3Pと2Pの電源端子について

このQ&Aのポイント
  • ソニーのTA-DA7000ESの電源端子についての質問です。本体側のインソレットは2Pですが、3Pのパワーケーブルでも使用可能でしょうか?アースは機能しなくなるのか、他に問題はあるのか知りたいです。
  • パワーケーブルにはハーモニックスのスタジオマスター350を使用予定です。本体側のインソレットを3Pのものに変えた場合、正常に接続しアースが機能するか知りたいです。
  • ソニーのTA-DA7000ESの電源端子について質問です。2Pのインソレットには3Pのパワーケーブルを使用しても問題はありません。ただし、アースは機能しなくなるため注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

3Pと2Pの電源端子について

皆さん、こんにちは。お世話になります。 今、ソニーのTA-DA7000ESの購入を予定しています。 そこで、このAVアンプの電源端子についてご教授下さい。 このアンプの本体側のインソレットは2Pなのですが、3Pのパワーケーブルでも使用は可能なのでしょうか? この場合、アース(グラウンド)は機能しなくなると思いますが、それ以外に何か問題が生じるのでしょうか? 因みに、使用を予定しているパワーケーブルは、ハーモニックスのスタジオマスター350です。 また、本体側のインソレットを3Pの物に変えた場合、 きちんと接続ができ、アースが機能するようにする事は可能ですか? やはり、3Pの物に変えても正常に接続できず、アースは死んでいる状態になるのでしょうか? 以上の二点です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

>本体側のインソレットを3Pに変え、3Pのパワーケーブルを使い、3Pの壁コンセントに接続すればアースは機能するようになる、という解釈でよろしいでしょうか? この解釈でよいと思います。 (アースが途中で切れる2Pの接続があればアースの意味が無くなるということですね。)

remember3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 大変よく解り、勉強になりました。感謝します。 

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

一般論です(TA-DA7000ESに限定した回答ではありません。)。 >このアンプの本体側のインソレットは2Pなのですが、3Pのパワーケーブルでも使用は可能なのでしょうか? 3Pのアースは機器側では3本めの電極は筐体(シャーシアース、ケースアース)に接続されます。 本体側が2Pであれば、3Pのパワーケーブルを使っても、特に問題は発生しません。 >本体側のインソレットを3Pの物に変えた場合、 きちんと接続ができ、アースが機能するようにする事は可能ですか? >3Pの物に変えても正常に接続できず、アースは死んでいる状態になるのでしょうか? パワーケーブルアースが、AC100Vが電源コンセントに差し込むところのアースに接続しなければアースの意味かありません。電源コンセントにアース線を接続しなければ、単なる形だけのコネクター変換でアースの効果は何もありません(アースが死んだ状態=機能していない状態)。 3P化した場合のアース(シールド)効果は、AC100V電源コンセントにアース端子がきていて、そこにパワーケーブルのアースを接続して初めて機能します。

remember3
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 と言うことは、本体側のインソレットを3Pに変え、3Pのパワーケーブルを使い、3Pの壁コンセントに接 続すればアースは機能するようになる、という解釈でよろしいでしょうか? アンプ側のインソレットが元々2Pの場合、3Pのインソレットを取り付けても、 アンプ内部にアースを接続する所がなく、形だけになってしまうのでは?と心配していたものでして。

関連するQ&A

  • アース線付2P電源プラグを打っているところを教えて

    オーディオ用で、モノラルパワーアンプの電源コードの自作を考えています。 部屋の壁側はアースのない一般的な2極タイプ。 そのため、自作するケーブルのパワーアンプ側のコンセントは3極メガネ(メス)、壁に差し込む側はアース線付き2極のプラグで3P-2P変換プラグを持ちいず直接接続できるようにしたと思いネットで色々と探しましたが見つかりません。 3Pのものでアースを折る方法も存じていますが、このタイプは丸い形状で径が太く、モノラルパワーアンプ2台分のコンセントを同じ壁コンセントに差し込むことが出来そうもありません。 どなたか、売っているホームページなどを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 古いパワーアンプのスピーカ端子交換について

    古いパワーアンプのスピーカ端子交換について ダイアトーン DA-A15をパワーアンプとして使用しています。 古いアンプなのでスピーカ接続端子が旧式の小さいタイプで最近の太いスピーカケーブルを 接続することが出来ません。 このスピーカ端子を交換して、太いケーブルが接続出来るよう換装したいのですが、どなたか 交換方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ACインレットのアース端子について

    真空管パワーアンプを自作しようと思っています。 ACインレット(3P)のアース端子はシャーシに接続した方が良いか、迷っています。 この手の本を見ても、接続したりしなかったりで様々です。それについての言及もありません。 そもそも家庭用コンセントはアースを取っていないので、意味が無いのではと思いますが。 皆様方の意見をお願いします。

  • 3Pコンセントは普通の電化製品にも使用できますか。

    3P電源ケーブルがついた電化製品は3Pのコンセントに差し込むと、1本がアースとして使用されると思います。 通常2Pの電源ケーブルを2Pのコンセントに差し込むとどちらかがアースの機能を果たすと思います。 質問は、2Pの電源ケーブルがついた電化製品を3Pのコンセントに差し込むと1本刺さっていない箇所が出来ると思います。これはアースが取れていないというこでしょうか。 わかりにくくてすみませんがよろしくお願い致します。

  • スピーカー端子にアースを繋げる場合

    シングルワイヤリングで、アンプから接続する予定ですが、 アンプからのみアースを地面に這わせて、 スピーカーとアンプの間をアース線を通しているケーブルでつなぎ、スピーカーの下のオーディオボードの下に絶縁性のシートをしいて、スピーカーからアースを接続しないほうが、グランドループを形成せずにすむでしょうか? それと、一般的なケーブルは線を剥きだしていない限り、微量でも電流が地面に流れたりはしないでしょうか?それとも、絶縁性のシートか何か引いたほうがよいのでしょうか? アースについて、専門的な知識を持っている方におしえていただきたいです。 簡単に説明できることではないと思うのですが、基本的な考え方などを教えていただけるとありがたいです。ちなみに、以下のサイトで少し知識をかじりました。 http://www.audiodesign.co.jp/blog/?cat=17

  • P-200につなげるための単体DAC探しています

    現在HP-A3をDACとして使用して、ラックスマンのP-200に繫げてA2000Xで音楽鑑賞を楽しんでいます。ケーブルはPCとHP-A3の間にフルテックのGT2を、HP-A3とP-200の間にはラックスマンのRCAケーブル(JPR-100)で接続しています。最初はHP-A3のみで音楽鑑賞を楽しんでいましたが、いまいち音場が狭いというか不満だったので単体アンプを検討。真空管アンプのValveX-SEも考えましたが、どうせならP-200まで行ってしまおうと思い購入しました。 現在の構成でもHP-A3よりもハイレベルな音を聞かせてくれますが、HP-A3がP-200の足を引っ張ってるかな?と思い、単体DACの検討をしています。色々調べたところONKYOのDAC-1000(アンプなし)がいいかな~と思っていますが、DACをHP-A3からDAC-1000に乗り換えた場合、音質にどれくらいの差があるでしょうか??。ほとんど差がないのであれば現状維持の方向でいこうと思っています。また、同じラックスマンのDA-100も考えましたが、アンプはP-200を使うのでアンプ内蔵製品は対象外にすることにしました。DAC単体ではDAC-1000の方がいいらしい?ので。また、DA-200も気になりますが、環境次第ではDAC-1000が勝るとの情報もあるので、コストパフォーマンスに優れたDAC-1000に絞り込みました。 HP-A3のDAC機能はサウンドカードのそれと変わらないらしいのでDACのグレードアップを考えています。音質は向上するでしょうか?。アドバイス、回答等よろしくお願いします。

  • 電源プラグ(3P)のアース線の処遇について(オーディオ)

    CDプレイヤーに付属の電源ケーブルのプラグ形状は3Pです。 プレイヤー本体後ろ面にはGNDアース線接続用のネジがあり、 電源ケーブルでアースが取れない場合このネジにアース線を 接続してください的な説明文がありました。 家の壁コンセントは普通の2Pですので、3P-2P変換アダプターを 使用するつもりです。 アダプターから伸びているミドリ線(アース?)は 宙ぶらりんのまま放置するつもりです。 本体のGNDにも何にも接続しないつもりです。 これってマズイでしょうか?(音質的なことではなく電気故障的な意味も含む) どうってことないでしょうか? そもそも、アースってなんでしょう? 電気伝導線を地面(土?)に挿しとけばいいんでしょうか? 庭に敷いてあるペラペラの芝生でもいいんでしょうか? それとも 地球そのもの、太平洋プレートとかフィリピン海溝プレートとか 地球の地殻自体に挿さないといけないのでしょか? 宙ぶらりんのアダプターのミドリ線から空中放電でアース されるんじゃないかな~?ハハハハハ マンションなので地面もありません。 コンセントを工事するつもりもありません。(裏までアース線が来てるか不明) 冷蔵庫or電子レンジのコンセント(アース対応)から線を 引っ張ってくるのもカッコ悪いです。 家の中でアース取れるところは何かないですか?

  • 電源強化

    アンプやスピーカそしてDAコンバータと揃ってきました。 次は、電源やケーブルだ。 マンション住まいでコンセントにアース端子がありません。 このような環境で電源を強化しても効果があるのでしょうか。 また、電源を強化したとき、具体的に音にどのような効果があるのでしょうか。 ノイズがのりにくくなるのは想像できますが。

  • サブウーファープリアウト端子とパワーアンプの接続方法

    お世話になります。 現在、ONKYOのCR-D1を使用しており、 今回サブウーファー(アンプ非内蔵)とパワーアンプを購入し、 接続したのですが、音がなりません。 接続構成は下記の通りです。 [CR-D1](サブウーファープリアウト端子_ピンコネクタメス)--<Aケーブル>--(フォンメス)[パワーアンプ(カスタム品)]----[アンプ非内蔵サブウーファー] ※Aケーブル:モノラルピンコネクタ(オス)ーフォンコネクタ(オス)(変換コネクタ使用) 調べているうちに、CR-D1の DOCK/CDR OUT端子に接続~ みたいな事が書いてあり、これも試したのですが、 うんともすんともいわず・・・ ちなみに、LRスピーカーに接続しているフォンコネクタを パワーアンプへ接続すると、ウーファーから正常に音がなるので、 CR-D1か、Aケーブルに問題があると思うのですが、 手詰まりだったため、質問させて貰いました。 以上、長文失礼致しました。

  • 電源/アースについて

    UPSを導入したので、接地の工事を自前でやってみました。 3P→2P変換アダプタから延びているアース線と、VVFケーブルを半田付けをし、その線をエアコンの穴から外に出して、庭に埋めた1メートルのアース棒に接続をしました。 テスターを使い、コンセントからアース棒までの抵抗値を測ったら0.0Ωから5Ω程度で一定せず不安定な状態です。 これはアースの機能を果たすのでしょうか。抵抗値が高いような気がしますが、考えてみればアース棒と地面の方が圧倒的に抵抗値が高い気がしますが… アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう