• ベストアンサー

多頭飼いのけんかで本当に困っています!

我が家では、もうすぐ二歳になるミニチュアダックスフントの兄弟オス二頭を飼っています。それまでは、なんともなかったのですが、一歳を過ぎた頃からけんかをするようになり、去勢手術をしました。そのため、しばらくの間けんかもおさまり、仲良くしていたのですが、最近になりまたけんかをするようになってしまいました。原因はわかりませんが、何かがスイッチとなり、目が合ったりするとお互いがつかみかかって噛み付いたり吠えたりして、人間二人がかりで止めるのがやっとです。けんかのたびに噛まれたところはけがをしているし、かわいそうでなりません。今は、別々に離して寝かしています。お散歩に行ったり、出してあげてすぐは仲良しなんですが、やっぱり何かを境にけんかしてしまいます。二匹とも性格もきつくなくいいこなのに、どうしていいかわかりません。また、前のように一緒にさせてあげたいです。他にも、こういうことで困っている方いますか?何かアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 6259
  • お礼率39% (11/28)
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.3

補足ありがとうございます. 優位性は決まっている様ですね. 良くこの様な事があります.一方が負けているにもかかわらず時々挑戦してみたり、負けをなかなか認めない状況です. この原因の一つは、兄弟である事が上げられます. 小さい頃に飼い主としては、かばっているつもりは無いけれどかばってしまって居たりした事が上げられます. 子犬の事ですから酷い事には成らないのに、気持ちでかばってしまった事です. 子犬の時に徹底的に上下関係が築かれていたらこんな事には成らないんですが、中途半端な状況であった為に、大人に成っても勝てるのではないか思ってしまうのです. 普通でも(兄弟関係で無くても)挑戦する事で力関係を引っくり返そうとします. この場合は、そんなに回数は多くは無いです. 解決策としては、主従関係の確立が必要です.ハッキリとした形での確立が必要です.ハッキリとした形と言う事は、命令に対して確実に従うと言う事です. どんなに興奮していても従うと言う事です.その為には、一頭一頭別々に訓練する必要が有ります. そして有る程度出来るようになったら、一緒にして、一頭は待たせておいて他の一頭を訓練します. 片方を訓練中に待たせている犬が何かをした時に必ずもう一度待たせるようにします.この時に訓練中の方を待たせます. これが出来る様にする事は、かなり大変な事ですが、『待て』のコマンドを確りと出来る様にしていれば出来るはずです. もう一つは、下になっている愛犬に対して可愛そうですが、飼い主の方も下として扱う様にします. 何かをさせる時にも、おやつを与える時にも上を優先して、飼い主として上下を決める事です. 先行きの事を考えるとこの方が愛犬達の為になります. 主従関係と言うのは、雄の場合、例え雌のヒートに遭遇しても押さえが効きます.本能だからとお思いでしょうが、それが上下関係と言う物です. 群れの中でこの事が成り立たないとしたらどうでしょうか.一般に理解されている事では、ヒートに遭遇した場合に、この様な事が出来ないと思っておいでの方が多いですが、犬社会では当たり前の事です. こんな事を御理解のうえ再度考えられてはどうでしょうか。 これが雌同士でなくて良かったですね.雌同士がこのような状況に成った時は、もっと酷いですし、大変です.

その他の回答 (3)

noname#14334
noname#14334
回答No.4

飼い主さんは2頭に順位をきちんとつけていますか?

  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.2

こんにちは。 この事だけの記載では良く判りませんので、補足をお願いします. 飼い主が、中止の命令を出しても止めないのでしょうか. 飼い主と愛犬の関係は、どの様な状況でしょうか. 喧嘩の際にどちらか一方が何時もやられている状況でしょうか. 良い子との記載がありますが、躾の点で甘やかして育てていませんか. とりあえず補足下さい.

6259
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。 まず、飼い主が中止しろと怒っても、止まりません。 というより、二匹とも頭に血が上ってるようで、聞こえていないようです。叩いたことも水をかけたこともありますが、びくともしませんでした。人間ふたりがかりで、二匹を離すと、落ち着きを取り戻します。 二匹の中でも、どっちのほうが上というのがあるみたいで、一匹のほうは逃げることもあります。しかし、やりかえすこともあるのでいつもとは言えません。 しかる時は結構きつくしかります。もちろん、ほめるときはとびきりほめてあげますが、甘やかしてはいないと思います。 他にわからない点ありましたら、お願いします。

  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.1

残念ですが一度、同性同士のこじれを直すのはとても難しい事です。 経験上5件の同性同士のこじれを知っていますが治まる事がなく。。。。 2件は最悪の事態で終わり、あとの2件は完璧に離す事で今は何もありません。 離す前は何度となく獣医へ走らなければならないほどの喧嘩をしました。 この喧嘩を収めるために人間も病院に行くほどの怪我をしています。。。。。。 もう1件は酷くなっていないものの時々流血する喧嘩をしています。 出来る事は別の環境で飼育することが望ましいと思います。 犬種はおなじくダックスです。

関連するQ&A

  • 多頭飼いについての悩み

    我が家では別々の所から里親で2匹のダックスフンドをもらい飼っています。一匹は去年の8月にもらいました。(5歳・オス・去勢手術済み)もう一匹は去年の12月にもらいました。(4歳・オス・去勢手術はしておりません)まず新しいダックスが来てから散歩に行くと犬や人を見ると二匹で吠えながら追いかけるようになりました。去勢済みのダックスは以前はゴールデンレトリバーと一緒に飼われていた為新しいダックスが来るまでは人や犬に吠える事がなくすぐになれておりました。新しいダックスは以前はダックスと二匹で飼われておりました。話を聞くと自分より大きい犬を見ると吠えていたそうです。又家のインターホンが鳴ると二匹が無駄吠えをして困っております。新しいダックスは家の中でマーキングをします。去勢手術をした方が良いのか悩んでいます。又良いマーキングスプレーがあれば教えて下さい。又寝るときは一緒に寝ているのですが前からいる犬はそうやって躾られているのでいい子に寝ているのですが新しい犬はゲージの中でホットヒーターの上で寝ていたので布団の上や畳の上でトイレをしたりする事があります。たくさん相談をして申し訳ありませんがどなたか良いアドバイスがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と子犬

    我が家には、1歳の先住猫(オス・去勢済)が2匹います。 元野良猫で兄弟です。1匹は性格温厚で甘えた、もう1匹は 怖がりです。インターホンが鳴ると、揃って冷蔵庫の上に隠れたりも しますが、お客さんが来ても数十分も経つと自分から下りてきてくつろいでいます。 そして、うちには子供がいます。猫のお世話もよくしています。 猫とも仲良しです。  こんな我が家に、新たにミニチュアダックスフンドの男の子を 迎える予定になりました。生後2ヶ月ですが、貰い手がなく 困っていると言われ、引き取ることにしたのですが、 先住猫2匹と子犬、平穏に暮らせますでしょうか? あまり部屋が広くないので、別々に部屋を用意することも難しいです。 タンスの上など、猫専用のスペースはいくつかありますが、 なるべくストレスにならないようにと悩んでいます。 ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 兄弟猫が激しくケンカをするように・・・

    かなり長文になります、すみません。 ウチで飼っている2匹の兄弟猫が、ある日を境に激しい喧嘩をするようになってしまいました。 その猫たちは、生まれたばかりの頃は友人の家で育てられました。3ヶ月ほど経ってから私の家で飼うようになりました。 私の家に来てからも、年に3回ほど、一週間程度その友人の家で預かってもらうことがありました。 そんな風に1年ほど何事も無く経ちました。 2匹はいつも一緒にいて、毛づくろいをしあったり、じゃれあったりととても仲良しでした。 ところが、また友人の家で預かってもらっていた猫たちを引き取って来た日のことです。一方の猫(白猫・オス)がずっと小さなうなり声をあげながら、もう一方の猫(とら猫・オス)をまるで獲物を狙うような目つきで見ていたのです。 そしてそのうち、ものすごい勢いで襲い掛かり、ノラ猫同士のような激しい喧嘩をし始めました。 まだ2匹とも去勢をしていなかったので、なわばり争いをしているのかと思いすぐに2匹とも去勢手術をしたのですが、相変わらず目を合わせれば激しく威嚇しあう状態で、効果無しでした。 それから半年、今は2匹を別々の部屋で住まわせていますが、未だに目を合わせれば激しい取っ組み合い、追いかけ合いをします。ものすごいうなり声をあげながら。 たまに2匹を同じ部屋で過ごさせたり、お互いのニオイを嗅がせたりしているのですが、一向に仲良くなる様子はありません。 特に最初に襲われたとら猫の方がすっかり怖がっているように見えます。白猫が部屋にやってきただけで目がまん丸になり、近づくとうなり声で威嚇しています。 でも襲い掛かるのはやはり白猫の方ですが・・・。 どなたか同じ経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか?? いったい原因は何なのでしょうか?? 元のような仲良しの兄弟に戻れるのでしょうか?? とても悲しいです。どなたか回答待っています。

    • 締切済み
  • 去勢手術の時期について

    以前、オスのさかりについて質問させていただきました。1歳5ヶ月のオスのミニュチュアダックスフンドです。 今はじめてのさかりがつき、去勢手術を受ける方向で考えているのですが、時期について悩んでいます。 一度火がついてしまった気持ちは中々納まらないようで、ヒートの犬に会って5日が経ちましたが、相変わらず散歩中は警察犬のようにメス犬の匂いをたどっていきますし、自分の行きたい方向にガンガン引っ張りますし、行きたくない方向にはガンとして動きません。今まではここまでではなかったのでやはり今は本能のほうが強いのだと思います。 気分転換に近所の仲良しのオス犬(去勢済)と大きな広場に行ったのですが、いつもは匂いを嗅ぐ程度なのですが、今回は匂いも嗅ぐし、上に乗って思い切り腰も振っていました(苦笑) 相手の飼い主さんが良い方で『練習しているのよ。嫌だったらうちの犬も怒るから‥』とあまり気にしていない様子だったので、そのままさせておきました。 すぐの手術を考えていましたが、今これだけ本能が強い時期に手術をしてしまうより、少しサカリが落ち着いてから手術をしたほうがよいのか迷っています。時期を間違えると犬の性格にも影響するというようなことを聞いたこともあるので悩んでいます。 手術の時期について詳しいことをご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いでのケンカ

    今年5月に、飼っている柴犬(雌)が子供を産んで、そのうちの一匹(雌)を我が家で飼うことになり、合計2匹柴犬を飼っています。 今までは母親が犬同士の上下関係の上位にいて、特に大きなケンカなどをせずうまく飼えていたのですが、 最近になって体格が大きくなってきたせいか娘のほうが母にケンカをしかけるようになってきました。 階級の上位にいる犬の力が弱くなることでケンカが勃発することがあるとは聞いていたのですが、 ケンカはとにかくすさまじく流血沙汰になるほどです。 幸い病院行きになるまでの怪我はしていないのですが(仲裁に入っているため)……。 階級は逆転することがあると聞いたことがあるのですが、飼い主としてこれからどうやってこの2匹に接していけばいいのかわかりません。 今までどおり散歩や餌やりを母親から優先させるのか、それとも娘から優先させるのか。 雌同士のケンカは殺し合いに発展することもあると聞いたこともありますし、相性の問題なら2匹同時に飼うことは無理なのだろうか……とも思ってしまいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • じゃれあい? 喧嘩?

    我が家に子猫(メス3ヵ月)がやってきて二ヶ月経ちます。 二匹とも完全室内飼いです。 先住猫(オス5歳・去勢済み)とも、威嚇や興奮などもなく、寝るときは一緒に寝たり舐めあったりして、仲良しな関係を続けてくれて安心していたのですが・・・・。 先日先住猫が、顎の部分が化膿して皮膚がはがれてしまう怪我を負っていたのです。獣医さんのお話では、子猫に噛み付かれて菌が入って化膿した、とのお話でした。 先住猫はとてものんびりした性格で、子猫の方からいつもちょっかいをかけて噛み付いたり飛びついたりしていたのですが、それもじゃれあいのうちだと思い込み、放っておいたのです。 二匹とも食欲やうんちも正常でストレスの兆候も特に感じなかったので問題視していなかったのですが、今回の怪我を機に、もしかしたら二匹は仲が悪く本気で喧嘩をしていたのでは・・・?と不安に思うようになりました。 子猫だから加減できずに怪我を負わしてしまっただけなのでしょうか? 子猫はまだ去勢前なので、それも関係しているのかな、とも思うのですが。 今は子猫と先住猫を隔離しています。この先もずっと離れて生活させたほうがいいのでしょうか。 よろしければアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • シュナウザーの多頭飼い・・・大丈夫でしょうか?

    我が家に今いるMシュナウザーは、オス・1歳10か月・去勢済み。 家族以外の人間は苦手で、散歩中にすれ違うと攻撃的に吠え掛かります。 この子は生後50日ほどで我が家に来たのですが、3回目のワクチンが済んで散歩に出した時には 既にこういう状態になっていました。大きくなるにつれ、少しずつマシになってきています。 正確は臆病で、気が強いと思います。 もう1頭ほしいとずっと思っていたところ、 ペットショップで売れ残りのMシュナを発見。 もう既に4か月になっているオス。 とても人懐っこく人を見ると、ピョンピョン飛び跳ねながら嬉しそうに近づいてきます。 この子を迎えたとして、犬同士、うまくやっていけるのでしょうか? オス同士だし、歳も近い。こういうケースは難しいとも聞きます。 経験者の方のご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • Mダックスフンド多頭飼いについて

    こんばんわ、初めまして。 少し長いですがよろしくお願い致します。 ミニチュアダックスフンドの♀1才10ヶ月が居ます。 この子を譲ってもらったブリーダーさんの所から 7月に生まれた子を2頭目に迎えようと思っています。 ♂と♀が生まれていて、♀を譲ってもらうつもりでいたのですが、 本やインターネット等で同性同士より異性同士の方が 相性が合う場合が多く多頭飼いに向いていると見て迷い始め、 ブリーダーさんに相談すると♀同士の場合ヒート時などに 仲が悪くなったり、♀同士だど避妊手術も費用が♂より掛かるし、 喧嘩も少し卑劣気味だから♂の方を進めると言われました。 先住犬の方もまだ避妊手術をしていないのですが、 ♂を迎えても交配させる気はないので、両方避妊、去勢手術をしようと思っています。 ♂のマーキング等も去勢やしつけでしないようにできると聞きましたが、 室内犬では♀しか飼った事がないのと、室外に両親が飼っている(2世帯住宅です)豆柴の♂3才が居て、 室内に♂を迎えたらどちらかが嫌な気持ちにならないか等で、 ♂♀どちらを迎えようか悩んでいます。 (今現在、先住犬の♀と室外の豆柴♂は会うのは散歩の時だけで、 ♀の方は遊んで!遊んで!といった感じで豆柴の方に行きますが 豆柴は相手にしていない状態です。) 相性も異性でも合わない場合もあるだろうし、同姓同士でも合う場合もあるので どちらが等は何とも言えないとは思うのですが... 多頭飼いしている方のお家のお話、意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オス犬の喧嘩

    多頭飼いで、メス3匹オス2匹(兄弟)を飼っています 先日、突然2匹が噛み付き合いの激しい喧嘩をしてケガをしてしまいました 2匹は兄弟で現在1才5ヶ月で、以前にも一度ここまでひどくは無いですが うなって軽く噛み付くような喧嘩をしたことがあります その時は、メス犬の1匹が生理だったためだと思うのですが 今回は、メス犬に生理の子はおらず、喧嘩をする直前まで2匹仲良くくっついてお昼寝をしていました 今は顔を合わせると喧嘩をしてしまうような状態なので、外に出すのも1匹づつ 寝るときも別々のゲージに入れています・・・ なにかいい解決方法はないでしょうか?去勢をすれば治まるものでしょうか 少しまぬけな質問なのですが、わたしが今生理中で、いろいろな人に それが原因じゃないかと言われるのですが、人の生理なんて関係あるのでしょうか?? このようなことは初めてですのでわからなくて・・・ どうぞよろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 仲良しの飼い猫2匹が突然ケンカ

    去勢済みの雄2匹を飼っています。昨日までは本当の兄弟かと思うほど仲がよかったのですが、昨日の晩にベランダに野良がやってきて威嚇をし合った後パニックになったようで、それ以来ウチの2匹が威嚇し合うようになってしまいました。今は2匹を別々の部屋に分けていますが、これからどのようにしたらよいか途方にくれています。今は顔を見せ合うと唸りあい、ケンカを始めそうなのでとても同じ部屋にいさせることができません。徐々にでも2匹を会わせるようにすれば、またもとの仲良しに戻るものでしょうか?

    • ベストアンサー