• ベストアンサー

ミラノの犬達

mihosanの回答

  • mihosan
  • ベストアンサー率53% (50/93)
回答No.3

きちんとしつけされてるんでしょうね。欧米(特にヨーロッパ)では飼い主や社会の意識・実際の躾レベルは日本とは比べ物にならないですし。日本と違って「店内に動物が・・・」ていう意識がないんですよね。それだけ犬達もみんなきちんと躾られているし。店内で飼われている子にはトイレシートが用意されているだろうし、お客さんの犬も室内や店内では我慢するよう躾られてると思います。 しかしフランスの街中は犬のウンコで溢れていると聞きますが・・・(^^; 私が行ったときは全然見なかったんですが、色んなエッセイでそういう記述をよく見ます。パリジェンヌも踏んづけて、段差のとこで擦りつけたような跡があったりするとか(笑) 私がローマに行ったときはヴェルサーチのブティックで真っ黒のでっかいラブラドールレトリバーが、真っ赤なヴェルサーチの首輪(もしかしてベルトを改造したのかも?)をつけて悠々と入り口に寝そべっていました。おとなしくて可愛かったですよぉ~(^^ パリのセリーヌのブティックでは、店長さんらしき女性が飼ってるらしいパグ(あれ、フレンチブルだったかな?)が店内にいて、しかし彼はお店にお客さんが入ってくるたびにしょっちゅう脱走して飼い主さんがちょっと怒り気味に外まで探しに行ってました。車も通ってるのに、大丈夫かしら・・と微妙に心配になりましたけど。 あんまり回答になってませんが(^^;ご参考までに。自分が犬を躾るときはそのくらいの高い意識を持ってやりたいと思います。まぁ、犬がおりこうさんになっても今の日本の社会事情では欧米と同じことはできないと思いますが。

関連するQ&A

  • 外で犬のおしっこをさせるのはいけないことなのですか?

    先日マンションの敷地内で住人が犬の散歩をしていて、その犬は片足を上げ柱におしっこをした後、そのまま出かけていきました。 その様子をを見ていた別の住人が「自分の家でさせろ」と独りで文句を言っていました。 私も室内犬を飼っていて、外では気にせずにおしっこをさせていたのでズキンときました。(うんちはちゃんと持ち帰っています) 本来はおしっこはどこでさせるべきなのでしょうか? 全ての飼い犬が自宅に用意したトイレでするのなら誰にも迷惑をかけず理想なのはよく分かりますが、それは理想論で不可能だと私は思っています。 ここで、人に迷惑をかけずに飼う事ができないなら飼う資格がないと言う方もいると思いますが、現実的に無理だと思うのです。 これを見ている全ての飼い主さんが「うちは絶対外では排泄させてません。100%家の中でさせています。」と答えられるでしょうか。 うちの犬は男の子なので散歩していると色んな場所にマーキングしますがそれを抑え付けることは本能的にも可愛そうな事だと思うのですが。 たまたま粗相してしまったとしても外では基本的におしっこさせないと心がけるべきなのでしょうか。 今の私は本音を言うと散歩中おしっこをさせても良いじゃないかと考えている派です。 またさせても良いと認められた場所でもあるのでしょうか。 なかなか結論が出ない問題かもしれませんが、皆さんのご意見が聞きたく投稿させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 近所の犬

    近所の飼っている犬の事で、とても気になることがあります。 犬の種類は、スパニッシュなんとか・・という高級な犬なんですが・・・。多分室内犬だと思うのですが。まだ子犬で人なつこくおりこうさんなんですが・・。近寄ると、嬉しさのあまり、おしっこをちびってしまいます。私が思うには、家の中でちびってしまうので、外に出されたのかと。。。エサもあまり与えられないようで、やせ細っています。散歩も連れて行ってもらえず、ハウスの周りにウンチが散乱しています。東北なので雪でも降ったら凍え死んでしまうのではないかと・・・。よけいなお世話なのかとは思いますが、毎朝通勤で通る道で震えて座っているので、気になって仕方ありません。うちにも番犬として犬がいますが、毛布や湯たんぽで寒さしのいでいますが、外の寒さに耐えられないのでは?と。家の人と交流なく、でもほっとけません。どうしたらいいものでしょうか。余計なお世話なのかな・・。

  • 犬にオシッコをかけられました!どんな意味でしょう?

    ずばりタイトルそのままなのですが、 ご近所のワンちゃんにオシッコをかけられました。笑 とはいえ、かけられたのは私ではなく飼い犬であり、 それが犬にかけるつもりであったのかどうかも解りません。 相手のワンちゃんの気持ちを理解したいので質問です。 ◆登場犬物 ご近所の柴犬君、オス、4歳(だったと思います) うちの犬、トイプードル、オス、生後10ヶ月 ◆関係 シバ君とはご近所で、散歩中に何度か会ったこともあります。 シバ君は立派な大人で、やんちゃなうちの飼い犬が飛びついてしまっても 怒ったり威嚇したりはせずに応じてくれる、とっても温和な紳士です。 少なくともうちの犬はシバ君が大好きです。 ◆環境 シバ君は時々お家の庭で過ごしているようです。 初めて会った時もお庭に居るときで、柵越しの挨拶をしてくれました。 それ以降、うちの犬はシバ君家の前を通るたびにその姿を探すのですが、 暑くなってからは外には出ておらず庭先では出会えず、しかし その間にお散歩中のシバ君に会う事ができたので あいさつや軽いじゃれ合い(遊び?)もしてくれました。 ◆事件 涼しくなってきて久々に庭で過ごすシバ君を見かけるようになりました。 うちの犬が大喜びで駆け寄ると、もっと接近できる裏戸の方に シバ君が誘導してくれました。 後を追うと、裏口の柵越しに鼻先であいさつをし、ニオイをかぎ、 いつものあいさつをしてくれて…と思いきや片足をあげたシバ君は 柵越しに飼い犬方面へオシッコを!! 軽くリードを引いたのでかかりませんでしたが、 シバ君も飼い犬も怒ったり唸ったりするような仕草はなく、 ごくごく普通に過ごしておりました。(そう見えました) ◇質問 これはどのような意味があるのでしょう? オシッコをするカーミングシグナルを検索しましたが、 自分の縄張りで他の犬へ行う行動となると 説明に合うものかイマイチわからす… シバ君は自分の縄張りをアピールしていたのでしょうか? こちらがシバ君の縄張りを荒らしてしまっているなら 今後は邪魔をしないようにしたいと思います。 ちなみに、これまで3度ありました。 以上、ご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 初めて犬を飼います

    昨日(土曜日)初めて我が家に新しい家族が増えました。 雑種(メス4ヶ月)なんです。休日という事と初めての犬ということで、この二日間あっというまに過ぎてしまったんですが、ふと思ったことがあります。 この二日朝晩の計4回散歩をしましたがオシッコを全然しません。ウンコはしましたが… 確かに四六時中見ていたというわけではないので、見てない時にしていたのかもしれませんが、散歩のときには一回もしていません。 これって良くないですよねぇ…? ひょっとして初めての場所だから緊張して…?ガマンしてる?とか思うと可愛そうになって、すごく気になります。 とにかく、世話の事・しつけの事等、気をつける事なら何でも構いません。 教えて下さい。よろしく御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬への償いはどうしたら

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 実は、今年の初めにある事がきっかけで動物達の殺処分についていろいろ知っていくうちに自責の念にかられています。 それは、20数年前、小学生の頃飼犬を両親が保健所で殺処分にしました。犬の飼い方も解らずに飼い始め散歩に行けないストレスで自虐行為した犬を、このままの方が可哀想だからという理由でです。 私が学校に行っている間の出来事で後で報告を受けた際に大泣きで抗議したのですが、結局私の気持ちは抑え付けられて終わりでした。犬とはそれ以来無縁の生活でした。 ですが、今更ながら、殺処分について知っていくと自分が飼犬にしてしまった事に苦しくてしょうがありません。 飼犬の事は勿論、毎日人間の無責任によって処分される動物達を考えると楽しい思いはできないと思い、思いつめた時には死んでお詫びをするしかないのかな、とまで思ってしまう始末です。。。 守れなかった命に、後悔で一杯です!まさか、あんな苦痛を、恐怖と絶望を与えているとは思いもしなかったから。。。 私は、一体犬にどのように償えばよいのでしょうか? どうすれば、私の心の痛みが少し和らぐでしょうか? 約8ヶ月間、ずーっと考えています。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の仔犬がうんこをしません

    検索したのですが、みつからなかったので質問させていただきます。 本日仔犬がやってきました。到着してからおしっこはしたのですが、ごはんの後(19時くらいからいまだに)おしっこもうんこもしません。 鳴くので、夜鳴きかと思ったのですがもしかしたらトイレをしたのかと思って気になって見るのですがしていません。 トイレをしたいから出して欲しいと鳴いているのでしょうか? 鳴いたり、泣き止んだりのくりかえしです。 我慢できなくなったらするのでしょうか? 我慢しすぎて病気になっても嫌だなと思い、不安になり質問しました。

    • ベストアンサー
  • いぬの教育

    教えてください。 我が家には、生まれて6年になるチワワがいます。 うちの犬は、少しでも自分が中心で相手をされなかったり、甘えられなかったりすると、 腹を立てて、部屋の中でところ構わず、おしっこをしていやがらせをしてきます。 気を使い、かなり相手をし、トイレにまで一緒に来たりして相手をしていても、 少しでも気に食わない事があれば、やはりおしっこ攻撃をしてきます。 最近本当に、可愛く思えず腹立たしさのみが残ってきます。 どうすれば、このおしっこ攻撃を直す事が出来るでしょうか。 教えてください。 よろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 今からできる犬のトイレの躾教えて下さい!

    今年13才になる老犬を飼っています。おとなしくとっても利口です。この12年間外で飼っていましたが、この寒さで小屋の中で震えていたり、そんな時に乳腺腫瘍が発覚し、手術をきっかけに家の中に入れてあげる事にしました。ただ、トレーでおしっこする事だけ覚えてくれません…。元々外に入るときも朝7時過ぎと夜6時~遅くて8時頃に2回散歩に連れて行き、我慢できなくなった時はたまにですが、小屋の近くにオシッコだけしてましたが、家に入れてから、トレーを買って市販の躾用スプレーをシートにして置いておいても全くトレーではしなくて、何とか家の中でもトレーの上だけはしていいんだ!と覚えてもらいたくて、散歩に行った時にオシッコを取って持ちかえってシートに垂らして臭いを嗅がせたりもしたのですが、お散歩に行くまで我慢しています。仕事で家を留守にしがちなので、なるべく早く帰ったり、残業になる日は主人に早めに帰って来てもらったりしていますが、とにかく犬にオシッコを我慢させすぎて膀胱炎や病気にさせてしまったりしないか冷や冷やしています…。一度は限界まで部屋の中で我慢させて、オシッコさせて思いっきり誉めてやろうかとも思ったのですが、我慢させるのも可愛そうですし…そもそも犬は1日何回位オシッコをするのか、もし散歩に連れて行ってさせるのならみなさんは何時間ごとにさせてるのかな?とか色々不安になってきました…。まだ、トレー以外の所でオシッコをしてるならこっちだよ、と教えてあげられるのですが、家の中ではオシッコを全くしない、という感じです。。。

    • ベストアンサー
  • 友人の犬のしつけ

    友人の飼ってる、中型犬のしつけについてなのですが 先日、天気が良かった事もあり近所に住んでる友人と 友人が飼ってる犬と共に近所に散歩に行きました。 以前も何度も一緒に散歩に行ったことがあったのですが、その度に 納得いかないというか疑問に思うことが多々あったため、皆さんにお伺い したいと思い質問させていただきます。 まずは、先日の散歩の際に一戸建てのお宅の塀におしっこをかけたり、 道沿いにある学校の花壇におしっこをさせてるのを見たため、見るに 見かねて『花や植物におしっこをかけると、枯れてしまうから止めた 方がいいよ、あと他人のお家にかけるのも自分がされたら嫌じゃない? 止めたほうがいいよ。』と言ったら、『えー?おしっこは栄養でしょ? 枯れるって本当なの~?』と言われました。 なので、『以前にテレビで何年も犬のおしっこがかけられ続けた電柱 が折れたって言ってた事もあったから、植物だって枯れるよ』と言うと 『何年くらいで折れたの?耐久年数の問題じゃないの?』と言われました。 私としては、自分自身も犬は大好きですが自宅の塀や敷地内におしっこ をされるのはあまりいい気持ちはしませんし、いくらおしっこをするのが 犬の習性とはいってもそれをあたりまえの顔ですることに疑問があります。 また、『ここがお気に入りのウ○コ場所なの』と他人の玄関の前でさせており‥いくら、糞は持ち帰ってるからと言ってもどうなのかな‥と。 そして、一番疑問に思うのがその犬は小学生や小さな子が嫌いらしく 近くを通るとかかって行きそうになるのです。 その友人の言い分は『家の犬は子供が嫌いなの、うるさいから。だから、 近寄ってこようとすると噛むよ!って言うんだよね。ホンとうざいわ。』 なのです。実際、赤ちゃんを抱っこしてるお母さんにすれ違いざまに 飛びつこうとしていたのを2回も見ました。 危ないよ!と注意したのですが、あくまで家の犬が悪いのではなく相手が 悪いというような事を言いあまり聞き入れてくれません。 バス停があり皆が並んで待っている狭い道でも、避けることなく歩きますし 道沿いの店店を犬が覗き込み、何度も自動ドアが開いても『お店覗くの 好きなんだよね~』と。時には、飲食店の自動ドアを開けて覗き込んでる 時もありました。 犬嫌いの人は食事中に犬が目に入るのは、きっと不愉快でしょうし 実際、不衛生ですよね。友人はそんな飼い犬の行動がほほえましいと 思いさせているようです。聞いた話では、以前散歩中に若い女性の 匂いを近くでクンクン鼻を近づけて嗅いだら、『これから出かけるんですよ!散歩中にそんな事させないで下さい!服が汚れます!』と注意を 受けた事もあるらしく。その話を彼女は、頭おかしい人もいて怖いよね~ と言ってましたので、世の中の人はみんなが犬好きではないんだよ、 と言ったのですがそれも効果はなく‥ 同じ犬好きの一人としましても、犬好きが犬嫌いを作る、という言葉どおりになってもらいたくないので、少し考え方を変えてもらえたら‥と思うのですが、みなさんどう思われるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のお引越し。

    こんばんわ。 先日友人が実家から引越しして一人暮らしを始めたのですが、一緒に飼っていた犬も連れて行きました。実家ではトイレの場所があったので、排泄には不自由は無かったようなのですが、新居では犬自身も遠慮しているのか、室内では決して排泄をしようとしません。散歩に連れていくと、速攻で玄関先(屋外)でオシッコをします(汗)。日中は家人も不在なので散歩には連れて行けず、その間はずっと我慢しているのかと思うと気が気ではないそうです。 新居で「室内でもオシッコしていいんだよ♪」とウマク誘導できないですかね?是非とも皆様教えて下さい!

    • ベストアンサー