことを何度も聞いたとしても、恐らく出てくる回答はまちまちなのではないでしょうか。 ご自分の考えをもっと大事にされたほうがいいかと思います。余計なお世話ですが。

wowmakotan
質問者

お礼

とても簡潔な回答をありがとうございます。 >同じことを何度も聞いたとしても・・ >自分の考えをもっと大事にされたほうが・・ 確かにごもっともです。きっぱり言ってくださりありがとうございます。 しかしながら、やはり皆さんはどうだったか、が知りたいのも正直なところです。 でも、もっと大事なのは、新しい会社が何を求めているかですね。 >新しい勤務先のために、一日でも早く入社したい・・ そうなんですよね、ここを先方は見るのかも知れません。 入社希望日に関しては、まだ決定していないうちにも、経過報告は常に入れていました。 どのような書類を送付するときも速達を使ったり、問い合わせの返事もなるべく迅速に対応しています。 入社日は退職後すぐとなる可能性大ですが、気持ちは前向きだということが伝わるようにはしているつもりです。 お話とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

他にも条件によっては、今の会社に有給を買い上げてもらうような交渉もありなのでは? 法定の有給日数(8時間、週5日勤務の場合年間20日)を超えて付与された日数分に関しては、買い上げが認められる場合があります。 (会社の就業規則などによる。) -- 何日使うかは質問者さん次第ですし、就職先に分かるかどうかは相手先がどう聞くか?今の会社がどう答えるか?次第ですし、たまたま知り合いの人がいたって事もありますし。 新しい会社にわかって困るようなら、使わないってのが無難だと思います。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 買い上げについては一度確認してみます。 >使わないってのが無難・・ 確かにそうなんですよね。 一考の価値ありです。 お話参考になります。 ありがとうございます。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

私見ですが、計画は作業項目と期限を明確にすべきと考えますので、スケジュール表を作り行動されたらどうでしょうか。 1.入社希望日は提示すべきと思います。 2.有休の消化数は相手先には分かりませんが、目的の無い休みは控えたほうが良いのではないでしょうか。 3.自分の気持ち次第ではないでしょうか。

wowmakotan
質問者

お礼

回答を寄せてくださり、ありがとうございます。 >計画は作業項目と期限を明確にすべき・・ >目的の無い休みは控えたほうが・・ なるほど、この点に関してはしっかり押さえようと思います。 3番に関しても確かにそうですね。 お話参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有休消化中に次の会社に入社すること

    仮合格だった転職先の本採用が決まりました。 そこはすぐにでも人手が欲しいと言っています。 一方、現職場は6月3日までは働いて欲しいと言われていて、有休が15日残っています。全部消化すると次の会社へ入社できるのが6月19日ごろになります。 現職場の上司が「たとえ有休消化中に次の会社に入社しても、消化中ということは黙っておいてだぶって働けばいい」と言ってくれています。 新しい会社の人事の方は、だぶるのはまずいと思うと面接のときに言ってみえました。 面接消化中に入社をして実際だぶるとどんなことが起こりえますか? だぶることを新しい会社に正直に言う(それならなるべく早く入社することができると)方がいいでしょうか? 教えてください。

  • 転職・有休消化&入社日について

    転職についてですが、 現職の有休消化期間中に、次職に入社することは可能でしょうか? 有休を全て使って退社したい場合は、次職の入社日は使い切る日以降に設定しないとダメなのでしょうか? 常識的には使い切ってからだと思うのですが、 法的にはどうかなど、詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 入社日について(緊急)

    転職先に採用が決まったので、昨日現職場に早速辞職の意思を伝えました。 そのときは「一ヶ月くらいは時間が必要」と言われたので、先方にそのように伝えたところ、「面接でも説明したように、現状で人手が足りない状態で仕事をしているので、なるべく早く来て欲しい」と言われました。 今の仕事での有休が16日残っていますので、それは消化したいと思っていました。 今日上司と話すと、昨日契約先の派遣会社と相談してくれたらしく、「6月3日まで来て欲しい。契約会社の都合でもしかしたら5月いっぱいでよい可能性もある」と前向きな回答をもらいました。 有休を使うと「6月20日、早まれば6月17日」に入社できることになります。 まだ先方には結果を報告していないのですが、早く人手が欲しいと言っているのに、こちらが「有休を消化したい」と言うのは大変に身勝手なことでしょうか? 先方に報告する際、「○日で退職をして、その後有休消化に何日かかるので○日になります」と内訳まではっきりと説明すべきでしょうか。 そして先方にもっと早く出てきて欲しいと言われたら、やはり有休消化を諦めて入社すべきでしょうか。 面接では新たな職場の責任者の方に、うちは母子家庭なので「そりゃ、有休は大きいもんなぁ」と言ってはいただきましたが・・・。別の面接官(営業部長)の方は「そんなに焦らせなくても、7月1日とかでもいいじゃないの?」と言ってみえましたし。 しかし人事の方は「できるだけ早く」とおっしゃっています。 どのような形で報告するのがよいでしょうか? いろんなアドバイスをお願いします。

  • 有休消化させてもらえません

    初投稿です。 社員数8名の某ソフトウェアハウスに今年新卒入社し、12月中の退社を決意しました。 退社表明をする前日に次の就職先の内定を頂きまして、 次の会社には1月入社です。(早ければ早いほど良いと言われています) そこで、12月末日付けの退職願を書き 未使用の9日間の有休消化を末日から付けて申請しました。 これにより15日~31日までは有休という形となるのですが 今日出社したら「15日退社ということにする。退職する人の有休消化は基本的にしない」と言われてしまいました。 退社表明を出すには退職3ヶ月前という社員規則があり、 それを破っての1ヶ月退社なのですが、少し疑問が残ったので投稿させて頂きました。 (1) 入社8ヶ月目(研修期間前入社1ヶ月) (2) 社員規則の退職表明は3ヶ月前 (3) 今回の退職表明は1ヶ月前(正確には12月5日) (4) 社員規則は半年で10日間の有休が発生 (5) 残り有休日数9日 (6) 次の就職先は決まっており、1月に正式入社 補足というか愚痴:時間外勤務月40時間超…昼休みほぼ無しorz 私が有休消化を頂けないのは正しい事なのでしょうか? 御回答お願いします。

  • 転職前の有休消化はできますか?

    教育職の事務職員をしている男性です。 残業代なし、休憩なしの環境とネチネチした社風に嫌気が差しましたので 転職活動を行い、内定を頂きました。 内定先企業との入社日や待遇などの交渉はこれからですが、ある程度入社を 待ってくれるので、来年3月末で現職を退職し、4月から新天地で勤務しようと思っています。 現職では有休は取れる雰囲気はなく、40日近く有休を持っていますが、 有休の消化は認められるのでしょうか? こんなブラック企業でも引き継ぎなどはしっかりしてから去りたいので、今の仕事を ほっぽって休むつもりはありませんが、転職先で働くために英気を養ったりなど物心ともに 準備を万端にしたいので、有休は取りたいと思っています。 万が一、有休が認められないならば、2月末で退職して3月は無職でも致し方ないと思っています (貯金はそれなりにありますので)。

  • 教えてください!有休消化について

    お世話になってます。 10月末日で会社を退職します。 そこで質問なのですが 10月1日に有休が10日間与えられます。 いきなり有休を与えられた月に すべての有休を消化して退職って 良いのでしょうか? ちなみに今年1月に入社したのではじめてもらう 有休です。 とくに就業規則には何も書いてないのですが 上司に全部使えるか確認してみると 言われたので・・・。 有休はいつ辞めようが就業中は 使える権利があると思っていたですが。 皆さん、回答よろしくお願い致します!

  • 退職日と入社日について。

    このたび、転職をすることになりまして転職先が4月1日入社の最初の出社日が4月2日で予定されております。引継ぎ等を進めてまいりまして何とか現職を3月末日で辞められそうな感じなのですが、現職の会社が15日締めの為、出社は3月末まで退職日は4月15日にしてほしいと言われてます。 このような場合どのようにすればいいんでしょうか? 何か問題が発生しますか?? 宜しくお願い致します。

  • (緊急)有休残を買い取ってもらって退職する。

    転職が決まり、現職場をもうすぐ退職する予定ですが、転職先の人手不足で、なるべく早く入社して欲しいと言われています。 できれば転職先の意向を全面的に受け入れ、今の仕事を退職してすぐにでも入社させていただきたいのですが、有休が16日残っており、それだけがとても心残りです。 有休を扱うサイトで調べたところ、有休は従業員の休養を目的に取らせるものだから、会社が有休を買い取ることは違法だと知りました。 しかし、退職時に残った日数を買取ることはできるとも知りました。 私はパートですが、これに当てはまるとすれば、有休残を気にしないで入社することができると思います。 会社に検討依頼をすればよろしいのでしょうか? その場合、やはり買い取ってもらった日数だけ期間をおかないといけないのでしょうか? 具体的なアドバイスをお願いします。

  • 有休消化について。非常識??

    3月末で現職を退職します。 現職は夜勤有りのシフト制なのですが、有休消化をお願いするために、3月のシフトを組む前に直属の上司に退職の旨を伝え、有休消化もお願いしていました。 しかし、退職の話がうまく進まず…。 上司に告げたところ、『更に上司に報告します』 上司の上司に告げたところ、『更に上司に報告します』となり、そこから音沙汰が有りませんでした。なので再び、上司と、更に上の上司の二人が揃っているところで退職の旨を伝えました。 翌日には決定権をもつ上司と話ができ、退職をようやく会社側に認めてもらいました。始めに退職の申し出をして約一週間後のことです。 なので再度上司には、有休消化をお願いしました。 ですが、3月のシフトはいつも通りでした。『ここに有休当てるのかな?』という日が僅か4日分でした。(私の退職が会社に認められる前にシフトを組み終わっていたようです。) 上司に問うと、『どれだけ有休が残ってるか、確認しているところ』と返事がありました。年度の途中で異動があったため、『異動前にどれだけ使っているかが分からないので』とのことでした。 でも、この半年で1日しか使っていないのだから、かなり残っていることは簡単に予想がつくと思います。ほとんど残っていることも伝えてありました。というか、シフトを組んでから、有休の残数を確認…?と疑問でした。 結局上司の組んだ私の有休消化は飛び石で、4分の1も消化できず…。 その後他の職員の協力もあって、有休を使える日はもう少し確保しましたが、他の職員は、夜勤が続いたり、元々夜勤の多い人に夜勤をもらってもらったり、私の有休消化で人手は少なくなるのに、他の人も有休を使わないと勤務を代われなかったり…と、かなり迷惑をかけてしまいました。 そもそも、迷惑をかけないために規定よりかなり余裕をもって、上司には退職と有休消化の旨を伝えました。なのに、当の本人からは『他の部署ならこんなにもらえてないよ』『有休全部は無理だね』『シフトを組む段階で、自分の口で皆に有休消化に協力してくださいって頼んでたらちゃんと組んだけどさ』など、嫌味をネチネチ言われました。 気持ちが分からないでもないですが、そもそも、他の部署なら私は退職を選んでいないだろうし、他の人にも言っとかなきゃ有休がもらえないなら有休消化をお願いした時点で言えばいいだけの話に思えて仕方がありません。 私が悪いんですか? 次の仕事が決まってすぐに伝えたので、もっと余裕をもって有休消化をお願いすることはできませんでした。 ご意見をお聞かせください。

  • 顛末書を書いたら有休消化ができない?

    アパレルで働く者です。 ある企業に新卒で入社し、次の会社は内定が決まったため、9月で退職することになりました。 6月末に仕事でミスをし、顛末書を書きました。 そして先日 上司へ転職を理由に退職を伝えたところ このあいだの顛末書の件があるので有休消化はできないと言われました。 しかし、顛末書を書いた後に、私の給料明細を見たところ、有休があることになっていました。 どうしたら有休消化をしてから退職できるのでしょうか。

専門家に質問してみよう