• ベストアンサー

英語が苦手です

shigotohimaの回答

回答No.2

高2になったばかりですね、なぜ半分近い点数とれてここまで苦手意識持つのかよくわかりませんがとりあえず「今すぐ効果がなくても、続けていればきっちり点の取れるようになる方法」ということで。 1)大きな書店に行って中学1年から高校2年までの英語教科書の解説書(トラの巻)を購入する。 2)トラの巻の翻訳文(和文)を英作文する(中1から)。もちろん間違えたところは自分で調べてできるまでやり直し。 3)もし高2まで完璧に和文英訳ができたのなら先日の模試問題をもう一度読み返してみる→かなり理解できるんじゃないですか? 4)

lastparadis0711
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすみません。 お教え頂いた方法、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進研模試と全統模試

    この前の進研模試と今回の全統模試の得点がほぼ一緒だったのですが、一般に全統模試のほうが、難しいと言われています。 進研模試に換算すると偏差値でどれくらい上がったのでしょうか? 進研模試=全統模試+5と聞いたのですが、これは正しいでしょうか?

  • マーク模試が苦手でE判定・・・

    はじめまして。 中央・法政大学を目指している現役受験生です。 高3の春から今までE判定→D判定→B判定→B判定と成績を上げてきたのですが、 先日届いた第三回全統マーク模試の結果が偏差値50しかなくて志望校全てE判定でした・・・。 この1年間毎日毎日時間を惜しんで勉強してきたのでショックです。 今この偏差値で合格は絶望的ですよね・・・? 前回のマーク模試や今回の成績を見るとどうもマーク形式の問題が苦手な気がします。 マーク模試を終えた時はいつも、今回は8割くらい取れたかもしれない、と感じるのですが いざ答え合わせをしてみると間違いだらけなんです。 解説を読んでも選択肢の選び方に納得のいかないものが多くこれは悪問だから仕方無い、とか思ってしまいます。 でも私の周りでは記述模試は苦手だけどマークは簡単、とみんな口を揃えて言います。 (事実マーク模試のほうが圧倒的に平均点高いですよね。) センター形式のマーク問題で得点するコツってあるのでしょうか? ちなみにセンター過去問や今までの模試は 英語:120~175点 現古:60~120点 政治経済:65~85点 程度で得点もばらつきがあり記述や総合型のものと比べて全然安定していないです。

  • 英語力を上げたい

    高3で京大(阪大or神戸)の文系志望です。 第一回全統記述では偏差値68ぐらいありましたが(進研記述は70くらい)、 センター系の模試で150点を超えることができません。 (今回の全統マークは130台) 主に長文で点を落としているのですが、やはり語彙力不足が原因でしょうか? なぜかマークだと取れません・・・ それで対策として英語長文問題精講をやっていますが、背伸びしすぎでしょうか?

  • 高校英語ができない

    高2、北大文学部を目指すものです。 英語がとても苦手で、5月に受けた河合塾の全統模試では英語の偏差値は43でした。その中でも良かったのはリスニングのみでほかは壊滅的でした。 この夏、英語の苦手を無くそうと思い、英単語、英文法を中心に取り組もうと思っています。 そこで質問なのですが、全統模試の英語偏差値43の私には「スクランブル英文法」という参考書が使いこなせるでしょうか。アドバイスよろしくお願いします (スクランブル英文法は学校でもらったのですが、まだイディオム編以外は使ってません。)

  • 予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが・・・

    予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが次のどれが一番信用できますか。 代ゼミ、駿台、全統(河合)、進研模試 模試により偏差値がずいぶん違うので、困っています。例えば、九大の経済と広大の経済は代ゼミでは偏差値が同じになってますが、進研模試では偏差値が3、全統模試では偏差値が5も違います。偏差値がこれほど違うとどちらを信用していいのか分かりません。

  • 高3のセンター形式模試を難易度順に並べると

    どうなりますか? ちなみに今日、河合塾の全統マークを受けました 今まで受けた事のある模試は 進研、代ゼミ、進研・駿台です(抜けてるものもあるかもしれません 普通科高校の高校3年生が受ける模試を難易度順に並べるとどうなるか教えてください

  • センター英語の対策について

    センター試験の英語は特に対策をしなくても、160から170(筆記)点をセンター試験模試(進研模試では偏差値70前後)で取っていましたが、不得意なパターンの問題がでてくると、あまり解けません。対策は過去問だけでよいのでしょうか。センターでは最低9割は得点したいので、センター試験対策本を購入したほうが、いいでしょうか。もし、そうでしたら、お勧めの本を教えてください。現在高2です。

  • 高1の全統模試

    高1の全統模試 河合塾の全統模試を受けてきました。 数学・・・106点 国語・・・104点(記述を除いて) 英語・・・79点(訳とかを除いて) でした。もうヤバイっす。特に英語が・・・

  • 先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取り

    先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取りたいと思ってます。 それぞれ何点位取れていればば偏差値65位になると思いますか? あと平均点はどれくらいでしょうか?

  • 進研模試と全統模試

    高2です。 11月に受けた模試が返却されたのですが、全教科進研模試より河合模試のほうが5程高かったです。 普通は逆の気がするのですが… どちらをアテにすれば良いのでしょうか? ちなみに医学部を目指しているのですが、 進研の結果を見た学校の先生からは「無理」と言われ… 全統の結果を見た塾の先生からは「この調子で」と言われて、困惑しています。