• ベストアンサー

TVの子供番組について書きたい

”○○(番組名)は大人でも楽しめる子供番組です。 あなたもこれを見て子供時代に帰りましょう!” これを英作文するのですが、”大人でも楽しめる”はどういいますか? even+you can enjoyという言い方しか思いつきません。 また、 ”子供に帰る”は、Back to the Futureという映画がありましたが、 これを当てはめられますか? go back to your childhoodと言えますか? キャッチフレーズのように短く表したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Gです。 こんにちは。 自己紹介はうまくいきましたか。 ”大人でも楽しめる”ですが、これはどの程度・レベルで「大人でも」のフィーリングを出したいのかによって表現は変わってきます。 大人ですら、と言うフィーリングであれば、even adultsと言う表現が使えます。 ただ、これがキャッチフレーズ的に使うのであれば、それを読む対象が大人であるということも踏まえて、You, tooと言う表現が普通となります。 言葉である以上日本語の文章を英語に訳すだけでは言いたいフィーリングが伝わらないという事があります。 ですから、○○is a great show for (any/all the)kids but you, too can fully enjoy!!と言う方向へもって行きこの「大人でも楽しめる」と言うフィーリングを出せるわけですね。 また、大人でも楽しめるように製作されました、と言う方向へ持っていく事によって、普通の子供番組とは違うんだよ、と言うフィーリングを出す事も出来ますね。 We produced/made ○○enjoyable for not only kids but adults as well!! とかWe put extra efforts for both kids and adults to enjoy our ○○!!と言う宣伝文句的な表現も出来ますね。 「子供に帰る」「子供時代に帰りましょう」ですが、帰りましょう!という表現を英語でも使って、Let's enjoy being a kid again.という表現も出来ますが上でもうenjoyと言う単語を使っていますので、Are you ready to be a kid again? とかLet's bring back (some of) your childhood memories!というような表現を持ってくる事が出来ますね。 帰る、と言うフィーリングは物理的に帰るということではないですね。 ですけど比ゆ的に使える表現です。○○ will take you back to your childhood.  ここで、気をつけなくてはならないのは「子供時代」と言う表現でchildhoodを使いましたが、人によっては「帰りたい」と言うフィーリングがない人もいます。 貧しかった人も、また、楽しくなかった子供時代がある人もいますね。 このことを身に感じないでそのまま子供時代に帰ろうというと、英語が言葉でなくなってしまう事になりかねません。 ですから、子供時代に帰ろう、と言う表現を、楽しい子供時代を作ろう、と言うような表現に変えることでこの番組を見て子供らしく楽しめる、と言うフィーリングを出す事が出来るわけです。 それを英語の表現に変えて言うと、Let's go back to the fun-loving childhood again! とかFeel like a brand new kid within (yourself)!!と言う表現にする事で英語を生かす事が出来るわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

runbini
質問者

お礼

自己紹介の質問では回答をありがとうございました。残念ながら時間が無くて自己紹介ができず、挨拶を学んだだけでした。せっかく色々な人に聞いて音声ファイルも作ってもらって一生懸命練習したのでいつか絶対誰かに聞いてもらいます! > ○○is a great show for (any/all the)kids but you, too can fully enjoy!! この言い方は私には少し難しいです。 また、番組を作った人の立場からアピールするという方法もあったのですね。人によって子供時代の思い出もさまざまなので良いばかりとは言えないことも確かです。 > Let's enjoy being a kid again. これは簡単で楽しそうなので好きです。fun-lovingとかFeel like a brand new kid within (yourself)!!という新しい言い方を覚えました。Ganbatteruyoさんは引き出しを本当に沢山お持ちですね。

その他の回答 (5)

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.6

●「 童心 」という語を含む例文を新たに見つけました。ANo.#3 で Ganbatteruyo さん が示された文例に似ていますけれど。   童心に帰って、学校の運動会を楽しんだ。   I took part in the school sports, feeling like a child again. ● 私は思い違いをしていました ( ANo.#4 において )。[補足]欄 へ文章が入力されたときに、私へメールで知らせてくれるという段取りをつける方法を、私はいまだ知らないでいるのです。   失礼なものの言いかたを私はしてしまいました。どうもすみませんでした。

runbini
質問者

お礼

たぶんお礼も補足も同じようにメール配信される仕組みにはなっていると思います。届いたり届かなかったり嵐のように重複して届いたりすることがあるようです。失礼なんかじゃありませんよ。私も気をつけます。「童心に帰る」という美しい日本語もありましたね。でも、沢山の人が沢山使うと、時代とともにその言葉自体に輝きが薄れていってしまいます。そして新たな言葉が新鮮な響きを持って使われるようになると思うんです。今、「童心に帰る」はインパクトが薄れてきた感があります。英訳する前に日本語で「童心に帰る」、「子供時代に戻る」、「大人である事を忘れてしまう」、「子供になってしまう」・・・さまざまな表現の違いを日本語でも説明できるようになるべきであると思うようになりました。Caperさんの回答からは日本語について色々収穫がありました。これからも宜しくおねがいします。

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.5

 ANo.#4 の訂正です。どうもすみません。2番目 の ● 内です。  [誤] … にまず変換した後に、英訳するのが安全ではないでしょうか。  [正] … にまず変換した後に、他の言語に訳すのが安全ではないでしょうか。

runbini
質問者

お礼

締め切りが遅れました。Caper さんのとおり色々な日本語で言いたい事を考えて自分なりに練りました。定番のDon't miss ○○!も入れました。何通りかできました。皆様ありがとうございました。

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.4

● 英語力が全然ない私にとっては、参照先を紹介する程度のことしか残念ながらできません。お許しください。   http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%93%B6%90S&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je ●「 日本語の慣用表現 ( あなたも子供になってしまう … の類 ) 」を他の言語に訳す場合、相手に誤解を呼ばないようにするためには、その「 日本語の慣用表現 」を「 日本語の一般的表現 」にまず変換した後に、英訳するのが安全ではないでしょうか。 ● それから、翻訳に関するある書籍のどこかに、こんなようなことが記述されていたのを、私は記憶しています。  「 … になる 」の英訳のしかたは、元の和文によって、様々に変化する。( 書籍からの引用: 終 )   日本語においても、「 … になる 」は、多数の言い換えが行なえるようですね。 ● [ 補足 ]欄 ではなく、[ お礼 ]欄 へ通信文が入力されて初めて、私のもとへメールでその通信文が届く設定に、私はしています。そのため、[ 補足 ]欄 へ、runbini さん が通信文を入力なさったのを、私はさきほどまで気づきませんでした。

runbini
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 > 相手に誤解を呼ばないようにするためには、その「 日本語の慣用表現 」を「 日本語の一般的表現 」にまず変換した後に、英訳するのが安全ではないでしょうか。 本当にそうですね。それから日本語の「~になる」を英文にする時に何度も困った経験があります。Caperさんの回答には一行一行なるほどと思います。届かなかったのですか。これからお礼欄に書きますね。

  • G-san
  • ベストアンサー率13% (9/68)
回答No.2

Gです<g> >”○○(番組名)は大人でも楽しめる子供番組です。 >あなたもこれを見て子供時代に帰りましょう!” >これを英作文するのですが、”大人でも楽しめる”はどういますか? こちらでは、このように言うんですね。 "○○is a children's show which can be enjoyed by adults as well. Watch this, and be a kid again!" 「あなたも子供になってしまう」と言う言い方のフィーリングはこちらで"be a kid again"と言う言い方が使えるんですね。 これでいいでしょうか。

runbini
質問者

お礼

なるほど。無難に纏めてくださってありがとうございます。

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.1
runbini
質問者

お礼

とりあえず考えたのが You can get back into your childhood. です。合っているかどうかわかりませんし、自分的には何かがぜんぜん足りないと思っています。

runbini
質問者

補足

ありがとうございます。”子ども時代の記憶を思い出させてくれる”という言葉で探す手もありますね。で、思い出すだけではなく、もっと強烈に”あなたも子供になってしまう”という意味で言いたいのですが、どう言ったらいいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう