• 締切済み

遠いとしょうがない?

 母の姉は「県外に住んでいる」ただそれだけの理由で、祖母の老後の生活にまったくノータッチです。  ここ30年の間に帰省したのは2~3回。  電話は、たまにしているみたいですが、その後、うちに電話してきて祖母の愚痴をこぼします。(仲は悪い)    「遠いから親を面倒みられない」ことは、離れている親族には、けっこうプレッシャーでしょうか?近くにいる私たちが面倒をみることになるのですが、かたみがせまいものでしょうか?(母もたまにいやみとか、いっちゃうみたいです)  親の老後、直接看るのと、看たくても遠くて看られない、どっちが大変なのでしょう?

みんなの回答

回答No.1

聞いてもらえますか?こんな事がありました。 私の祖父の妹がある事情で知人の家で生活していました。 その知人は先に亡くなり、そこのお嫁さんが面倒をみることになってしまいました。 まったくアカの他人なのに!と腹を立てたお嫁さんは長年一緒に住んだおばあさんを病院へ入れて、どうかあなたたちで面倒をみてくださいと私の親類に言われました。 私たちの親類が話し合いをしている間も、おばあさんはその病院で暮らしていました。 たった一人、おばあさんととっても親しくしていた少年がいました。 病院へ入れたお嫁さんの息子です。とっても気のやさしい少年でした。毎日病院へ通ったようです。 ある日、おばあさんの病院へ向かっている途中、病院の前の交差点で交通事故にあい、他界してしまいました。 そのお嫁さんはひどく嘆き、「おばあさんは私にみさせてください。」と言ってこられました。 もう10年以上前になりますが、忘れられません。 あなたのお母さんに看るようすすめてる訳ではありません。 あなたのお母さんも大変です。叔母さんにも看てもらおうと思えば法的な措置がとれるんじゃないでしょうか?ごめんさない、詳しくありません。どのような結果になっても、おばあさん始め、みなさんが幸せでありますよう…。そしらぬ他人の話、最後まで読んでくださってありがとう。

shuchiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 介護にも様々人の人生がからんできます。 祖母のターミナルステージが、おだやかであることを望みます。 できるかぎり、後悔のないようありたいです。

関連するQ&A

  • 母と2人暮らしがつらいです。

    私は21歳(女)です。 現在、父は県外に単身赴任、姉は車で2時間ほど離れたところで一人暮らしをしているため、母と2人暮らしです。 父も姉も月に1,2回は帰ってきますが、基本的には母と2人です。 私は学生で親に文句を言える立場ではないと理解していますが、精神的につらくなることが多々あります。 原因は、母の心無い言葉や愚痴などだと思います。 母は、私のことが嫌いなのだと思います。言動や態度から分かります。 姉のことはいつも気にかけており、帰ってきたときは機嫌がよくなり、よく姉の家に行きたがります。(姉はやんわり拒否しています) 父が、自分の単身赴任先に旅行がてら来ないかという話をしたとき、母はあまり行きたがらず、お父さんが仕事行ってる間はどうせ○○(私)と2人なんだから家にいるのと同じ、というようなことを言っていました。以前も、母との関係が悪化し、私だけ父の元に10日間ほどいたことがあります。 また、母は、孫の世話なんて面倒くさい、やりたくないというようなことを言ったりします。 私はまだ結婚もしていないし、子どもが欲しいと言ってもいないのにです。 今のうちから将来の愚痴まで言われてもこちらはどうすればいいのでしょうか。 今まで育ててくれたことには感謝しています。 ですが、母といると傷つくことばかりで心が休まりません。 同居しているのが私だけなので、私に愚痴や鬱憤が向けられます。 たまに、母は、もう生きていてもいいことなんてない、死にたい、などと言ったりします。 昨年、母の父(祖父)が亡くなったため、祖母が一人になり、母が面倒を見に月2回ほど行ったり来たりしています。県外なので、肉体的にも精神的にもつらい部分はあると思います。 それは理解していますし、私も付き添って手伝いに行ったりもします。 しかし、母の弟の嫁(叔母)が祖母の近くにいながら面倒を見てくれず、叔母の悪口を延々と聞かされたり、祖母の悪口さえも聞かされます。 たしかに、叔母が面倒を見てくれないせいで母が県外から駆けつけなければいけないのは、母の負担が大きいと思います。そういうことに対する怒りやストレスも理解できます。 しかし、私も色々と悩みがあり精神的に余裕がなく、母の全てを受け止めるゆとりがありません。 私なりに、洗濯や掃除などの家事をしたり、母に気を遣ったり、できることはしているつもりです。 でも、たまに来る父や姉への好意が私には感じられず、つらいです。嫌われているのだから仕方がないと思っていますが。 母は私のことを嫌っているわりには、子どもは近くにいたほうがいいと言っています。友だちの子どもが県外にいることを批判的に話していたりします。 これは、祖母の世話をして近くにいないことは大変だと実感したからだと思います。 就職先の関係により、大学卒業後もおそらく同居になると思われます。 私は今後どのように母と接していけばいいのでしょうか。 母に関する悩みは、これまで誰にも相談できずにいました。 同じようなご経験がおありの方がいらっしゃいましたら、何かご意見をいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 拙文を長々と読んでいただき、ありがとうございました。

  • 私の家族、普通ですか?

    私の母は小さい頃から、私と兄を比較してきました。私の食べたいものはあまり買ってきてくれず、お菓子のところを見たら、これは、お兄ちゃんにあげるんだから!あんたは、食べちゃだめ!と叱られてきました。祖母からも、「あんたの顔もみたくない、コーヒーかけてやる!死んだら、化けてでてきてやる。」とよく言われました。 いじめに遭っても、「弱いから」とか、「そんなんじゃ生きていけないね」とか言われてきました。こんなことばかり言われてきたので、性格も暗くなり、友達も少なかったです。小さい時から、収入と学歴(専門卒です)のことで、親からずっとバカにされてきたので、いい人をみつけて、絶対県外へ出ようと決めていました。26歳の時に、今の旦那と出会い、結婚をしました。 今は、旦那の文句、兄夫婦ばかりの味方をします。私が、県外へ嫁いだことが気に入らないらしく、今の住んでいるところの文句も言います。老後は、面倒みてね?と言われ、意味がわからないです。 こんな家なので、うちの親は、親戚ともうまくいかず、毎日電話がかかってきて、親戚の愚痴、私のことをバカにする話(私が、資格の勉強をしてるから邪魔するなといっても毎日かけてくる。) 母と電話をすると、自信をなくします。 母は、定年退職をしてから宗教の話しかしてきません。 旦那も、無理矢理入らされました。すごく怒ってました。 最近は、電話にもでていません。 これって、普通なんですか? 乱文失礼しました。

  • 形見分けのお礼?

    今年、祖母が亡くなり、 8月の新盆で形見分けをしたそうです。 私は遠方の為、告別式にも新盆にも行っていません。 私の母方の祖母にあたるのですが、 母の兄弟は母以外全て男性です。 祖母の形見として、黒の紋付の羽織と、大島紬があり、本来なら母が受け取るはずだが、私の母はすでに亡くなっているので、一番血が近い私に形見分けということに、兄弟で話し合って決めたそうです。 長年祖母の面倒を見て頂いた長男の奥様から、 今日そのお着物と、お菓子等が届きました。 御礼の電話はもちろんするつもりですが、 こちらからお礼の品等送った方が良いのでしょうか? 形見分けにお礼なんて失礼でしょうか? こういうこと初めてなもので、 どうしたら良いのか悩んでいます。 ご助言ください。宜しくお願いします。

  • 遺産分与について

    先日母の母親にあたる祖母が他界しました。 祖母は12年間介護施設におり、最期は病院で亡くなったのですが、 その間ずっと母が1人で一切の面倒を見てきました。 が、ここに来て、ずっと音信不通だった母の姉が出てきました。 母の姉(私のとっては伯母)は何十年も祖母と絶縁状態で、 祖母の老後の世話にも全く関わっていません。 祖母の居場所も知らなかったほどです。 その伯母と母は、均等に遺産分与すべきなのでしょうか。 伯母にそんな資格があるのでしょうか。 もし、二分の一ずつ分けるのでないとすれば、伯母には どの位(何分の一位)を提議するのが妥当でしょうか。

  • 生まれてきたことに罪悪感があります。

    私はかわいい子どもじゃなかった事が最近分かった気がします。 私は双子なのですが、よく親に「あんたは小さい頃からよく泣いて…」と 嫌味のように言われたり、自分が泣いているとその言葉を言われていました。 そして前に、自分が生まれた時(生まれた数時間後~生後○ヶ月~2歳くらいまで)の ビデオを見たのですが、数ヶ月の時は自分でもビックリするくらい泣いて泣いて 泣き叫んでいました。 静かだというときは、寝ている時だけで起きればまた泣き始めるという感じで 家の中は私の泣き声ばかりでした。 一方、私の姉は全く泣かず 親の声に反応して笑ったり手足を動かしたり かわいい赤ちゃんでした。 それで1歳くらいまでは普通だったのですが、2歳くらいの時の私は 全く笑わず、無表情に近く 親の「○○ちゃんピースは?」という声に ものすごい作った笑顔で小さくピースをしていました。 姉は音楽に合わせて元気に踊っていて、何でこんなに違うのかビックリしました。 親はこのときの私を「何が楽しいのかよくわからない、白々しい感じだった」と言います。 ここまで変わった原因が分かりません。 それがとても気になっています。 そして私が3歳くらいに親は別居して、私は父親に引き取られ 祖父祖母に育ててもらいました。 私は母親からしたら、育てにくい子どもだったと思うし 小学生の時、泣くたびに祖母にまで 「そうやって泣いてばかりだからお母さんも嫌になったのよ」 「小さい時に泣いて謝らなかったから悪い」と言われ辛かったです。 しかも祖母は母が私を捨てたようなものだと思っているらしく ずっと今も母の悪口を私に言ってきます。 あまりにも聞いて辛くなると、あからさまに耳を塞いで聞かないように していますが 私が母に似ている部分(顔の部分的なことや、手など)に対して もの凄く嫌味を言ってきます。 母は父とのすれ違いももちろんありますが、祖母に(姑)嫌味を 言われ続けたのも辛かったそうです。 母が、とか 祖母が 悪いと言うよりも、そもそも 私が生まれず、姉だけだったら両親は幸せだっただろうし 母も育児が少しは楽だったと思います。 母は、私が未熟だったから、、と言ってくれますが 私は生まれてきてしまったことに罪悪感があります。 やはりいくら自分の子どもといえども泣いてばかりの子どもは かわいくないのでしょうか。

  • 祖母のこと(長文です。。。)

    私は昔からおばあちゃんっこで、10年前母が亡くなってからは、どこか心の支えにもなっていて掛けがえのない存在です。 母が亡くなってから、その後、母の兄である叔父も相次ぐように交通事故で亡くなり、実質、祖母のこどもはいなくなってしまいました。叔父が健在のときから、祖父母は叔父家族と二世帯住宅で、上に叔父家族、下に祖父母でキッチンやトイレは別ですが、玄関、おふろは一緒の生活をしていました。実は、昨年、祖父も90歳で亡くなり、祖母がひとりになってしまったのです。 2階に住む叔父の嫁(50歳くらい)はすごく変わった人で、母とも折り合いが悪く、すごく嫉妬深いのです。 祖母にやきもちをやくのか母がいた頃も、祖母のもとに遊びにいっても、嫌味を言ったりと一方的になにが気に入らないのかつっけんどんでした。 母も祖母に会いたいものの「またいらしたんですか?」などといわれることに嫌気がさし、足が遠のいてしまうと漏らしていました。母がいない今は、孫である私にすべて引き継がれたようで、私が行くとかなり嫌味やあからさまに来ないでほしいようなことを言われます。 また、祖母にも、遺産のことをすごく口にし、目の前で「○○ちゃん(私のこと)にも遺産をあげるつもりですか??」などと聞いてくるそうです。 私は、遺産なんて全く考えてもないですし、ただ祖母のことが心配で大好きで会いにいきたいだけです。叔母には、祖母に遺産目当てですりよっているようにしか見えないようです。ガス代、電気代、家賃(持ち家ですが、ローンを払ってた頃もすべて祖父母もち)も、すべて祖母が払っているようで、電話で話すと愚痴ばかりで、心配になります。 ただ、叔母もわるいひとではなく、祖父母の面倒はすごくみてくれてて、祖父が入院中は、仕事の帰りに病院に1日おきくらいには行ってくれていたようです。 叔母は、正社員で今は働いているので、あまり顔はあわせないようですが、それなりに面倒はみてくれていて、たまには、嫌味をいわれるものの、表面上はうまくやっているようです。 家族がみんないなくなり、どんどん元気がなくなる祖母が心配で、私は、仕事帰りに1日おきに電話で話しをするようにしています。日に日に愚痴っぽくなり、かなり我慢している様子の祖母をみてると、胸が苦しいです。 主人と話し、家を建てたあかつきには、祖母をひきとりたいと話しています。主人もすごく理解があるひとなので、賛成してくれてます。 母がしたかった親孝行を私がかわってしたい思いでいっぱいです。 ただ、現実問題、お金のこと、そして、父のこと(父も一人暮らしなので、ゆくゆくは面倒みたいのです。)家のローン等。。そして、まず、祖母があの年齢で違う土地で生活できるのかなど、いろいろ不安だらけです。 近所つきあいやまわりに友達もいてデイサービスにも行っているようなので。。。 でも、このままだと、祖母がかわいそうだし、わたしも文句をいわれるのでなかなか祖母に会えないこの状況がかなしいのです。。 みなさん、なにかよいアドバイスをいただけないでしょうか??

  • 母の形見分け

    今年の4月1日に49日を終わらせたばかりです。 私の母(実母)、腹違いの年齢の離れた姉が2人(既婚)がいるんですが、この姉2人が形見分けはいつごろするのか?と言う催促の電話があるのですが、いつごろからすればいいのでしょうか? それと、私と、姉2人で分ける母の貯金の分配の割合を教えて下さいませんか? 母には、妹2人と弟の嫁(里)がいるのですが、形見分けには呼ばないといけないと思うのですが、姉達と一緒にしていいものなのか?それとも、どちらを先に呼べばいいのかが分からないので教えて下さいませんか?

  • 生き別れの祖母と母、遺産はもらえますか?

    初めて質問いたします。 祖母と祖父は協議離婚をし、私の母は祖父に育てられました。 この祖父は早くに亡くなったので、 私は祖父母に会うことなく育ってきました。 私も現在は家庭を持ち、普通の生活をしております。 別れた祖母の存在は知ってはいましたが、 私たちは探す事はしていませんでした。 母は亡くなり数年経ちますが、別れた祖母が最近亡くなりました。 別れた祖母は離婚後にお子さんを2人設けており(母の兄弟)、 こちらから祖母の訃報を知らされました。 私は祖母の孫にあたりますが、この叔父達と同等に相続権はあるのでしょうか?これは三分の一ある、というのは調べてわかっていますが、請求するのは当然のことでしょうか?葬儀や介護費用など、近年のものについては差し引かれてしまうのでしょうか? うちの母は祖母の老後の面倒を見ていないと先方が仰るのですが、 うちの母も祖母には面倒を見てもらっていません。 その分、つまり老後の面倒と引き換えに、過去の母の養育費の請求は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 席次表 親族配置

    席次表の配置を考えているのですが親族の並びはどうしたらいいのでしょうか?何パターンかあるのですが教えてください。 No.1 主人の親族 1.父  2.母  3.兄  4.姉+夫  5.父方の祖母の妹  6.母の兄+妻  7.母の妹+夫 No.2 私の母方の親族 1.祖父母  2.妹+夫  3.弟 No.3 私の父方の親族 1.祖母の姉+成人した子  2.祖母の弟  3.祖父の兄の成人した子  4.父の再婚相手  5.父の再婚相手の姉 回答よろしくお願いします。

  • 姉の今後

    母は離婚後しばらく祖父母の家で暮らしていました。 父のことを毛嫌いしている姉は、しばらくは父の家で暮らしていましたが、母のところに遊びに行くうちに、自分も入り浸るようになり、今ではすっかり祖父母の家で暮らしています。 母の姉は、それらを快く思っていなくて、祖母にこっそり電話をしてきては「家を乗っ取られるから早く追い出しな!」と言っています。母は祖父母の食事をつくったり、買い物に行ってあげたり、足の不自由な祖父のお世話をしていたのですが、祖母はなぜかそういうことは一切隠して母の姉に「いつも遊び歩いてて手伝いは一切何もしてない」と言っています。 母には「こどもが親の世話をするのは当たり前!」と言ったり、頼みごとも「あんたがやってくれないんだったら他に頼むしかないけど」といった言い方です。 不機嫌になると、行くあてのない母に向かってすぐ「あんた出て行って。近くにアパート借りて手伝いにだけ来て」と言います。 電話で母の悪口しか言わない母の姉に対しては、祖母は「あんたにはいつも心配かけて悪いねぇ」と言っています。これは母が出戻りする前からです。母の姉にはヘコヘコしたり、昔からふたりで母の悪口を言っていました。 そんな家で生活をしていた母は、ストレスで体を壊しました。でも良い相手と出会って、再婚予定で家を出ました。 私は結婚して近くに住んでいないので、母の報告を受けてホッとしましたし、良かったと思っています。けれども姉は「私もどっか転がり込むとこ見つけるかな」と母にイヤミを言っているそうです。 祖母は、母は追い出す前に引っ越すことになったけれど、姉がまだ残っているので姉も追い出したいらしく、母の姉とコソコソ話して「来年家を売って施設に入るから」ということにして、遠回しに姉に出て行くよう言ったそうです。 このことで姉が母と私に腹を立てています。 「ふたりは自分勝手に好きなことして、そのしわ寄せが全部私にきてる!私は父の家には戻りたくないし縁切りたいのに、あんたには父の家があるだとか我慢するしかないとか、私にばかり我慢しろって言っておいて、今さらあんたも好きにしなって言うのはおかしい!」とのことです。 でも今までは、姉はずっと無職だったので、いくら父のことが嫌と言っても家を出られず、我慢せざるをえなかったし、祖父母の家に来たって、祖母のことが嫌なら出て行けばいいけど、それも嫌なら何かは我慢しなきゃならないし、私や母が姉に我慢させていたわけではないし、私や母が結婚したからって、そのせいで姉にしわ寄せがきてることは何ひとつないと思います。 父のことだって毛嫌いしてるから私しか関わりありませんし、祖父のお世話を代わりに姉がするわけでもないですし・・・33歳なんだから、全てが嫌なら自活したら?と思います。 でもそう言ったら、さっきのように散々我慢しろと言っておいて今さら好きにしなはおかしいとキレます。 姉にどのように話せばわかってくれるのでしょうか・・・

専門家に質問してみよう