• ベストアンサー

生活排水の悪臭とドブ穴詰まりの原因は?

mukichanの回答

  • mukichan
  • ベストアンサー率45% (74/161)
回答No.4

洗剤による油脂分乳化がいいか悪いかの再回答です。 3)の回答者の言われる地下水汚染が問題の本質になると思います。 1)アルカリ性洗剤は使わないこと。自然環境で分解するには負荷が高くなります。 2)いまどきはないと思いますがりん分、窒素分を界面活性剤として大量に使用した洗剤は使わないこと。富栄養化が地下水で進む可能性が否定できません。 3)家庭で油脂分を洗剤で洗う場合、流し水は使わなくて溜め水で洗ってください。すすぎのみ流水でOKです。 洗剤の種類も1985年以降は選ぶ時代になりました。 霞ヶ浦や琵琶湖みたいに富栄養化でアオコが大量発生して悪臭除去のために上水道は膨大な費用を使いました。とんでもない金額です。本当に馬鹿なことです。 水は天下の回りもの(お金なら払う払わないは選択できるけど水はライフラインです)どこかで水を汚せばツケはどこかに回ります。 はやく地獄留めなんか掘らなくてもいいように行政が成熟すべき地域ですね。行政の貧困同情いたしますm(__)m

noname#25821
質問者

補足

 度々ありがとうございます。 No.3の補足にも書きましたが、なんとか下水道が通る見込みがでてきました。詳細はその補足を参照願います。 おっしゃる通り行政の貧困の為、私道を公道にできないのが根本原因でした。 今となればとりあえずこの1年間どうやって目詰まりを防ぐか問題です。いろいろアイディアがありますが。 Q:同じ質問で恐縮ですが、同じ程度の油付き皿の場合 (1)洗剤+流水(お湯含)で洗う (2)流水(お湯含)のみで洗う (1)(2)どちらの方が地獄留めの目詰まりに対して有効でしょうか? ちなみに使用洗剤は花王の中性洗剤(ファミリー)です。窒素分は含んでないと思います。 http://www.kao.co.jp/products/family/

関連するQ&A

  • 合併浄化槽の家庭洗剤について

    来年、新築予定があるのですが、下水が通ってない為合併浄化槽を設置する予定です。私なりに合併浄化槽に ついて、使える洗剤などを調べていましたが分からない事があり質問させていただこうと思います。 家庭用洗剤で食器などを洗うものは中性洗剤がいいとありますが、例えば食器洗乾燥機用洗剤に中性洗剤など見 当たらなかったように思うのですが、浄化槽を取付ける家庭では食器洗乾燥機は使用できないという事でしょうか。 シャンプーは気にしなくてもいいのでしょうか。4世帯同居(8人)になる予定で出来れば食器洗乾燥機 を付けたいと思います。アドバイスをお願いします。

  • 排水溝のヘドロについて

    庭に洗面所から排水される排水溝があります。 そこのふたを開けると、白っぽいヘドロが大量にありました。 ちょうど水周りの設備屋さんがいたので、聞いてみると洗濯洗剤だとのことでした。ちょくちょくふたを開けて、掃除しないといけないのでしょうか? 洗濯機では、お湯を使って溶けやすくなるようにしています。 家族は、5年前に買った洗濯機が問題だと言っています。 みなさんも、ヘドロの掃除をしているのでしょうか。 それとも我が家が特殊なんでしょうか。

  • 浄化槽 「大量の洗剤等」って?

    3年前に家を建て、下水道ではなく5人用浄化槽がついています。 取説に「一度に大量の洗剤等を流さないようにしてください」って書いてるんですが、どのくらいの時間内にどのくらいの洗剤を流す事が「大量に流すこと」になるのでしょうか? 年末の大掃除を今年は大規模に行おうかということになりました。 箇所箇所によって使い分ける洗剤類(風呂やトイレはそのまま水で流しますし、ほかの箇所で使った分はぞうきん等を洗ってながすことになります)、頻繁には行わない布団類の洗濯、それと今年は全ての食器類を漂白する事となりました。 1日で殆ど行なう事になると思いますが、多分9kgの洗濯機で5~6回の洗濯水が流れ、量にして風呂一杯分の水に一般的な漂白剤5本分くらいの漂白液を一気に流し捨て、そこへ普段の生活で出る汚水が流れます。 問題あるでしょうか? 今まで洗剤類を流しすぎて浄化槽がダメになった方とかおられますか? よろしくお願いします。

  • 液体でも粉でも洗剤を入れる穴は有るのですか?

    今時の洗濯機は 液体でも粉でも洗剤を入れる穴は有るのですか? 穴が無くダイレクトに洗濯ものに洗剤を掛ける洗濯機も有りますか?

  • 食器洗い乾燥機の洗剤使用方法について

    最近、引っ越したアパートにビルトイン式の食器洗い乾燥機がついていたのですが、マニュアルなどはなく洗剤の使用方法が分かりません。 ネットで「食器洗い乾燥機」や「洗剤」で調べましたが、食器洗い乾燥機には専用の洗剤が必要としか書いてありません。下から水が吹き上げるから食器の表側を下に向けてセットすれば良いのは分かったのですが、洗剤をどのように使用すれば良いのか分かりません。 洗剤を投入する箇所もないのですが、食器をセットした後、最後に食器洗い機専用洗剤(自分が買ったのは粉末状のもの)を全体にふりかければ良いのでしょうか? これだと、すべて食器の裏側に洗剤がついてしまうような感じですが、 水は循環するみたいなので、これで良い気もします。 それとも、洗剤の入ったおけなどに浸しておいてから、食器洗い乾燥機にセットするのでしょうか? マニュアルにはどのように書いてあるのでしょうか? ご存知の方、教えてくださるとありがたいです。

  • 食器洗い機専用洗剤の使い道

    食器洗い機を使わなくなったので、買い置きしてあった洗剤がいくつも余ってしまいました。 何か使い道はないでしょうか? 掃除や洗濯などに使えますか? よろしくお願いします。

  • 排水溝?からくる臭い!

    気になったのは去年の夏からです。 臭うのは洗面所、洗濯機。(お風呂場が臭うこともあります)。 毎日ではない。 夕方から臭う。 臭いはどぶの様だったり、腐敗臭だったり、たくわんのような臭いだったり。 ネットで調べて強力そうな洗剤を買って排水溝に流したりしましたが、数日後にはまた臭ったり…。 寒くなると臭わなくなりましたが、最近また臭います! 何が原因でしょうか? 洗面所には流しが二つ(メインで使っているのは一つ)と洗濯機があります。 その隣にお風呂場とボイラー室。 古い一軒家です。 排水溝が詰まったりはしていません。 洗濯機はドラム式なのですが入口?のゴムパッキンの左上部分が臭うことがあります。 臭いが上がってきているのだと思います。 桶洗浄は1~2か月に一回はしています(ハイターや酸素系漂白剤を入れて)。 洗濯機からの排水ホースはボイラー室の壁を通ってボイラー室の中にある排水溝に流れますが、この排水溝のそうじは出来ません。 ボイラー室のドアを開けるとまずボイラーがありその向こうに排水溝があるので手が届かないのです。 洗濯機置き場は後から洗面所に作ったのでこのような構造になったようです。 キッチンの排水溝も少し臭いますが洗面所ほどではありません。 (キッチンは母の領域なのであまりタッチ出来ません。排水溝掃除用の洗剤を流したりは一切していないようです。母の留守にたまに私が洗剤を流したりしますが…) どこに相談してよいかもわからずに悩んでいます。 まず原因が知りたいです。 詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いいたします!

  • 【洗濯ですが】いま家を作っていて作業着が汚くなって

    【洗濯ですが】いま家を作っていて作業着が汚くなって、家の洗濯機では汚れが落ちないので、寝る前の晩に風呂場の浴室に作業着と洗剤を入れて浸け置きしておいて、朝シャン時に足で浴底の洗濯物をかき混ぜたら汚れの色が取れて洗濯機より綺麗に落ちました。 ということは、普段の衣服も洗濯機を使わなくて浴槽に浸け置きした方が汚れが洗濯機より取れるということですよね? ということは、洗濯機より浴室浸け置き洗いの方が綺麗になるってことでいま市販されている洗濯機より綺麗になるってことは洗濯機不要なのでは? と思ったんですが、もうこれから洗濯機ではなく浴槽浸け置き洗いにしていこうと思うんですが何か問題はありますか? 確実に洗濯機より綺麗になってます。 最悪、漂白剤浸け置きから通常洗剤浸け置き洗いの浴槽浸け洗濯方法がいまの某有名一流家電メーカーの日立製超高級洗濯機より綺麗になると断言出来ます。 もう風呂場洗いで良いのでは? どう思いますか?

  • 食器洗い機用の粉の洗剤を買ってしまいました。

    食器洗い用洗剤を買ったのですが 間違えて食器洗い機用の粉の洗剤を買ってしまいました。 これは手動の食器洗いの洗剤としては使えないのでしょうか? 全然泡立ちません。

  • お風呂の排水口が下水の匂いがします。

    新築のアパートですが娘の結婚が決まっているので家具を運び込んでいる状況です、最初はそうでもなかったのですが一月経った頃(まだ入居はしてませんが契約はしています)お風呂場の排水口がこぽこぽ(ごぼごぼ)といった音がし始め、水がすこしずつ飛び上がる感じで、匂ってきます。 風呂の他洗面所はちゃんとトラップが聞いており臭いはしません(洗濯機はまだ使っておりませんので不明です) アパートの外部にある汚水の小さなホールのふたを開けるとなかが真空状態になっておりシュー音がして吸気したあと下水(浄化槽か?)のひどい臭いのする排気が結構多量に出てきます、再度蓋をすると風呂場だけが同じように上記のようになります蓋に穴を開けておけば負圧にならないとは思いますがホールが通路にあるためまた詰まる可能性もありどうすればいいのか悩んでいますどうしてこんなことになるのか理由を知りたいと思いお尋ねしました、またどうやったらこの現象を解決できるでしょうか?同じアパートの他の部屋は何ともないそうです、宜しくお願いいたします。