• ベストアンサー

英語で何というのでしょう?

Maiarの回答

  • Maiar
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.3

a competent woman 仕事が良く出来る女性というような意味でしたら、 これでいいと思います。

kumakaba
質問者

お礼

ありがとうございます。学生ですが(質問らんに書くべきでした。)どうでしょう?

関連するQ&A

  • 1歳児の英語との触れ合い方

    まもなく1歳になる子供がいます。 今までは特に英語の教材などを見せたりしてはいなかったのですが、そろそろ耳からだけでも英語を入れてあげたいなーと思い始めています。 でも、よくある幼児用の英語教材セットはあまり与えたくありません。できればもっと自然な形で生活の中に取り入れられるものがいいのですが・・・(抽象的な表現ですみません) 例えば、CDやTV番組、DVDなど、手軽に実践できるものを探しています。 お勧めなどありましたらお願いします。

  • 英語のmake

    英語のmakeにはいろいろな意味、用法がありますがいつも訳すときにどのように訳していいのか迷って、そこでひっかかってしまいます。 皆さんは、makeを訳すときにどのような点に注目して、どのように訳しているのでしょうか? 何がわかってないかもいまいちわからないため、なんと言っていいかわからずあまりにも抽象的な言い方で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 英語表現で

    英語表現で The+形容詞ってありますが「人、もの、こと」の「もの」を表す場合の例文をいくつか教えて欲しいです。「こと」という抽象的な意味を「もの」と解釈するものではなく「物質」としての例をお願いします。

  • 英語でプレゼンすることに…

    こんにちは。私は工学部の4年生で、英語は苦手な方です。 どういったことか、来月の下旬に英語で研究内容をプレゼンすることになってしまいました。しかも学外のとある集まりで…。 もちろん英語での発表の経験はありません。 どうやったら、有効に発表までの時間を活用して、準備できるでしょうか?最善をつくして挑みたいと思っています。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 英語、国語の長文を読むために

    みなさんは国語や英語の内容が抽象的で難しい長文はどのように読んでいますか?私はそういった問題が大の苦手なのでみなさんの解法が知りたいです!よろしくお願いします!

  • 英語は英語で理解する必要ってある?

    英語は英語で理解する必要ってある? こんにちは、暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもお付き合いただだければ幸いです。 英語は日本語を介さず英語のまま理解すのが望ましいと言われます。しかし、そこまでしなくても 初歩的な英会話は出来ますし、大学入試の英語だって乗り切れますし、時間は少しかかるものの、英語の文献やWebサイトを読むことだって出来ます。 尤も、簡単な文なら一々和訳しなくても英語のまま理解できても、内容が抽象的で文も複雑になると どうしても和訳しないと理解できない人が大部分ではないでしょうか? そこで質問です。英語は英語で理解する必要ってあると思いますか? また、どうしても英語は英語で理解しなければ都合の悪いケースなどがありましたら教えてください。

  • 英語でどのような表現になりますか?

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 あるソフトウェアを使用するユーザーに対してトレーニングを行うのですが、英語で成果物を作成することになりました。 その際に「作成対象一覧」を作成するのですが、英語ではどのように表現しますでしょうか?作成の対象はマニュアルになるのですが、そのマニュアルもいろいろ種類があり、抽象的な表現がうまく見つからず悩んでおります。 どなたか、お知恵を貸して頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 英語初心者です

    私は、中学校のときに学んだ『英語』以来、だんだん理解できなくなって英語が嫌いになりました。 最近、いろんな方と話ができることの喜び・義務感覚で勉強していた学生時代には感じなれない語学を身に付ける楽しさを知り、再度英語を勉強し始めました。 やっと楽しいと思いながら英語を学べるようになったのに、ふと「自分は本当に英語が身に付いているのか?」と思うようになったのです。 当然、いきなりできるようになるとは思ってません。が、こんな自分なりの勉強で普通に英語を使える(書いたり話したり)ときが来るのかが不安なのです。 一応、韓国人の方と友達になりメールをするにはしていますが、相手に申し訳なくて・・・。 抽象的過ぎて、返答に困るかも知れませんが、何かご意見いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英語を英語のまま理解する感覚とは

    英語を英語のまま理解する感覚とは こんにちは。私たちが学校で英語を習った時は英語を日本語に訳しながら理解してきました。そして、NHKの英語の講座でさえ、題材的には学校で習う英語よりも実用的ですが、それでも日本語に訳しながら理解するという姿勢は変わりません。 しかし、いちいち訳していては洋書を読むにも会話をするにしても限界がありますよね。例えば" I love you."程度の簡単な英文なら英語のまま理解できる人が多くとも、内容的に抽象的で複雑な文章だと どうしても訳さないと分らないことが多いかと思います。そこで質問です。英語の得意な皆さんは どのよう練習をして 英語を英語のまま理解できるようになりましたか?

  • 洋書(英語)選び

    英語の勉強を兼ねて、洋書(英語)を読みたいと思うのですが、本の選択に困っています。 私の英語力は並の高校生ぐらいです(英検準2ぐらい・・・汗)。 英語の一般向け小説では辞書を見るほうが多くなり、三日坊主になりそうなので、ある程度簡単な文法で書かれている本を探しています。本自体の魅力もあればいうことなしです。 『面白くある程度簡単な本』 を紹介していただければ、嬉しいです。 抽象的な質問になってしまいましたが、具体的なカテゴリは全く決めていません。