• ベストアンサー

本日(5月22日)のロッテ対中日戦

試合開始前のスタメン発表では「1番、小坂」となっていましたが、1回の裏に1番打者として打席に入ったのは西岡選手でした。小坂選手はどうしたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

スタメン発表後に、腰痛が発生し、1回表の守備につく時から交代したようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

現地で見てました。 スタメン発表の時は確かに小坂選手の名前がありましたが 恒例の一塁ベンチ上での選手紹介&サインボールの投げ入れでは 1番ショートで西岡選手が紹介されていて、 結局西岡選手がそのまま守備についていました。 単にスコアボードの間違いかと思っていたのですが… 理由はわかりませんが小坂選手の出場を楽しみにしていたので残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.4

なんだか混乱してるなあ・・・ まず、1回表、守備につく段階で西岡選手と交代しています。 TV中継で見ていたのですが、アナウンスにあわせてマリーンズの選手が守備に散っていくとき、 ショートは西岡選手の名前がコールされ、実際に守備についていましたし マリーンズ公式サイトの試合速報でも、試合開始直後に交代したことになっています。 http://www.so-net.ne.jp/marines/score/html/top/0522.html 公式にも特に情報がなく、現段階での回答は憶測にならざるを得ませんが メンバー表の交換から、試合開始までの間に何らかのトラブル(急な体調不良など)があったのではないでしょうか。 まあ、西岡選手はスイッチヒッターで、相手投手の右左に関係なく出場させられますから 少なくとも、西岡選手と交代させるための偵察メンバーではないはずです。 http://www.so-net.ne.jp/marines/team/7.html

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/marines/score/html/top/0522.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

1回の表・中日2番井端までは小坂が守ってました。 1番荒木サードライナー 2番井端セカンドゴロ この後3番立浪の結果のときにショート西岡になってます。 直接見てないので分からないですが、ファールを追ったときに衝突した もしくは ボールを捕った時に足をくじいた あたりが理由になると思います。 小坂はロッテの押しも押されぬ先頭バッターなので偵察メンバーなんかではありません。

参考URL:
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2005052205&key=01_1_01
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19110
noname#19110
回答No.2

予想ですがスタメンが交換されてから試合開始までの間に怪我でもしたんではないでしょうか。 (もし1回の表の守備についていたのであれば守備機会はないとしても 何か返球とかをキャッチした際にあったのかも知れません。) 野手を偵察にすることはほとんど有り得ないことで しかも守備固めや代走でも使える小坂を偵察で使うことはないと思います。 もし、偵察するなら清水や久保のローテーション投手を使用したと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20579
noname#20579
回答No.1

中日の先発投手が誰だか読めず(右投手か左投手か)偵察要員となったのでは。 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20050522/box_2005052205.html

参考URL:
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20050522/box_2005052205.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 捕手について

    レギュラー選手について アンケート的な質問で申し訳ないですが 解答宜しくお願い致します。 鶴岡 スタメン出場100試合 380打席 大野  スタメン30試合 100打席 中嶋 スタメン14試合 30打席 上記の場合 捕手3人を併用したという事になるんでしょうか? あるいは規定打席には到達していないものの あくまで鶴岡が中心捕手であり併用とまでは いえない。 どちらだと思われますか?  ・(日本ハムの選手を使いましたが出場試合数・打席数は私が勝手に 考えたものです。) 投稿日時 - 2010-12-06 12:02:57 通報する.QNo.6366341

  • プロ野球、こんなデータはありますか

    日本のプロ野球に関して、次のデータを教えてください。対象期間は、去年一年間でも過去何年かでも構いません。宜しくお願いします。 1.投手の平均打率 今はセ・リーグ公式戦、交流戦・ポストシーズンのセ・リーグ主催試合でしか、投手がそのまま打席に入る場面は見られませんが、そんな場合の投手の平均打率はどれくらいなのでしょうか。球場に観戦に行って、たまにヒットを打つ投手打者をみかけたりすると、これってどれくらい珍しいのかな、と気になっています。 2.一試合平均総打席数 試合開始から試合終了までの間に、両チームの選手は合計で何打席バッターボックスに入っているのでしょうか。9回裏までだと、アウト数は合計54だから、それに加えて、安打、失策、四死球等で出塁した数を加えて、ゲッツーとかを差し引くと、合計75-80打席ぐらいが平均値かなと思うのですが。 これも球場で選手の一打席一打席を見ていて、ホームランを目の当たりにすると、どれくらい貴重なシーンを目撃したことになるのかな、と思ってお聞きします。

  • なぜ9回裏にXが付くのですか?

    9回表が終わった時点で後攻のチームがリードしている場合や、 延長戦などで後攻のチームが勝ち越した場合、試合はそこで 終了となってしまうのはなぜですか? 例えば甲子園の高校野球で、Aという選手があと1本ホームランを打てば 新記録になるという場合に、Aのチームが後攻だったとします。 同点で迎えた決勝の9回裏、その回の先頭打者がホームランを打ったため、 その次の打者であるAは打席に立てなくなり、新記録の夢が絶たれてしまいます。 このように、試合の勝敗が優先されてしまうことにより、選手の記録が ないがしろにされてしまうということなのでしょうか。

  • 野球の先頭打者は一試合に何回打席があるのか

    野球では先頭打者が一番打席が多いと聞きました、 先頭打者は、一試合に何回打席があるのでしょうか。

  • 横浜の吉村裕基選手

    横浜の吉村選手ですが、 このまま試合に出続ければ、規定打席不足でも 首位打者の可能性があるのではと期待しているのですが。 どうでしょうか?

  • 確率の問題です。

    確立の問題でどうしても解けない問題があるので教えてほしいです。これは条件付き確率なのでしょうか?解き方も教えてください。 ある野球選手の第一打席でヒットを打つ確率は1/3、ヒットを打った次の打席でヒットを打つ確率は2/3、ヒットを打たなかった次の打席でヒットを打つ確率は1/3である。この選手は残り5打席のうち、3回以上ヒットを打てば首位打者になれる。5打席とも四死球や敬遠がないとして、この選手が首位打者になれる確率を求めよ。

  • 楽天山崎武司がオリックス時代の2004年かつての本拠地でもあるナゴヤド

    楽天山崎武司がオリックス時代の2004年かつての本拠地でもあるナゴヤドームの試合にご当地選手として山崎が先発出場を公約されていて初戦は活躍しましたが2戦目からは谷がケガで指名打者に回りスタメンを外れた山崎は関係者も多数招待していた試合での先発落ちにショックを受け試合開始前に帰宅と書いてありますが、山崎の気持ちも分かりますが主力に故障が出たら指名打者などに回すのは当たり前でそれでショックを受けて帰った山崎はわがまますぎではないでしょうか(チーム状況を分かっていない)?意見の方をお願いします。

  • 左翼門倉?

    今季のベイスターズ戦にて、投手の門倉選手や吉川選手が左翼手としてスタメン発表され、試合開始直前に小池選手、ウィット選手などに交代することが何度かありますが、なぜでしょうか? 相手の投手を確認してから(右腕か左腕か)それぞれに得意な選手を出場させているとか、一種の作戦なのでしょうか?

  • 規定打席数について

    単刀直入にお尋ねしたいと思うのですが、なぜ試合数×3.1なのでしょうか。 可能性はとても低いと思いますが、チームによっては8番固定の打者などは全試合フルイニングで出場しても達成できないことも考えられます。 主に打率関係で用いられる数字なのでしょうが、切りよく「レギュラー選手が確実に与えられる打席数」である3.0をかけておけばいいと思うのですが。

  • 小坂誠について。

    私は小坂誠選手の大ファンですが… 今年からなったので良くわかってないことが多いです。 解る範囲でいいのでもし良かったら教えてください。 1)小坂選手は選手会長であんなに苦労したのに  金銭トレードなんて!  と言う様な記事を読んだのですが  どういう意味でしょうか? 2)初芝清さんと仲が悪かったって本当ですか?  ロッテナインと仲があまり良くなかったとか?  でも西岡選手は全部を尊敬してるとか言って   ましたよね? 3)小坂選手のエピソードを教えてください。   例えば入団当初に一番大切なものを聞かれなんの   ためらいもなく「金」と言ったコトとか…   なんでもいいです。 4)サインとか頼めばもらえますかね? 時間があるときでいいので教えて頂いたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • PX-S505の省電力設定についての疑問
  • 省電力設定による電源断とインクの乾きの関係
  • スリープ状態の消費電力と省電力設定の違いについて
回答を見る

専門家に質問してみよう