HP上での英語表現

このQ&Aのポイント
  • 現在HPを作成中です。英語表記してクールな感じに仕上げたいです。一応自分で考えてみたのですが自信がないので、正しいかどうかを添削などしていただければと思います。(できればHPで使われている表現を教えて下さい。)
  • 1.続きを読む→read more 2.元に戻す(”戻る”ではありません、展開したものを元の状態に戻すという意味です)→??? 3.全ての著作権all right reservedではなく、いくつかの著作権(こんな表現はしないかな)→some right reserved 4.サイト内検索→Seach this site 5.検索開始のボタン内に入れる言葉→Submit、それともGo
  • HP上での英語表現について助言を求めています。HPを作成中で、クールな雰囲気の英語表現を探しています。特に以下の5つの表現について添削や正しい表現を教えてください。1.続きを読む→read more 2.元に戻す→???(「戻る」ではなく、展開したものを元の状態に戻す意味です)3.全ての著作権all right reservedではなく、いくつかの著作権→some right reserved 4.サイト内検索→Seach this site 5.検索開始のボタン内に入れる言葉→Submit、それともGo
回答を見る
  • ベストアンサー

HP上での英語表現

現在HPを作成中です。 英語表記してクールな感じに仕上げたいです。 一応自分で考えてみたのですが自信がないので、正しいかどうかを添削などしていただければと思います。(できればHPで使われている表現を教えて下さい。) 1.続きを読む→read more 2.元に戻す(”戻る”ではありません、展開したものを元の状態に戻すという意味です)→??? 3.全ての著作権all right reservedではなく、いくつかの著作権(こんな表現はしないかな)→some right reserved 4.サイト内検索→Seach this site 5.検索開始のボタン内に入れる言葉→Submit、それともGo 以上よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potechu
  • ベストアンサー率42% (45/107)
回答No.1

1.続きを読む→read more moreだけでいいです 2.元に戻す(”戻る”ではありません、展開したものを元の状態に戻すという意味です)→??? 開いた別ウインドウを閉じるのでしたら、close 3.全ての著作権all right reservedではなく、いくつかの著作権(こんな表現はしないかな)→some right reserved ないですね。ですから、all rights reserved 4.サイト内検索→Seach this site search in this site 5.検索開始のボタン内に入れる言葉→Submit、それともGo どちらでもいいです。どちらかというと、goです。

jamslot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ちなみに… 自分でも調べていたのですが some right reservedという表現はあるみたいです。 http://www.creativecommons.jp/learn/guide.html

関連するQ&A

  • 著作権表示について

    趣味的にHPを作成しています。 壁紙は素材屋さんからお借りしていますが 自分でオリジナルキャラを作成し、HPに多数使用しています。 BBSやメールフォームなども借り物ですが HPのメインページとかで著作権表示してもいいのでしょうか? (全て自作でなくてもよいのかどうか、という事です) あと、私が知る限りでは、表示の仕方も Copyright 2001-2003 ****, All rights reserved. とか copyright (c) ****, All right reserved. など いろいろあるようですが どう違うのでしょうか? (, . があるのと無いのや right だったり rights だったり)

  • 著作権表示の正しい文字列を教えてください

    表題の通り、著作権表示の正しい文字列を教えてください。 Gooだと「All Rights Reserved.」ですよね? でもあるサイトで「All Right Reserved」 (Rightsの「s」がない、かつ、Reservedのあとにピリアドがない) これでも特に問題はないのでしょうか? (法的にと、一般常識的にお訊きしたいです) -- 整理しますと、 (以下、法的にと、一般常識的にお訊きしたいです) ●「Right」は間違っているのか、あるいは別に問題ないのか? ●ピリオドを付ける、あるいは付けないべきばしょはどこか?(「Reserved」のあとだけか) ●それから話は変わりますが、この文字列は全部大文字でもかまわないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Webサイトの著作権表記について。

    今、Dreamweaver4にてWebサイトを制作しているのですが、購入した解説本に、トップページの最下段に著作権表記を入力するようにとあるのですが、何故でしょうか? 作成したWeb上のあらゆるデータには、作成者に著作権があると宣言しているのでしょうか? ちなみにその例は次の通りです。 Cppy-right 2001 STUDIO LEMON-BALM.All Rights Reserved. この例は、どこを自分用に変えれば良いのですか? (すべてのページに記入するのですか?) このサイトにも (c)Copyright OKWeb Inc.1999-2002.All right reserved. とありますが・・・。 すいませんが回答、宜しくお願いします。

  • 英語で表現したらどうなりますか?

    会社で鉄を使って古びた風合いのある家具や雑貨の製作・販売をしています。 HP等で方向性を示す際に格好良く英単語で表現したいと思っています。 ・古びた ・使いこんだ ・朽ちた ・往年の ・風合い      etc‥ 翻訳サイトで上記の様な思いつくまま検索したのですが、なかなか思う様な単語がありません。 よく聞く「アンティーク」「レトロ」や、鉄の「アイアン」はちょっとイメージが違い、 またあまりにも使われすぎているのであまり使いたくはないです。 私自身英語が得意ではありませんので、添付の参考資料から連想する英単語をお聞かせ下さい。 (スペルのあと発音のしかたもカタカナで教えて下さい) 宜しくお願いします。

  • HPに使う写真を探しています。

    HPに使える著作権フリーのフィリピンのモンキーマウンテン の写真を探しています。 配布しているサイトをご存知の方、教えて下さい。 検索したのですが見つける事が出来ませんでした。

  • All Rights Reserved の使い方

    著作権の一部しか保有していないのに「All Rights Reserved」って書いてあるホームページってありますよね?例えばニュースサイトは情報は提供元、サイト自体は運営会社が著作権を持っているはず。 「All Rights Reserved」は「すべての権利を保有しています」というふうに解釈しているんですが、一部しか保有していない場合でも問題ないのでしょうか?

  • HPトップでBGMを流したいのです★

    ポケスペというサイトでHPを作っています。トップページでBGM流したいのですがやり方がわかりません。 その際に使う音源はオリジナル曲のMIDIですので、著作権等の心配はないです。 やり方がGoogleで検索してもわからなかったので・・・。どうかおしえてください!! お願いします。 簡単な方法があればそっちのほうがいいです。

  • 「Copyright (C) 2002-2005 name○○○○, All rights reserved.」 って?

    常識的な質問で恐縮です。 サイトを見ていると 「Copyright (C) 2002-2005 name○○○○, All rights reserved.」 このようなものを目にします。著作権保護の為のものだとは分かりますが、詳しくはどのようなものなのか分かりません。 HPを作っているのですが、どう取り扱うべきものでしょうか? これを、勝手に書いていれば著作権が保護されるのでしょうか? 或は、2002-2004などの期間の記載がありますが、どこかに登録するのでしょうか? 

  • HPの著作権について

    ある芸能人の方のファンサイトを運営しております。 公式HPと相互リンクもさせていただいているので、 現時点で記載してある分は問題ないものと思っています。 過去の質問を検索してみたのですが、少しまだわかりにくいところがあるので、 教えていただければありがたいです。 本来はこういうサイトを運営するにあたり、最低限の勉強はするべきだとは 思うのですが・・・、よろしくお願いいたします。 ・本人のサインを掲載する。これは相互リンク前からあるものなので、 公式HPの管理されている方もチェックしているので、問題はないと思いますが、 もし、著作権に反するものであれば、はずそうかと考えています。 ・ディスコグラフィーとして、発売されたCDの曲のタイトルは掲載しています。 もし、ジャケット写真を掲載したい場合の許可は、所属事務所になるのか、 所属レコード会社になるのでしょうか? ・最近は著作権、肖像権が厳しいため以前ほど写真が使われるということは 少なくなってはいると思うのですが、映画に関するサイトには、かなり 映画のパンフレットであったりビデオのジャケットが掲載されているように 思います。映画に関しては、またCDジャケット等とは規制が違うのでしょうか? ・本人の写真をフォトショップ等で取り込み、それを元にイラストとして 加工した場合も肖像権の侵害になるのでしょうか? 常識的な質問ばかりかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • HPに掲載する著作権について

    ホームページに記載されている「All Rights Reserved.」 すべての所有権は私たちにあります。とゆう意味で著作権を意味しているのはわかりますが、例えばメーカー等のサイトで商品紹介のために使用している商品画像や説明などを含んだ画像、説明文。代理店契約も締結している訳でもなければ使用許可を取っているわけでもないのに自社サイトに画像等を転載した場合、どうなるでしょうか? 自社サイトでなくても、例えばYahoo!オークションでオークションストアとして出品している商品や説明に、メーカーのHPに使用されている画像などを良く見かけます。 その多くは代理店契約も結んでいなければ、許可を取っているとも思えないのですが… メーカー等に何らかの損害が生じなければ大丈夫としても良いでしょうか?