• ベストアンサー

JR西のダイヤ再編について

国交省が余裕のあるダイヤにするように指導するようです。  速度を下げ停車時間を延ばし等々具体的に指導する ようです。 ダイヤ編成はお客の要望・便利さを踏まえてJR西が安全を考え経営責任を持って再編すべき事。 国交省は サイドから総合的に指導すべき事と違いますかねーー。  客が減って赤字になったとき責任取れないんだから  でしゃばり過ぎないほうが良いのでは・・? と思いますが・・・・ それともJR西はそんな事も出来ない体質なんですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.5

 「国交省は省庁再編で、運輸&建設の両省が統合して発足した」省ですが、前身の(一方の)運輸省は鉄道省の後身で、現業部分は国鉄になった、系譜があります。  (質問者には)「でしゃばり過ぎ」と映ろうとも、強く言える(否、言わざるを得ない)のが実際の処だと、私は思います。  (別の質問の時にもカキコんだ事なのですが)対抗列車があったり、火災が発生した訳でもなく、107名の死者を含む、過去に於ける最大規模の死傷者を出した史実の重みは厳然としてあるのですから・・・  しかも、「早い、安い」と謳っていても、「危険極まりない」点は謳っていなかったのですからね。私個人は「早い、安い、危険極まりない」を常時明確化し続けるなら、「このまま見切り発車でも・・」と思うこともありますが、社会通念や消費者団体等が許さないのは必至で、それを薄々にせよ、認識して、国交省も動いたのだと捉えています。  減速させられた(?)ダイヤやATSの増設等により当然の事ですが、福知山線(特に当該区間)は収益が圧迫され、質問者の指摘の様に、赤字になる可能性大です。  しかし、JR西日本全体から見れば、ドル箱区間には程遠く、経営が極端に悪化するとは私には考えられません。  (寧ろ、「悪化する所迄、既に落ち込んでいる」とも言えましょう。(苦笑))  最後に、経営陣に関してですが、そこそこ人材なら社内にも残留しているでしょうが、後世の経営史家の眼から見て、「名経営者の折り紙が付く」逸材は不在で、内部で、やり繰りしている限り、JR西日本に明日はあっても「明るい明日はない」と思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.4

>国交省が余裕のあるダイヤにするように指導するようです。  国民の批判があるのに、いままでどおりJRまかせにするのはいくらお役所と言えども出来なかったと言うことでしょう。  国土交通委員会と予算委員会で、国土交通大臣が野党の質問に答えて『(過密ダイヤについて)指導します』と答弁したのも理由の一つです。 それから、 >客が減って赤字になったとき責任取れないんだから  いままでも国鉄時代の累積赤字を税金で穴埋めしてますし、なんと言っても国は最大株主です(JR東日本は確か完全民営化済みですが、JR東海と西日本は政府が最大株主のはず)、取らんでもいい責任を今までも取っていたんですから、ここででしゃばらなくてどこででしゃばるのかという感じでしょうか。 >それともJR西はそんな事も出来ない体質なんですか?    そうかもしれません。事故当日に「投資効果が・・・」とか社長が口に出すような会社ですから。(言って良いタイミングとそうじゃないタイミングがあるだろうに・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.3

今までの、時間設定に無理があったと考えられますが。 乗客の乗り降りに、一駅15秒という設定は、無理があると思います。 質問者が心配しているほど、乗客の減少はないと思います。 今まで19分で走らせていたところを、20分で走らせるそうですから。 今までの運行時間は、ちょうど「張り切ったゴム」のような状況で走らせていたのですから。 これが続くと、やがてゴムは弾力性を無くして切れます。 次の改正では、ちょっと「ゴムを緩めた」程度のダイヤ改正で列車を走らせるそうです。 これだと余裕が出来て、ある程度の遅れは吸収できますから。 いままでの運行状態が異常で、次の改正が正常な動きかと思います。 それでも十分に関西の民鉄よりは、早いと思います。 今のJR西日本については、自浄作用は無いと見られています。 経営陣の意識が変わらない限りは、難しいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

単純に停車時間を増やし駅間所要時間を増やせば 安全になると考えてるんですよ。 現場を知らない素人の考えることです。 ラッシュ時に本数を減らせば一本あたりの乗客数が増える。 そのためには乗り降りに時間がかかる。 遅れが生ずる。 駅間所用時間が延びれば次の駅で待つ人数が増える。 乗り降りに時間がかかる。 遅れが生ずる。 結局乗客の絶対数は減らないのだから、 単純にダイヤだけ見直しても 根本的な解決には繋がらないんですよ。 ただ単に安全、安全と言ってればいいのだから 国交省は楽なもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

お役所ってなにかあると指導、指示などをしたがるものなんですが。 ついでに権限強化・規制強化。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRのダイヤについて

    JRのダイヤに客の声は反映されているのでしょうか? また、要望が反映されるかもしれないというなら 出してみたいと思うのですが、 どこに出したらいいのですか? 民間企業ということで利益最優先なんでしょうけど。 電話だと空返事されるだけで微妙なのでメールで出したいと思っているのですが。 また、要望を出して反映されたことがある人っていますか?

  • JR西日本・三江線について

    JR西日本の三江線は、2006年に豪雨により被害を受けましたが、その後復旧しました。 なぜ、JR西日本は三江線を復旧させたのでしょうか。 地元の要望は当然あるとはいえ、かなりの赤字路線を、コストカットの意識が強いJR西日本が復旧させたのが不思議でなりません。 お詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • JR西日本の271系はどうするのでしょうか?

    外国人観光客の大増加が続いた事で JR西日本が関空特急はるか号を全車9両化する為に はるか号の増結用として271系3両編成を3本新製し 3月のダイヤ改正から導入しました。 でもコロナウイルスの関係で空気輸送状態。 それで3月31日で増結車両はうちきりし6両に戻しました。 はるか号の増結編成の為につくった271系はどうするのでしょう。 来年のオリンピックなんて要らないと思いますが、 やるのかな、やったとしても、想定していた外国人観光客のせいぜい3割ぐらいしかこないと思うので はるかなども6両ですら過剰だと思います、現にはるかは関西空港が開港し数年は毎時2本はしらせてましたが のちに朝と夜をのぞいて毎時1本に減便しました、しかし国の円高誘導や、免税などで外国人観光客が急に増えだして また毎時2本に戻した経緯がありますが。 現状、はっきりいって1両で運転でもたりるれべるですからね、はるか号の乗車率なんて1割以下ですから。 成田エクスプレスなんかも成田とか空港アクセス特急とかなのってるくにせ データイムは全て運転打ち切り、通勤時間帯は 東京始発の大船行なんていう成田エクスプレスも誕生してるぐらいですからね。

  • JR四国が普通電車22本削減と特急停車駅削減!!

    1両編成の電車に運転士一人はいないといけないわけですからね 北海道と同じで赤字運行が多いんだろうな。 JR四国が3月のダイヤ改正で普通電車22本削減と特急の停車駅削減するようですね。 3,4年前にJR九州が人件費削減とかで同じような事して、沿線自治体から批判くってましたよね。 特急って停車駅削減してメリットあるんですか? JR東日本なんてまいどサービスの改悪 ダイヤ改正の紙にはあたかも利便性あっぷのように特急の停車駅拡大とかいうけど、利用者の9割強はサービスの低下、よは少しでも運賃以外の料金の金をとれる客を拾いたいからJRの都合で停車駅を増やすのであってね。 JR四国だって2,3人程度の乗り降りだけでもその駅にていしゃすれば1日あたり1万円ぐらいの料金はとれている気がするけど、通過にした方がメリットあるのかな。

  • JR西について色々と・・・

    JR西について色々と質問します。 *新幹線の小倉~博多は普通車指定席は自由席になるの? 下りの博多行の「のぞみ」「ひかり」の指定席に乗車していると、小倉からのお客は指定席に関係なくおもむろに(切符に記された席番を見るでもなく)乗車してきて指定席でもお構い無しに着席しています。 車掌が通りかかっても検札すらしていませんが、末端区間なのでこの区間はグリーン車以外全車自由席になるのでしょうか? 上りでも同じような状況です。 以前JR九州の某駅窓口で、この間の指定席を購入しようとした年配のオバサンは窓口氏から「特急券がハネ上がるし、空いてる席に座ればいいよ」と言われていました。 同じように新横浜~東京(品川)間は、キチンと自由と指定の区別がされている様ですが・・・ *大阪環状線201系 元東海道・山陽線で使用されていた201系の7両1編成ですが、環状線では8両で運用されています。恐らく7両1編成のうち何編成かをバラして8両にしていると思うのですが、余った車両はどうしているのでしょうか? またJR東の中央線の201系は順次新型車両に置き換えていってますが、今後JR東から中古購入をするのでしょうか? *回数券 大阪~京都(540円)・大阪~三ノ宮(390円)の在来線特定区間ですが、11枚の通常回数券を購入すると本来なら回数券は運賃X10でこの区間は5400円・3900円になりますよね? しかし特定区間のせいでこの区間の実際は540X9=4860円・390X9=3510円となります。 なぜ特定区間はX9なのでしょうか? 時刻表のピンクのページを読んでも、それらしき事は書かれていません。JR西に聞いても答えは「特定区間ですから」と意味不明の回答です。 以上わかる範囲でお答え下されば幸いです。

  • JR西日本に対しての制裁

    JR福知山線の事故で国はJR西日本に対して経営をも脅かすぐらいの厳しい制裁を下すべきだったのでは? 無論、あの事故はJR西日本が一番悪いと思うけどJR西日本の劣悪な労働環境なり経営方針なり杜撰な安全管理なり一つの企業の暴走を黙許していた国も悪いのは確かなのだが… 事故から間もなく9年、結局噂は75日、事故はJR西日本の社内では風化され、事故は無かった事に、いや…事故の過去はJR西日本社内では消し去られた??? JR西日本の社内環境や経営体質は事故が起きてからも今も相変わらずなんでしょ? 国はJR西日本に対してこれぐらいの制裁をすべきでは?↓ ・JR西日本の在来線営業列車について、特急、急行、快速の運転は認めず全て各駅停車に制限する ・営業列車の最高速度は時速60kmに制限する ・営業列車の運転本数は時間帯、路線需要無関係に1時間当たり4本までとする(最低でも10分以上間隔を空けなければならない) ・私鉄と路線バス等の競合他社に対しての競争行為を禁止する 利用者も私鉄や路線バスに流れてしまいJR西日本の収益は大幅ダウンの経営破綻状態(笑) 腐敗したJR西日本には国はこれぐらいの制裁をすべきでしょ?

  • JR西日本の苦情を訴えるのに、最も効果的な方法は?

    JR西日本を利用する際、一度、駅にて少しもめました。 納得できず、駅の担当者と直に話をしました。 結局、「自分では判断できないので、上層部に問い合わせ、結果を電話で連絡する」という形になりました。 掛かってきた電話の内容は、「駅員が正しい」でした。 そして、「規則であり、それは、JR西日本だけでなく、JR共通の規則である」と回答されました。 納得できず、お客様センターに電話したところ、「こちらでは判断できない。担当のものより折り返し連絡をする」と言われました。 担当の方は、その駅員でした。内容は堂々巡りです。 その後、JR九州やJR東日本に問い合わせたところ、 「そのような規則はありません。あったら、規約に書きます。」 と言われました。 JR西日本の某駅員の回答と矛盾したものです。 このことに対し、再度、お客様センターに問い合わせをしたところ、 「私では、判断しかねます」 「私からは、お答えできませんので、担当者より折り返しお電話します」 (電話をしてくるのは、駅員) 「私では分かりかねます」 ばかりです。 「きちんと確認したいので、責任者に変わって頂けますか?」 と伝えると 「責任者というものは、センターにはいません。」 という回答。(ひとりのオペレーターの対応ではありません。3人の方が同様の回答をしました。) JR西日本の某駅員の回答は「規約で禁止。JRグループ共通の規則」 JR九州・JR東日本の回答は「禁止ではない。そのような事は、どこにも記載していない」 矛盾してます。 そのことをJR西日本のお客様センターに伝えると、「JR九州・JR東日本と同様の回答」が返ってきました。 私が他のJRグループに問い合わせをしなければ、間違った情報を与えられたままでした。 JR西日本のHPよりメールでの問い合わせもしてますが、こちらは回答待ちです。 正直、このような対応をされては困ります。 JR西日本の駅員の対応、お客様センターの対応に苦情をいう場合、何処に言えばいいのでしょう? ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • JR西の体質改善車両

    JR西では主に国鉄時代からの車両に体質改善工事(延命化工事)をして車内内装や外観をリニューアルしている車両をよく見かけます。 近畿圏では103系・113系・201系。 あと広島支社や岡山支社でも113系やキハ40系列などを見かけます。 今後この工事の候補として近畿圏の221系・205系あたりかなと思うのですが、この工事は何か根拠みたいなものはあるのでしょうか? JR西の客相に聞いても定かな回答を得られませんでした。 私的には117系や北陸地区の普通列車は何故されないのか疑問です。

  • JR西日本の脱線事故について。

    こんにちは。 無知なため、バカな質問かもしれません、 また、失礼な発言をするかもしれませんがお許しください。 JR西日本での脱線事故が起きて、多くの方が亡くなられました。 そして、最近テレビで社長さんが謝罪に行っている映像をよく見ます。 しかしながら、それを見てあたしは違和感を感じるのです。 理由は社長さんは地位だけではないかと思うのです。 名目だけというか・・・。 実際のJRの運営についてどれほど関わっていたんだろうか、と。 それで色々言われているのを見ると正直かわいそうだと思うくらいです。 実際にJR西日本で、15秒で乗り降りをさせようとか、 オーバーランや遅れで罰を与える、とか決めたり 何度も注意されている人を運転士でいる事を許していたり 置き石だ、という事にしようとしたりとか そういうのは社長さんではなく、いると思うんです。 会議とかして決めたのかわからないですが そういう事を実際に言いだした人、決めた人 そういう人が本来謝るべきではないかと思うのです。 今も対応がひどい事が多くあります。 それもその責任者の立場にいる人であったり 実際に行っている人に責任があるように思えてなりません。 社長さんに謝ったりご遺族の不満を聞く役を背負わせて 他の人はこのまま責任を負わないのか、と思うと とても許せないし、JR西日本は何も変わらないのでは、と思うのです。 何か意見をくださると嬉しいです。

  • JR西日本~人身事故

    数日前、JR神戸線の新長田駅にて人身事故があり長い時間 運転見合わせとなりました。 朝でしたので大勢の通勤・通学客に影響が及びました。 JR東日本では駅ホームに転落防止柵を設けはじめていますが 西日本では柵が設置されている駅を一つも知りません。(在来線のみ) 普段三ノ宮を利用していますが新快速到着1分後ぐらいに普通電車が到着する時間などは ホームで待っている側もヒヤヒヤし、入線して停車するまで警笛を何度も鳴らします。 これを見ているといつ人身事故が発生してもおかしくない状態に思えます。 JR西日本は対策等検討しているのでしょうか?