• ベストアンサー

大学への英文法

私は今年浪人をして東大を狙っています。予備校に通っているのですが、英文法の授業は出たほうがいいのでしょうか?代ゼミでは一年間かけて全範囲を終わらせるようですが、それでは間に合わないのではないでしょうか?自分的には早めに終わらせて読解に移りたいのですが…こんな私にアドバイスをください!

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 大手予備校のカリキュラムは、長年の研究を重ねて開発されてきたものなので、受験に必要な知識を無理や無駄なく学習できるように作られています。おっしゃっている文法クラスが、そういうセットメニューのひとつである場合は、できるだけ出席することをお勧めします。  もちろん、東大を目指すのであれば、文法を一通り終えてから読解に入るというようなカリキュラムではないはずですし、ご自分でも今から読解の教材を多量にこなす必要があるでしょう。  もし文法にある程度自信があるのでしたら、クラスは総復習だと思って、予習なしに出席し、自分にとって必要と思われるところだけ、ノートをとるというやり方をとられてはいかがですか?   文法といっても、クラスのレベルは今さら基礎からではないはずですし、最近は語法問題が増えているので、まだまだ知らないことが沢山あると思います。   それでも去年充分勉強したので、文法は完璧であり、クラスの内容は自分に必要ないと判断している場合は、おっしゃる通り、その時間は読解の教材を自習すればいいでしょう。そういう判断はこれまでの模試などの結果を良く見て行いましょう。  また許されるのであれば、読解のクラスをもう一度とる(いわゆるモグリで)と、聞き逃したところや授業だけでは理解できなかったところが、よくわかるようになると思います。  いずれにせよ、新しい教材をやたらに買い込むより、去年やった(つもりでいる)教材がどこまで完璧にこなせているのか、じっくり総復習してはどうですか? 特に語彙力や読解力は、同じものを何度も繰り返し読むことで向上します。暗唱できるくらいまで、長文を音読練習してみましょう。そういう習慣をつけておくと、ほかの言語の学習にも役立ちます。

その他の回答 (1)

  • ysar
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

受験とは直接関係がないかもしれませんが、詳しい文法書を1冊買ってきてそれを隅々まで習得すれば、実力はつきますよ。単語を覚える時に単語帳を使わず、辞書を使って直接覚える方法と似ているかもしれません。私は英語は全くの専門外ですが、趣味でやっているだけでも人に教えれるくらいにはなりましたよ。 一度受験勉強されているのでしたら実力はある程度ついているでしょう。実力をある程度自分のペースでじっくりつけてから問題をとく、という方法は私的には一過的な受験勉強に留まらず定着率が良いとおもうのでお勧めします。

関連するQ&A

  • 大学入試の英文法

    私は今年東京大学を受けるつもりで現在代ゼミに通っています。代ゼミでは英文法の授業は一年間を通して全範囲を網羅するらしいのですが、これから読解などの発展した内容に入ることを考えると、やはり早めに文法は終わらしたほうがいいと思うのですがどうなのでしょうか?自分的には『即戦ゼミ8 大学入試 基礎英語頻出問題総演習』で基礎を確認してから即戦ゼミ3の方に移ろうかと思っているのですが、上記の参考書をマスターすれば東大に合格するだけの力はつきますか?

  • 東大志望。英文法の問題集はNEXTSTAGEだけで大丈夫でしょうか?

    よく即ゼミ3を勧める人とかがいるので心配です。 東大の英文法の問題を見てても、NEXTSTAGEだけで解けるような問題が多いのですが、総合読解の問題のときに英文法の知識を使う設問があるのですが、そこでたまにNEXTSTAGEで対応しきれない知識があったり 英文和訳のときもそういうのを見かけたことがあります。 でもそれが必ずしも即ゼミにあるとは限らないし、そういう問題は他の受験生もわからない問題だったのかなぁとも思いますが・・・。 (東大が難しい英文法を覚えてるのかを要求してるとはあまり思えませんし・・・) 特に即ゼミ3を使ったことがある人で東大の問題をやったことがあるひとでも、総合読解をといてるときに英文法関係で困ものなのか。ということをぜひとも聞きたいです。 もちろん英文法の問題集をやる時間とそれに対する英語の伸びを考えるとあまり効率が悪そうな気もしますが、でも自分の場合は英文法だけの勉強は学校でしかしてなくて、NEXTSTAGEを家で勉強したことがないです。もちろん内容はほとんどマスターしてますし、センターの英文法問題だとほとんどあってます。 ただ一応もう一度再確認程度でやり直したいのでその際に即ゼミ3を使ってみるのもありかなぁとは思いました。 やはりネクステをやり直すのが無難でしょうか?

  • 英文法、この勉強方でいいんでしょうか?

    恥をしのんで、、 英文法を自分で勉強しているのですが、今のやり方は正しいのかと疑問に思い始めて焦っています。浪人生です。いま英語の模試の偏差値は45くらい、目指しているのは55前後の大学です、、(長文読解は予備校でやってます。) 高校受験まではがっつりやってた(模試で8割)んですが、高校入学後からは殆どやってない…。そんなレベルです。 今の勉強方 受験英語の基礎的な文法の問題集(解説詳しめ)を進めつつ、桐原の即戦ゼミ8(英頻の基礎のもの)をやっています。現役時いってた塾のやり方に習ってこうしたのですが、これでは足りないのかな、、と。 ☆上記のやり方で大丈夫でしょうか?実況中継とかやった方がいいんでしょうか?? ☆即戦ゼミ11の中身を見てみたら8割がた既に分かっている内容でしたが、即戦ゼミ8になると知らない事項ばかりなので、8に決めました。この選択は正しかったんでしょうか、、? どうかアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英文法・語法の勉強について質問でございます。

    皆様、こんにちわ^^ 僕は、早稲田の商学部をめざして現在浪人一年目なのですが、英文法・語法の勉強として即ゼミ3(英頻)だけにして勉強しています。単語、熟語、構文、読解のほうにエネルギーを注ごうという計画です。 ぶっちゃけ、英文法・語法は即ゼミ3だけで大丈夫でしょうか??

  • 英文法について

    学校でまた英文法の授業があるのですが 自分はセンターだけで英文法の問題が出ます なので英文法の問題はセンターにあった問題形式だけでやりたいと思ってるのですが 学校でも問題形式は少し違いますがしっかりやったほうがいいのでしょうか? 高1のときに一度習ったのでわかりますし、いまやってるのは応用レベルなので・・・ たしかに英文法を固めとくのも大事だけど、読解などで使える英文法を固めたいと思ってます・・・

  • 文法について

    皆様、こんにちわ^^ 僕は、早稲田の商学部をめざして現在浪人一年目なのですが、英文法・語法の勉強として即ゼミ3(英頻)だけにして勉強しています。単語、熟語、構文、読解のほうにエネルギーを注ごうという計画です。 ぶっちゃけ、英文法・語法は即ゼミ3だけで大丈夫でしょうか??

  • 英文法書についてなんですが

    今僕は中央法を目指しています。浪人です。去年までは英語は全くできず、学校で配られたネクステを理解もせず(書いてあることがわからず)ただ闇雲にてきまくってボロボロにしました。で浪人がきまって春休みの間に、フォレストという参考書をみてやっと理解できました。で一応理解はしてなかったが形は覚えてたんで(イディオムみたい)もうほとんどおぼえましたがまだネクステージは完璧じゃありません。しかしもうネクステージが自然にボロボロになりページがとれたりしてもう使える状態ではありません。そこで新しく文法問題集を買おうと思うんですが、またネクステージかうのはなんだかいやなんで英頻にしようかと思いみてみたんですが、ネクステの文法でやったところが、構文と文法の単元に分かれていたんですが、英頻は文法に対応してるんですかね?中央法にはどっちがあっているでしょうか。まぁ予備校(駿台)のテキストがありますが進むの遅いし全部はカバーできないとおもうんで。お願いします。ちなみに英語はほかにキクタン(緑)解体英熟語、長文はテキストやってます。アドバイスよろしくおねがいします

  • 東大、京大、早慶英語の英文法について

    東大、京大、早慶英語を解く上での英文法の知識で、高校の英文法を遥かに超えた内容は出題されますか? もしくは超えていないとしても高校範囲の英文法の知識では実質対応できない問題などはあるのでしょうか 長文読解やらリスニングやら誤文訂正などが出ていますが いま文法の参考書はフォレストしか持っていないのでそれで対応できるかどうか知りたいのです そこらへんの情報に詳しい方、回答をよろしくお願いします

  • 英文法の演習について

    英文法の演習について ただ今高2で文法の演習を積みたいと思っているのですが。 ・ネクステージ(兄が以前持っていたもの) ・即ゼミ8(最近学校で買わされたもの、授業の始まりにこれで小テスト) ・今井の英文法教室(自分で買ったもの) この三つのうちどれをやればよいでしょうか? 今井の英文法は一応、読んで問題を解いて丸付け、このやり方で一回やりましたが復習をおろそかにしてしまい今はあまりやっていません。

  • 予備校で、英語と英文法どらちを取るべきか?

    こんにちは。4月から新高3で受験生になります。 予備校に通おうと思うのですが、 英語と英文法1つならどちらを取るべきだと思いますか? 内容は資料によると、 英語はひたすら読解演習で、英文法はbe動詞からもう一度全部やっていくような感じです。 自分が何が得意なのかや決める基準もよくわからないので、 アドバイスお願いします。