• ベストアンサー

多頭飼いでのケンカ

今年5月に、飼っている柴犬(雌)が子供を産んで、そのうちの一匹(雌)を我が家で飼うことになり、合計2匹柴犬を飼っています。 今までは母親が犬同士の上下関係の上位にいて、特に大きなケンカなどをせずうまく飼えていたのですが、 最近になって体格が大きくなってきたせいか娘のほうが母にケンカをしかけるようになってきました。 階級の上位にいる犬の力が弱くなることでケンカが勃発することがあるとは聞いていたのですが、 ケンカはとにかくすさまじく流血沙汰になるほどです。 幸い病院行きになるまでの怪我はしていないのですが(仲裁に入っているため)……。 階級は逆転することがあると聞いたことがあるのですが、飼い主としてこれからどうやってこの2匹に接していけばいいのかわかりません。 今までどおり散歩や餌やりを母親から優先させるのか、それとも娘から優先させるのか。 雌同士のケンカは殺し合いに発展することもあると聞いたこともありますし、相性の問題なら2匹同時に飼うことは無理なのだろうか……とも思ってしまいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

noname#92123
noname#92123
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.2

はじめまして。 犬同士の喧嘩ですが、文面を拝見すると子供は7ヶ月位でしょうか? 一般的にはこの時期に順位争いはまだ起こらないと思います。 順位つけは、3歳位(体と心が成犬)になってから起こります。 今の状態は遊びがエスカレートして喧嘩のような状態になっているのだと思いますよ。 飼い主さんはまず見守ることです。 親子なので、殺し合いのような悲惨なことにはならないと思います。 体が大きくなっても子供は子供です。 きっと、親離れさせようと親犬が子犬をしつけているのではないでしょうか? どちらかの犬が「キャン(降参です)」鳴いているのに止める様子がない時が、飼い主さんが仲裁に入る目安です。 大声で怒ると、ワンコが余計に興奮してエスカレートすることがあるので注意してください。 噛んで離さない時は、無理に引き離すと余計に強く噛んで怪我をするので、バケツで水をバサッとかけたり、他の事(大好きなおやつを見せるなど)でワンコの気をそらせてください。 飼い主さんがお世話する順番は、今まで通り親犬からでOKです。 あきらかに順位が替わっても今のまま続けてください。 子犬が6ヶ月をすぎると体は成犬並になりますが、まだまだ行動は子供です。 子犬ちゃんもだんだん落ち着いてくると平和な生活に戻ります。 飼い主さんは、お母さん犬の子犬しつけを見守りましょう。

noname#92123
質問者

お礼

はい、7ヶ月です。 >親子なので、殺し合いのような悲惨なことにはならないと思います。 そうなんですか。 確かに深い傷を負うほどのケンカでもなかったですし、ちょっと心配しすぎたのかもしれません……。 >飼い主さんがお世話する順番は、今まで通り親犬からでOKです。 >あきらかに順位が替わっても今のまま続けてください。 わかりました! どう接したらいいのかわからず困ってました。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • 902774
  • ベストアンサー率31% (134/419)
回答No.5

ケンカを見ているほうはハラハラしますよね。 うちも今年から多頭飼いを始めました。 チワワとはいえ、歯は鋭く尖っていますし、 目が大きいのでケンカになると大きなケガをするのでは? と、思わずこちらが緊張します。 でも知りあいの(ペット関係のお仕事の)方に 「止めないように。止めるといつまでたっても上下関係が  定まらずに何度もケンカしますよ」 と言われて、ケンカになったら目をそらすようにしています。 (仲裁に入りたくなってしまうので。笑) 幸いウチの場合はある程度手加減しているようで、 後で見ても血は出ていないようですが、下の犬がかなり 大げさに(?)キャインキャイン鳴くのでビクビクものです。 (それでも自分から仕掛けていくんですよねー・・・) 私も「もし上下が逆転したらどう接したら?」と聞いたら 「今のままで先住犬を優先させて下さい。そうしないと  先住犬がいじけてしまいますから」 と言われました。 私も聞いた話なのでご参考になれば幸いです。

noname#92123
質問者

お礼

全く同じ状況です! ケンカの際は、うなり声とか威嚇の声とかがとても激しくて、 とても緊張してしまいますよね。 だから、思わず仲裁に入ってしまったんですが、どうやらある程度は傍観しておいたほうがよいみたいですね。 今回質問をしてみてよかったです。 >今のままで先住犬を優先させて下さい。そうしないと >先住犬がいじけてしまいますから はい。わかりました。 とても参考になりました。 回答ありがとうございました!

  • howa-howa
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.4

小型犬8匹飼っています。 ウチで子供を産ませました。 現在子供犬が3歳になりますが、親犬2匹(父母)子供犬6匹、みんな飼っています。 我が家の犬達は、乳離れするのに半年から一年(長かったんです^^;)かかったのですが、乳離れをし始めてから序々に兄弟同士のケンカ(じゃれあい)が始まりました。 質問者さんのおウチのわんちゃんも、もしこの段階でも兄弟がいたら、まずは兄弟ケンカから始まっていたかもしれませんね。 仔犬同士のケンカだったら、お互い歯も子供の歯なのでそんなに痛く無いと思うのですが、最初にケンカした相手が成犬(お母さん)だったので、噛まれて思ったより痛くて興奮してしまったかもしれませんね。 しかもこの時期、仔犬は歯が痒くなるのでケンカに限らず色々なものが噛みたいのではないでしょうか? ウチは母犬の体がかなり大きくしっかりしていて、しかもケンカも強かったので、上下関係は出来ていると思うのですが、それでも時々子供犬が母犬にマウンティングをして怒られています。 あと、仔犬同士では未だに上下関係が決まっていないのか、おウチの中では仲良しなのですが、ドックランに放して興奮すると、途端にお互い噛み始めて、先日はとうとう病院行きとなってしまいました。 背中と太ももの内側に牙が入ってしまって膿んでしまいました。 この時は幸い投薬で済みましたが、これ以外にも流血騒ぎはありました。 なんの参考にもならない回答で申し訳ないのですが、 ・まず、仔犬に噛むものを与えてあげてみて下さい。 ・お互いに絶対入れないレリトリーを作ってあげてみて下さい。 しつけ教室の先生に言われたのですが、ケージでもクレートでもなんでも良いので、自分だけのスペースで休ませる時間があった方が犬は安心するよ、と言われました。 ・もし可能であれば、しつけ教室などに行かれてはいかがですか? 御自分の悩みを聞いて貰えるだけでも安心すると思いますよ。 あっ、それと、やっぱり雌同士のケンカの方がウチは激しいです。 雄同士のケンカには手加減がはいるのですが、雌同士のケンカは必ず流血騒ぎになります。 3年経っても改善されないので、ウチではもうメンドクサイので(^^;)ケンカした段階でお互い引き離して、興奮が収まったら元に戻すように今はしています。

noname#92123
質問者

お礼

具体的な解決策を書いてくださってありがとうございます。 本当にどうしていいのかわからなかったので、 一つずつ実践していきたいと思います! 病院行きになるくらいのはやっぱりとめてあげたいですよね。 こちらは、流血沙汰とは言っても大怪我を負うケンカでもないので、しばらくは様子見をすることにします。。。 >あっ、それと、やっぱり雌同士のケンカの方がウチは激しいです。 そうなんですか! やっぱり雌同士のケンカって激しいですよね。 どのくらいでケンカをとめたらいいのか、悩んでしまいます。 回答ありがとうございました!

noname#22222
noname#22222
回答No.3

子犬は、5、6ヶ月で序列形成期に突入します。 ある程度の喧嘩は仕方ないです。 これは、成犬のボス争いとは異質なものですので心配はないです。 Q、どうやってこの2匹に接する。 A1、子犬をドッグスクールの教育犬の群れに放す。 A2、朝30分、夕方40分と一緒に散歩させる。 A3、可能な限り、自由な状態で喧嘩をさせる。 今春保護したM・シュナウザーは、まず、ドッグスクールの教育犬の群れに放しました。 この場合、飼い主は、近辺におることは許されません。 全く犬同士に任せることを求められました。 次に、一に散歩、二に散歩で群れとしての絆作りに心掛けました。 最後は、和室にハスキーやゴールデンと閉じ込めました。 私達は、近くのコンビニに出掛けて介入しませんでした。 まあ、今では、日々の喧嘩ゴッコが慣例化しています。 まあ、大した怪我もないようですので、2、3畳の囲いに放して喧嘩させたらと思います。 質問者は、心配でしょうから「見ないこと」です。 大丈夫です。 教育犬に教育させて、タップリ散歩させて、タップリ喧嘩させればいいです。

noname#92123
質問者

お礼

>ある程度の喧嘩は仕方ないです。 はい。 心配しすぎたのかもしれません。 これからは、ある程度は放っておくことにしますね。 早く仲良くなってくれるといいんですけれど……。 >質問者は、心配でしょうから「見ないこと」です。 わかりました(笑)! 確かに心配なんです。 けど、大怪我をするようなケンカでもない(音とかうなり声はすごいですけど)ようなので、そのままにしておきます。 回答ありがとうございました!

回答No.1

ご質問内容を読ませて頂いた所、 原因は、上下関係では無く 飼い主様側にあると私は感じました。 犬同士の関係は、犬同士で解決させるのが一番です。 (野生の動物は争い事を極力避けます) (頻繁に同種の争いを起こすと、種の危険や絶滅にもなりかねません) 最初は、ケンカ遊びではなかったのでしょうか? 本気のケンカだとしても、産まれてからずっと一緒に過ごして いる場合、流血沙汰になる事はまず考えられません。 > 仲裁に入っているため 生後半年の子犬では、母犬から学ぶ事は沢山あります。 噛む事の抑制に関しては、人よりも良い躾の先生です。 叩いたり、叱ったりさせていませんか? されている場合は、即中止して下さい。 犬同士の社会化に人が誤った形で入ると 事態を悪化させてしまいます。 犬同士の社会化は、人は介入しない方が良いのです。 人では教えられない事を沢山学んでくれます。 今後、流血沙汰になる場合には、 行動学での専門家に見てもらった方が良いと思います。

noname#92123
質問者

お礼

流血沙汰、といってもちょっと血がでるくらいなんですけどね……。 今までそんなケンカしなかったので、ビックリしてしまって 思わず止めに入ってしまったんです。 それから仲裁をするようになったのですが、これがいけなかった みたいですね……。 >犬同士の社会化は、人は介入しない方が良いのです。 ある程度傍観しておいたほうがいいということですね? わかりました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 多頭飼い 喧嘩 しつけ

    初めて質問させて頂きます。 現在 我が家には2匹の雄のトイプードルがいます。 アプリコットとブラックタンで共に2歳で兄弟ではありません。 私どもの家族は主人と4歳の娘の3人家族です。 2人共 共働きで朝から夜8時頃まで留守ですので、 その間は寝床と水とトイレ(トーレ使用)を設置した個々のケージ内で 過ごしています。 しつけがきちんとできておらず、一からやりなおすつもりで、トイレの しつけから初めています。ケージ内、室内どちらも好きなところにトイレをしてしまうので・・。 問題は山ほどあるのですが、最近一番困っているのは、 2匹の喧嘩です。 2匹の性格として、ものすごく甘えたでどちらも独占欲が強いです。 アプリコットは少し臆病でおっとりめ。ブラックは気が強いです。 世話は主に私がしています。 室内に離した時でも外でもそうですが、自由にできる空間がものすごく あるのに、2匹とも私の足元周辺しか動かず、ずっとついてきて 私の姿がみえなくなったら、その前でずっと待ってます。 その待ってる間に喧嘩が勃発したりします。 上下関係の問題なのでしょうか? どちらが上で下なのかまだはっきり分かりませんが、 とちらかと言うとブラックが少し優勢なのかと思います。 それとも依存しすぎなのか・・・。 ブラックは私の付近を番犬んのように胸を張って座って陣取り、 アプリコットの行動をずっと目で追い、近くなってくると、唸り声を 出します。そうなるとアプリコットの方は、少し距離をとり 端の方や、クッションの上などでこちらを見ています。 尻尾は巻いてます。 こうなると、「おいで」と呼んでも私の元へやってきません。 ブラックをよけ、アプリコットが私の元へ来ると今度は、 アプリコットの方がブラックに対し唸り声をあげます。 これ以外の時もありますが、常にお互いの行動を見ているようで、 最近では、お互いがすれ違う瞬間などに喧嘩を初めてしまします。 散歩中でも少し近づくと喧嘩することがあります。 色々本やインターネットなど情報を見ると 喧嘩の仲裁はしない方がいいと書いてあったり、した方がいいとあったりでどうすればいいのか解りません。 この間はアプリコットの方が鼻から極少量ですが血を流しました。 喧嘩しないでほしいと思うのは飼い手の勝手なのかもしれませんが、 やはり仲良くしてくれる方が嬉しいです。 このままだと、2匹を連れて一緒に遊びに行くことも難しいですし。 私どもの主人としての力も不足しているのだと思うのですが、 ブラックのほうなんですが、ブラッシングなど触られているのが 解っている時は大丈夫なのですが、お尻の横辺りを触られると 唸り声をあげ 時には威嚇噛みしてきます。 特に4歳の娘にはそれ以外でも威嚇します。 現在 しつけの本を読みながら特訓中ですが、 改善方法はあるでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬同士の喧嘩について

    うちには柴犬♂6歳コーギー♂5歳がいます。 以前から仲が悪く、散歩の時、一緒に行くと喧嘩ばかりするので、別々に散歩は行っています。 先に柴犬、次コーギーの順で行くのですが、柴犬と散歩に行くとき、置いていかれるコーギーが、うるさく吠えてしまいます(3件先のお宅の前に着く頃には止みます)。 その為、散歩は極力近所迷惑にならないよう日中に行くようにしています。 しかし、今日は旦那が休みで家にいたこともあり、また、雨が降りそうだったので早めに散歩をすませたかったのもありで、旦那に柴犬、私がコーギーを持ち、半年位ぶりに2頭一緒に散歩に出かけました。 先に旦那が歩いていき、私がそれを追う形になったのですが、ものすごい勢いでコーギーが引っ張る、そして、追いつくと柴犬に向かって吠えまくり、柴犬も吠え返し足をあげて喧嘩。一旦離してみてもまた繰り返す。 そして、柴犬のほうは先に進もうとしているのに、コーギーがお尻の臭いをかぎに行って、それが嫌だったのか柴犬が振り返り吠え出す。 そんな状況だったので、旦那に先に行ってもらい、後ろから離れて歩いたのですが、何度も何度も引っ張って追いかけようとゆう感じでまったく言う事を聞かず。 そんな中、旦那が糞の処理のため立ち止まり、私が追い越して先を歩いた時だけはいつも通り引っ張ることなく歩き出しました。 柴犬に先を行かれるのが嫌なんだと思います。 柴犬のほうは、コーギーが吠えて喧嘩を売るようなことをしない限り、自分から仕掛ける様子はありません。 普段、一頭ずつ散歩する時は、どちらも最初だけ少し引っ張る程度で特に問題なく歩いてくれます。また、近所に外飼いの犬が多く、前を通ると吠えられることがよくありますが、吠え返すことはほぼありません。 2頭とも外飼いです。 喧嘩ばかりするので、場所を離して鎖でつないでいます(お互いの顔は見えますが、体は互いに鎖を最大限伸ばさないとくっつかない程度)。 一日に2回程度少し吠えあって喧嘩していることはあります。 年齢も家に来た時期も柴犬のほうが上のため、御飯やブラッシングなども優先していますが、その時は特にコーギーが吠えることはなく、散歩の時だけです。 座れ、待ての指示は普段家ではなんとか出来ます(今日の散歩ではまったくでしたが・・) 質問は ・静かに散歩させる方法はないか?(一緒でも別々でもいいので) ・先住犬を優先にしていますが、逆にしたらどうだろうと考えてしまうのですが、返って問題が悪化するのでしょうか?(たぶん、散歩の順番を逆にしてやれば、コーギーはそんなに吠えなくなると思います。柴犬はやってみないと分かりませんが・・) ・散歩中のコーギーの前へ行きたがる行動は、もしかして、犬同士喧嘩を重ね、順位が逆転してしまったから・・それを知らないのは飼い主だけ、みたいなことはあるのでしょうか?それともただの我がまま?(柴犬は先に行かれても気にしない様子で歩いていました)

    • ベストアンサー
  • 犬同士のケンカ(姉妹)

    我家にはシーズが母犬・その娘犬2匹の3匹います。(娘は今年の1月産まれ)  最近この姉妹が頻繁にケンカをします。最初はどちらかが、人間に抱かれた時などでやきもちかなとも思いましたが、今はただ睨み合い、唸り合いケンカ突入。といった感じです。ケンカは多少流血のすさまじい感じです。 母犬に大してはは全くそんな気配はありません。(母犬に唸られたりしても唸り返すことはあっても絶対に飛び掛りません) 姉妹同士だけです。それもごく最近・・・。産まれた時から一緒なので「新参者」的なものもないのですが・・・。 最近の変化と言えば、2匹とも生理になったことくらい。でもこれが関係あるのかもわかりません。 このケンカをやめさせる方法はあるのでしょうか? 又やめさせるような訓練所みたいなところがあれば教えていただきたいのですが。 ちなみに2匹のケンカは最近ですが、外に散歩に行った時など、他の犬を見ると2匹ともその犬にほえます・・・。これをやめさせる方法もあれば教えて下さい。 長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • おなかを見せても噛まれてしまう愛犬

    こんばんは。 我が家のビーグル雌2歳は温厚な性格で、人も犬も大好きで、 自分よりも年上や体格の大きい犬と会うと、おしりのニオイを嗅がせて、 すぐにおなかを見せて挨拶し、攻撃性がないのですが、 相性の問題なのか、愛犬がおなかを見せていても、他の犬に噛まれてしまうことがあります。 最初は1歳のころ、おなかを見せていたのにもかかわらず、 雌のフラットコーティッドレトリバーにおなかを噛まれ、そのときの愛犬の悲鳴はすさまじいものでした。 その後も何度か会っている雌のボルゾイにも同じようにおなかを見せても何度か噛まれています。 甘噛みとも少し違うような噛み方で、 どちらも流血沙汰になる一歩手前で済んでいますが、歯型がついたり、 小さなキズになりました。 おなかを見せても噛まれてしまうのは、愛犬に何か問題があるのでしょうか? 犬同士の挨拶ができていて、喧嘩を売っているわけでのないのに、 何度か噛まれていては、気分も悪いですし、 愛犬に怖い思いをさせてしまって申し訳ないと思います。 対策等がありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 同居犬同士の喧嘩について、また避妊手術について

    同居犬同士の喧嘩について、また避妊手術について 我が家には4匹の犬が居ます。それぞれMダックス雄、去勢済み6歳。ラブラドール雌、避妊済み5歳。コーギー雌、避妊済み4歳、ボーダーコリー雌、未避妊1歳です。 このうち、ダックス、ラブ、ボーダーが私の犬で、コーギーは妹の犬です。 事情があって、昨年10月、ボーダーコリーが6ヶ月のときに私が3匹の犬を連れて実家へ帰り、犬4匹との同居生活が始まりました。 ダックス、ラブ、コーギーは子犬の頃から一緒に遊んでいましたので、仲良しですが、同居したときにすでにコーギーよりも大きかったボーダーとは毎日のように喧嘩をしています。 今月に入り、ボーダーが2回目のヒートになったために喧嘩の頻度も上がっているようです。 喧嘩の原因は主に食べ物であることが多いですが、最近の喧嘩ではコーギーがボーダーを威嚇し、喧嘩になることもあります。 基本的に、ボーダーもコーギーも相手のことを怖がって居ます。喧嘩になるとやはり体格で有利なボーダーが勝ってしまいます。先日はコーギーの耳に噛み付き、1cmほど耳が裂けて相当の出血をしましたし、まぶたに噛み付いて危うく眼球を損傷しそうになったこともあります。 このままではいつか、取り返しのつかない怪我をしてしまいそうで怖いです。 喧嘩を防ぐ方法で今実践しているのは、 1.他の犬がご飯を食べ始めてから、ボーダーにご飯をあげる。 2.喧嘩をしたらボーダーを叱り、ハウスに入れる。 3.コーギーがうなり始めたら、ボーダーをハウスに入れる。 このくらいです。 他にボーダーが群れの最下位であることを理解させる方法、2匹を仲良くさせる方法、あるいは喧嘩した2匹をすばやく引き離す方法があればご教授ください。 また、ヒートが来ると喧嘩の頻度が上がることから、ボーダーの避妊手術も検討しています。避妊することで性格が変わったり、同居犬との関係が変わったりしますか? 体験談などありましたら聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 流血沙汰のケンカ

    こんにちは。 うちのは4頭の犬がいますが、その中のハスキーが他の子たち(コーギー2頭、柴MIX)嫌われています… ハスキーは決して自分からケンカを売ることもなく、人間も大好き 本当は犬同士で遊ぶのも大好きなのです。 ただ、他の子が威嚇しただけで、本気になってしまい 体格が大きいだけに…。 コーギーの1頭の首を噛んで振り回され、流血。それ以来コーギーと ハスキーは顔を合わせないようにしています。 そして昨日は今まで仲の良かったMIXの子と本気でケンカしてしまい 大人2人で止めに入ってやっと引き離しましたが、どっちもケガしてしまいました。 あのまま止めなかったら…と想像するだけでゾッとします。 コーギーの子も気が強いので、そんな感じでした。 うちは今まで多頭飼いをずっとしてきましたが、うちの子どうしがこんなに ケンカするのは初めてで、かなり落ち込んでいます… ちなみにハスキーは一番新入りで(ハスキー2代目)今年2歳になりました。 避妊もしています。 うちにいる子たちはみんな女の子です。 この先、触れあわさないようにはするつもりですが、なにかの隙にまた こんなことがあったら…と思うと怖くてたまりません… どの子も同じように可愛い子たちなので、何か方法があればアドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 初めて投稿させていただきます

    犬に詳しい方 異なる犬種を育てた方お願い致します。 2週間ほど前から 生後2ヶ月程の柴犬のオス 生後3ヶ月程のゴールデンのメス を同じ日から飼い始めました。 お聞きしたいのは ・2匹は仲良くなれるのか? ・柴犬は問題犬(?)になりやすいと 聞いたのですが注意点はありますか? ゴールデンは見ていて噛むときも甘噛みで お辞儀をしたり遊んでいるんだなと 分かるのですが、 柴犬の方は唸って流血って程ではないけど 強く噛みます。 なので一匹はゲージにいれもう一匹遊ばせる 時間で交代するってやりはじめたんですが 柴犬は少し遊んであげるとゲージ越しに ゴールデンにべったりくっついて寝始めたり… おやつの時は喧嘩もやめて2匹並んでおすわりしたり 時には柴犬からゴールデンにちょっかい出しに 行ったりもするし 嫌いなわけではないのでしょうか? ですがゴールデンが柴犬のゲージの周りを くるくるすると唸って吠えたりもします。 (どちらも普段は吠えません) 時折2匹同時に出してもやはり喧嘩?の ようになりハウス!と2匹ともゲージに入れて 喧嘩はダメと教えようと思ったのですが 色々調べたりしてみたのですが 喧嘩は止めるなと書いてあったり 相性が悪い犬はいつまでも喧嘩すると あったり混乱してきてしまって… 分かるかたお知恵を貸してください 補足必要でしたら指摘してください。 初めてなので使い方がうまくわからず お礼など遅れてしまったら申し訳ありません

    • 締切済み
  • 成犬2頭譲り受け。ケンカばかり。。。

    相談お願いします。 8歳くらいのMダックス雄、雌どちらも去勢済を訳あって引き取りました。 今までも数年二頭で老夫婦に飼われていました 日中はリビング放し飼いでした 同じ状況で飼っています 我が家に来て、ケンカがひどいんです。 おそらく人間の取り合いなんだと感じます。抱っこは辞めました。 あとまだ日にちが浅いので必要以上に可愛がるのはやめました。 二頭は前の飼い主の所では 先に雄、2年ほど後に雌が来たようです この場合も 私の家にきたら雄を優先ですか? もう前の家はリセットですか? とにかくケンカが怖くてしかたありません。 止めに入って噛まれましたので 今はわざと知らん顔しています。 犬同士噛みつきますが まだ怪我は、ありません。 来た時も怪我などなかったので 前の所では仲良くしていたと思います。 今後どういう対処したらいいでしょうか

    • 締切済み
  • 犬同士の喧嘩が流血沙汰で困ってます><

    中型犬2匹を飼ってます。先住犬が4歳の時(雄)子犬(雄)を貰ってきました。先住犬は優しくて新しい犬とも始めのうちは上手く暮らしていました。 後輩犬が大きくなるにつれ、 少しこの子の様子が変な事に気が付いたのですが、例えばこの子が寝ているときなどに驚かすような音、ドッキリするような刺激を受けると、 目がまん丸になり瞳孔も開き、飼い主にでも吠えまくります。 狂ってるような顔になります。 絶対に飼い主を噛む事は無いのですが、明らかに怯え、震えています。数秒で私とやっと気が付き、うなだれて舐めてきます。 (一度、この子が震えるほど怒鳴って怒った事があります。叩いてはいません。) 2匹は普段普通に仲も良く、遊んだりしているのですが、流血の大喧嘩になる発端は決まって後から来た犬が、ビックリした時なんです。 (2匹が側に居るときに、私がコケて少しぶつかったり、大声でビックリさせてしまったり) その時、震えて、瞳孔も開いてます。 先住犬は、喧嘩していても理性が働くので、後から来た犬を押さえれば 終わるのですが、明らかに喧嘩の原因が怯えなんです。 主人は止めに入り、わざとでは無いのですが、 縫うほどの怪我をしました。しかけるのは必ず後からきた子です。 普段は先住犬のほうが強いらしく、おもちゃやオヤツなどを与えると、先住犬がいいほうを取ります。 軽く先住犬が唸ると、そそくさと2階へ消えます。おヤツを取られても、怒りもしません。なぜでしょうか? ですが、喧嘩後などは先住犬を舐めに行き、度々自分のオチンチンを舐めさせ、 肩に手を乗せたりするので、上位にも立ちたいのかもしれません。 ですが、上位に立ちたいほどの事で流血沙汰になったことはありません。 喧嘩する時は、どっちかが死ぬまで、という感じで、飼い主が引き綱を絡み合う犬の首にさっとつけ、 外に引きずり出します。お互い喧嘩では引きません;(最後までやらせたら、目が飛び出たり、死に繋がりそうで 怖いのです;)ただ、人間が喧嘩しそうな時に犬から離れれば、噛みあう事も無く終わります。2匹だけの時は喧嘩になりません。 怒鳴ってしかった事がトラウマになったせいかも知れなく、とても後悔していますが、なんとか上手く暮らして生きたいのです。 今私は妊娠していて、赤ちゃんが生まれたときに赤ちゃんがこの子をビックリさせ、良くないことが起きるのでは 無いかと、すごく心配しています。 いったいどうすればこの子の恐怖を取り除く事が出来ますか? それと、この子はリーダー争いをしているのでしょうか? 行動に矛盾が見られ、どうしていいのやら・・。 何度か喧嘩しそうになると後輩犬をしかりましたが、逆効果でした。 ※ 人間には従順です。基本のシツケは出来、 ご飯中などに取り上げたり口に手を入れても怒る事はありません。 寝てるときでも指示を出せばどいてくれます。 ※2匹とも去勢はしていません。方針だったのですが、あまりに酷いため先生に相談したら、 後から来た子は2歳で、恐怖を取る、性格を温厚に、どちらの場合も もう有効では無いだろうとの事でした。(恐怖が激しくなる可能性あり) 長くなりすぎましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のケンカ

    3ヶ月程前から娘夫婦の家に同居していますが、娘の家には母親犬(4才10ヶ月)とその娘犬(3才)が住んでいます。そしてその娘犬の兄弟を私も1匹引き取っており、同居する際に連れてきました。母犬は帝王切開だった為に子育ては一切しておらず、子犬との親子関係はありません。お互いに親とも子とも思っていません。私の連れて行った子供犬は一人でわがままに育ったせいか性格か…気の強い子です。子供犬同士の兄弟関係はとてもあり一緒に遊びます。 本題ですが、私が連れて行った子が母犬にかみついたりしてケンカになります。母犬がひどく噛まれて病院に行ったり、止めに入った私が噛まれて血が出る事もあります。子供犬は引き離しても少しの間興奮が収まりません。どうしたらいいのか?食事は母犬1番、子供犬2番で3番目に気の強い子にあげたりして順番を分からせようとしていますが、中々収まりません。 キッカケと言えば、娘に呼ばれて行った先に母犬が傍にいるとか、来客時に犬全頭が興奮した際にそのままの勢いで等です。ふっかけるのはいつも子供犬からです。 事前にケンカになりそうだと思える時は別室(私の寝室)へ子供犬を移動させるなどはしていますが、突然始まる時が最近多くなり事前に防ぎきれません。 どうしたらいいでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

    • 締切済み