• ベストアンサー

オーブンレンジを購入しようと思っております

penguinyaの回答

回答No.3

こんにちは。 私もお菓子やパンを良く作ります。 私がオーブンレンジを選ぶポイントは、   コンベクションであること   容量が大きく2段仕様なこと   手入れが簡単なフラットなもの と、シンプルです。 特に焼きムラがないのでコンベクションは外せませんね。 たくさん機能が付いていても使うことって少ないですよね。 よいオーブンレンジにめぐり合えるといいですね。

関連するQ&A

  • お薦めオーブンレンジ教えてください

    新しくオーブンレンジを購入しようと思っております。 家電に詳しい方お薦めオーブンレンジを教えてください。 まず置ける場所は幅70センチ、奥行き43センチ、高さ48センチです 重視したいのは、時短でヘルシー、料理を本格的にでき、パン作りもしたいです。 予算は4万円くらいまでです。 今検討しているのは日立のヘルシーシェフMLO-LS8です。 本当は2段調理ができるのがよいのですが、置ける場所が決まっているので限られてしまいます。 ヘルシオよさそうだと思いましたが、サイズがあわないようです。 料理を本格的にしたく、子育て中なのでできれば少しでも時短できたらと思います。 家電に詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • オーブンレンジ。何を買うか迷っています。

    電子レンジが壊れたので、買い替えようと思っています。 今、デロンギのコンベンションオーブンで、ピザやフランスパンを焼いているのですが、焼きムラがひどく、どうせならそのあたりが上手に焼けるオーブンレンジにしたいと思ってます。 デロンギで230度出るので、それ以上と思うと東芝の350度出る石釜オーブン(ER-F400)が魅力的なのですが、調べてみると、過去機種の焼きムラに関しての評判はあまり良くないようです。 となると、あまりピザやパンは売りにしてはいないみたいですが、デザインもまあまあのパナソニックのビストロ(NE-R301)は300度出るのでこれかなあと思ったり。 また、ネットで調べ出してから気になり出した三菱の石焼厨房(RO-EV10)も300度で石釜仕様のようなのでピザやパンには良さそうに思えたりもします。でもこれは販売終了らしいので、あまり良くなかったのかなとも思ったり。 今週中には決めたいと思っているのですが、どう思われますか? 使っている方(特に東芝の最新機種やこの機種は焼きムラまったくないよの情報とか)の感想や、焼きムラなんてどこもあるものだよ、とかのご意見をお聞かせ頂きたくお願いします。 ちなみにヘルシオにはあまり興味は沸かず、ヘルシーシェフはデザインが好きになれませんでした。庫内の大きさは必須なのですが、他にお勧めがあれば、それもよろしくお願いします。予算は5万から7万位で考えています。

  • オーブンレンジについて

    オーブンレンジを新しく購入する事になったのですが、 当初は、日立のヘルシーシェフにしようと思っていたのですが、 ヤマダ電器で今ならヘルシオのヤマダオリジナルモデルが安いので、と かなり勧められたため、ヘルシオAX-L1-Wにしようと思ったのですが ネットの口コミを確認して見た所、 ヘルシオはお菓子作り・ピザを焼くにはオーブン機能の温度が低いので向かない 他社の方がいいかもしれないといった感じ書き込みをみてしまい、 お菓子作り等をしようと思っていたので、やはり日立のオーブンレンジにするか悩んでしまっています。 ヘルシオもかなり魅力的ではあるのですが・・・ ヘルシオか、ヘルシーシェフか、それとも他のメーカーの方が良いでしょうか?

  • オーブンレンジ、どれがいい?

    こんにちは。 現在使っているオーブンレンジが限界を迎えそうなので(あたためているとすごい音がする)壊れる前に次を買いたいと思っています。 使い道は ・冷凍したお肉やごはんの解凍 ・朝、パンをトーストする ・飲み物・食事を温める ・グラタンなどの料理 などです。 今まではこんな感じでしたが、最近のは魚が焼けたりするのもあるようなので、そちらにも惹かれます。 ヘルシオは魚が焼けるとかいてありましたが、ヘルシーシェフ(日立?)は魚が焼けないのでしょうか?蒸気とかすごくでるのでしょうか? お手入れは? 新しいものにしたらパンやお菓子も焼いてみたいと思いますが 最低限、今までやってきた上記のことがきちんとできるのがいいと思います。 でも一体どれがいいのやら・・・。 購入したり、いろいろ検討されている方の意見をお聞かせください。 お願いします!

  • こういうオーブンレンジ探しています

    中容量(20~25L くらい)で、2段オーブン調理ができるものを探しています。 今まで使っていたものは、10年位前のものですが、ナショナル製で、とてもよい物でした。 ですが今、ナショナルは中容量で2段タイプのものは売っていないようなんです。 鳥の丸焼きなどの、オーブン調理はほとんどしません。ただ、お菓子・パン作りをよくするので、2段タイプが欲しいのです。 でもなかなかみつかりません。1つだけ見つけたのですが、(SANYO EMO-FZ30)クチコミが無いので心配です。 他にも三菱製で、オーブン棚は2段あるのに、2段同時には使えませんという?な注意書きがあります。 スペースの都合で、電子レンジと電気オーブンを2台置く事はできないのです。 とても困っているので何かご存知であれば教えてください。

  • 電子レンジのオーブン機能で購入検討中です。

    東芝の石釜シェフがオーブンでは一番だと店員さんに教わりました。 しかし、口コミで温め機能がいまいちだという書き込みを読みました。 そこで日立のヘルシーシェフにつても検討を始めました。 やはり、石釜ドームよりもオーブン機能としては劣るのでしょうか。 オーブンでの理想で言うと四隅まできちんと同じ焼き色が付く事ですが 使ってる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • オーブンレンジ

    オーブンレンジを購入しようと思うのですが、 どれがいいのか?迷っています。 現在、ナショナルNE-N4 500Wを使用しています。 ○弁当レンジあたため ○牛乳レンジあたため ○ご飯などのレンジ解凍 ○野菜などをレンジ調理 ○パン焼き(ピザなど)オーブン ○ケーキ作り オーブン などに使っています。 漠然と、パンなど一度にたくさん作れる ワイドの方が使いやすそうと漠然と思いました。 何度もお店に行きましたが、機能がたくさんあり決められません。 お掃除簡単、らくらく操作な物がいいのです 何がお薦めでしょうか?おねがいします。

  • おすすめのオーブンレンジありますか?

    オーブンレンジの買い替えを希望しています。 1.2段でオーブン昨日が使えるもの(パンを焼くつもりです) 2.直径26センチのなべが入るもの(現在のはいりません) 以上2点が現在使えないので、買い替えを希望しています。 カタログなどをみましたが、各社、石釜機能や、スチームオーブン機能、など、ヘルシーなお料理が作れる機能もあり、迷ってしまいます。 実際、使われている方で、お勧めなものがありましたら、 教えてください。

  • オススメのオーブンレンジ教えてください!

    今日オーブンレンジが壊れてしまったため買い換えようとしています。 ヘルシオ?など、オススメのものがあったら教えてください。 パンやケーキも焼きたいし、お弁当も作るので便利で良い機能が ついたものを探しています。 何がいいでしょうか~~ よろしくお願いします。

  • レンジ・オーブン・トースター ……迷っています

    結婚で台所の調理家電を新調するにあたり、レンジ機能・オーブン機能があるものを探しています。 パンのトーストはできればあればいいかなというかんじです。 ちなみにこれまで実家では、オーブンレンジ(ヘルシオ)と、小さなトースターを使っていました。 それで、この前まで購入するのは、オーブンレンジ(石窯ドームの上の方の機種)を1台と決めていました。 (ヘルシオは、水の熱がメインでしんなりしてしまうのと時間がかかるので別のものがいいです。) トーストは、オーブンレンジだとよく焼けないようなので、魚焼き機で間に合わせるつもりでした。(笑) しかし、ふだんオーブンレンジを使っていて予感するのは、 ヘルシオ以外のものと言えども焼きがしんなりしてしまい、価格の割にそれほど重宝しないかも?ということです。 それで最近、詳しくは分からないのですが、小型の多機能なオーブントースター(?)が出ていると聞きました。 なので、オーブンレンジを買うより、リーズナブルなレンジ1台+多機能なオーブントースター(?)という組合せも考えるようになりました。 コストも、オーブンレンジ1台に比べトータル的に変らないか抑えれるのかな…と。 多機能なオーブントースターのようなものとして、今どんなものがあるのでしょうか。 で、最終的に、どのような組合せが、一番いいのでしょうか? 一番使う機能はレンジのような気がします。 あとは、焼き(グラタン・唐揚げ的なもの等)がしっかりできるものがあればいいと思います。 茶碗蒸しなども作りたいです。 ずっと2人暮らしです。 よろしくお願いします。