• ベストアンサー

彼氏と男友達

chokipa427の回答

回答No.6

彼に先輩を紹介するという意見が多いですが、私が彼の立場だったら絶対会いたくありませんね。 会社関係(同僚、先輩後輩)だったらまだしも、高校時代の先輩なんて、「何故おれが会わないといけないの?」って感じです。 まあ、これも自分の知らない部分を知ってる男への嫉妬心なんでしょう・・・ 私も多分彼女から「男と2人で飲みに行ってもいい?」と聞かれれば「いい」と答えると思います。ただ、それは許すだけであって気分は悪いですね。 高校の先輩として付き合いを続けるということですが、別に2人きりで飲みに行かなくても付き合いを続けることは出来るのでは?みんなで飲みに行くとか。 質問としては、「どうフォローすれば?」や「言わない方が?」と彼のために2人で会うのを控えようという気は全くないようですね? 質問者さんが先輩と今後も飲みに行くのは構いませんが、彼が嫌がると知ってて会うということは忘れない方がいいと思います。 彼の我慢にも限界があることと・・・

noname#12563
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直に申し上げますと、はい、控える気持ちはあまり無かったです。 彼と付き合う前は、女の子と同じくらい男友達とのみに行ったり、遊びに行ったりしていました(彼は知っています)ですので、今の状態が『控えている』と思ってたくらいです・・。 ですが、皆さんの意見を拝見して、私は今までどれだけ無神経に彼を傷つけてきたのか良く解りました。。アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男友達が欲しい

    こんばんは。 20代女です。 私は中・高時代に勉強にのめり込みすぎて、異性とまともに会話した記憶がありません。 でも大学デビューして、彼氏はできました。 普通はそこで男慣れしますよね? でも私は彼氏ばっかりになってしまい、また彼氏の束縛もあり彼氏以外の男性と仲良く話したりできませんでした。 何が言いたいかと言うと、男女で友達みたいな感じでワイワイやってるのにすごく憧れます! 男女関係ない感じが見てて羨ましいです。 今は別れて彼氏はいませんが、正直彼氏よりも男友達が欲しいです。 学校とかサークルとかで、もっと頑張って人の輪に入っていけば良かったなぁとすごく後悔しています。 また男性と友達として仲良くなったことがないせいか、変に自意識過剰になって無愛想に見られてしまいます。 男の人の前で緊張しすぎて、影で男性に「あの子ちょっと…」と言われた事も何度かあり、余計臆病になってしまいます。 女性で男友達のいる方、また男性の方、どうすれば自然と男の人と接することができるでしょうか? ぜひアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • どうすればよいか分からない・・・

    私は24歳の♀です。 最近、会社の10歳年上(34歳)の男性を好きになりました。10歳年上と言っても感覚は26歳くらいで、大人な男性って感じはしない方です。 二人の現状としては、時々一緒に駅まで帰ったり、よくしゃべったりするのでなんとなく嫌われてはないのでは?という所です。 でも今まで二人で食事に行ったりすることはなく、メアドすら交換していません。 今まで私は待つよりも自分から積極的に電話したり、飲みに誘ったり、自分から告白したりと・・・する人でした。 しかし今回は久々の恋だし、10歳年上だから馴れ馴れしくして引かれたくないし、職場の先輩だからあんまりあからさまにアプローチ出来ないし、相手お酒飲めないから飲みには誘えないし、だけど向こうから誘われるの待ってたらおばあちゃんになっちゃいそうだし・・・ と、そんな風に考えれば考えるほど今までの積極性は薄れ、ただじたばたしているだけの日々を4カ月も過ごしています。 そろそろ脱却したいと考え皆さんに相談なのですが、 (1)10歳年下、職場の後輩という立場を踏まえた上で、今までみたいに積極的に責めるべきか?(多分周りから見ると好きというのはバレます。) (2)もし自分から誘うのであればお酒飲めない男性はどこにどう誘えばいいですか? (3)元々あまりメールをしないタイプなんですが、可愛らしいメールの技を学んで、メールいっぱいした方がいいんでしょうか? *ここ一年くらい用事以外の雑談メールはしていません。

  • 年上の男の人と話すのが苦手です・・・。

    私は今高校1年生で吹奏楽部に入ろうとしているのですが 当然のことながら先輩(男女両方)がいます。 ですが、私は年上の人と話すのが苦手です。 女の先輩はまだ話せるのですが 男の先輩となると緊張して話せなくなります。 女の先輩はどういう風に話していいのかまだわかりますが 男の先輩にはどういう風にどんなことを話せばいいか 緊張して分からなくなります。 中学2年生ごろから同級生の男子が急に大人(?)っぽくなったり して男性として意識しすぎて話すのがすごく緊張します。 (中学1年生のころまでは普通に話せてました) 私としては同級生の男子や男の先輩たちとも 楽しく話したと思っています。 でも、話したいばかりにいつも調子に乗って変なことを 言ったりしています。 どうやったら男の人(先輩や同級生)と普通に話ができますか?

  • 自分が独身フリーなら、異性の友達と会話メールしますか?

    タイトル通りです。 できるだけ【男性】の回答希望。 「用事」のメールは性別関わらずすると思いますが、 皆さんは、タイトルのような条件で、 「元気?…」とか、近況報告的な連絡を男女間でしていますか? 私は別に構わないんじゃないかと思って特に意識してないんですが、 男性は用事以外のメールってだけで自分に気が有るんじゃないかとか 意識してしまうものなのですか? 『男性』と一括りにしてしまうのもどうかとは思いますが。  ※支障無ければ回答者の性別教えて下さい。

  • 友達なのか知り合いなのか男と女なのか・・・

    旅先でひとりの男性と出会いました。 何時間が2人で飲み、男女の関係にもなることなく別れました。 旅行の予定もあり、一緒に過ごしたのはその夜だけでその後はメールや電話で連絡は取り続けもう2年過ぎました。 旅先での出会いは旅が終わって気がつくと疎遠になることが多かったので、私の中ではとても珍しいことでした。 ただ彼から来る連絡は酔っ払ってかけてくる電話や、元カノへの未練、愚痴ばかり。酔っぱらってるときだけ甘えてくるし、自分のことばかりで私に対して質問などなく関心がないような気が。 頻繁にかけてくる酔っ払い電話にさすがに腹が立ち、怒ったことも何度もあります。 その後、酔っぱらってかけてくることはなくなって、大した用事もないんですがお互い定期的に連絡は取ってます。 お互い住んでいるところがかなり離れているので会うこともそうありません。 私自身も彼へどんな気持ちを抱いているのかよくわからないんですが、拒否することもできず。 友達にしては彼はあまりに自分勝手すぎるし、知り合いにしては連絡をとってるし、男女の関係ももちろんないし・・・ 男性の立場から見て、彼はどういうつもりに見えますか? 私、都合のいいはけ口って感じですか?

  • 男友達って頑張ればできますか?

    こんばんは。 お世話になってます、20代女です。 私には困った悩みがありまして、若い男性の前ですごく緊張してしまうんです。 どうしても「人間」としてではなく「男」として見てしまい、これまで男友達というものができたことがありません。 どのくらい緊張するかと言うと、 ・美容室で男の人に当たったら緊張疲れで1日寝込む ・職場で男性社員の前で緊張しすぎるため「顔が怖い」「絡みづらい」と影で言われる このように社会生活に支障をきたすレベルなので、何とか克服したいです。 また、こんななので自分に自信がありません。 ちなみにこんな私ですが幸か不幸か彼氏はずっといて、彼氏は別物って感じで普通に接していました。 しかし彼氏の束縛もあり、思春期以降に彼氏以外の男性と仲良くなる、という経験が一度もなかったのも、こうなってしまった原因かもしれません。 今は独り身なので、これを機に男性と友達になってみたいと思っています。 男性に対して「男」を意識しすぎてしまう私ですが、一度男女の壁を越えて友達になることができれば、自分を変えることができそうな気がします。 でも、男友達を作ろうと張り切ってる時点で何か違うんじゃないかと感じている自分もいます^^; 男女問わず仲良くなれる人って、やはり最初は努力されたんでしょうか? それとも元々持って生まれた気質なんでしょうか。 異性と仲良くなれない私には羨ましくてしょうがありません。 私でも、少しずつ慣れていけばいつか男友達と呼べる人ができますでしょうか。 長くわかりにくい文章ですみませんが、皆様の体験談・アドバイスお待ちしております。

  • 男友達から「異性として意識しない」と言われました!

    男友達から「異性として意識しない」と言われました! 先日、男性1人&女性3人とで新年会を開催しました。全員元同僚です。その酒席上で男性から「異性として意識しない」と言われました。 勿論私も彼に対して異性と思ったことがありませんが(単なる友人です)、いくらお酒の席とはいえ失礼ではないかと後になって非常にショックを受けました。傷つきました。 双方とも既婚者ですが、他2人の女性(私より年上達)は未婚です。でも私には言いやすいのか、好き放題にポンポン物を言ってきます。昔からそうでした。 だけど、先ほどの発言は私を馬鹿にしているだけではなく、夫をも愚弄しているのでは・・・・と。 私も彼に対して異性として思っておりませんが、いくらなんでも口に出した事はありません。一応相手にも奥さんがいるので。 それでご意見を伺いたいのですが、この憤りを彼にメールするべきか?無視して忘れるよう努力するべきか?どちらが良いのでしょうか?メールだと文章が残るので躊躇しているのです。わざわざ電話するのも変だし、かと言ってもし今度会うとなれば何年か先のことでしょう? どう対処したらよいのでしょうか?昨日は眠れませんでした。よろしくアドバイスお願いします。

  • 男友達との付き合い方

    こんにちは。 会社の先輩のダンナ様から紹介された男性のことで悩んでいることがあります。 それは、用事がないと相手からメールを送ってきてくれないのと、遊びに誘ってくれないことです。いつも私からメールすると返事はくるけど、すごく素っ気ないメール(絵文字も顔文字もなし)です。相手から遊びに誘ってくれることはないので、つい私から誘ってしまうのですが、金曜の夜しか会おうとしてくれません。土日は友達との約束や趣味の時間を優先させているようです。それに「いつなら暇?」と聞いても、すぐに返事をくれることはなく、私が催促してやっと空いてる日にちを教えてくれる感じです。 やっぱり、これって私に興味がないってことですかね? 相手に興味をもってもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 先日も私から無理やりご飯に誘いましたが、ちょっと態度が冷たい感じがしました。 私としては、もっと仲良くなりたいと思ってはいるのですが・・・ いろんな意見を聞かせてほしいです。説明不足な点は補足しますので、宜しくお願いします。

  • 友達の彼氏の気持ちがわからない

    はじめまして。 私は19歳の女子短大生です。 私と友達(同い年)とその彼氏(以下、友彼)は同じバイト先でした。 友彼は私と友達の3歳年上です。 2人ともやめてしまったので今その店で働いているのは私だけですが、3人とも仲がいいです。 私はバイト先のA先輩のことが好きです。 たまたま話の流れで、その事を友彼にメールで話したのですが、そしたら 「A君がうらやましい。 ○○ちゃん(私)は見た目も心も俺の好きな理想的な女の子だし、こんな時だから余計にね・・・↓↓ いっそのことA君と変わりたいよ(目がハートの顔文字)(笑)」 というメールが来ました。 ※「こんな時だから」というのは、友彼の祖父が最近亡くなってしまったことを指しているんだと思います。 そのことでものすごく落ち込んでいたので、最近私がメールで慰めた(?)んです。 まあそれは置いておいて…彼女がいるのにほかの女に、「俺の好きな」とか「理想的」とか言っていいんでしょうか? 私が深読みしすぎなだけなのでしょうか? ただ単に私に自信をつけさせようとしているだけなのでしょうか? あなただったらどう思いますか? ちなみにこの後は軽くお礼を言ったあと話題を変えてごまかしました。 ほかにも2人で遊ぼうと誘ってきたり(彼女は実習で忙しいから)、 趣味のバドミントン教室に誘ってきたりしています。 「最近彼女が冷たい、別れようか迷っている」などのメールも受けました。 これは、友彼に好かれているんでしょうか? 私が自意識過剰なだけですか? 私が好きなのはバイトのA先輩ですし、友達にも悪いのでこの人とのメールをやめたいと思っています。 あんまり仲良くするのも控えたいです。 しかし相手は先輩だからあまり強く言えないし、もしかしたらただ単に私が自意識過剰なだけかも知れません。 あなただったら、どうしますか? どう思いますか? なんだか文章がまとまらなくてすみません… 何でもよいのでアドバイスなどあれば、よろしくお願いします!

  • 彼女の男友達について

    特に男性の方のご意見を伺いたいです。 私は男女の友情はあると思っています。 なので私自身、「この先絶対付き合うことはない」と断言できる男友達が何人かいます。 その男友達もこちらに対してまったく恋愛感情を持っていません。 その男友達から「遊ぼう」と誘われることがたまにあります。 年上の先輩です。 私に彼氏がいるのも知っています。 会う時は2人です。 その男友達との間に何にもやましいことはない。 お互いに恋愛感情がこれっぽっちもない。 先輩だし、友達の関係は大切にしたい。 ので誘われた時は素直に行っていました。 彼氏に言わないで行って、その後も言わなかったこともありますし、 事後報告でさらっと言ったこともありました。 でも彼氏がいるのにちょっと無神経かな… と今は思っていて。 彼氏の了解を得てから行けばいいとも思いますが、本当にやましいこと がないので言うことによって変に心配かけたくないとも思います。 でも黙って行って後々バレたら話がややこしくなる可能性もあります。 なので私の中には、 (1)彼氏がいるなら男友達との付き合い方も考える(控える)べき。 (2)遊びに行く場合は彼に報告、了解を得るべき。 (3)わざわざ伝えて心配かけることもないから黙ってるほうが無難。 という3つの考えがあって、どうするのが一番適切なのか判断 しかねています。 常識的に考えてどれが一番彼に負担がないでしょうか?? ちなみに私の彼は、男友達と遊びに行くことをあまり快く思っていない ようです… 個人によって意見が大きく変わってくると思いますが、 ご意見いただければと思います。