18歳で慶應文を目指すための勉強方法と進路に関しての助言をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 現在18歳で慶應文を目指して受験勉強をしています。家庭内のトラブルが原因で高校に進学せず、アルバイトをして生活していましたが、将来が不安で一念発起して大学に進学し就職することを決意しました。
  • 高認を取得してからは、英語日本史小論文の勉強に集中する予定ですが、慶應文の難易度が高いため時間がかかるでしょう。次年度の入試は受けるだけではなく、再来年以降の入試も視野に入れてください。
  • 周囲からの目線やブランクを気にする必要はありません。自身の努力によって将来を切り拓くことができます。将来を見据えて大学進学を目指す姿勢は、就職においてもプラスになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在18歳で慶應文を目指して受験勉強をしています。

僕は中学卒業後、家庭内のトラブルが原因で高校に進学せず、アルバイトをして生活していました。しかし最近、このままの生活を続けると思うと将来が不安で仕方がないので、一念発起して大学に進学し就職しようと決意し、8月から勉強を始めました。 まずは高認(旧大検)を取得して、それから英語日本史小論文の勉強に集中していくわけですが、慶應文は難易度が高いから時間が掛かります。まず来年の入試は受けるだけ無駄だし、再来年か、それ以降になるわけですが、そこで心配になることが二つあります。 一つは例えば20歳で入学したら周囲からは二浪したと思われるわけで、白い目で見られないか、ということ。もう一つは、高校に進学せず、特殊な事情を抱えて過ごしたブランクが就職に際して不利にならないか、ということです。 助言を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 数年間の浪人に対して白い目で見る人も中にはいるかもしれませんが、大多数の人は何も気にしないと思います。それこそ、質問者さんのように人には色々な事情がありますから。    就職で不利にならないか、ということですが、高校に進学せず大検で受験する人は多く見受けられると思いますので、特に何も不利にならないと思います。  むしろ、二浪してでも他の大学ではなく慶應の文学部に進学した理由、および、数ある慶應の学部の中から文学部を選択した理由(何を学びたくて、文学部に進んだのか)について、就職のさいに面接官の目が注がれると思います。そこに質問者さまの意思や、オリジナリティーといったものがあらわれているのですから。

その他の回答 (3)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

慶應ともなればいろんな事情を抱えた人間がいるので、二浪程度なら学生生活に支障はありません。 就職については、二浪扱いの年齢までに入学し4年で卒業しなければ、厳しいでしょう。社会人を経てというのであればまだいいでしょうが、アルバイトでは職歴にもなりません。 それにしても「慶應は難易度が高いから時間が掛かります」という一文が気になります。「時間をかけたところで届くとは限らない(ほとんど届かない)」というのが実態だからです。 「8月からの勉強」で合格後の皮算用したところでほとんど意味がありません。慶應を考えるのはせめて高認を取得してからにしましょう。また、併願を考えて小論文の勉強より国語(特に現代文)の勉強を優先すべきでしょう。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

慶應のOBです。商学部なので文学部の事情は分かりかねますが、慶應内の一般論で回答します。  まず、ご自身の出身校がどうといったことはほとんど気になりません。確かに入学直後のクラス会やサークルでの自己紹介で発表する機会がある場合がありますが、2浪で差別されることもないですし、高認の場合はむしろ「厳しい環境でよく頑張ったね」とある種賞賛の念があります。私自身は他の人の自己紹介では「出身地」・「趣味」「出身校」を気にしていましたが、出身校は「高校生クイズ選手権で見たことあるか」や「お嬢様学校」か「塾校などか(慶應義塾高校、内部生の知り合いがいると試験時に便利だからです)」を気にしていましたが、これは自分に興味がある学校捜しなだけで、そこで高認だからといって避けるようなことはしません。仲良くなれそうな人を探すのが主目的なので、関心がない情報は自分には存在しないようになるだけで、「名門校だけど趣味合わない人」よりも「高認で趣味が合う人」の方にセンサーが反応するだけです。  クラスにも、内部進学者や公立トップ校、帰国子女や高認の人もいましたし、慶應は通信課程がありそこで1年勉強した人が1年次に編入学していました。来春の試験で通信課程で入学し再来年正規に編入学することはお勧めです。ご自身で調べてみてください。  まぁ、私自身の感想としては、高認よりも「男子で文学部」の方が珍しいなと思いますが…。勿論、文学部にも男子学生はいますが、私の知り合いはほぼ皆無なのでそのほうが「変わり者」な感じがします。特に就職に不利になるようなことは内容です。  就職に関しても差はありません。とにかく出身大学が勝負です。

回答No.1

白い目で見られることは、気にしなくて良いと思います。 でも、せっかく受験するなら、私立ではなく、国立大学を目指してください。

関連するQ&A

  • 小論文の勉強 for 慶應入試

    小論文の勉強 for 慶應入試  現在高2で慶應大学志望です。小論文の勉強をしています。Z会の小論文講座を取っていて、月一回添削を受けています。また、小論文で有名な樋口さんの著書を読んだり、新聞で気になる記事を探して、それらをまとめたり、実際に自分で問題を設けて論じてみたりしています。例えば教育に関する記事があったら、「今日本の教育の問題点とは」のような問いを設定して、論を展開します。あまり文章を書くことが得意でないので、とにかく書くことに慣れることと、様々なジャンルについて自分なりの世界観、考え方を持とうと努めています。  これは誰かに添削されるわけではないので、書いたら書きっぱなしなのですが、無意味でしょうか。小論文の効果的な勉強法が良く分かりません。自分の考えていることを文章にすることがあまり得意ではないので、今のうちから対策をしているのですが、どういった方針で進めていけばいいでしょうか。また日本の論点の購入も検討していますが、ネタ集めの本としてどうでしょうか。  合格のための強い意志があります、些細なアドバイスでも結構ですので、どうか知恵をお貸しください。

  • 慶應大環境情報学部(SFC)の受験について

    進研模試で偏差値50あるかないかの高校に通っています。 その中でもほぼ真ん中くらいの成績です。 住んでるところは関西で慶應なんて考える人なんて自分の高校ではいません。 でも自分は最近(3年生になってから?)SFCに興味を持ち始めました。今は理系なので数学受験にしようと思っています。(英語はよくも悪くもないので・・・) 進研模試の数学は偏差値55~60程度なんですが 今から約半年猛勉強、小論文対策すれば慶應も夢ではないですか?(そんな事しても100%無理だとなると、これからの受験科目にも関わるので…) 今実はもう進路を決めなければならないのですが、慶應に行きたいなんて親にも先生にも言い出せなくて悩んでます(お前がいけるわけない!みたいなこと言われそうなので…) あと本当に数学と小論文だけの受験なんですよね!?

  • 慶應受験!!

    今受験生でなんとしても慶應に入りたいため勉強してます。 数英で経済学部を受験のため、ひとつの学部しか受けられません。 地理も勉強して商学部も受けたほうが可能性はあがるでしょうか? 2月にやった模試ではすべて偏差値60程度しかなかったので、もちろん国語もやるのですが、英数を集中して勉強したほうが可能性は高いでしょうか? 後小論文の勉強はいつからはじめるべきですか?

  • 慶應義塾大学SFC受験について

    慶応SFCを数学と小論文で受けようと思います。 数学の難易度はどれぐらいでしょうか? センターでIA・IIBとも8割取れます。 一応、IIICまでをやっています。 他大学は理科大、上智を考えています。 教えてください。

  • 慶応の小論、いつなにをすれば良い?

    高校1年生です。 夏に、慶応のオープンキャンパスへ行き、慶応へ行きたいと思うようになりました。 まだ学部は決めていないのですが、慶応はほとんどの学部の受験科目に小論文があると聞きました。 兄がめっちゃ難しいぞと脅してきますがほんとにそんなに難しいんですか? まだ高1ですが、いつごろからどんな風に勉強すれば良いですか? 文章を書くのは苦手なほうなので、早めに知っておきたいです。

  • 慶應商学部B方式

    慶應商学部B方式で小論文があります。 過去問でチラッと見たのですが この小論文は数学の知識が必要ですよね? ほとんど数学的な問題なのですか? 私は高校でほとんど数学をやっていないので、 数学は現在全然出来ないです。 慶應商の小論文に対応するには何を勉強すればいいでしょうか?

  • 文系で慶応受験するレベル

    慶応を一般入試で受ける文系の人たちって高校の成績の平均で言うとどのくらいなのでしょうか? 受けるとしたら文学、経済学部、商学部です。 今の(高2)加重平均は3.45です。さすがに慶応は高望みすぎなのでしょうか・・・? 今一番行きたい大学は慶応なんですが、先生に馬鹿にされるのではないかと恥ずかしくて相談できません。 受けるとしたら英語、地歴(世界史)、小論文の方の入試です。 一応帰国生で英語はできます。(でも文法は苦手ですが、もし受かる可能性があるのなら必死に勉強するつもりです。) あと世界史も結構得意なのでそこはいいのですが、小論文がどうしても苦手です(日本語が下手なので・・・)。 AOもどうかなと思ったのですが、やはり自分をうまくアピールできるような書く力がないのであきらめようかなと・・・ あと私の高校は加重平均が3.75以上だと推薦枠で70名ほど付属の大学ではないのですが、そのまま上の大学に上がれます。 その大学もいい大学で、先生も3年の科目と2年後半の成績次第で推薦で行ける、と言ってくれています。 その大学も好きで行きたいのですが、やっぱり理想は慶応。 でもやっぱり慶応は無理でしょうか・・・。 推薦が決まるのは9月で慶応の入試は2月なのでどっちかをあきらめないといけないです。 あと来年の科目決めがあるのでその前に何となくでも決めなくてはいけないです! どうすればいいでしょうか。

  • バイトすると勉強できなくなりますか?

    私はこの春、ある公立高校への進学が決まりました。 大学進学希望者ですが、私の高校は進学校というわけではないので、学校の授業だけで受験に通用するか不安です。 (3年になったら進学者には小論文の対策などをするそうですが) 高校からはバイトOKなので、自分でお金をためて、通信教材などを始めようと思うのですが、勉強する時間がなくなってしまうかもしれません。 親からは高卒で就職しろと思われているので、塾とかのお金は出してもらえないと思います。 (貧乏ですし…今までそうゆうのは一切やったことありません) やっぱりバイトしてたら、勉強できなくなってしまいますか? また、高校生でバイトしてた人や、してる人は、勉強と両立する方法とかあるのでしょうか?

  • 大学受験】志望校について

    大学受験】志望校について 高校3年生の受験生です もう本番間近なのに志望校の質問をします。 いままで?早稲田 商 社会科 and 慶應 商 総合政策 経済を狙っていましたが、 小論文が厳しいことに最近気がついて ?早稲田 商 社会科 and 慶應 商 に専念しようか迷っています(慶應商は小論文が無い) 小論文を捨て、英語日本史国語をがんばって?にするか 慶應で拾われることも考慮にいれながら小論文も勉強して?にするか どっちがいいですか?

  • 慶應商学部受験の選択科目について

    慶應商学部受験の選択科目について 現在高校一年生です。慶應大学のオープンキャンパス以来、商学部に進学したいと考えています。 大学進学後のことを考慮すると、英・数・歴で受験するのが望ましいと思うのですが、私の学校のカリキュラム(女子校です)だと私立文系コースに進んだ場合、高3では英語・国語・歴史に重点が置かれるため数学選択ができないようです。数学選択を断念して英・歴・小論文で臨むべきか、数学だけを塾などで勉強すべきか、どちらが良いか悩んでいます。大学受験直前で選択科目に労力を費やすのは賢明でないので前者を進める声が多いですが、倍率を観るととかなり難関ですよね? ちなみに、好み度は数学>歴史、成績は歴史>数学(校内では数学>歴史ですが男子が入ると逆転すると思うので)。小論文は経験が余りありませんが、恐らく苦手です。 また、慶應商学部を第一志望とする場合、併願先として慶應内他学部・学科、他大学商学部はどこが多いのでしょうか? よろしくお願いします。