• ベストアンサー

会社経営の中の、経理は?助けてください・・

yukiiiiiiの回答

回答No.5

お困りのようですので、少しアドバイスを。 TKC全国会に加盟している税理士先生をはじめ、 税理士業界は、大きな転換期にきています。他の方の 回答にもあったように、安い税理士事務所は、あります。それこそネットで探してみて下さい。 それと、支払っている顧問料よりもサービスが悪い 様であれば、事務所を変わられたら良いと思います。 耳の痛い話ですが、企業経営は、売り上げて、回収 してなんぼの世界です。企業経営をしているのは、 何か目的や夢や目標があったのではないですか。 原点に戻って、考えてみて下さい。現状に流されて はいけません。自分をしっかり見つめて下さい。 それと、これは規約に引っかかるので詳細は伏せます が、安く帳簿をつける人は、全国にいっぱいいます。 視野を広げて考えてみて下さい。

aikokun
質問者

お礼

有難うございます。下記文はおっしゃるとおりです。 耳の痛い話ですが、企業経営は、売り上げて、回収 してなんぼの世界です。企業経営をしているのは、 何か目的や夢や目標があったのではないですか。 原点に戻って、考えてみて下さい。現状に流されて はいけません。自分をしっかり見つめて下さい。

関連するQ&A

  • TKCに加入している企業に経理として採用されました。

    TKCに加入している企業に経理として採用されました。 主な業務は会計ソフトでの仕訳の入力とのことでした。 以前会計事務所でアルバイト的なことをしていたので仕訳の入力や年次決算はなんとか 出来ると思うのですが、TKCの独自のシステムに対応できるのか不安があります。 毎月決算を行い税理士の監査を受けるそうですが、経理担当者は具体的にどの様な 能力が必要となるのでしょうか? 仕訳の入力を会社側でするということは、決算業務(棚卸しや原価償却の計算等) もこちらで行うのでしょうか? 資格は何もなく、あまりに不安なので一応簿記3級のテキストを購入して 経理の流れを掴もうと思っているのですが、実務に役立つポイントがわかりません。 会計ソフトが導入されていれば、例えば手書きで元帳や試算表を作成する勉強をしても あまり意味が無いのではと思うのです。 TKCに加入している会社の経理実務に必要な知識とはどの様なものなのか教えて いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アパート経営の決算税務申告について

    アパートを1棟経営している知人が顧問税理士に言われるままに法人化したようです。 法人化したことで税理士に支払う顧問料が増加しただけで、 あまりメリットがないことに気づき、 その顧問税理士に不信感がでてきたようで ひょんなことから私に声がかかりました。 私は日商簿記1級を独学で取得しただけで 経理の実務経験は全くありません。 そんなレベルの私が知人の経営するアパートの決算、税務申告等を行うことは可能でしょうか? (この場合、私はその知人が経営する法人の従業員となり経理を担当します) また、どのようなことを追加で勉強すればよいでしょうか? ちなみにそのアパートは一人暮らし用で30部屋程度のそこまで大規模なものではありません。 また法人化後、知人の家族数名に従業員として少額の給与を支払っています。 それ以外は自動販売機の仕入れ、売上。太陽光発電による電力売却(全額)。 たまにアパート関係者の接待が入る位でそんなに複雑な取引はありません。 まだ引き受けるかどうかの返事はしていませんが、みなさんのご意見を参考に自分ですることができるかどうかを判断したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 急に経理を任される事になり困っています

    経理担当者が急に会社を辞める事になり、私が後任となる事になりました。私は、日商簿記3級しか持っていません。簡単な仕訳と会計ソフトへの入力しか出来ません。あと、給与計算はソフトを使ってやった事があります。 会社のお金を扱うので、新しい人を採用するより、経理の手伝いをした事がある私を担当にしようと社長が思った様です。 経理担当になると、決算や各種税務署への申告などをやる事になります。顧問の税理士はいますが、数ヶ月毎に入力した会計データをサーッとチェックする程度みたいです。 簿記2級を勉強すればよいのか、経理に関する本を買って勉強すればよいのか、とにかく1年間の流れや、決算やら法人税って何?等の基礎知識を得たいです。でないと、税理士への質問も何を聞いてよいか分かりません。 お勧めの本や2級を取得した方がいいとか、勉強方法について教えてください。

  • 経営の視点で経理を行いたいのです

    オーナー社長と営業さんと30歳パート事務員の私の3人の会社です。 日常業務は納品書・請求書発行・簡単な梱包と色々ありますが、 経理としては 試算表作成・入出金処理・資金繰り1カ月予定を出すだけです。源泉・法人税は会計事務所に委託しています。(私も1年半会計事務所で就職していたことがあります) 資格は簿記1級・建設業経理1級 など財務分析の勉強もしてきました。 あと経理の合理化など児玉さんの書籍も読んで勉強しています。 この会社には私に教えてくれる人は誰もいません。 経理でやっている今の仕事は誰でもできますし、経営の視点では全然見れていません。 私のやっていることは定型業務であり、作業ですから、頭を使いません。 実際具体的に何をやればいいのかわかりません。 財務分析や予算実績差異分析もうちのような小さい会社でもやるものなんでしょうか? 経営の勉強をしようと思い中小企業診断士の勉強を考えています。 (今社労士の勉強中で始められていませんが) 会社は赤字垂れ流しなのに、先が読めない自分に危機感とあせりと不安を感じています。 日々業務の中でみなさん経理として経営をどのように見ているか実行されているか等具体的に教えてください。 またどんな書類を作るのが効果がありますか? 資金繰り表は売上仕入に波があり数ヶ月も先の見通しも立てられませんが、確実に資金は減っています。(毎月1カ月先の資金繰りしかしていません。)

  • 一人社長の会社の決算、難しい? 不可能?

    お世話になります。 個人事業主から法人成りして一人社長の会社です。 以前、無料税理士相談に行ったさい、税理士から 「個人事業主ならパソコン経理ソフトだけで税務署への提出書類が全部出来上がるから簡単だけど  会社だと難しいよ。一人社長なのか、他人を10人雇っているのか、100人雇っているのか、という規模の話じゃなくて、”法人”というだけで個人事業主とは雲泥の差なんだ。  一人じゃとてもとても税務申告なんて無理だよ」 と言われました。 しかし、話を聞いてみると 「ウチの事務所にも期末になると駆け込んできて  ”先生、決算だけ面倒見てくれ!”  という社長さん、たくさんいますけどね。期末だけ、決算だけ、というのは税理士にとっては大変なんだ。普段からその会社の内情を知っているわけじゃないからね。だから決算だけの作業であっても半年から1年分ぐらいの報酬はもらうよ」 ということでした。 つまりは、「安くあげたければ、顧問税理士の契約を結べ」とこういう事らしいです。 まあ、いいたいこともわからなくもないのですが、税理士一人契約したら会社の利益がふっとんだ、というのでは笑い話にもなりません。 本当に一人社長の決算業務、税務申告は無理なのでしょうか? ちなみに経理ソフトは弥生会計、給与ソフトはやよいの給与計算を使っています。規模も仕事内容も個人事業主時代とほとんど変わらないのですが・・・ 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 経理の転職においてのスキルで。

    1~2年の間に転職を考えていて、先日、ある人材紹介会社の『無料適正年収測定』というものを利用してみました。 私は、大学を卒業してから会計事務所(2ヶ所・計4年弱)、中小企業(社員数約90名)の一般経理&総務・現在6年目という状態で、一般経理については大体こなせているかな、、と思います。 この年収測定で“30代前半で決算とりまとめ、税務申告書作成 ができると、500万円以上の給料が期待できる”というコメントをいただきました。この場合、「決算とりまとめ」「税務申告書作成」とは、どのレベルまでを意味するのでしょうか? 会計事務所時代には、赤字の場合の申告書や決算書類は作っていたのですが、黒字の場合は、最後の納付税額にかかる部分は先生がやってました。 現在の会社では、決算仕訳も税金にかかる以外のもの、決算書類も内訳所までは私が作っています。 経験上、税務申告書類も見よう見真似でナントカいけそうな感じはあるのですが、そこは専門の資格を持つ税理士先生の範疇で、それをやってこそ顧問税理士かな、と思ってます。 ですので、このコメントをいただいて、税理士資格を持たなくても、同等レベルの能力を要求されているのかな?、税理士業界も生き残りに苦労するという話も小耳に挟むので、フツウの企業が顧問税理士を持たずにバリバリやるのも珍しくない話になってきたのかな・・?などと思いました。実際、そんな傾向になってきているのでしょうか? それならば、このスキルを身に着けるためにできる自己学習には、どんなものが挙げられますでしょうか?

  • 経理

     今年知識がないにもかかわらず無謀にも4月より 株式会社をたちあげました。 業務は雑貨の小売業で年間売り上げはたぶん約2000万 ぐらいなのですが、決算って経理に無知な人間でも1人で できますか?それともやはり会計士、税理士などに 毎月顧問料を払ってやらなければ無理なものなのでしょうか? ちなみに今は日々の売上げと出納帳、あと備品などの雑費関係のみ エクセルに記してあるだけです。 それようのソフト(弥生会計など)を購入すればできるのでしょうか? その場合ソフトは知識がなくても操作できるのでしょうか? あまりに無知でお恥ずかしいのですが何卒教えて下さい。 それと3月までは会社員だったのですが個人でその分の確定申告って しなかればいけないのですか?

  • 会計事務所への転職

    いつもこちらでお世話になっております。 法人会社での経理に携わっています。 資格は簿記2級を取得していて、これから税理士の勉強をする予定です。 それに伴い、会計事務所への転職を考えています。 母が会計事務所に勤めていたのですが、「TKCグループはあまりよくないみたい。」と聞きました。 調べてみるとTKCグループの事務所は結構多い気がしたのですが、実際は何が違うのかよくわかりません。 アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 経営会計事務所って?

    経営会計事務所と税理士法人ってどう違うのでしょうか? 税理士法人は、税理士の免許を持った方がいなければいけないことは わかりますが、経営会計事務所の場合は、税理士さんが所属していな くても名乗れるのでしょうか? 例えば、税理士さんは社外の方と契約している記帳代行などの会社 さんが経営会計事務所を名乗っていいのでしょうか。 「株式会社品川経営会計事務所」みたいな感じで。

  • 法人の経理は、やはり税理士さんに見てもらった方がいいのでしょうか?

    有限会社を来月設立するのですが、 経理について税理士にお願いするかどうか悩んでいます。 まず私の会社は、私1人だけで、 そしてこの1年は研修と言う事で月々20万円を取引先から支払われます。 その後も、しばらくはその1社のみの取引です。 いわゆる1人親方です。 毎月の記帳もそんなに複雑な事も無いと思うのですが、 なにぶん私自身、経理や税務関係など全く分からず(只今勉強中) しかし税理士にお願いする余裕もなく、悩んでいます。 会計ソフトで日々の記帳をしっかりしいれば、 私の会社ほどの規模なら、決算後の申告書作成など自分で出来るでしょうか。 また、設立後の税務署の届出書類などで分からないことは、 税務署で直接聞けば教えてもらえるのでしょうか。 恐れ入りますがよろしくお願い致します。