• ベストアンサー

一晩で1.5kg増!?19週目の妊婦です。

タイトル通りの相談なのですが・・・。 ただいま19週目の初産妊婦です。 私は身長が146cmと小柄なため、お医者さんから「体重増加は5kgを目安にするように」 と言われていました。 その通り、野菜、魚中心の生活をしながら19週目まで体重増減なしでがんばっていたのですが、 金曜日の夜、普通に食事をして土曜日の朝に体重を量ると何と1.5kg!!も増加していたのです。 前の晩ごはんのメニューは「ご飯、みそ汁、ホッケの塩焼き、白菜と油揚げの煮浸し、なすのバター醤油炒め」 で、私の考えでは別に太るメニューではなかったと思うのですが・・・。 余りのショックのため、土、日と野菜スープと他少々の生活になっております。 子供を産んだ方々で、私のように一気に体重が増えて青くなった方はいませんか?? そういった場合、どういう対処法をとったかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在1歳半の娘がいるものです。 私も妊娠中体重管理には苦労しました。 病院に行くたびに 「体重増えてますよ」って怒られるので、 いけないと分かりつつ、検診日の前日は食事を抜いたり。 で、診察が終わってから食べるので、 結局は一緒なんですけどね。 私はお医者様から 「貴方の場合、塩分の取り過ぎで太ってるんですよ」 といわれました(><) 確かに臨月の頃になると、水でも太ってましたから・・・ 質問者様も、食べた量で考えるのではなく、 塩分の量を気をつけてみたらどうなのでしょうか? その日のメニューを拝見させてしてみると、 味噌汁、塩焼き、バター・・・どれも塩分が高いかなって思います。 まだまだ妊娠生活は続きます。 大変だと思いますが、大事なお腹の子供のため・・・ と思って、体重管理頑張ってください(^^)

minamiminami
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 体重管理、つらいですよね・・・。 ダンナにとっておみそ汁はゴハンになくてはならないもので出さない訳には行かないのです。 まぁ、私が飲まなければすむことなのですが(-_-;) 塩分に気を付けつつ、野菜をたくさん食べるようにしてあと5ヶ月を乗り切ろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hana-yuka
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.4

 おはようございます。  先週、出産して昨日退院した新米ママです。  体重管理、私も苦労しました。  でも質問者も、気をつけようという意識があるから立派ですね。このような質問をする人は、それなりの結果が出ますよ。  耳は痛いでしょうが、臨月になったらもっと大変ですよ。体重増加が加速するんです。空気を吸っただけで太るような気がするんです。冗談じゃなくて・・・・・  で、前置きが長くなって、<金曜日の夜、普通に食事をして土曜日の朝に体重を量ると何と1.5kg!!も増加していたのです。>その日遅い時間に食べませんでした?私は、仕事をしていたので、遅い時間に食事をすると、翌日の朝に、体重の減少が少なかった記憶があります。夕食は、軽め、昼は多めに食べて、且つ夕食は早い時簡に食べると、体重増加の抑制になると思いますが・・・・  どうぞ、安産をお祈りしております。    

minamiminami
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 先週出産されたのですね!おめでとうございます。 臨月になったらもっと太りやすくなるんですか? 本には8ヶ月にはいると太りやすくなると書いてはありましたが。 夕食を食べたのは8時30分くらいです。ちょっと遅いかな。 ダンナを待ってるとこの時間になってしまいます。 ダンナよりも早く食べる事も検討しなければいけないかなあ。 とりあえず、野菜中心の生活で頑張ります。 ありがとうございました。 あぁ。でもマックのポテトやケンタッキーのチキンが食べたいよう(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.2

わたしも20週の妊婦です。 そりゃ、ご飯も全然重さがないわけじゃないですし、 お通じが出るまで数日前の食事もおなかの中にあるので、 1キロ前後、増えることはあるのではないでしょうか? 毎日お通じすっきりでも、朝起きたばかりの同じ時間帯でも夜中にトイレに行ってるか、朝起きて水分をとった・とってないなどで変わってくると思いますし…。 もしかしたらみそ汁・塩焼き・煮浸し・醤油炒めと、塩分(醤油も)の取りすぎでは? ナトリウムは体の中に水分をためるので、むくんだんじゃないですか? 妊娠中は塩分の取りすぎにも注意ですよね。 高血圧につながりますし。

minamiminami
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 yukichanpeさんも20週なのですね。 やっぱり塩分が原因なのでしょうか。 改めてメニューを見ると確かに塩分が多いかもしれませんね。 煮浸しはほとんど醤油を使わなかったのですが、ホッケの塩分って多そうですもんね(>_<) むくみはなさそうな感じですが、これからは塩分に気を付けて体重管理に気を付けていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.1

一晩でカロリー由来で体重1.5kg増える…は考えにくいですね。 水分摂取が多いか、排泄が少ないかも配慮することかもしれません。 妊娠時の食事で重要なものの一つとして、塩分摂取がありますので、 塩分も気にしてみることも、視野の一つにすると良いかも知れません。 (minamiminamiさんには減塩が望ましいと推奨しているのではありません、一般論です) ちなみに塩分を減らす=薄味にするというのはちょっと誤解です。 塩・醤油・塩蔵物(漬物、塩辛など)・乾物・味噌などの塩にかかわるの物を控えます。 従って、減塩に限って言えば、ケチャップやお酢などを減らして、薄味にしても 減塩につながっていることにならなくなります。

minamiminami
質問者

お礼

専門家の方からの解答ありがとうございます。 塩分かぁ。今までの検診の結果が問題なしなので油断してたかもしれません。 体重は土日と野菜中心の生活をしたところ、800gほどは減りました。 お医者さんから「あなたの場合は太りすぎは帝王切開になるよ!」と言われているので体重には神経質になっています。 塩分に気を付けつつ出産まで乗り切ろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠17週目ですでに4.5kg増・・・・

    妊娠17週目にしてすでに体重が4.5kgも太ってしまいました。 (妊娠前は158cm43kg程度でした) 体脂肪は17%程度だったものが25%ほどになり、尿蛋白が微量出ました。 妊娠初期に一気に3kg太ってしまい、それから気をつけていたのですが 最近は普通に夕飯を食べただけで次の日には1kgくらい余裕で増えています。 毎日散歩をして、週1回ヨガに通っていますがちっとも痩せません。 病院の方針で6kgまでしか太らないようにと言われているのですが、このままでは体重オーバー確実です。 最近は体重管理が出来ない事にストレスを感じて苛々してしまいます。 そしてたまに過食嘔吐してしまいます。吐いても痩せはしないのですが(それがまたストレスに・・・)こんな事して赤ちゃんに絶対良くないと思うのにコントロールできません。そしてこんな事夫にも先生にも怖くていえません。 食べたい欲求が抑えられなくなってきてどうしたらいいのか分かりません。体重管理のコツやアドバイスお願いします。

  • 3週間で2kg増加(妊娠29週)

    いつもこちらでお世話になっている、現在29週目の妊婦です。 元々165cm、73kgで肥満です。 つわりで体重が減ったりして、現在は73.4kgです。 体重の増加が怖くて、26週目くらいまでは炭水化物を一切取らず、たんぱく質もほとんど取らずという食生活をしていました。 でも、色々な方からアドバイスを頂いて、これじゃいけないと思い、炭水化物もたんぱく質も取るようにしています。 約3週間このような食生活をしたら、体重が2kg増えてしまいました。 そんなに量は食べていないのに… でも体重ばかり気にしていられないし… 29週目って結構増える時期なんでしょうか?

  • 20週から24週の間に3Kg増しました。

    お世話になります。 20週から徐々に増え始め24週に入った現在、非妊娠時より6kgの体重増加となりました。 特にこの1ヶ月は3kgの増です。 食べる量はお腹が出てきてから食べられなくなり、間食もありません。 和食中心の食生活で、せいぜい1600kcal程度だと思います。 毎日1時間のウォーキングと20分のマタニティビクス、ヨガを行っています。 また、近所の銀行や郵便局へ行く折はできる限り歩くようにしております。 血圧は100/70程度、尿検査、血液検査での以上はありません。 また、出血や浮腫もなく、お腹のはりもまれです。 非妊娠時のBMIは22です。 これ以上の体重増加を防ぐためには、何を気をつければよいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 22週で既に7キロ増…どうしよう!

    今回が初めての妊娠で、今日でちょうど22週目です。 タイトルの通り、現時点で既に体重が7キロ増えてしまっているんです(T_T) 元々、身長160の体重49キロだったので「理想は7~8キロ増だけど、 まぁ10キロまでは増えても平気かな?」 な~んて軽く考えていました。 …出産まであと4ヶ月あるのに、これはヤバイですよね? 今日の検診では問題ないですね~と言われましたが 帰って母子手帳を見たら「体重に注意しましょう」と しっかり書かれていました…(直接言わなかったのは先生の優しさ??) 妊娠初期は切迫流産で安静にしていることが多く 現在もちょっと動くとすぐお腹が張るので 散歩やマタニティヨガなどはダメと言われています。 運動せずに体重増加を抑える…となると、 やはり食事制限しかないでしょうか? 現在、3食しっかりとっていますが和食・野菜中心で カロリーを気にしながら作ってはいるのですが… どうしても間食が我慢できない時もあり、 そのときは+200カロリーくらいのものを一日一回だけ食べています …これがダメですかね(^^;) お薦めの体重管理法・体験談・お叱り…なんでも良いので アドバイス頂ければ嬉しいです!

  • 2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの

    2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないのはなぜ? おはようございます。 体重が戻らなく混乱しており書き込み致します。よろしくお願いします。 私は男性で半年前からダイエットをして15kgぐらい落としました。 これまでは多少の体重増減はありましたが、ほぼ順調に月3kg程度落としてきました。 しかし、先日の土日に急に食欲が出てきてしまい、2日間だけドカ食いをしてしまいました。 ざっと計算したところ2日間で8000kcalぐらい取ってしまいました。 揚げもの、ご飯(炭水化物)、菓子パンなどです。後悔しています。 この2日間の食べ過ぎで月曜日の体重は、3.4kg増。便を出せば元に戻るだろうと思って、その後はまたいつものカロリー減の食事に戻し生活をしていますが 5日経過しても1kgしか減りません。あと2.4kgがとてつもなく遠いです。 毎日便も出ていますし量もこれまで通りです。 運動もしていますし、お腹も2.4kg太ったという感じではありません(むしろ一番やせていたときと同じ感じ?) もしかした1度のドカ食いですべて脂肪になってしまったのでしょうか?だからなかなか落ちないのでしょうか。

  • あと1~2kg

    こんにちは。 私の体型は160cm44kg年齢は24歳です。 43kgといったりきたりしていたのですが、先週 一日お菓子を沢山食べたせいかここ何日か1kg増えています。 (お菓子を食べる量が過食っぽかったです;) 体重をあと1~2kgゆっくりでいいので減らしたいです。 今は一日1000キロカロリーくらいの食事を 野菜中心でしています。 (朝200昼400夜300~400)。 本当に食べたい時は軽めのものを間食することもあります。 運動は週4日水泳でクロールを40分くらい泳いでいます。 それ以外の生活はあまり動くことのない生活です。 この生活でゆるやかにダイエットできるでしょうか? またもう少し摂取カロリーを増やしても大丈夫でしょうか。 また間食はどの程度までならしても結果がでるでしょうか? (先週の過食はまったく間食をしていなかったストレスなのかと思い これからは少しずつ間食をできればと思っています・・・。) あと、普通に腹八分で食事をしていて体重は1ヶ月くらいのうちなら 何kgくらいは変動するものなのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが^-^; 回答よろしくお願いします!

  • あと5kg!

    こんにちは。28歳女性です。 あと5kgを落としたいのです!!今現在、168cm、57kg、24%です。目標は美容体重の53kg程度まで・・・! ジムに通ってて、20分のエアロバイク、腹筋、ヒップアップ、脚の筋トレを、合計20分ほど、そのあと、マシンでランニングorウォーキンング約15分、で、最後にサウナで約15分リラックス目的ではいります。このメニューを去年の夏2ヶ月ほど続けて、7kg(以前は65kg!)落ちたのですが、ここ3ヶ月はジムにも週1程度でしか行けず、体重も57-58kgをkeepのままです。。 今週から時間ができるので、週2-3でジム通いを今日から再開したいのですが、何かアドバイスありますでしょうか?!平日の食生活は、朝は豆乳、昼は500カロリーくらいの弁当。夜は、なるべく納豆や、野菜中心でご飯1杯は必ず食べます・・ 週末は飲みにいったり、外食になったりします。。間食はあまりありません。 ある程度筋肉もつけながら、引き締めたいのですが・・・ なにかアドバイスありましたらお願い致します。

  • 体重管理の方法 4週で2キロ増はマズイですか?

    妊娠21週に入った初妊婦です。 体重の増加ペースに悩んでいます。 4週間前の健診で54kgでした。 明日、また健診なんですけど、今朝体重を量ったら56kgになってました。 つい最近まで、54kg台をキープしていたので、油断していたというか、本当にショックです。 先生からは、4週間で1kg増くらいが望ましいと言われています。 特に暴飲暴食しているわけでもなく、どうしたらよいものか・・・ 日中はフルタイムでデスクワークです。 やはり運動不足なのでしょうか? 皆さんはどうやって体重管理をされましたか? よいアドバイスなどありましたら、お願いします。

  • 3週間で4.5Kg増

    46歳身長160センチの女性です。 ピーク時に体重76Kgを超えていましたが、2年間うつで引きこもり生活を送っている間に64Kgまで落ちました。 しかし貯金も尽きてしまい生活が出来なくなったので、無理にでも働かなければとフルタイムの職に就きました。 通勤は片道1時間強、そのうち電車に乗っているのは30分に満たず、30分以上が歩いたり乗換えだったりします。仕事はデスクワークです。 引きこもっている間は水さえ口にしない日があったりしたのですが、職場で具合が悪くなるわけにはいかないので朝、昼は食べるようにしています。 そうしたら毎日毎日300g、400gと体重が増えていき、3週間でとうとう68.5Kgまで戻ってしまいました。 体脂肪率は76Kgのときは32~33%、64Kgのときに28.5%、68.5Kgの現在29.5%です。 土日に食事を抑えて増えた分を落とそうとしているのですが、平日に2Kg以上増えて休日に落とすのは1Kgに満たないといった状態で追いつきません。 朝食は10枚切りくらいの全粒粉食パン2/3枚に目玉焼きを添えています。 かぼちゃのポタージュやバナナシェイクなどを足すこともあります。 昼は朝と同じサイズの食パンを4枚使って茹でた鶏肉、ツナ缶、ゆで卵などをマヨネーズで和えたサンドイッチをふたつ作って持っていっています。 マヨネーズは少なめにして塩コショウで味を足しています。 飲み物は水のみです。 夕食はきちんとした食事を摂ると歯止めがきかなくなりそうなのでクッキーを1枚とか、アイスを1個もしくは半分とかでごまかしています。 間食は殆どしていません。勤務初日に買った10粒入りのキャラメルが3週間後に空になったという程度です。 欝になって体重が落ちたことが唯一良かったと思えることだったのに社会復帰のために働き始めたことで体重が増えるなんてすごくショックです。 なぜ体重が増えていくんでしょう。 上記の食事量は私には多すぎるのでしょうか。 どなたか思い当たる原因があればどうか教えてください。

  • 8週ぐらいでの体重増加とお腹の大きさ

    こんにちは。 6週ぐらいから、会社の制服のスカートがきつくなってきました。 8週目の現在は2kg~3kg増で、少しウエストがキツイです。 こんな時期からウエストがきつくなるのは、単なる体重増加のせいでしょうか? またこの時期での体重増加はちょっと多いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからプリントができなくなった場合の対処方法を教えてください。Wi-Fiルーターの再接続や直接接続など試しましたが、まだプリントができません。
  • iOS16.1.2で無線LAN経由で接続されているブラザー製DCP-J926NプリンタからiPhoneでのプリントができません。対処方法を教えてください。
  • DCP-J926NプリンタをiPhoneから操作してプリントする方法が分かりません。無線LAN経由で接続しています。お手数ですが、教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう