• ベストアンサー

去勢手術の時期について

以前、オスのさかりについて質問させていただきました。1歳5ヶ月のオスのミニュチュアダックスフンドです。 今はじめてのさかりがつき、去勢手術を受ける方向で考えているのですが、時期について悩んでいます。 一度火がついてしまった気持ちは中々納まらないようで、ヒートの犬に会って5日が経ちましたが、相変わらず散歩中は警察犬のようにメス犬の匂いをたどっていきますし、自分の行きたい方向にガンガン引っ張りますし、行きたくない方向にはガンとして動きません。今まではここまでではなかったのでやはり今は本能のほうが強いのだと思います。 気分転換に近所の仲良しのオス犬(去勢済)と大きな広場に行ったのですが、いつもは匂いを嗅ぐ程度なのですが、今回は匂いも嗅ぐし、上に乗って思い切り腰も振っていました(苦笑) 相手の飼い主さんが良い方で『練習しているのよ。嫌だったらうちの犬も怒るから‥』とあまり気にしていない様子だったので、そのままさせておきました。 すぐの手術を考えていましたが、今これだけ本能が強い時期に手術をしてしまうより、少しサカリが落ち着いてから手術をしたほうがよいのか迷っています。時期を間違えると犬の性格にも影響するというようなことを聞いたこともあるので悩んでいます。 手術の時期について詳しいことをご存知のかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.3

多頭飼いです。 個人で行き場が無くなったワンを預かったり、 引き取ったりしていますが、 放棄されるワンには繁殖引退犬(ブリーダー放棄)は意外と多いんです。 そんな去勢していないオスも引き取っていますが、 マウンティング、マーキングは当然の状態でしたが、 トレーニング後は全くゼロまでいけました。 大型犬だと制御できることも少なくなりますので、 すぐに去勢しますが、 犬種、ワンの性格によっては習性と言われるような行動もコントロールができると思います。 これは、 去勢しなくてもいいということではなく、 オス特有の性器周辺の病気予防と生殖機能を無くすために「去勢しても行動は変わりにくいというワンもいる」という例に対して、 「行動をコントロールできるワンもいる」という事例程度にご紹介したまでと理解下さい。 質問者さんの場合やるべきことは、 ・本能のままぐいぐい引っ張り回されたり、がんと動かないこと、他犬へマウントすることを「心を鬼にして制することができる飼い主さんでしょうか」という自問自答 ・本能のままぐいぐい引っ張り回されたり、がんと動かないこと、他犬へマウントすることを「体力的に制することができる飼い主さんでしょうか」という自問自答 ・担当獣医師から去勢術のメリット、デメリット、また行う時期としては「ヒート雌犬の影響を受けているこの時期によいか」と質問することだと思います。 今の御時世、 去勢するデメリットが大きいと声高に言う獣医師は皆無だと思いますが、 「行動を変えるために去勢を」と考える飼い主の考え方には手術というより、 ワンの個性や飼い主の今までの育て方の要因があることを加味しないといけませんので。 一般的にオス犬は雌犬のように出血時期があるわけではないので、 全身状態さえ良ければ、 この時期に手術を受けても大丈夫と言われるでしょうし、 個人的には「受けさせる」と決めたら余計なトラブル、けがを避けるために時期を延ばす理由が無いのですぐにお願いすると思います。

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 犬を飼うのは大人になって初めてで、オスも初めてなので、ただ可愛いだけでなく本能もあり、それをコントロールしたりしていかなくてはならないというのを痛感しました。 行動を変えるための去勢という考えで手術期待しても思い通りにはならないということなんでしょうね。飼い主の育て方(コントロール)次第だと‥。 散歩では行きたいほうに行かせず(小型犬で力はないので大丈夫です)動かなければ抱くか引っ張ってでも動かして、マウウンティングはさせず、きちんと飼い主に従うということを覚えさせて、その上で去勢手術を考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#117567
noname#117567
回答No.5

No.3です。 >きちんと飼い主に従うということを覚えさせて、その上で去勢手術を考えて行きたいと思います。 そうですか。。。延期されますか。 サカリという言葉を使っていらっしゃいますが、 基本的にワンの「ヒート(サカリ・発情)」は雌犬のみにあり、 雌犬の生理直前後の尿や血液、匂いから反応し出すオス犬が興奮するというメカニズムで、 雌犬は1~2回/年くらいヒートを迎えるわけです。 健康なオス成犬は、 ヒート中の雌犬がいる頭数分だけ興奮しまくるわけですから、 質問者さんの愛犬やオス犬は、 その影響は年中受けることになるわけです。 じゃれあうマウントはワンの通過儀礼としてある程度は許しても、 腰ふり作業を抑制するのは射精後の相手様のワンへのお詫びがツライからです。 汚れるくらいならシャンプー代までで納まるでしょうが、 妊娠となったらそれだけではすみませんからね。 誠にもって人間側の都合ですが、 人間社会との共存のワンの現状ではないでしょうか。 1.5歳とのことですので、 一般的に性格が落ち着くと言われる1.5~2歳の年齢に突入しているわけです。 ご家族判断で「去勢+落ち着き成犬前の総仕上げトレーニング」にあと半年、 「去勢無しでしつけ方の見直し」を無期限というのもありますが、 「去勢+プロによるトレーニング+プロによる躾方の指導」を半年続けるという金額はかかりますが、 悩みは少なく安心して暮らせるという方法もあります。 質問補足の主旨が「育て方」にシフトしているので、 そういう場合はプロのトレーニングをお願いすることも選択肢に入れると言うことも提案させていただきつつ、 元々の質問であった「去勢」に関しては過去1.5年見続けている担当獣医師ににしっかりと説明をうけることを再度おすすめします。 そのような話をする商売上手な獣医師はたくさんいますが、 あえてスルーしてきた理由もあるのではないかと考えられますので、 健診代わりに獣医師の元へ行かれたらどうでしょうか。 では、 これからもワンライフを楽しく行きましょう。

jyunococo
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 去勢に関してはすぐにでも‥という選択ではないということだけで、手術する気持ちはあります。 延ばすと言ってもここ1ヶ月とかで体調と家庭の状況をみて手術の日にちを考えるということで、決して数年後とかという選択ではありません。 去勢手術に関してのメリットやデメリットもあるでしょうし、去勢に対して自然ではないとか色々な意見もあるのでしょうが、最終的に判断は飼い主がするしかないのでしょう。 うちの子は1歳未満で2回も手術(足の骨の手術と肉球の横に出来た腫瘍の手術)を受けているので、それがなかったら去勢手術も1歳前にしていたのかもしれません。 骨の手術では骨にピンをさしていて、それを取るたびに麻酔をしていたので、その上またすぐに麻酔をかけて去勢手術させるのが忍びなかったという理由です。 担当獣医師というのも小さいころからのかかりつけとかではなく、外科の手術でかかったところなので特に去勢の話は出ませんでしたが、今回去勢の手術の件で電話したところ、なぜ去勢手術を受けようとおもったのか?とか去勢での病気へのメリットなども話してもらいました。 色々話が横道にそれましたが、犬にも私にもなるべくストレスにならず、犬がうまく人間社会で暮らしていけるようにしていきたいと思います。 そのためにプロの手を借りなければならないときはお願いしたいと思っています。 ありがとうございました。

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.4

ちょっと気になったので・・・・・ >気分転換に近所の仲良しのオス犬(去勢済)と大きな広場に行ったのですが、いつもは匂いを嗅ぐ程度なのですが、今回は匂いも嗅ぐし、上に乗って思い切り腰も振っていました(苦笑) この行為はさかりと違うような気がしますが、 これは、犬の優位付け・・・相手に対する支配欲・独占欲を示す行為のように思います。 それから、 >相手の飼い主さんが良い方で『練習しているのよ。嫌だったらうちの犬も怒るから‥』とあまり気にしていない様子だったので、そのままさせておきました。 これは、社交辞令ですよ。 社交辞令=言葉通りに受け取ってはいけない。 吼えまくる犬に対して=番犬になって安心ですなど・・・・同意語 端から見ていてもあまり良い感じがしませんので止めさせたほうが良いように思います(逆に止めさせようとする良いチャンスだったのですが・・・・)。 去勢手術しても必ず、このマウンティング行為を止める訳ではないので、あまり学習させないほうが良いかと思います。 優位付けのマウンティングも、大きな犬からしつこいマウンティングを受けて、小犬が精神的に障害を受けることもある。そのことがわかってない飼い主もいる。しつこいマウンティングは愛玩動物には迷惑千万だと思っている飼い主も多いはず。 リードをしている状態でのマウンティング行為に、「ご挨拶!でーす」・・・・・相手によっては済まされない場合があります。 相手の飼い主に不快な思いをさせない為にも、止めさせる努力をしましょう。 リーダーがしっかり止めさせないと・・・・文面から犬に振り回されているように感じました。

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今回の行動はさかりなんだと思います。 近くのヒート中のメス犬に異常に反応したり、今回マウンティングしてしまったオス犬にも今まではそんなことはしていませんでした。 でもさかりだったとしても、させるべきではなかったんですよね。 社交辞令ですか‥そうかもしれませんね。 言い訳になってしまうのですが、私も何度も引き離そうとしたり、すみません(離します)と謝ったのですが、そんなに深く考えなくても(何度も謝らなくても)いいわよ。練習しているんだし、うちの犬もいやだったら怒るから‥と言われたのでついそのままにしてしまいました。 でも、どんなに相手が良いと言ってもこちらがやめさせるべきだったのですね。 たしかに自分の犬がいやがっていなくても相手の犬がマウンティングしてきたら、あまり見ていて良い気持ちはしないですよね。 今後は相手がいいのよと言ってもさせないようにします。 飼い主自身も犬の成長と共に色んなことを学んでいかないといけないですね。 身近な人に聞いても本音で話してくれるかわからないですが、このコーナーは知らない方が本音で回答をくれるのでとてもありがたいです。 犬共々、幸せに暮らせるように頑張っていきたいと思います。

  • kaka33
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.2

そうですね、手術はあと2週間くらい様子をみて 気にならなくなった頃の方がいいかもしれませんね。 またできるならお散歩ルートを変えるなりして 匂い(臭いも)をかがせないことです。 >今回は匂いも嗅ぐし、上に乗って思い切り腰も振っていました(苦笑) >相手の飼い主さんが良い方で『練習しているのよ。嫌だったらうちの犬も怒るから‥』とあまり気にしていない様子だったので、そのままさせておきました。 これはすぐに制止すべきでした。 さかりはダメでマウンティングならOKなんて犬には通じませんよ。 とにかく、してはいけない! 飼い主が嫌がることをするとどうなるか理解させることです。 例えば即帰宅、家の中なら無視する等… 一般的に去勢で軌道修正できるといわれるオス犬の問題行動については 飼い主さん次第といってもいいくらいで、 このような状態にならないよう細心の注意をはらっていないと 手術されてもお困りの状態は永遠に続きますよ。 ちなみに私の犬は去勢で性格も変わりました。 子供っぽくなり、それまで見向きもしなかったおもちゃで遊んだり もちろんオス犬とのトラブルも激減で、 よっぽど気が合わない犬でない限り大丈夫です。 去勢した時期が5歳と遅かったので メス犬の匂いの誘惑がしっかりインプットされてるため、 今でもメス犬は大好きで匂いにも敏感ですが、 去勢後は飼い主が制御できるレベルです。

jyunococo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり制止するべきだったんですね。 知識不足でした。 去勢でメスへの関心が減ったりマウンティングがなくなったりすることもないかもしれないということを頭において手術を考えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

マウンティング=性衝動ではありません。去勢してもこの行為はなくなりません。性格が変わると言うのも嘘。 また虚勢の時期も関係ありません。 去勢すると骨が弱くなったり、骨肉腫に罹る率がアップする等デメリットがある事もお忘れなく。

jyunococo
質問者

お礼

去勢するデメリットもあるんですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • オス犬の去勢手術について教えて下さい。

    はじめまして。 我が家では、メス犬2歳半とオス犬1歳半の2頭室内で飼っております。 メス犬は数ヶ月前に避妊手術をしたのですが、オス犬も去勢手術をしてあげた方がストレスは少ないのでしょうか。 オス犬がメス犬に構い過ぎて、メス犬はたまに嫌がっています。 マウンティングまでの激しい行動はないのですが、メス犬の耳をペロペロと舐めてアピールしているようです。 お分かりになる方がいらっしゃれば、ご連絡頂けると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 去勢手術について

    ミニチュアダックス(ブラック&クリーム タン) 3歳のオス犬ですが 9月25日 去勢手術を受けました。 他にメス犬(カニンヘンダックス 3歳  チワワ&ヨーキー 3歳  マルチ ーズ 1歳)がいます。 去勢手術は、病気の罹患リスクを軽減することのほかに メス犬の発情期におけ るストレスの軽減ということも考えて 迷いながらも決断した次第です。 手術を受けて7週間ほどたちますが 手術後、ブラッシングをしたときにアンダーコートの抜け毛が若干多くなった" "おしっこをシートから外してすることがふえた・・などのことが見られるようになりました。 その他のことでは変化は今のところないのですが 手術を受けたことによるデメリットの部分 たとえばホルモンバランスの崩れによる甲状腺機能低下や脱毛など 今後出てくるかどうかわからない部分を考えると少し不安になります。 去勢手術を受けたことによるメリットとデメリットの部分を考え、今回の選択は愛犬にとってベストなものだったかどうか 今になってまた心配になっています。 飼われている犬の状況によっても違ってくると思いますが、去勢手術って、雄犬にとってほんとに必要なものなのでしょうか。 獣医さんや犬の飼育に詳しい方、その他実際去勢手術を受けられた飼い主さんなどから、そこのあたりのことについてご意見が伺うことができればと思い 質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 去勢済の♂と未避妊の♀

    1才半になるオス犬がいます。 6ヶ月位の時に去勢手術をしました。 そして、先月3ヶ月のメス犬が増えました。 メスはできれば先々で出産をさせたいと思っているので避妊手術は今の所は考えていません。 この場合、もう少し経つとメスに生理が来た時に去勢手術をしているオスでも興奮したりするでしょうか? その場合、接触をさける方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢について

    我が家では雌の豆柴を飼っていて、散歩がてら時々近所の親戚の家にいくのですが、そこには雄の雑種がいます。 うちの子は今シーズン中で、今日そこの家に散歩に行ったら後尾を始めました。 去勢したとは聞いているのですがなんとなく不安ですぐに離れさせましたが、向こうの子は若干勃起していました。 今まで雄犬を飼ったことがないのでわからないのですが、 雄犬は去勢手術をしてあれば後尾していても確実に雌犬は妊娠しないでしょうか? それと、去勢手術をすれば勃起もしないのでしょうか? 万全を期すならば、やはりシーズンが終わるまで遊びにいかない方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 去勢手術

    昨日(4/29)オス犬2匹去勢手術をしました。 8ヶ月と4歳の犬です。 今まで仲良かったのに、4歳の犬のほうが 8ヶ月の犬に対して、吠えたり攻撃しようとしたりします。 今はケージに入れてるので大丈夫なのですが、 普段は放し飼いなので、今後が心配です。 時間が経てば元の仲がよかった2匹に戻りますか?

    • 締切済み
  • ワンコの去勢手術について

    おはようございます。 現在、4歳になるオスのラブラドール(大型犬)を飼っています。 以前はそうでもなかったのですが、最近、散歩中のマーキングやメスのワンコへの欲情がはなはだしく、思うようにリードして上げる事ができません。突然、道路の向こう側のメスに飛びかかろうとして、車にひかれそうになったこともありました。大型犬で力も強いので、本能に駆られてしまった彼を静止するのは一苦労です。 繁殖とかの予定はなかったので、飼い始めた当初から、去勢手術のことは考えていたのですが、親の理解がなかなか得られず、現在に至ります。 そこで、去勢手術についていくつかお聞きします 1.成犬でも去勢によるメリットは得られるのか 2.手術費用(入院費含め)はどれくらいかかるのか 3.去勢していないオスの、メス犬への飛び掛りをしつけによりなくす事は可能なのか 4.頭の固い親に、ペットの去勢の意義を説くにはどう話せばよいか どれか一つだけでもいいので、アドバイス・ご回答下さったら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 雄犬のさかりについて

    以前にもさかりについて質問させていただきましたが 今回は別件のさかりについての質問をさせていただきます。 近所、もしくはヒート中の臭いを嗅ぎつけられる範囲に雌犬がいるとします。 そのせいかうちの雄犬は、さかりがきました。 しかし両隣近所の雄犬(去勢してない)は、さかりが来てる様子が見られません。 近くに雌犬がいれば、全ての雄犬がさかるわけではないのでしょうか? 自分で調べてみましたが、よくわからなかったので教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術しているんですが・・・

    1歳半のパグを飼っています。避妊手術は生理が始まる前にしました。 いつも散歩は近所の小さなドッグランみたいなところに行き自由に遊ばせているのですが、ここ1ヶ月くらいから去勢していない雄犬が何匹かうちの犬のお尻を追い回しマウントをします。それまではドッグランで会っても知らんぷりだった雄犬達が急に発情したみたいになっています。ある時はうちの犬をめぐり雄犬同士が喧嘩になってしまうこともあります。ほかに避妊手術をしていない雌犬もたくさん来てるんですが、ほとんどの雄犬はうちの犬のところにきます。序列関係を作るためにマウントをするのは見たことありますが、そういうのとは違い明らかに発情している感じです。 また、先日その雄犬の飼い主さんにこんなことを言われました。「最近お尻ばかり追い回すようになって、うちの犬は食欲がなくなって食べなくなった。ウンチもしなくなった」・・・言い方としてはそんな犬を連れてくるうちの方が悪いみたいな感じでした。 避妊手術をしていても、こうやって雄犬がくるのは何故なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 去勢済みのオス猫が・・・

    約1歳の去勢済みのオスと、年齢不詳(多分2歳程度)のメスと2匹の猫を飼っています。 明日、避妊手術をするんですが、今とてもひどいサカリで鳴きまくりです。このメスは去年の8月から飼い出したのですが、つい一週間前にサカリが終わったばかりなんです。間隔が短いので自分なりに色々調べたところ室温や明かりなども深く関わっているようです。 で、その事ではなくて去勢済みのオスの方(去年の6月から飼っています)がサカリの声を聞いたら本能が呼び覚まされてしまい、マウントしにいくんです・・・。 初めは上に乗って首を噛み足踏みをし、してる振りをしてるものだと思っていました。 ところが!一昨日、何か様子がおかしかったので覗きこむとオチンチンを出し、挿入しているではありませんか! もうビックリして引き離したり、じゃらして気を逸らしたりとしていましたが、今でもサカリの声を聞くと眠っていてもマウントしにいきます。 調べたところ、去勢済みでも10%は本能が残るなどとありますが、どう調べても挿入していた事など出てきませんでした・・・。 これは睾丸の取り残しの可能性などあるんでしょうか? 昨日の夜と今朝はマウント中メスがギャアッ!!と言ったのですが、まさか排卵が起こったんでしょうか? 明日、医師にも確認したいと思いますが、どなたか同じ経験をされた方がおられましたら教えて下さいませ。

    • 締切済み
  • 猫の去勢、するべきでしょうか?

    現在オス猫2匹(7ヶ月と9ヶ月)を完全室内飼いで飼っています。 オスの闘争本能や攻撃性、パワーはそのままがいいので去勢したくない思いがあるのですが、去勢しない場合の猫のストレスとスプレー被害がでることが引っかかっています。メスを一緒に飼っていなくても外からメスの臭いが入ってきて発情するから去勢したほうがいいという話がありますが、本当ですかね?メスがいなく、発情しないなら、ストレスもなく、スプレーもなく、このまま去勢せずでいいと思うんですが。 サカリの季節があってその時期になるとメスに関係なく発情してしまうようだと大変なんですが。 去勢しなくていいですかね?

    • 締切済み