• ベストアンサー

DivXToDVDでDVD-Rに焼く

タイトルのことをしようとおもってDivXToDVDでaviを 変換するところまでやりました。そしてVIDEO_TSというフォルダを作れたんですが、そのフォルダを開くとBUPファイル、IFOファイル、VOBファイルの3種類があったんです。私はDrag'n Dropを使っているんですが、3種類のファイルのうちどれを焼けばいいんでしょうか?全部でしょうか? あとAUDIO_TSというのは自分で作るとほかのレスで見たんですが、どうすればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.1

全部,VIDEO_TSフォルダごと焼いてください。 なお,AUDIO_TSフォルダは無くても構いません。 (DVD_AUDIO用のフォルダなので)

korosukenariyoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。もう一つ聞きたいんですが、これで作ったDVDってPS2(新しいほうの型)でも見れますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.3

 うちのPS2(初代)でも観られますが,メディアが粗悪品だとまともに観られない場合が多いです。  最近は国産も安くなってきたので,太陽誘電や三菱,TDK,マクセルなどの国産(三菱はシンガポール産などですが,特に問題はありません)中心で使われた方がよいと思います。

korosukenariyoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。三菱のでやってみたらちゃんと再生できました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.2

新規にフォルダ作ってAUDIO_TSに改名してやればOK、 たいていの場合AUDIO_TSは無くてもOKなんだけど、 互換性維持のため作っておいた方が無難。

korosukenariyoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVIファイルをDVD-Rへ

    初心者です。同じような質問を見て色々と試してみましたが、DVDへの書き込みが出来ません。 どなたか、ご教授お願いします。 PCはwin-xpです。 win AVI Video Converterを使い、AVIからDVDへ変換を行いました。 DVDPICT0001と云うフォルダに「AUDIO_TS」「VIDEO_TS」の2フォルダが出来ています。 「AUDIO_TS」フォルダは空です。 「VIDEO_TS」フォルダの中に8つのファイルが作成されています。 (VIDEO_TS.BUP) (VIDEO_TS.IFO) (VTS_01_0.BUP) (VTS_01_0.IFO) (VTS_01.0.VOB) (VTS_01.1.VOB) (VTS_01.2.VOB) (VTS_01.3.VOB) DVD-Rへドラッグ&ドロップでコピー取ると 「ファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。行う操作を選択してください。」 と表示されます。 手順の間違い等、ご指摘ください。 宜しくお願いします。

  • 複数のVIDEO_TSファイルをひとつのDVDにまとめるには

    DIVXファイルをDVDプレイヤーで再生したいと思ったので DIVXファイルをDivXtoDVDというソフトで変換してVIDEO_TSというフォルダを作りました。 こういったVIDEO_TSフォルダを複数作りました。 これら複数のVIDEO_TSフォルダをB's Recorderを使って1枚のDVDに書き込みたいのですが、フォルダ名が同じなので書き込み方がわかりません。 VIDEO_TSフォルダ内にある VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB というファイルのファイル名をそれぞれ書き換えて(?)ひとつのフォルダ内に入れたいです。 普通のDVDなどに入っているVIDEO_TSフォルダ内の様に VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO VTS_02_1.VOB VTS_03_0.BUP VTS_03_0.IFO VTS_03_1.VOB   ・   ・   ・ みたいに変えることはできますか? BUP、IFO、VOBファイルの詳しいことがわかりません。

  • DVDファイルをメディアに焼く方法

    こんばんわ 今日動画ファイル(.avi)をDVDFlickにて変換いたしました。 変換後に2つのフォルダ「AUDIO_TS」と「VIDEO_TS」というものが出てきました。 前者はカラで後者はVOBファイルやIFO、BUPといったファイルがたくさん出てきました。 調べたところこの3種類のファイルをメディアに焼いて家電用DVDプレーヤーで観るためには順番がちゃんとしてないといけないとか… また、フォルダは2つとも焼かないとだめだそうで…。 どのソフトを使って焼いたらよいか分かりません。 どなたか教えてください。

  • 家庭用DVDプレイヤーでPCで取り込んだ映像を見る方法

    インターネット上からAVI形式で動画を取り込みました。 それを下のフリーソフトを使ってIFOファイルに変換しました。 http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DivxToDVD.html 変換後のフォルダには VIDEO_TS (BUPファイル) VIDEO_TS (IFOファイル) VTS_01_0 (BUPファイル) VTS_01_0 (IFOファイル) VTS_01_1.VOB (VOBファイル) が入っています。 SONICのRecord Now!というライティングソフトが 元々PCに入っていたのでそれを使ってDVDに焼こうと思っています。 以前VTS_01_0 (IFOファイル)のみをDVDに焼きましたが 家庭用DVDプレイヤーでは再生できませんでした。 フォルダに入っているどのファイルを焼けばいいのでしょうか? それともフォルダごと焼く方法があるのでしょうか?

  • DVDプレイヤーで見るにはどうすれば・・・・

    AVIファイル→VIDEO_TSフォルダ(VOBファイル)はできているのですが、drag'n Dropを使って1度DVD-Rに書き込んだのですが再生できませんでした。 どうすれば再生できるようになるのでしょうか? 誰か教えてください。

  • DVDから、映像だけ抜き出すには…

    DVDから、映像だけ抜き出す方法を探しています。 DVで撮った映像を、PSX(sonyのHDプレイヤーです)経由で、DVDに焼きました。 DVDには私がつけたフォルダ名の中に、 VIDEO_TS AUDIO_TS というフォルダがあり、AUDIO_TSには何も入っていません。 VIDEO_TSフォルダには、 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB というファイルが入っています。 そのデータから、音声を抜いた映像のみのファイルを作りたいのですが、その変換用のアプリケーションを見つける事ができません。 どのようなアプリケーションを使ったらよいでしょうか? 映像の規格は特に基本的なものであれば問題ないです。 (すみません基本的とは、mpg,avi,mov,vob,辺りしか分からないのですが…^^;) できれば、音声も別にwavファイルかmp3として分離できたら助かります。 今使っているMacは、 iBookG4 MacOSX バージョン10.4.10 1.2GHz メモリ768MB です。 お詳しい方、ご助言よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDに焼いたものをメールで送りたいのですが

    テレビの一部分をDVDに焼いた後、パソコン上にVIDEO_TSというフォルダ名で保存しました。 これをメールに添付して送りたいのですがどうしたらよいでしょうか。 フォルダの容量は60MBありました。 フォルダ内には VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VIDEO_TS.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_1.VOB, VTS_02_0.IFO VTS_02_0.BUP VTS_02_1.VOB, VTS_03_0.IFO VTS_03_0.BUP VTS_03_1.VOB, というファイルがはいっています。

  • AVIからSVCD用のMpeg2ファイルをつくりたい

    AVIファイルをMPEG2に変換したいのです。 DivXtoDVDというフリーソフトがMpeg2にできると書いてあったのですが、変換したところ、 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB などのファイルになってしまいました。 これってDVD用のファイル構成でしょうか。 やりたいことはSVCDを作るためのMPEG2ファイルにしたいのですが、フリーソフトでAVIもしくはISOデータをMPEG2に変換するものはあるでしょうか。 TMPGEncは、新品のPCにインストールしたにもかかわらず試用期間が終わっており、MPEG2のオプションを利用できませんでした。

  • DVDの動画を、AVI型式に変換する方法

    DVDの動画を、AVI型式に変換する方法ありますか? DVDには、audio_ts video_ts のフォルダがあり、 video_ts には 拡張子vob buf ifo bup などのファイルがあり audio_tsは空です。 このビデオを拡張子aviに変換しビデオ加工を楽んでみたいのですが。。 フリーソフトで可能なソフトありましたらよろしくお願いします。 マシンは、core i7 OS:windows7 ハードはノーマルPC+古いグラボGS7800のみです

  • mpeg-4への変換について

    dvdの映画のような画像ファイルには、VIDEO TSフォルダやAUDIO TSのフォルダの中に、.VOBや.IFO、.BUPのようなファイルがありますが、この動画ファイルをMPEG-4などに変換することはできますか。どのような変換ソフトを使えばいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの両面印刷ができなくなりました。同時に印刷時の両面印刷の選択画面も表示されなくなりました。購入直後はできていたので、なぜか突然できなくなりました。複合機自体のコピー機能では従来通り両面印刷ができるので、パソコンとの接続に問題があるのかもしれません。
  • Windows10を使用しており、無線LAN経由で接続しています。Wi-Fiルーターの機種名は特にありません。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類には触れられていません。
  • オンラインユーザーガイドにある「両面印刷/小冊子印刷ドロップダウンリストをクリックし、両面印刷を選択します。」という手順を試してみましたが、ドロップダウンリストが表示されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう