• ベストアンサー

勉強することの意味

私は中学2年の頃からぐれてしまい学校へもろくにいかずにゲームばかりしていました。高校は卒業できましたが大学へも行かずかといって就職するでもなし地元の友達と毎日マージャンばかりしていました。そして数年が経ち、そのときになって初めて自分のたどった過ちに気付きました。中学1年生程度の学力と思考力しか持たない自分を呪う日々が始まりました。しかしこのままではだめだと一念発起し人生をやり直すためにもう一度勉強をすることにしました。 現在、私は一日の大半を勉強して過ごしています。午前中は新聞と小説を読むことに使い、午後から高校用の参考書で勉強します。夜はネットでblogや新聞各社のページのコラムなどを読みます。そういった生活もようやく半年にさしかかっています。しかし今になってそのことを後悔し始めたのです。勉強なんてしなきゃよかったと思ってしまったのです。今と以前の生活を比べれば以前の方が幸せだったのではないかと思わずにはおれません。 最近読んだ記事にとても感銘を受けた記述がありました。「学習は、物事を純粋化するためのもの」というものです。複雑な世の中を自分の努力によって少しずつときほぐしていく、世界の輪郭をかたどっていく、そんな作業はいかにも幸福そうに見えます。しかしそもそも、勉強をしなければもともと全ては純粋だったのではないか?と思ってしまったのです。私は最初新聞の記事がまともに読めませんでした。努力の甲斐あってか最近ではほとんどの記事を辞書なしに読めるようになりました。しかし、読めるようになって唯一理解できたのは、自分は何も理解していないし記憶していないということだったのです。わからないことがわかるだけでも進歩かもしれませんが、あまりにもわからないことが多すぎるのです。今では毎日が苦痛です。 勉強することとしないこと、選択肢としてどちらが有力なのか、理由を添えて回答して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

NO7&11です。三回も登場していいんでしょうか?って感じです・・・。 本はまだ返却していなくて良かったです。作者はバーバラ・スタニー/訳・大西央士/kkベスチセラーズ出版で「お金に強い女になる」という本です。 これは題名の通り女性が自分の資産を持ち運用するまでのインタビューと、実体験を書いている本です。なので貴方が読まれても面白くないとは思いますが、第2部第4章に「学習曲線」について書かれています。もしも興味があったら読んでみて下さい。 この本は「女性の金銭的自立」について書かれていますけれど、それは「社会的自立」について書かれているとも受け取れるのではないか、と私は思いました。他力本願が自力でやり遂げるまでの過程だからです。 そして学習は「投資=資格取得」とも受けとれます。そうやって色々考えていけたら、吸収できる物も増えそうな気がします。 でも本当に、質問者さんはそろそろ目標を持った方が良いのではないでしょうか。意思の強い方の様にお見うけしましたので、方向を決められたらそれこそ有意義に勉強出来そうな気がします。 最後に、著者は心理学者ではなくてジャーナリストでした。開院後、どうやら転職されたみたいです。認識不足ですみません。

tochanx
質問者

お礼

「お金に強い女になる」 ebookoffに古本の在庫があったので早速注文しました。教えてくださりありがとうございます。 目標はまだ見えませんが、ここで皆さんの回答をもらい、ずいぶん励まされました。しばらくは今のままちゅうぶらりんで勉強がんばってみようと思います。 3度も回答していただき、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.8

勉強するために勉強したのではつまらなくて続かないですよね。普通に学校行っていれば、「あそこの高校にはいるため」「あの大学に行きたいから」って言うだけで勉強しますし、それが目的になるからつまらないことに我慢出来るんじゃないですか? 今の状態だと、目的無しに勉強だけしているって感じにしか思えないです。でしたら、一度止めてみる、そして、今何がしたいか、今後何をしたいのかを見つけ出すことに努力してみて、それで必要な知識が足りないなら勉強してみるって言うのがいいのでは。 いまは、ちょっと冷却期間をおくのも一つの手ではないかと思います。 目的のない勉強ほどつまらない物はないです。

tochanx
質問者

お礼

現在冷却期間中です。新聞も読まず呆けたように寝てばかりです。とても心地よい時間です。もう少し英気を養って、もう一度がんばってみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

貴方の文章はとても読みやすく判りやすかったです。それだけでもお勉強された成果が見て取れます。 無知を知る事は、私達人間の大きな成長の過程だと私は考えています。 私もここで色々な方の意見や知識を知る事によって、日々自分の無知を気付かせてもらっています。知る事は、知らないよりも上手く人生を生きられる「手段」を手に入れる事だと、私は考えています。 毎日遊んでいた数年に比べ真剣に勉強したのが半年とは、まだまだ勉強が足りないだけではありませんか? 中学生がようやく新聞を読める様になった段階であれば、判らない事だらけなのは当然だと私は思います。 受験ではないのでしょうから、結論は急ぎすぎない事です。専門家にならなければ分からない事や、専門家でさえ分からない事はあるのですから。ましてや知るだけでは不十分だと私は考えます。社会でおこる様々な出来事に対し、ご自分が何を感じどう考えたか、そして自分の意見を自分の言葉で伝えられる様になる事が、肝心なのではないでしょうか。 その点、ご質問はよく整理されていたと思います。 ただ、もしもまだお若いのでしたら何か目標を持つのが良いのではないかと感じました。何かの資格でも進学でも語学でも。 それともう一つ、報道は真実の全てを伝えているわけでは無い事を意識するべきだと私は考えています。新聞やテレビにも間違いはありますし、意図的に操作する可能性もあります。 将来的には、多角的に物事を捉え考えられる様になれたら良いのではないかと思いました。 勉強する事としない事、一般的にいって勉強する事の方が有意義です。貴方の昔のお仲間は、どんな人生を送っておられますか?

tochanx
質問者

お礼

励まされました。ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。まだまだ勉強が足りません。もっともっとたくさん勉強していつか何もかもに興味を無くしてやりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

#1です。 目標を設定すれば、 勉強に意味を持たせることが出来るはずです。      大検とか、 公務員試験がオススメです。        それより深い意味を探すのは、 このハードルをクリアしてからですよ。          

tochanx
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。これからどんどん資格試験を目指してみようと思います。どこまでいけるやら・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18364
noname#18364
回答No.5

20代(男)です。 「勉強することの意味って何ですか?」 こう尋ねられて、即答できる人が何人おられるでしょうか。 ある意味、人生における永遠のテーマのような気がします。 ただ、ひとつ言える事は、「勉強することの意味」を考えて、人生を送っておられる人は、学生・社会人を問わず、非常に少ないのではないか、という事です。(私自身も、その一人です。) ほとんどの人は、小学・中学・高校(大学)と、「学校に行かなければいけない」と、周りの大人に言われるから、何の抵抗もせずに、毎日学校に行き、先生の話を机に座って聞いています。 周りの大人から、「いい学校に入らないと、いい会社に入れないよ」と言われるので、「そうなんだ」と思い、何の抵抗もせずに、勉強に励んでいるのだと思います。 だから、「勉強する意味って何?」と聞かれても、何も返す言葉が無いのです。 ただ、冷静に考えてみると、「勉強する意味って何?」という疑問を持つ人は、実際に勉強をしている人から出てくるものです。(勉強していない人は、そもそも「勉強する意味が無い」と思っているはずですからね。) 社会人になると、誰しも一度は、「あー、もっと勉強しておけばよかった。」と思う場面に遭遇する事になると思います。 ほとんどの人は、その時に初めて「勉強しなければ。」と考えるのです。(そこでも気づかない人も、おられると思います。) 勉強を始めるのに、早い・遅いというものはありません。 思い立った時から、始めるものだと思います。 今、質問者さんが、「勉強することに意味が無い」とお考えなのであれば、一度勉強から離れられることをおすすめします。 その後、社会生活を送っていて「あー、勉強したい!」と思った時から、始めればいいのではないでしょうか。 質問者さんの年齢はわかりませんが、なんとなく私と同じくらいの方ではないかと思います。 なにも急いで結果を出すことはないと思います。 自分が本心から「あー、○○を勉強したい!」と思ってから勉強を始めるのと、「よくわからないけれど、とりあえず勉強しておこう」と勉強を続けていくのでは、将来、かなり差が出てくるのではないでしょうか。 少しでも、質問者さんの参考になれば、と思います。

tochanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強を始めるのに早い遅いがないとのお言葉に大変元気づけられました。勉強の片隅にいつも焦燥感があったように思います。これからはそういったものを意識せずにやっていけそうです。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.4

よく微分積分なんか勉強しても実社会で使わないので無駄という意見を聞きます。 実際問題、世の中で使う知識は小学校レベルで十分でしょう。 それ以上の学習の目的は、教養をつけることと「脳のトレーニング」にあります。 脳も体と同じでトレーニングが必要です。 そして若いころから始める方が効果的です。 もちろん、いつ始めても効果はあります。 六十の手習いとはよくいったものです。 苦痛なら少し休めばいいのです。 また勉強したくなりますよ。 楽しんでしたほうが効果もありますし。

tochanx
質問者

お礼

少し休んでみようと思い、昨日は朝から晩まで漫画読んでいました。いくぶん、リフレッシュできたように思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201556
noname#201556
回答No.3

>しかしそもそも、勉強をしなければもともと全ては純粋だったのではないか? 「純粋」と「無知」は同じ土俵では 語れませんよね。

tochanx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49664
noname#49664
回答No.2

男性(既婚)です。 たいしたものですね。自分が何ものも知らないことがわかっているというのは・・。いえ、皮肉ではなくて、私自身を振り返ってみれば、「自分が本当は何も知らないのではないか」ということを自分で認められるようになったのは40近くになってからだったように思います。それまでは、どこかで「自分はこれこれについてはすべて知っているのだ」的な錯覚の中にいたように思えます。 思うのですが、あなたの勉強は「何のためのもの」なのでしょうか。読んだ感じでは、なんというかただ「勉強するために勉強する」というような感じがしたのです。勉強し学んだことと、それを社会の中でどう活かしていくかということの間につながりがよく見えない感じがしたのですね。  あなたが得た知識は、何のためのものだったのでしょう。それは、どこでどういう形で活かすことができるものなのでしょう。ただ、あなたの知識を増やすためだけ? それではちょっとつまらないですよね?  人間の幸不幸は、社会とどうか変わるかという部分によって大きく影響されるように思います。貧乏だ不幸だといっても、例えば南海の孤島で食べるものに不自由もなくたった一人で生きていくとしたら、金の有無なんて幸せには何の関係もなくなります。お金によってさまざまなことが変わる社会に生きているから、貧乏が不幸と感じるわけですよね。  あなたが得た知識、それをどうやって活かし社会に関わっていくか。その部分のあり方によって、その知識を得たことが幸せなことか不幸なことか、変わってくるような気がします。得た知識をどこで誰のため何のためにどう活かすことができるか。それ次第なのではないでしょうか。

tochanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問内容ですが、自分でもひどいものだと読み返して思いました。もう少し整理してから質問すればよかったと後悔しています。 私は勉強のために勉強しているわけではありません。私の勉強の理由ですが、それは「苦痛を取り払うため」です。私は「わからないこと」「何かを理解できないこと」が苦痛でたまらず、それを少しでも軽減するために勉強しています。しかし勉強すればするほど、理解できないことが増える、苦痛が増える、という絶望があります。「生きることは病であり、眠りは緩和剤、死は根本治療」という格言にたいして、さもありなんと思ってしまう自分が悲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貴方の性別・年齢を教えてください。      

tochanx
質問者

補足

すみません。質問の文字数が800字ぎりぎりだったもので削ってしまいました。 男性・21歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「表現のための実践ロイヤル英文法」で勉強してますが

    一念発起し、英語の勉強をやり直している30代主婦です。 まずは英文法からと、「英語中学事典 (数学研究者)」をじっくり丁寧に読み、解き、 中学生向け、高校受験向けの薄めの文法問題集を4冊解いて 中学校の文法は、とりあえず終えた形としました。 そして、今高校の文法をやり直そうと、評判の高い「表現のための実践ロイヤル英文法」で 勉強を始めたのですが、私には少しレベルが高すぎたようでした。 8割程度理解しながら読み進めていますが、 区切りごとについている問題に差し掛かると、分からない単語が多すぎてつまづきます。 もう少し単語力を上げてから、高校の文法をすべきなのでしょうか。 それとも、もう少し簡単な参考書に替えるべきですか。 お勧めがありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、学生時代のTOEICの点数は600程度でした。 今は更に更に低いと思われます。

  • 英単語・熟語の勉強の仕方

    過去の質問を拝見いたしましたがイマイチ自分にあった方法が 見つからないので質問させていただきます。 中学・高校と英語を捨てていたのですが基礎から勉強したいと一念発起したのですが、 単語や熟語のボキャブラリーが少なく意味や内容が掴めず一向に進みません。 一応、書き出したり・本を読んだり・単語帳で勉強したりと思うのですが、どれも頭に入りません。 基本情報技術者試験のような勉強は進むのですが、こと英語になるとどうしても覚えられません。 コツコツ勉強することも楽しく勉強することも出来なくなり、イライラがつのってしまいます。 私にはどのような勉強方法がいいのでしょうか、ご教授願います。

  • 勉強をする意味がわからないです

    勉強をする意味がわからないです 僕は今中3で中間一貫校に通っていて高校は決まっています。 中学入学時は結構頭がいい方でした それからだんだんと成績が下がっていて、最近のテストは毎回学年 最下位です(200人位) 正直スポーツは出来ます、体育は 大好きでいつも授業は楽しいです しかし勉強は大嫌いで… 高校に上がれるのも本当にギリギリだったらしいです 自分の予想では高校に上がって留年すると思います 勉強をしているとマジメに気持ち悪くなり憂鬱になってしまいます 正直高校に行きたくないでバイトして世界を旅したいです! 授業での英語(筆記)はできないのですが 今は洋楽をたくさん聞いたり 英会話本など努力をしています 勉強をしないで生きていきたいです 親の説教がひどいのですが(自分のせいだけど…)僕の考えを伝えていいと思いますか? それとこの文章を見て皆さんの 考えを教えてください 本当に悩んでます よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 勉強をする意味がわからなくなってきました

    例えば東大卒の人が「毎日毎日十何時間も勉強した」なんて記事を読んで、何のためにそんなに勉強するのでしょうか。 私は高い目標をあまり持ったことが無いというか、「普通でいいや」「現状の生活でいい」と思ってしまうので、余計に何をそんなに勉強しろ勉強しろと言うのかわかりません 例えば勉強頑張って偏差値高い学校に入れたり有名企業に就職できる可能性は高くなるでしょうが、それが幸せなのかと思うと疑問です

  • 現在18歳で慶應文を目指して受験勉強をしています。

    僕は中学卒業後、家庭内のトラブルが原因で高校に進学せず、アルバイトをして生活していました。しかし最近、このままの生活を続けると思うと将来が不安で仕方がないので、一念発起して大学に進学し就職しようと決意し、8月から勉強を始めました。 まずは高認(旧大検)を取得して、それから英語日本史小論文の勉強に集中していくわけですが、慶應文は難易度が高いから時間が掛かります。まず来年の入試は受けるだけ無駄だし、再来年か、それ以降になるわけですが、そこで心配になることが二つあります。 一つは例えば20歳で入学したら周囲からは二浪したと思われるわけで、白い目で見られないか、ということ。もう一つは、高校に進学せず、特殊な事情を抱えて過ごしたブランクが就職に際して不利にならないか、ということです。 助言を下さい。

  • 今年、最底辺から狙える大学は

    高校に通っていれば、現在三年になる受験生です。 通っていたのは地元の平凡な公立高校で、これを直ぐにやめてしまいました。 以来、所謂ニート生活を送ってきたので、学力は中学生並です。 こんな僕ですが、一念発起して出来るだけ偏差値の高い大学(理系)に、現役の歳で入りたいと考えています。 そこで正味な話、今から机とお友達になったとして、どの辺りの大学まで狙えますか。 例えば、やはり東大なんかは万に一つも無理でしょうか。

  • 勉強を好きになったが遅すぎたのではないのかと思う

    現在高校1年の男です。自分は高校入試を境におもしろさに気が付きました。 中学生の時は学年全体で最下位に近い順位でした。そして親に「高校に入れなかったら家を出て働け」と言われ、それが嫌だったので必死に勉強して合格しました。 それから毎日何時間も続けてやっていませんが、できるときに勉強をして今では学年で10番以内に入れるようになり、おもしろさに気づきました。 しかし、他の人より好きになった時期が遅いのではないかと考える事が多くなりました。 今は国立大学を目指して勉強をしていますが、最近あまり勉強に身が入りません。 「中学に入学した時に好きになっていれば良かったのではないか」「時期が普通の人より遅くないか」などとそのことばかりです。 やはり、自分は勉強を好きになった時期が遅すぎたのでしょうか?

  • 延命措置ってどういう意味ですか?

    私は中学3年の者です。 社会の授業で、新聞記事の解説を書くという宿題が出て、僕は延命措置について考えるという読売新聞の記事にしました。 「延命措置」という意味は自分の中では理解しているのですが、上手く言葉で表現できません。 どなたか、延命措置について教えてください。

  • 勉強する意味

    中学のときは絶対高校受かりたいって思って猛勉強していました。その時は勉強が楽しいって思えたんです。 でも,高校に入ってからはまるでやる気がおきなくて,, テスト期間でも「自分は何のために勉強してるんだろう」って考え出すと勉強がてにつきません。 行きたいなって思った大学があっても、私の家は大学に行かせてもらえないかもしれないので、夢?目標を踏みにじられている気がして,,。 このままどんどんかったるくなっていく自分が嫌です。 ほんと、どうしよぅ。

  • 受験・勉強・高校・・・辛いです

    こんばんわ★中学3年生の女子です。 私は今、約2ヵ月後にある私立の入試に向けて勉強しています。 私にはどうしても行きたい高校があります(私立で偏差値65です) 国・英は大丈夫なんですが、数学は危ないです。私は、私なりに一生懸命頑張って勉強しています。でも、私がどんなにやっていても、それを両親は「努力」として見てくれません。確かに私はいつも遊んでいます。両親から見たら、私は受験を甘く見ていると思うでしょう。でも、私だってどうしてもそこに行きたいから、塾でも学校でも頑張っています。認めてくれないのが悔しいです。だから私は、認めてもらえるよう、その学校に入れるように頑張って勉強しようと決めました。でも、両親から言われる言葉の数々に私はやる気をなくします。悔しくて、涙が出ます。私だって、私なりに頑張ってきた。私の姉は中学の時、不登校でした。(今は高校生で毎日楽しく生活しています)両親はいつも姉のことばかり気にかけていました。私の事なんてちっとも気にしてくれず、私がテストでいい点を取っても、褒めてくれませんでした。私は英語が好きで、将来は海外で働きたくて、英語の勉強を頑張っていました。親は「英語だけでも高校はいけないからね」とか言って、辛い思いをしました。親に認められるため・褒められるために、勉強をしているわけでもありません。でも、親を見返してやりたいという気持ちはあります。でも点数は上がらず、このまま受けたら落ちます。もう勉強なんてしたくないです。親に言われる度死にたくなります。心配してくれるのは嬉しい。でもイライラする。私には叶えたい夢があって、そのためには勉強しなきゃいけない事は自分が1番分かっています。でも、高校の事を考えるのも辛いです。親に何言われるのかと思うと怖くなります。楽しければそれでいい。そう思ってしまいます。どうすればいいんでしょうか??